• ベストアンサー

ピポパなのにダイヤル回線?

ピポパって音が出ているのに、サポートの方にダイヤル回線と判断されました。なんででしょうか? 123を押した音を聞かせてくれといわれました。 「お客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません……」 そして↑のようなメッセージが流れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neoparace
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.4

現在電話機のほとんどはプッシュボタン式ですが、発信はト-ン、パルスのどちらでも切り替えて使えるようになっています(スイッチ式または自動) 電話機のダイヤルボタンを押すとピポパと鳴っていても、直接トーンで発信しているのでは無くルル、ルルル、ルルルルとパルスに変換して発信していませんか、 117番の時報にダイヤルしてみて下さい、プッシュ回線なら直ぐに時報が聞こえますが、ダイヤル回線ならルル、ルル、ルルルルルルル と変換しますので時報が聞こえるまで数秒かかります、(ボタンの音を聞かせてくれと言ったのはそのルルル音の確認でしょう) プッシュ回線(トーン発信) ダイヤル回線(パルス発信)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

>123を押した音を聞かせてくれといわれました。 これは サポートに接続した状態で「1 2 3」を押してください との意味ですが そのようにされましたか そのとき ピポパって音でしたか それともカタカタ音でしたか ピポパ ならば トーンダイヤル回線 カタカタならばパルスダイヤル回線です(どちらもダイヤル回線です) >「お客様のおかけになった電話番号は現在使われておりません……」 最初に受話器をあげたときに 123と押せば 番号123は使用されていませんから、そのようになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もうひとつ参考がありました。 いまでは、TAを内蔵する電話もあるそうです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20021229B/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

電話回線には、アナログ回線とデジタル回線があります。 デジタル(ISDN)回線は、音声をデジタルの波形で伝達する回線です。 一方、アナログ回線は、音声をアナログの波形で伝達します。 デジタル回線の特徴は、ご家庭ではTA(ターミナルアダプタ)というものをつなぎます。 ADSLはアナログ回線を使います。 さて、アナログ回線ですが、回線の種類として、トーンとパルスの2種類があります。トーンはピッポッパ、パルスはカタタタタといった感じです。ご質問の電話は、TAをおつなぎになっていないとすると、アナログのトーンということになります。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20021230A/index2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choloepus
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.1

電話機はプッシュボタン式(ピポパ9でも、回線はダイヤル式は普通です。電話の契約を確認してくださいプッシュボタン式ならその付加料金が加算されているはずです。 なお最近の電話機では、回線がガイヤル式でも、プッシュボタン向けサービスが受けられるように切替機能のあるものも多数あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーダイヤルの回線が混み合っている時のアナウンス

    フリーダイヤルの電話番号にかけた際、 「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と言われました。 スマホじゃダメなのか?と思い固定電話や公衆電話も試したのですが同じだったのですが、 翌日に試しに携帯電話でかけた際には、普通に回線が通じました。 回線が混み合ったりしている時に、この「おかけになった…」のアナウンスが流れることってあるんですか? 詳しい方、教えてください。

  • プッシュ回線 ダイヤル回線

    プロバイダーのコールセンターでユーザーサポートの仕事をして間もない者です。 IP電話の設定をする時、設定画面で、お客様の使っている電話回線が、プッシュかダイヤルかを指定する場合があります。 しかし、多くのお客様が、自宅の回線がどっちなのか不明な状態です。それがすぐわかる方法はないでしょうか?前にちらっと、通話中にどこかをプッシュした時の音で判別できると聞いたような気がしたのですが・・

  • ダイヤル回線について

    こんにちは^^ 宜しくお願いします。 家の電話が ダイヤル回線であることに 今日はじめて気付き、 トーンボタンを押してから、ダイヤルしてみたところ とても早く呼び出し音が聞こえてきました^_^; そこで質問なのですが、このようにダイヤル回線で トーンボタンを押して プッシュ回線でかけると、 基本料、通話料など今まで支払っていたものの他に、料金は発生しますか? 宜しく お願いします。

  • 電話のダイヤル回線

    現在電話がダイヤル回線(プッシュホン回線ではない)になっています。今度yahoobbに加入しようと思いますが、ダイヤル回線で何か問題があるのでしょうか? 普段の生活でもダイヤル回線は問題があるのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイヤル回線とアナログ回線の比率

    恐れ入ります。 コールセンタに勤務しているものです。よくお客様から「音声ガイダンスで番号を押せなかった」という問い合わせを受けます。これはアナログ回線であるため、音声ガイダンス時に番号が押せなかったためだと思われます。 こういったお客様にも適切な番号を押してもらうため、音声ガイダンスに「アナログ回線の方はトーンボタンを押してください」などメッセージを入れようと検討しております。 そこで確認したいのですが、現在アナログ回線の方というのは全体のどれくらいの比率になるのでしょうか。比率が低いようであれば、変更は取りやめようと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • ダイヤル回線とプッシュ回線そ速度差は?。

     今NTTのフレッツADSLのモアIIIを使ってIP電話を使っていますが、元の電話回線がダイヤル回線のため通話先にダイヤルした際先ずギーギーとダイヤルを回す音の後さらに数秒たって相手の電話の呼び出し音が聞こえてきます。  もし回線をプッシュ回線に変えると相手に繋がるまでの時間はかなり早くなるのでしょうか?、それともさほど変わらないのでしょうか?。  今ダイヤル回線とプッシュ回線の料金差が私の住んでる地域だとたったの50円なのでもしかなり早くなるのでしたら変えようかと思っています。  どちら様か詳しい方のご教授お待ちしてます。  

  • フリーダイヤルが繋がらない!?

    あるフリーダイヤルにかけると『おかけになった電話番号にはあなたと通信できる機器が接続されていません』というアナウンスが流れます。 携帯からも固定電話からもかけても同じです。 NTTに聞いたら、回線だけが宙に浮いたままで相手がいないかもしれない、とのことでした。 他に考えられることは何でしょうか?

  • ダイヤル回線

    もしかして、私の聞き違いなのかも知れませんが、 数年前初めてADSLをする際に聞いたことは、固定電話はダイヤル回線でないと駄目ですと言うこと、ところが今夜自宅に帰ると、電話、プッシュ回線に変えたからと言うのです、え、待ってよ、ダイヤル回線と聞いたけど、ネットが使える?、慌てて、ネットに接続、結果は何ともないのですが、これって私の聞き違いだったのか、それとも最近、変わったのでしょうか。

  • ADSL回線でもダイヤルアップで繋がる?

    すみません教えてください。当方ADSL回線ですがダイヤルアップのモデムに122から始まる18桁の見慣れない電話番号が打ち込まれていました切断されていたのですがもしダイヤルアップで繋がってたらと思うと気になります。ADSL回線でも何か危険なソフトとかで強制的にダイヤルアップで繋げてしまうことが有るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイヤル回線とプッシュ回線

    ダイヤルとプッシュ回線の違いは何でしょうか? また回線は、各家庭で決まっていて変更不可なのですか? 電話工事の際、「ダイヤル回線になりますね」と言われましたが、プッシュ回線専用の電話機を使用する方法はないものでしょうか。

冷却機の選定方法
このQ&Aのポイント
  • 冷却機の選定方法についてのポイントは、発熱量、安全率、設定温度の把握です。
  • ただし、流量を聞かれる場合は実測が必要です。
  • センサーを利用して流量を測定する方法があります。
回答を見る