• ベストアンサー

仕事とは

何時もお世話になっております。厳しいご意見でも頂ければ幸いです。 私は入社1年半で、自分が本来やりたかった仕事とは違う仕事をしています。 理系院卒ですが、研究職ではなく会社の収益分析をしています。仕事の量は多いほうだと思っています。 最近は任されることも多くなっていました。 ところが、私はまだ新人なので、重要な会議に出されても、いつも仕事を押し付けられたりして、主張はうまくできません。 部の代表みたいにして会議に出ても、うまく返せないので、自分の部にとってマイナスだと考えることもあります。 その上、直属の上司のポストがかなり会社の中で上のほうなので、とてもお忙しく私の業務内容などには、関心を持つ状況にありません。 分析はできていて、その結果をご覧になるだけです。 サポートしてくださるのは、隣の部の方ですが、その方にいくらよくできるようになったといわれても、まったく人事考課には反映されません。 休日もでて、必死で期限に間に合わせるようにやっても、「分析は当然できている。」とされるのが、悲しくなってきてしまいました。 でも社会とか、仕事とかはそういうものなのかも知れないという気持ちもあって、評価されるために仕事をしているわけではないのかもとか、ぐるぐる悩んでいます。どうか、いろんな会社の、いろんなポジションで働かれている皆様に、私の悩みは甘いものなのか、そういう悩みは持たなくていいように会社内で相談すべきなのか、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.2です。 >今できることを精一杯と言う気持ちが、途切れそうになっていると… お気持ちがすごく解りました。 息切れした時に下を向くと、肺が押さえ付けられ、酸素の取り入れが難しいのです。 息切れした時こそ背筋を伸ばして、前を向かなくてはなりません。 人間はどうしても息切れすると下を向くものです。 このサイトで私の回答が、少しでもあなたの“前を向く”アプローチになったのであれば、幸いです。 あなたの様に自問自答をして、いい結果を見つける努力をする人間は、何かしら報われる日がやってくると思います。 頑張って下さい。

kumaomaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 息切れをすると下を向いてしまう。。。そうですね。本当にそのとおりです。そして、下を向いている自分がどうしても我慢できなくて、なにが原因で今時分が下を向くことになっているのか?と考え始めたんだと思います。 私はどんな仕事でも、状況でも、自分が自信を持って前を向いていたい、のだと思いました。 そして、前を向くことは、ほかの誰でもない自分自身でいくらでもそうできるのに、自分の意思で今下を向いているのに、どうして下を向いているんだろう、って考えていたみたいです。 でも、前を向きたくても孤独で、向ききれなかったのかもしれません。 本当に、何度も何度も私の言葉に、言葉を返して頂きありがとうございました。きっと、もっともっと成長して、皆さんのために何か役に立つ、社会人になって少しでも還元していきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yk0223
  • ベストアンサー率17% (21/123)
回答No.6

すごく頑張っておられますね。お疲れさまです。 上司に関心を持ってもらえない、人事に反映されない、と書かれてますが・・・私は違うと思いますよ。 上司は思った以上に部下を見ています。部下の使い方も仕事の一部ですし(そういう本は山程出てます)、部下のミスで上司が責任を取らされることも普通にあります。 実際に私は上司から、後輩の性格や仕事ぶりを聞かれたり、「隠れて残業するな(残業代や組合もあるし、仕事の割り振りは上司である俺が考えることだ。出来なかったり、大変なら言ってもらわないと困る)」と言われたりしました。 他の部署の人の評判も、噂として聞こえてきます。誰が頑張っているか、仕事が出来るかは、意外と皆知ってます。仕事の割り振りや人事評価は上司の仕事ですから、そういう話は特に上司は知ってるはずです。 その証拠に仕事が出来る人は、他の部署や次長、他県の支店長から、仕事ぶりを評価されたり、特別に昇進試験を薦められてました(実は私もです。勿論、お偉いさまと一緒に仕事したことなどありません)。 仕事を任されることが多くなったのも、質問者さんの成長を認めてるからだと思います。出来ない仕事なんか怖くて任せられませんよ。 駄目な上司もいるし、質問者さんの上司もフォローが足りない人かもしれないけど・・・見てる人は見てるし、頑張ったことは無駄になりません。 疑問に思ったのが、 >仕事を押し付けられたりして、主張はうまくできません。 >自分の部にとってマイナスだと考えることもあります。 >休日もでて、必死で期限に間に合わせるようにやっても こうした状態を上司に報告しているのでしょうか? 出来ない仕事は「出来ない」と言わないと、上司も困ります。

kumaomaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日一晩、また考えたのですが、確かにおっしゃるとおり、上司は意外と見てるっていうのもあると思います。ただ、ほかのみんなはきちんと組織の中にはまっている中、いろいろな事情で、私一人、直属の上司が本部長になってしまい(同期たちはみな、グループ長とか、部長とかについてます。)組織からはみ出してる気がしてました。そんな環境だったので、人事考課のとき、上司二相談してみようと思っていたら、2分くらいしかとってもらえなかったので、ショックだったんですよね。 でも!皆様のおかげで少し元気出てきました。向き合った時間は2分でも、もしかしたら何か届いているかもしれないですよね。がんばります。

回答No.4

No.2です。 >報われない感じがいつまで続くのか この考え方に問題があると思います。 自分のスキルアップの為に、役立たない事はこの世に存在しません。 嫌な上司との雑談的会話でも、自分に興味のない仕事でも出来事でも 全てあなたの“知識”となり、それが“スキル”となります。 得意先との接待がある人間が「テレビは見ないんです」と会話を切ってしまったら、良い人間関係は作れないでしょう?話術でさえスキルの一部です。 もし、移動願いを出した時に“遠回りをした”と感じるのであれば“無駄な時間を過ごした”のではなく、それは“あなたが時間を無駄にした”という事です。 報われないと感じるのではなく、報われる様に今ある仕事に取り組むべきです。 >仕事なんか頼んでもいないと… 仕事は自分で行う物で、頼まれる事は作業です。 自分で行うと言うことは、仕事を創り出すと言うことです。 僕はその言い方は親切心からだと感じましたが… 受け取る方が準備不足ですね…

kumaomaru
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。皆様のおかげで少しずつ状況の理解が進んでいると思います。 ぐずぐず言わずに、自分で決めた入社だから、今できることを精一杯やると言うスタンスで、ここまで来ました。その今できることを精一杯と言う気持ちが、途切れそうになっていると言う感じです。伝わりますでしょうか。休みがなく(休んではいるのですが、パソコンを持って回って結局気持ちがまったく切り離されてない状況です)、寝てもさめても仕事をしている感じで、夢に出てきたり、寝言でも仕事のことを言ってたりする日々が続いているせいかも知れません。 でも、こうして私のつまらないもやもやに、回答してくださる方がいて本当に幸せです。 そして少しずつ、あせりすぎだ、もう少しこのまま我武者羅にやり続けた先に、何かあるのかもしれないと、再び思えてきました。本当にありがとうございます。 いただきたかったのは、今いただいているような、ここが足りないとか、そういう指摘でした。 もう少し、がんばってみようと思います。 女の子で使いにくいという上司の気持ちも、1年半じゃ使おうにも使えない上司の気持ちも、本当はよくわかってるつもりなんです。皆さんいい方ばかりで、悪い人はどこにもいないことも、自分がいい会社で働けていることも、本当によくわかっています。 ありがとうございました。

noname#77757
noname#77757
回答No.3

 丁度いい時に質問してくれました。悩んでいいのです。私も同じでした。  君の質問したゴチャゴチャは纏めます。体験=経験から、これから自分がしてみたい仕事を上司に提出してください。  勿論すぐにその仕事が回ってきません。でも可能性はあります。もし経理事務なら2年間勉強してください。(出来れば手伝う事が早く覚えます)  もしチャンスがきたら一年間は先輩からの引継ぎで仕事をする。二年目は自分の器量で仕事をする。  監査時に指摘されなければ、君の仕事は認められたのです。  頑張らなくていい、当たり前だから余計な事だけどRMS=レコーディングマネージメントシステム極端に言えば整理整頓です。これを徹底してください。  コミュニケーション・・・・これを伝達事項と思っていませんか?  例えば、社長・重役は会社の責任を取る人。管理職は仕事の手助けをする人。部下(従業員)は間違えのなく正しい仕事をして利益を得るのです。  必死でするのは当たり前。時間外をして?創意工夫すれば短縮できます。経費節減していますか?  兎に角・皆で考え創意工夫・経費節減を提案してください。これは無限にあります。  時として相談した者がやぶへびになってしまうことがあるけれど、気にしない><  もしもの為に業務引継ぎ書。作業標準。最後に業務分析を作成してください。  この事で決算表を理解する事が出来ます。多少的外れの所もあったけど、どのような仕事でも金銭が絡んできます。これを脳裏に焼き付けて仕事をすることが社会人への一歩なのです。  頑張らなくっていい、正しい仕事をしてください。

kumaomaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やりたい仕事は上司に伝えてあります。 でも!実際今の仕事を標準化(いつでも誰にでも引き継げる準備)はできていませんでした。それじゃ、もしもチャンスが来ても、取り逃がしてしまう!と今、気がつきました。本当にありがとうございました。 言うだけじゃなくて、準備しないといけないんだって思いました。工夫をするのは趣味みたいなところがあるので、本当にわかりやすい業務標準を、業務を改定するたびにきちんと更新して、作っていこうと思います。 悩んでいいって言っていただけて、本当にほっとしました。心から感謝いたします。 ありがとうございました。

回答No.2

>隣の部の方に誉められている… >人事考課に反映されない… …人が動いて働くという漢字になってるんですよ?会社はその人間の集まる場所です。 反映されないと思って、直属の上司に対してだけ良い顔していれば、それこそ人事考課のポイントでマイナスになります。 他の部署と連携が取れて、他の部署と自分の部署の相互の利益になるような提案が出来るようにならないと、一人前じゃありません。 仕事を任されて苦痛に思ったり、当然と思われて不満に感じたり… お門違いも甚だしい… 自分の経験の為、信頼の証、何の悩みなんですか? 1年半程度で仕事に追いかけられていると感じている人間に、重要な仕事は渡せません。正直、仕事を渡す事は上司からすればライバルを育てる様な物です。普通、自分の仕事は渡したくはありません。あなたに渡しているのは“作業”なのでは? 作業=ロボットにでも出来る仕事 仕事=改善、提案、人間にしかない創造力を用いた仕事 作業をいくら頑張っても、それだけじゃ“高性能ロボット”というだけです。 一人前の“仕事人”になる為に、もう少し出来ることを全てしないと「やりたい仕事は、実はこれなんです」と言うときが来ても、冷笑されるがオチです。 悩むにゃ、後3年は早い!(年令は関係なく、あなたの姿勢の問題)

kumaomaru
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 よい評価のための仕事、をしているつもりはありません。 もちろん、まだまだ若手ですから、なんでも精一杯やってるんです。電話・お茶だし・コピー何でもです。ただ、この報われない感じがいつまで続くのか。。。と感じ始めました。1年半は早いと言われる気持ちもよくわかるのですが、夢があったりするから(今の状況では夢に向かっていってなくて)、ここで30年働くうちの1年半ではないから、こんなにあせっているのかも、と言うことに今、気がつきました。 食事をした際に、会社はお前なんかに何も期待してないし、仕事なんか頼んでもいないと言われたことがあります。やっぱり、そういうものなんですね。。。 少し、すっきりしてきました。ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

入社して一年半とだけしか書いてないのですが、新卒でと言うことですよね? みんなの意見を聞きたいとのことですが、まずはkumaomaruさんのお友達にお話を聞いてみてはどうでしょうか? お互いの背景なども知っているし、愚痴もこぼせるだろうし、意外と同じような悩みがあったり、いろんな職場情報を得ることも出来るので、一石二鳥以上の効果がありますよ。 ちなみに質問を拝見した限りは「1年半の職歴ならそんなもんじゃないかな?」といった感想です。

kumaomaru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 同期とは、よく話をしています。 でもみんな環境が違っていて、仕事があるだけましと言うようなコメントする子もいれば、お金がもらえるし特に興味ないと言う子もいます。 友達となると、大学時代の子達は技術系の男の子が多くて、私がすごい異色になってしまうため、あまり参考になりません。 でも、1年半じゃこんなもの、って言うのがやっぱり一般的なのかなと感じました。 1年半くらいの子だと、特に育てようとか、こういうことできるようにさせようとか、思ってもらえないものなんですね。。。

関連するQ&A

  • 人事評価の仕組みがわからない

    私は勤続7年目を迎えるものですが、未だに人事考課が5段階(S,A,B,C,D)のうち、Cしかもらえたことがありません。また昇格もしたことがなく、うちの部で自分と同じ等級なのは学部卒の新人&2年目の3人だけです。(会社の制度上、院卒は入社時点で一つ上の等級に格付けされます。) 私は考えるのが大の苦手で、動物的嗅覚の方が信用できる、と信じているくらいです。 最初は結構難しいこともやらされ、毎日課長に怒られるのが嫌になり、上述を伝えたところ、資料のコピー/スキャンや共有フォルダ内整理、部の什器備品購入、郵便仕分け、総務からのお知らせの部内転送など、考えなくても良い仕事を担当することになり、誰からも怒られなくなりました。 仕事がある程度できるようになりましたが、未だにCがついたり、学部卒の若手と同じ扱いをされたりするのがよくわかりません。 未だにしょっちゅう、上司からごちゃごちゃ言われたり、自分より後から入ってきたりしてるのに考課A-Bがついていたり、昇格したり、している人がたくさんいるのがよくわかりません。院卒でだけで、新人や2年目の方が上の等級なのも気に食わないです。私の同期(入社7年目)の院卒男子なんて、この春主任になりました。 本当によくわかりません。普通、年齢・社歴と共に考課が上がり、昇格するんじゃないですか?皆裏でうまいことやっているとしか思えません。

  • 仕事をやめようか悩んでいます。

    20代OLです。 今の会社に入社し、1年ちょっとしか経っていませんが退職しようか悩んでいます。 入社当初上司から話された仕事内容と今任されている仕事内容が大きく違い、何度も掛け合ってはいるのですが 「こんな時代だからやりたくない仕事はやらない、では済まされないんだよ」 とたしなめられ、そのまま1年以上経過してしまいました。 しかし面接の時や入社前の説明ではそんな話はまったくなく、がんばれば他の仕事に回してもらえると思い、1年間耐えてきましたが日が経てば経つほど今のポジションに定着してしまい、新人さんは私がそのポジションを希望しているかのように教えられています。 それが苦痛で仕方ありません。 そしてなぜか残業をする風潮にあり、自分の仕事は定時で終わっているのに帰りづらく、無意味に残っていることもしばしばあります。 直属の先輩は非常にいい方で、私に他の仕事を回してくれようとしているのですが、中々それもままならない状態です。 入社当初からずっと辞めたいと思って1年が過ぎました。 こんな不景気の中、仕事があるだけ幸せだ、と言われますがその仕事が苦痛で仕方がありません。 やりたい仕事があって入社したはずなのに、だったら他の会社でやりたい仕事をした方が…と思い始めています。 しかし今やめるのは逃げることなのでは?と思い迷っています。 皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 40歳からの仕事のあり方について

    私はもうじき40歳になります。私の会社は、年功序列の会社です。 組織のために、仕事をしなくても、給料が上がります。普通の会社なら、組織のために仕事すれば、プラス、しなければマイナスと思われますが。うちの会社が違います。課長が人事考課せず、人事課が、人事考課しているからです。だからこういう現象をきます。だから私は、会社のためではなく、自分のために仕事ではなく、自分のために仕事しようと思います。給料もらってる以上仕事するのはあたりまえです。ただもう組織のために仕事をするのはやめようと思います。この考え方についてどう思いますが。

  • 仕事を教えたくない

    クリエティブな仕事をしているものです。 新人の原稿のデザインチェックを上司と一緒に 私に見て欲しいと言われます。 私は、いままでアドバイスといったアドバイスをもらった 訳でもなく、自分で今の技術とセンスを身につけました 自分がつちかってきたものを、 同じポジションであろう新人に言うのは、 納得もいかずに悩みます。 そして、自分がただのいいように利用されて、代わりができたら 私の仕事がなくなるのでは?という不安もあります。 上司は、私に言わせたいのか、 嫌われたくないのかであいまいな言い方しか言わず、 デザインの何処を直せばいいのか新人に伝わりにくい状態です。 私もお人好しなので、しばらく上司が言うのを黙って聞いていたのですが、 会社のためにならないと思い、その時は、新人のデザインを みてあげました。 私は平社員なので、新人の結果がでたら、私はなんにも評価なく 上司の手柄になるのも悔しく思ってしまいます。 いままでも、私の評価はなく上司の手柄になった事が しばしばありました。 本音を言えば、将来とって変わってしまう新人に 私が仕事を見てあげるのが嫌です。 心が狭い自分もわかっていますが、 私も必死にこれまで頑張ってきたので、おいしい所どりを されるのが非常に不快に思います。 みなさんなら、気持よく新人に教えますか?

  • 仕事が暇で辛いです。

    初めて投稿させていただきます。 会社で何もすることがなく辛いです。 今年の4月からインテリアメーカーの国際業務部で働き始めた新入社員です。 私の働いている会社は全社員約40人ほどの中小企業で、国際部は私を含め2人です。 上司と私は、仕事の内容としては別々のことをしており、この会社で同じ業務を行っている人は誰もいません。 基本的にはデスクワークで、お客様からメールで注文を受け、貿易業務をこなしているのですが、注文がないときは本当に何もすることがありません。お客様はアジアからヨーロッパ、アメリカなど世界にいるのですが、多くの国が時差の関係から私の勤務時間に連絡をとれません。 周りの人が忙しそうにしているのに、ましてや新人として頑張りたいとおもっているのに、何もすることがなく会社にいる7.5時間がとても辛いです。何かお手伝いできることはあるか、と聞くものの、直属の上司の仕事は、私が話せない言語を必要とするもので、今の私には手伝えることがあまりありません。他部署の仕事は内容も違い、結局一から教えてもらうことにもなり、余計な時間をとり迷惑をかけてしまいます。マニュアル作り、国際部の経理管理もしていましたが、ネタが尽きてきました。お茶くみ、掃除、資格の勉強(上司に了承済みだが、本は使わずオンラインでならok)もしていますが、直属の上司は良いと言っても、役員や周りの人はどう思うかは別ですし、どうしても「こんなことをしていていいのか」という罪悪感があり、手につきません。 新人なので貯金も少なく、また半年しか働いていない状況で転職は難しいと考えています。 会社にいる時間がとても人生の無駄だと感じますし、何よりも時間はあるのにパソコンに向かって限られたことしかできない。という現実が辛いです。 同じような経験をされた、人生の先輩はいらっしゃいますでしょうか。 多くの方が一生懸命働かれている中、私のような悩みは甘えにしか聞こえないと思いますが、 経験や考えをご教授していただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 仕事上の付き合い方についてです。。。

    仕事上の付き合い方についてです。。。 半年前に中途採用で年上の新人が入ってきました。私が直接仕事を教える立場で、年上ということでやりにくいとは感じていましたし、向こうも注意することなどはもちろんいい顔はしてくれません。それはもう仕事だと割り切っていました。積極的に仕事を覚えようという姿勢はなかったのもあり、プライベートは全く関わっていません。 そんな中で最近仲のいい先輩から、新人の給与が年上ということと前歴加算というもので私より高いことを聞きました。さらに、直属の上司に与えられた仕事をやりたくないと断っているという現状も知りました。あげくに仕事を覚えてない段階で残業代を申請していることも発覚しました。 仲のいい先輩に慰められましたが、仕事量が減っている実感がなかった理由が分かり、本当にショックで嫌になりました。 上司は分かってくれる方なので思い切って伝えたところ、きちんと注意もしないといけないということで新人より上の立場の人に教育係りを変えてもらうことになりました。ただ雑用や庶務系などはどうしても私になり、どういう形で接していけばいいのか分かりません。できれば関わりたくないですし、厳しく指導されればいいのにと思っていますが、優しい上司なのでどこまで言ってくれるのか不明です。この新人さんとの付き合い方のアドバイスをお願いします。。。

  • 仕事 コミュニケーション能力

    入社して、半年が過ぎ・・ 人事考課で、コミュニケーション能力だけ5段階中2の評価でした。 他は、全て3の標準でした。 仕事内容は、 企画書を書いたり、 会議に出る。しかし会議の内容が、現場の業務内容のこと中心で、自分はやったことのない業務の話をしているので、議論には加われず、議事録を必死にとり、ほとんど発言せずに終わっています。 雑談も中々出来ません。。職場がシーンと静まり返っており、しゃべりづらくストレスです。 誰かと話さないで仕事が終わるなんて、ありえないですよね? 最近は、あまりのコミュニケーション不全なので、会社に行くのが憂鬱です・・・ 仕事さえできれば、雑談は不要だ!とかそんなアドバイスは求めてません! どうかコミュニケーションを密に、楽しく、間接的に仕事の潤滑油になるようにしたいです。 何か、ご自分が試されていい結果があった方法など教えてください。。

  • 仕事の悩みですきいてください

    仕事の悩みです。聞いてください。 入社してはや9ヶ月で、今、あまり新人が配属されない企画部署にいます。 自分の能力のなさ、何もできない自分に落ち込んでいます。 いろんなことが積み重なって押しつぶされそうです。 みんな、「新人だもの最初からできたらすごいよ。うちの部は新人が来るところじゃない」と言ってはくれますが、やっぱり新人なのに企画部に配属と言う周りの目もあり、もうすぐ一年なのに成長していない自分に落ち込む毎日です。それに加え、同じ年(同期にあたります)で先月、海外採用の日本女性が私の部署に配属されてきました。7ヶ国語を操るスーパー新人で・・みんな、●×はすごい!!って褒めっぱなし。でも、私は、企画一つですら何もできなくて・・・・押しつぶされそうです。 先輩にもずばずばいわれてばかりで、「大型新人にやられっぱなしだなー」とか、「お前、本当に何もしらんなー。」とか、「お前は仕事できないんだから、忘年会とかでアピールしとかないと、何も評価されないぞ」とか・・・・。あまりの言われように、同期の子にちょっと今日、きついことをいってしまいました。そんな自分が情けないです。 「お前は何年ここにいられるのかな。」といわれたとき、笑わせるつもりで冗談で「いやー異動する前に、こいつは使えないって追い出されるかもしれませんよ。」と言ったら「てか、ここで使いもんにならなかったら、どこにいっても使えないやつで終わるよ。」ってさらっとまじめに言われたことがショックでした。私はそう見られているのかなって・・・・ 同期と話していてもみんな成長しているのに、私は何も成長できていないし、深く考えることすらできない・・・・。今、すごく辛いです。

  • 昇給どのくらい?

    現在10年間独立系SIの会社でプログラマーをしています。 今年は院卒の新人が入社しました。 私は大卒で入社してから給与が昇給したのは1万7千円で、院卒の初任給は大卒より2万円高いです。 10年間仕事してきた私より院卒の新人の方が給与が高いのはちょっと不満です。 同じような仕事で、皆さんはどのくらい昇給していますか? こんなの普通ですか??

  • 仕事の後の結果を聞くのは・・・

     私は会社員で、経理・総務を行っている中間管理職です。部下の作った資料をチェックしたり、自分で資料を作ったりして、上司に提出し、それが上層部での会議に使用されます。私自身は会議の出席メンバーとはなっておらず、部下は書記として出席しています。  そこで質問なのですが、この会議でどんな結果となったのか?、自分が作った資料でどのような議論となったのか?が気になります。部下が書いた議事録は、私のところに回ってくることはありません。書記をしている部下は、私の直属の部下ではないので、私に議事録を提出してこないのです。  せっかく資料を作っても、その結果の会議の内容も何もわからないのでは、作った甲斐もなくやりがいが感じられません。  私の考えがおかしいのでしょうか?結果など気にもせず、黙々と資料作りに徹しているのが当たり前なのでしょうか?