- 締切済み
論理的????
一見論理や言葉面みればもっともらしいが実態は的外れなことを何と表現したら よいのでしょうか?? 世の中論理論理、論理的に正しいとうまくいくというが、論理の力があるであろう現代文が得意な子 供はおなじ論理の力が左右する数学も得意となるのはまさに「論理的に正しい」はずだが、真ではな い。これは何に陥っていて何が欠けているから間違ったのか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- baka_inu
- ベストアンサー率58% (148/254)
はじめまして。 >一見論理や言葉面みればもっともらしいが実態は的外れなことを >何と表現したらよいのでしょうか?? ニュアンスは少し違いますが「杓子定規」とか「取らぬ狸の皮算用」なんて言葉もありますね。 口語的には「口先ばかり」とか「頭でっかちの世間知らず」とか「もっともらしいけど現状がついていってない」とか、そういうことですかね。 >世の中論理論理、論理的に正しいとうまくいくというが、論理の >力があるであろう現代文が得意な子供はおなじ論理の力が左右す >る数学も得意となるのはまさに「論理的に正しい」はず これは誤解ですね。 現代文が得意な子は、文章の論理構造を把握する力が十分にあると想定されますが、むしろ文章の肝要を一言で言い表したり、重要な部分とそうでない部分とを判別したりすることがより重視されますし、語句や文節の行間を読み取り文意をつかむことが大切なのだと思います。さらにそれらを要約文や心情理解につなげたりする力が、現代文が得意な人に見られる素質ではないかと。 数学で求められているのは、基本的なルールをもとにして結論を導く論理操作活動です。証明問題でも、与えられた仮定から結論を導くために、どのように仮定と法則を組み合わせるかを考えるものですから、文章読解とは必要な力は異なります。 例えるなら、ダンプカーもバスも「運ぶもの」ですが、全く同じ仕事はできないというか…用途も異なれば目的も異なるでしょう? 「論理的」という言葉に対するイメージが漠然としているのが、原因ではないでしょうか。こういう話を詰めるには、それこそ前提や条件から構成まで、論理的に細かく分析して考える必要があるのだと思います。 それでは。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> これは何に陥っていて何が欠けているから間違ったのか? 現代文の教育者の能力が欠けているからです。 論理的読解をきちんと指導できる人が少ないのです。 文学指導が得意な人は多いようですけど。 現代文は教材をきちんと選べば論理的な力がある子は伸びますよ。 それでもある程度までで止まるのは、文章というものそれ自体が論理の固まりではないからでしょう。
- teuu
- ベストアンサー率26% (116/443)
机上の空論? とりあえず数学は論理的な思考を必要としますが、 現代文は果たしてどうかなという気もします。