• ベストアンサー

工夫してあるマウスのホイールってありますか?

tonton5656の回答

回答No.4

最近は見なくなりましたが ミツミ製のマウス (メーカ製でOEMとして使ってたメーカも多々あったはず) でスクロールを転がすのではなくて押したり引いたり する感じで操作するものがあった。 たてに長いページなど下に持っていくときに スクロールをずっと転がさなくて操作性はよかった。 「クイックスクロール」というらしい >ホイールを左右に傾けるだけで横スクロールができる機能付のマウスがあります。(使ったことが無いので使用感はわかりません。) MS製の使っていますが その横スクロールの使用機会ってあまりないんですよね。 ほとんどがエクセル使用時くらいですね。

関連するQ&A

  • ホイールが押しやすいマウス

    仕事で使うマウスを探しています。 CADを扱っているので、中ボタンを良く使います。 最近のマウスはホイールになっているので、 中ボタンがなかなかなくて、ホイールを押すしかありません。 しかし、いま使っているマウスはホイールが押しづらく、 イライラしてしまいます。。。 ホイール部の押しやすいマウスありましたら、 どなたかお教えください。 4,5ボタンマウス以外でお願いします。

  • ホイールが2つあるマウスを探しています

    お世話になります。 件名の通り、ホイールが2つあるマウスを探しています。 仕事でエクセルを使った業務が多いことから、縦と横、別々のホイールスクロールが 割り当てられた2ホイールのA4Techのマウスを愛用しています。 しかしながら、このマウスを長期間使っていたために汚れや磨り減りが著しいこと、 無線のものを買ってしまったために最近の物に比べて電池がもたない、レシーバーとの距離制限が厳しい といった不満があり、折を見ては2ホイールの代替マウスを探していますが一向に見当たりません。 「2ホイール」で検索しても「PS2ホイールマウス」しかHitせず・・・ チルト式やマイクロソフトのタッチパッド(?)式も試してみましたが、納得できる物が無く・・・。 2ホイール式のマウス(現在購入できるもの)をご存知の方いらっしゃいましたら、 型番等を教えていただければ幸いです。 (有線・無線どちらでも構いません)

  • マウスのホイール

    マウスを買い換えて気づいたのですが、最近のマウスのホイールはほとんどクルクル回してスクロールしますよね? 昔みたいな回らないタイプのホイールマウス(クリックする感じでスクロールして、押しっぱなしだと最後までスクロールできる)はもうないんですか?

  • マウスのホイール

    マウスのホイールでページを動かすのは本来アクティブな状態でないと スクロールさせることはできないと思いますが 非アクティブなアプリをマウスのホイールで動かすことが出来るような フリーソフトはないでしょうか? OSはXPです

  • マウスのホイールが動かなくなりました。

    WinXP使っています。 マウス(PS/2 互換)のホイールが突然動かなくなりました。 ホイールを押して出てくるものは動きます。 どのように対処すればよいでしょうか。宜しくお願いします。

  • ホイール付きマウスの正式名称って

    ホイール付きマウスの正式名称は「インテリマウス」だと教わりました。 でも、パソコンショップ等に行くと ホイール付きマウス=ホイールマウス インテリマウス=マイクロソフト社の光学式ホイール付きマウス のような気がするんですが、本当のところはどうなんでしょう? ご存知の方、教えてください。

  • マウスホイールのことで

    マウスホイールのことで困っています マウスホイールで。。 例えば、サイトで都道府県や日時を選択するときにそこの場所を選択しておいて、マウスポインタがその場所の上に無くても、マウスホイールを下にグリンッとすると、下のほうにある県名が表示されますよね? それなのに、都道府県が書かれているところにポインタを当ててなければ下に移動できなくて、サイト自体が下のページに移動てしまうんです。 今はvistaでsleipnir1.66を使っているのですが、設定のやり方が間違っているのでしょうか?

  • マウスのホイールについて

    マウスのホイールで商奉行を操作していたのですが ホイールを回転させても画面が動かなくなりました。 以前は動いていたのに・・・・誰か教えてください。

  • マウスホイールを押すと

    よろしくお願いします。FMV-LX70Y/Dで、最初から付属のマウスの ホイールを押すと、+の虫眼鏡マークに変わり、ホイールを回すと、 拡大、縮小します。これではなく、マウスを上下するとスクロールさせたいのですが、設定方法が解らないので、教えて下さい。

  • マウスホイールについて

    先日マウスを買い換えたのですが、ホイール機能の使い勝手について質問があります。 先日まで使っていたのは、AX/55AのPCに最初から付属していたマウスです。 ネットブラウザでページを閲覧する際、そのマウスのホイールでページをスクロールさせると、ホイールを連続で動かした分だけ精密にスクロールし、動かすのを止めるとピタリとスクロールを止めてくれました。 ところが新しい方のマウス(M-P1UP2R)は、「一度に○○行スクロールする」と回数を設定する必要があったので、一度スクロールすると(三行分なら三行進んだところで)一旦止まり、またスクロールすると止まりを繰り返すので、非常に煩わしいのです。 前述したように、古い方のマウスはそのようなことなく断続的にスクロールできたので、ページを下まで素早く移動させるが可能でした。それができなくなったのは痛手です。 もう一つです。 ブラウザ以外のソフト――例えばエクスプローラなどでホイールを使用した時、古い方のマウスは、前述のように自分がホイールを動かすのをやめない限りスクロールが止まることはないですし、止めればそこでピタリとスクロールを止めます。 ですが新しい方のマウスは、一回動かすごとのスクロール行数を設定する必要があるためか、連続で何度もホイールを動かすとその一回当たりの行数分だけスクロールを進めるため、自分がホイールを止めても勝手にどんどん進んでしまうのです。 もちろん適切な回数分だけ動かせば良いのですが、ページの真ん中辺りまでスクロールさせたい時など、それに必要な正確な回数などとても分かりませんので、動かしすぎて一気に、勝手にページの一番下まで行ってしまうことも……。 ホイール機能は重宝していただけに残念なことです。 どなたか、古い方のマウスに機能を近づける方法はご存知無いでしょうか。 説明が長く下手くそなもので、要領を得ない部分があればすいません。 よろしくお願いします。