• ベストアンサー

調理したものを流通、販売させたいのですが。

はじめまして、当方居酒屋を経営しています。 初歩的な質問で恐縮なのですが、自店で調理してものをパックにし、流通販売させて行くにはどのような業者と取引すればよろしいのでしょうか? 食品をパックにし、包装してもらえる業者などの紹介、もしくは教えて頂ければと思い、相談させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

#1さんも回答しておりますが基本的にはご自身で営業に回るしかありません。 生産者から消費者までの流通では通常「卸」が入りますので基本的にはその「卸業者」に営業をかけることです。 手っ取り早いところでは卸という位置づけではありませんが#1さんのおっしゃる近隣のスーパーマーケットになるわけですが大手の商品スーパーに入り込むのは非常に困難でしょう。 そうなると小さな個人経営から少し大きくなったようなスーパーということになりますが扱い量が少ないとなればパッケージのコストなどを考えると1個人が行って利益が確保できるのかが微妙なところです。 また流通にのせる(チェーン店での販売)となれば数百個単位ということにもなりますのでそれが実際に可能かという問題も出てきます。 食品に限らず生産者としては消費者へ届けるためには「卸」と「小売店」が必要なわけでそれを確保するのがすごく難しいものになります。 苦労して時間とお金をかけて築き上げてきた自社の流通に1個人が入り込むというのはよほどの「コネ」がないと不可能なようにも思えます。 >食品をパックにし、包装してもらえる業者 この手の業者となると最低個数が100とか1000とかになってきます。 薄利多売的な内容のため数が少なければ当然、1パックあたりの単価が上がってきます。 かなり難しいかなぁと。

hidetoroido
質問者

お礼

丁寧なご説明に感謝します。そうですね、もう少し考えてみますね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お近くのスーパーマーケットに相談してみてください。

hidetoroido
質問者

お礼

はい、考えてみます。

関連するQ&A

  • 食品をパック、包装してもらえる業者

    はじめまして、当方飲食店を運営しております。 自店舗で調理したもの(シチュー、ラーメンのスープ、煮込み等)を販売用にパックし、自店舗で販売したいと思っております。 製造単位が100でも1000単位でも構いませんので、パックや包装をして頂ける業者名や、その方法など具体的にお知りになる方がおりましたら、教えて頂けませんでしょうか? それともこのような場合、製造から包装まで一括して業者に頼むものなのでしょうか?その場合どのような業者に依頼すればよいのでしょうか? 初歩的な質問が多くて申し訳ございませんが、お答え頂ける方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 食料品の移動販売について

    食品衛星管理者を置き、保健所の許可を受けた設備で作ったお惣菜などを 車で移動販売などをする場合(車内での調理はなし) 販売するお惣菜は調理店舗で包装などを行って、包装に調理店舗名や店舗住所や原材料を表示し 移動販売場所となる自治体の保健所で許可を得る という感じで合ってますか? 自治体によって違うとは思うのですが 基本的にどんな感じの決まりなのか教えてくださいm(__)m

  • 主婦グループで自宅で調理した食品を販売する場合の資格等教えてください。

    数人の主婦がそれぞれの自宅で調理した食品を、直接配送または宅配便で、販売することを考えています。 店舗は持ちません。 調理する人は、毎月変わるのですが、全員 『食品衛生責任者』の資格が必要でしょうか? それとも、責任者が持っていればいいのでしょうか? また、所在地の保険所長を経て、都道府県の許可をとらなければならないようですが、 これは、責任者のみとればよいのでしょうか? 調理場となる、それぞれの自宅でとらなければならないのでしょうか? また、同一都道府県内で、支店ができた場合、 新たにとる必要があるのでしょうか? また、それぞれの許可を取るために、 どのくらいの期間が必要か教えてください。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、朝、調理したものを、 当日の3時ごろまでに、配送担当が直接配達、 または、真空パックするなどして、 宅配便で、翌日到着するよう送ろうと思っています。

  • 模擬店でタピオカを販売しようと思っているのですが

    学園祭で模擬店をやることになり、タピオカを販売しようと考えています。 ですが学校の規制が厳しく、生徒は食品に触れてはいけない、必ず密封されたもので完成品と決まっています。 真空パックなどのタピオカは見つけたのですが、私たちがカップにつめるのは禁止なので使えません。 そして直接業者さんと交渉しなくてはいけません(つまり通販はダメなんです…)。 もし兵庫県内で直接交渉のできるタピオカ販売の業者さん、また、もしタピオカ以外で上記の条件を満たす食品業者さんなどをご存知でしたら教えていただきたいです。

  • MLMによる流通の優位性

    一般的な流通システムに対する、MLM(特定商取引に定義される連鎖販売)による流通システムの優位性について、合理的な説明ができる方がいらっしゃいましたらお教えください。特に、価格の面でMLMの方が安価になりうるのかが気になっています。(例や数字を出して頂けると嬉しいです。) 会社と個人契約を行い、人に紹介または販売し、自分から始まるラインの製品の消費量により会社からボーナスが支払われるというものを紹介されましたが、MLMだからCMや中間業者がなく、製品を安く提供できるという説明に矛盾(根拠が一見もっともらしく見えるがあやふやである)が多く納得できませんでした。 ちなみにMLMに携わるつもりはありません。 シャンプーのような高価ではない、絶えずある程度の需要がある日用消耗品を想定しています。(日本全域のような広範囲に大量に流通させる物。) 宜しくお願いします。

  • 築地の場内市場で販売しているもの

    こんにちは。築地の場外市場ではドライフルーツ等の加工食品を扱っている業者さんがいらっしゃいます。 私は今まで市場というと生鮮の野菜や果物・魚介類の流通する場所と思っていましたので下記のような点を疑問に思いました。 ○例えばドライフルーツのような加工品等、生鮮でない物も場内の市場で流通しているものなのでしょうか。 ○場外の業者さんは、場内で仕入れたものを販売されているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • リベートと販売手数料の違いを教えてください。

    調べたところ、リベートは、メーカーや卸売り業者が流通経路内での協力を得て販売を促進するために、取引業者に対して一定期間に上がってきた売上金を元に支払う割戻金や報奨金のことと書いてありましたが、業者から仕入れた場合、販売手数料として値引きしてきたり、○○割引として値引きしてくる場合と何か違いはありますか。 お願いいたします。

  • 食品をネットで販売したいのですが・・・。

    ネットでの食品の販売について2点お教えくださいませ。 過去の質問を拝見しましたら 食品営業許可申請が近くの保健所に必要と回答があったようですが 他に公的な許可申請は何か必要でしょうか。 当方は実店舗(居酒屋)はありますが ネットで販売が出来たらと考えております。 また、ホームページはありますがサイト内での販売より BIDDERSやYahoo! 楽天などの通販サイトの方が お客様は安心してお買い物ができるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食品の製造と販売について。

    家族で有限会社(包装資材)を営んでおります。 この商売とは全く別の食品(肉の佃煮の様な物で昔から得意料理です。 親戚身内友人ご近所の評判が良いのでいつかは商品として売り出したいと思っておりました)の製造販売をしたいと思います。 市役所と保健所に問い合わせましたら「資格は特に必要ないが、設備は家庭用とは別に流し台や調理設備と床がコンクリートで水が流せること」と言う返事でした。  自宅とは別にもう一軒家がございまして、そこの台所は全く使っておりませんので、ここを専用スペースにと思います。 しかし床は普通のフロアです。 この条件では食品の製造販売は不可能でしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 定食屋はじめたい

    食品「肉、魚」など流通系は知り合いでおさえました野菜なども確保できそうです、ただ自信がありません、調理師、食品衛生管理は妻が資格があり経験があるのではじめたいのですが・・・よきあどばいすがあれば助かります。ちなみに私は工務店経営してます。

専門家に質問してみよう