• ベストアンサー

理論の暗記の時間短縮の方法を教えてください。

先日から、消費税の勉強を始めました。 が、理論の暗記がなかなか前に進みません。 『価格の表示』の6行程度の文章を覚えるのに15時間くらい掛かりました。 取りあえず覚えることができて安心しておりましたが、学校では次から次へと覚えなければいけない課題を宿題に出されます。 暗記しなければいけない量も40行から50行位に増えました。それと平行して計算問題も解かなくてはなりません。 (学校は、週2日通っています。) 次の、授業に間に合うように理論を覚えたいのです。 そこで、理論暗記の時間短縮の方法ご存知の方 是非是非、教えてください。 ちなみに、私30代後半です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruffy2007
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.2

puru-runさん こんばんは 税法は初めてでしょうか? 理論暗記は正直苦痛ですね;; 時間があれば書いて覚えるのもひとつの手ですが、手が痛くなります。 私の場合は、声を出して理論を読むことからはじめました。その次は文房具屋さんに売っているチェックペンとチェックシートを使用しました。 理論1題分くらいになると、まず見出しをチェックをひいて見出しから覚えました。次に重要なところからチェックをひいていき、最後には理論全部チェックで見えなくなるようにしました。 そして、その日覚えた理論(1行でも^^;)は風呂場の中で声を出しながら復唱していました。 そのうちに理論の言い回しが身についてくるので、覚えるスピードが増してきます。 今はあせらずに、少しずつ堅実に覚えることが重要かと思います。 最後に資格取得のカテゴリーで聞かれたほうが、よりためになる情報が得られるかもしれません。

puru-run
質問者

お礼

ありがとうございます。税法は初めてです。早速、チェックペンペンとチェックシート購入して頑張ります。カセットテープに録音して何度も聞いたりしているのですが…。ruffy2007さんを見習って、お風呂場で声を出して復唱してみます。資格取得のカテゴリーでも、又訪ねてみます。

その他の回答 (2)

  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.3

例えば、消費税法第63条の2は、そのまま表示すれば下記のようになり、 これを最初から暗記しようと思えば辛いと思います。 誰でもやっておられると思いますが、まず、カッコ書きは後回しにします。 すると、2段目のように行数がかなり減少します。 さらに、同じ条文の中で、繰り返し出でくる語句や、言い回しは長いけれど わりと単純なことをいっている語句を、ぱっと出でくるよう先に覚えて しまいます。 そうすると、結局は3段目のように2行ちょいの文章にまとまり、これを ひたすら唱えれば、時間短縮につながると思います。 消費税法 (価格の表示) 第六十三条の二 事業者(第九条第一項本文の規定により消費税を納める義務が 免除される事業者を除く。)は、不特定かつ多数の者に課税資産の譲渡等 (第七条第一項、第八条第一項その他の法律又は条約の規定により消費税が 免除されるものを除く。以下この条において同じ。)を行う場合(専ら他の 事業者に課税資産の譲渡等を行う場合を除く。)において、あらかじめ 課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の価格を表示するときは、当該資産 又は役務に係る消費税額及び地方消費税額の合計額に相当する額を含めた 価格を表示しなければならない。                ↓ 事業者()は、不特定かつ多数の者に課税資産の譲渡等()を行う場合()に おいて、あらかじめ課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の価格を表示するときは、 当該資産又は役務に係る消費税額及び地方消費税額の合計額に相当する額を含めた 価格を表示しなければならない。                ↓ ●部分は、課税資産の譲渡等 をイメージして覚える ○部分は、資産又は役務   をイメージして覚える △部分は、消費税額及び地方消費税額の合計額 をイメージして覚える 事業者()は、不特定かつ多数の者に●()を行う場合()において、あらかじめ ●に係る○の価格を表示するときは、当該○に係る△に相当する額を含めた価格を 表示しなければならない。

puru-run
質問者

お礼

ありがとうございます。学校で配布されているテキストが消費税法を、解説してくれていましてそれを覚える様になっています。が、それが又難しいのです。系列覚え、1度チャレンジしてみます。 ご丁寧に、消費税法(価格の表示)記載いただきましてありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

ヒェーッ !! 学校ではそんな、セリフを覚えるみたいにツラツラと言えなきゃいけないんですか(*_*) あえて消費税の勉強なんかしたことありませんけど、 経理要員で働いていますよ。 理論は覚えると言うより、理解することではないのでしょうか? 理解すれば、必須言語だけ赤で書いて、赤の透明下敷きをかぶせます。 別の紙に、赤で書いた見えないところを書いてみます。 1回目より2回目、2回目より3回目と正解率を上げていけば、そんなに時間のかかることでは無いと思います。 赤の透明下敷きは受験生とかだとみんな持っていますが、 文具店ではマーカーとセットで暗記用の物が売られています。 時間がかかるのは最初だけで、理解度が増してくると、 もっと効率よくなると思いますよ。 頑張って下さい(^o^)丿

puru-run
質問者

お礼

ありがとうございます。学生の時に私も使いました…。赤ペンと、赤下敷きですよね。是非、使ってみます。どうしても消費税法は、法律用語がいっぱいで理解できても、なかなか頭入らないです。簿記論の時は計算だけでしたから、そんなに大変ではなかったのですが…。頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう