• ベストアンサー

住宅ローン審査、どちらがホントなの?

tarotaro001の回答

回答No.1

基本的に連帯債務や連帯保証人にならなければ問題ありません。 というのも、連帯債務や連帯保証を奥さんにつける場合、必ず、奥さんの信用情報を取得することを了承するための捺印をします。 これがないと銀行は奥さんの信用情報を取得できないのです。 このため、奥さんが連帯債務/保証でない場合、奥さん本人の信用情報取得の了承印を押す必要がないため、借金があっても問題ないはずです。

syusyusyu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ですが、先日他の方の回答で、承諾書を書かなくても 保証会社では情報を持っていて調べると書いてありました。 さらに、質問者様も某都市銀行に問い合わせた所 家族の方の審査もする(特に承諾書は書かずとも)と 言われたと書いてありました。 tarotaro001さんのおっしゃるとおりの回答が多くでしたが 上記のような回答もあったので、少し気になっています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローンで相談です。 私(44歳)と妻で合わせて年収1000万円、頭金500万円です。 夫婦合算で共有名義で支払います。 土地は父(70歳元自営業・定年)のもので、新築2400万円の家を計画です。 私は借金はなく、念のために日本信用情報機構(JICC)で開示してもらったところ、大丈夫でした。 妻も借金などはありません。 事前審査は、県内で一番厳しい銀行はOKでしたので安心しておりましたが 本審査で保証会社から 「父親所有の土地として父親を保証人の他に、もう一人保証人をつけてほしい」と言われました。 質問は、 ●敷地の土地所有者が担保提供者として連帯保証人になるのはわかるのですが、 別で、もう一人必要なのでしょうか? ●原因はなにが考えられますか? ●他の銀行(事前審査済み)で、「当銀行の、保証会社ナシ住宅ローンがおすすめです!」 と言われてますが、どうなのでしょうか?

  • 住宅ローン審査 共有者も審査される?

    住宅ローンの仮審査を行う予定です。 住宅の名義は、夫と共有(頭金は主人)で ローンは妻の名義で組む予定です。 ローンの名義が共有でなくても、住宅自体が共有であると 夫の個人情報も調べられてしまうんでしょうか。 (仮審査申込書に署名・捺印欄がありました) ローン名義人の情報だけだと思っていたのですが違うのでしょうか。 夫に事故暦があり、調べられるとかなり微妙なところです。 全て妻のみであれば問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    教えて!ください。 住宅の購入を考えております。 現在、私(妻)には、大学時代に借りた奨学金のローンが200万ほどあります。 質問(1) 住宅ローンを夫のみで組む際も、私(妻)のローンは審査の対象になるのでしょうか? また、保証人という立場でも対象になるのでしょうか? 質問(2) 住宅ローンを夫と妻の名義で組んだ場合は、「奨学金のローン」は審査の対象になるのでしょうか? 質問(3) ローンの借り入れの名義と、住宅の持ち主の名義というのは一緒にしないといけないんですか? ご回答の程、よろしくお願いいたします!

  • 住宅ローン審査について

    先日、住宅ローンに申し込みをしたところ、仮審査OKでしたが、本審査でNGとなりました。 申し込みをした銀行が出した保証会社の審査で落とされました。 そこで一つ気になることがあるのですが。 申し込みは主人一人の名義なのですが、妻である私の情報も関係してくるのでしょうか? 実は、6年前に友達に貸したお金が理由で自己破産をしています。 もちろん、貸した私の責任なので、そのことを受け止めて6年間、 破産者としてここまで来たのですが、今回のことで自分が原因で 審査に落とされたのではないかと思うと、 主人にも申し訳ないし、そのことがバレてしまうんじゃないかと、 毎日不安で夜も眠れません。 私自身がこのような状態では、住宅ローンは難しいですか? どなたかお力を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの本審査について

    住宅ローンで相談です。 私(44歳)と妻で合わせて年収1000万円、頭金500万円です。 夫婦合算で共有名義で支払います。 土地は父(70歳元自営業・定年)のもので、新築2400万円の家を計画です。 私は借金はなく、念のために日本信用情報機構(JICC)で開示してもらったところ、大丈夫でした。 妻も借金などはありません。 事前審査は、県内で一番厳しい銀行はOKでしたので安心しておりましたが 本審査で保証会社から 「父親所有の土地として父親を保証人の他に、もう一人保証人をつけてほしい」と言われました。 質問は、 ●敷地の土地所有者が担保提供者として連帯保証人になるのはわかるのですが、 別で、もう一人必要なのでしょうか? ●原因はなにが考えられますか? ●他の銀行(事前審査済み)で、「当銀行の、保証会社ナシ住宅ローンがおすすめです!」 と言われてますが、どうなのでしょうか? 再質問ですいませんが、お願い致します。

  • 住宅ローンについて質問です。

    私は、1年前に妻に内緒で自己破産をしました。妻は小さな喫茶店をしており、妻単独名義で住宅ローン組もうと思い銀行に相談すると、夫が保証人にならないといけない、とアドバイスされました。妻に自己破産していることを内緒で住宅ローンを組む方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について教えてください。

    住宅ローンの審査について教えてください。 このたび新築を建てることになりました。名義はもちろん夫の名義です。 普通の地方銀行に頼もうと思っているのですがその地方銀行のカードローンから15万借りています (それは妻名義で2回ほど払い忘れがあり次の日にはすぐ返済した経緯があります) それはすぐに完済したとしてもこの場合は銀行が同じですので影響はあるのでしょうか?? 妻は専業主婦です。妻の分の個人情報や借金の履歴なども調べるのでしょうか?? 夫のほうは全く使っていないクレジットカードが2枚ありますが解約したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 住宅ローンの本審査について

    住宅ローンの本審査のことで教えてください。 夫1人の名義で住宅ローンを組むことになり、事前審査通過しました。 これから本審査に出すんですが、妻の保険証を提出してください、 と、住宅メーカーの営業マンから言われましたそうです。 銀行からの指示なのか、営業マンの「念のため」なのかはわかりません。 妻は4年前に破産しています。 本審査で、同居人が破産している場合、本審査で落とされるということは ありますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査

    弟が消費者金融などから借り入れをしていますが 自分は住宅ローンを組むのに審査に関係がありますか? 自分は今までに借金したことは無く 弟の借金の保証人にもなっていません。住宅ローンに詳しい方教えてください。

  • 住宅ローン 本審査について

    こんにちは。 この度 住宅ローンを組むことになったのですが 仮審査は受かっていて 本審査に進みます。 そこで質問なんですが 私は専業主婦なので 主人名義での借入となりますが 保証人と連帯責任者?というのは 妻の私がなるのでしょうか? お恥ずかしいのですが私は10年前に レ○クで借入をしていて 収入が少ないのもあり 借りたら返してを繰り返し 今借入なく 残が3万になりました…主人には言えないので生活費から コツコツ返してます。 このような状態ですが 住宅ローンの審査に 私の情報は調べられるのでしょうか? また 一緒に本審査に行くのですが 借金などあるか聞かれるのでしょうか? 詳しい方 よろしくお願いいたします。