• 締切済み

押しがけについて

sharionの回答

  • sharion
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.9

1速なんかで押し掛けすると強烈なバックトルクが・・・ 私は押し掛けする時は4速ですね.

関連するQ&A

  • バックで押しがけできる?

    押しがけは普通前進ですがバックで押しがけしたらエンジンかかりますか。 もしかかったらバイクは前進しますかバックしますか。

  • 押しがけについて

    セルスイッチが壊れ、キックが無いので、毎回乗る度に押しがけでバイクに乗っています。 質問なのですが、この押しがけ、又押しがけという行為は、セルでのエンジン始動以上に、エンジンに負担が掛かる物なのでしょうか? 僕は、毎日バイクに乗っており、押しがけも一ヶ月程ずっとやっていましたが、最近になり、どうも押しがけが上手く行かない回数が増えてきました。気になりましたので、質問させていただきます。 車種は400ccのZRXです。

  • 押しがけ?って。。。

    今、エイプの50に乗っています。 カスタムとかお金もないし、ノーマルで気に入っているのでしてませんが、先日押しがけってやつを耳にしました。 なんか坂道で・・・1速に入れてとかよく理解できませんでした。 どなたか押しがけのやり方と原理など無知の私に分かるように教えて頂けませんか?? また、押しがけって別に危険行為ではないんですよね? 何となく危険なイメージがあって^^;

  • なぜ押しがけでエンジンがかかるのか

    バイクの押しがけについて質問させて下さい。 バイクを押しながらクラッチをつなぐことで、ピストンが上下することは分かります。 後は圧縮された混合気に着火してうまく爆発してくれればよいのですが、 このときプラグに電気が通う仕組みがよく分かりません。 バッテリーが完全に上がっている場合、プラグに通う電気がないと思うからです。 ネットで調べた限りでは、バイクにはオルタネータという発電機がついていて、 エンジンが回転することでそれが動いて電気を作り出し、その電気でプラグから火花を飛ばしていると。 だいたいこんな理解で合っているでしょうか。 またこのとき作られた電気は、いったんバッテリーに充電されるのでしょうか。 それともバッテリーの充電に向かう回路と、オルタネータから直接プラグやヘッドライトなどの負荷につながる回路があり、 充電と各負荷への通電が同時に行われているのでしょうか。 なんとなく後者のような気がしてるのですが、こちらは資料が見つからず分かりませんでした。 エンジンの仕組みに詳しい方、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • キックで掛からない・・・押しがけは一発・・・なぜ?

    よろしくお願いします。 NS50Fですが、中古で購入しました。 現在、メーター読みで9800です。 中古車さんから現状販売で購入したのですが 納車から数日はキックでエンジンが掛かりました。 しかし、本日突然信号待ちで自然にエンストしてしまい それからはキックではいくらやってもエンジンがかかりません。 クランキングはしています。 バッテリーも正常なものを繋いでテストしました。 しかし、駄目です。 押しがけはバイクに座ったまま、両足で軽く漕ぎながら 2速で繋ぐと一発で掛かります。 何が悪いのでしょうか…??? プラグはまだ見ていません。 本日、トランスミッションオイルの交換をしました。 これは関係ないですよね? ただ、キックが幾分軽くなったような気もします。 どうかよろしくお願いします。

  • 押しがけの仕方

    車の押しがけの仕方ですが、クラッチをつないだときにこのとき一緒にセルもまわすのですか?  

  • おしがけの方法を教えてください

    一ヶ月以上放置したままのバイクなんですが、押しがけをしてみてもまったくかかりません。3速で下り坂とかでやっているんですがいっこうにかかる気配がありません。おしがけのコツとかがあったら教えてください。 バイクは97年のスズキのイナズマ400です。

  • FI車で押しがけ

    先日、CBR1000RRでバッテリーが上がっちゃいました。 猛暑の中、ファンが回りっぱなしで、都内の大渋滞。 そしてハイビームのまま(昼はいつもハイビームなんです。僕) だったせいだと思います。 用事がすんでバイクに戻ってエンジンかけようと思ったら セルがまわらない。しまいにはメーター消える。バッテリーあがった ことに気づき、押しがけ。何度もこころみたがエンジンかからない。 かかる様子も手ごたえもない。けっこう押しがけには慣れてるつもり だったがどうもCBRはかけることができませんでした。知人に聞いてみたら、インジェクションだからじゃないかって言われ納得。結局ガススタまで押していきました。ほんとにインジェクションのバイクは押しがけじゃかからないのでしょうか?教えてください。

  • 押しがけが出来ない。 CBX750

    58年式、走行約20000キロ CBX750を所有しております。 先日バッテリーが上がった為、押しがけをしたのですが、クラッチが滑ってるような感じで出来ませんでした。 走行に関しては、クラッチが滑っているような事はありませんでした。 エンジンオイルはホンダ純正バイク用を入れております。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • ZZ-R250のおしがけは可能?

    ZZ-R250に乗っています。 マニュアルにも書いてあるのですがこのバイクは押しがけが出来ないようになっているようです。 でも不注意によるバッテリーあがりとかを出先でおこしてしまった場合、いちいちバイク屋さんとかスタンドで充電してもらうのも大変かなぁと思うのです。 この作業を「いちいち」等と表現するヤツにバイクに乗る資格なんかない!という当然のつっこみは承知の上なのですが、ちょっとしたトラブルの対応策があれば教えてやってください。よろしくお願いします。