• ベストアンサー

子供が習い事を辞めたい時は

小1の子供が習い事を辞めたいと突然言い出しました。理由は、段々難しくなってきて練習も嫌だとのこと。今日も行きたくないとごねたので、レッスンを見学して見ると、娘はそれなりにやっていてどちらかというと出来る方でした。 もう少し様子をみたいのですが、娘はやる気を無くしていて、その習い事の練習や話題になると親子で暗くなってしまいます。 ちなみに○ハ音楽教室の三年目です。 個人の別教室も考えたのですが、変えたところで○ハの方が良かったとなりそうで踏み切れません。 何か良いアドバイスを。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人音楽教師を25年ほどやっております。 結論から申しますと、すぐにでも止めさせるべきだと思います。このような状態を続けても百害あって一利無し。 経験上の憶測ですが、お子様は決して音楽が嫌いだとは思いません。レッスンが嫌なのだと思います。 なぜか?わからないからです。これは教師によるレッスンの失敗です。教師が悪いと思いますね。 こういう場合は、すぐにレッスンを止めさせた方が良いと思います。子どもなりに体裁が悪いということもありますので、必要なら「しばらく休む」ということにしてもよろしいでしょう。 いつかまた興味が出てきたらいつでもレッスンを始められます。力のある教師は、3年生からでも中学生からでも高校からでも、大人からでも、いつでもレッスンを開始できます。 心配なさらないできっぱりと止めさせることをお勧めします。

fprwb589
質問者

お礼

友達数人に相談したら、すぐ辞めさせると他の事でもすぐ辞める癖になるからあまり良くないと言われたのですが、皆さんの回答は辞めるべきが多いので実は少し戸惑っていますが、ご回答参考になりました。

その他の回答 (6)

noname#20457
noname#20457
回答No.7

♯5です。私の考えをお話しします。 >もう少し様子を見て先生に相談して見ようと思います。あっさり子供の言うとおり辞めさせるのも何だか又他のことでも同じ事を繰り返しそうで心配なので。 お母様が物事を決め付けない方が良いと思います。 初めから偏った見方をせずに、真ん中から物事を判断するだけの目を持たない限り、質問した意義がないと思います。 乱文失礼致しました。

fprwb589
質問者

お礼

物事を決め付けてるつもりはありませんが。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.6

私は小2から10年間ほどピアノを習っていました。 あまり上達はしませんでしたが、どちかかというとピアノを習っているという自分の立場が好きだったので、面倒くさい時は親に内緒で休んで友達と遊んだりしていました。 まず、最初に嫌になった時期は、友達があまり上手くならないのを見て、やる気無くしたときです。 友達が上手いとライバル意識を燃やすので、やる気がでたりします。 友達が上手すぎると、またやる気無くすかもしれませんが。 下手な友達がいたりしませんか? 友達がピアノやめたりしたときも、一緒にやる気無くしますから要注意です。 第2に、やはり難しくなったときです。 私の場合はバイエルの下の後半あたりからしんどくてなって練習しても上達しないと感じたりしました。 でも、そこを通り過ぎたらまた簡単になってやる気が出てきます。 丁度その頃にバイエルが終わり、次の新しい本がかっこ良くてやる気が今まで以上に出てきます。 私の子供の頃と教則本がかわっているかもしれませんが、子供の気持ちとしては、本が1つ上のランクになったときに、やる気が出るというのは同じだと思います。 先生が嫌いな場合もあるかもしれませんが、私は小学生の間は友達の影響が1番大きかったですね。 だからとても楽しそうにピアノを習っている友達がいれば、「ピアノは楽しいんだ」って思うようになるかもしれません。 でも、あなたのお子様のやめたい理由は段々難しくなってきたからだということなので、私ならやめることは無いと思いました。 段々難しくなっても、また簡単に感じられる時期が必ず来ます。波があるので、先生に相談されてみるのがいいのではありませんか? まだ小1ですから、ちょっと楽しい簡単な曲を練習曲にしてもらうなど、先生は工夫してくれると思います。 それでだめならやめるとか、別の教室にしてみたらどうでしょう? 先生によって教え方が違うので、習っている間に何度か教室を替えるのもいいと思います。

fprwb589
質問者

お礼

もう少し様子を見て先生に相談して見ようと思います。あっさり子供の言うとおり辞めさせるのも何だか又他のことでも同じ事を繰り返しそうで心配なので。

noname#20457
noname#20457
回答No.5

現在お子さんと同じような状態の学生です。 このまま続けても、まず伸びることはないでしょう。 本人が嫌なのですから。 時間が経てば経つほど、もう一度習う、ということができにくくなります。 嫌と言ったら、止めさせて、頑張ると言ったら、応援する。 このくらいで良いのではないでしょうか? 1度止めたら、その後は会話にも出さないことです。 習い事というのは、本人の方から、「やりたい」という言葉が出たときに、初めて親が応援するものです。

  • pyonnpyon
  • ベストアンサー率31% (48/154)
回答No.4

すぐにでも止めたほうがいいと思います。 今の時期、楽しくできなければ意味がありません。どんどん嫌いになってしまいますよ。 すぐにほかの教室に移るのも、嫌いな気持ちがよみがえるだけです。 幼稚園から、ピアノを5年やっていました。 音感がつくという理由からです。 好きではじめたはずなのに、途中から、苦痛で仕方ありませんでした。難しくなってきて、練習がイヤでイヤで仕方ありませんでした。 止めたら気持ちがすっきりして、しばらく経ったら、またピアノが弾きたくなり、自分からピアノに向かいました。 とりあえずは一旦止めさせて特に何もいわずに、本人が「またやりたい」といったら、別の教室も選択肢に入れて、考えるべきだと思います。

fprwb589
質問者

お礼

参考にさせていただきます。有り難うございました。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

子供の習い事は、親として半ば強制的に行なわせているものでしょうか? もしそうであるならば私は習い事を直ちに辞めさせてほしい、 と思います。何故ならば、習い事によって友達とも遊べない、 つまり、社会的にも孤立してしまいます。 子供のうちは勿論勉強も大事ですが、遊ぶことも重要な勉強の1つです。 目的のない勉強を半ば強制されても、子供は進歩しないと思います。

fprwb589
質問者

お礼

別に強制的にやらせているわけではありません。友達とも別日に遊んでいます。目的ももってやってはいるのですが。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。 小学校1年で既に3年目の習い事というと、幼稚園時代からの 習い事ですよね。 本人の意思より、お母様の習わせたい願望が強かった習い事の ように思えます。 1回やめて、様子を見てもいいのかな・・・と思います。 実は私も子供の習い事、小学校1年の時に全てリセットしました。 引越しが1番の原因なんですけど・・・・。 幼稚園時代はそれなりにやっていたのですが、小学校に入ってから しばらくしたら「やっぱり嫌」状態になってしまいました。 レッスン中も「嫌々」やっているのがハッキリ分かり、お金、 時間(私、子供、先生の)をドブに捨てているようにも思えたので、 引越しが無くてもやめるのは時間の問題だったかもしれません。 本人が嫌々やっている習い事の上達は遅いと思います。 私の子供の習い事ですが、子供が1年くらいかけてやっと出来た事を 途中から始めた3年生のお子さんは、2週間くらいで軽々とやって いました。 本人のやる気と、あとは理解力(先生の話した内容に対して)の差も あると思います。 今、音楽をやめるのは勿体ないです。 でも、嫌々続けるよりも、3年生くらいになってからやり直しても、 プロを目指すのでなければ間に合うと思います。 3年生頃になっても嫌がるかもしれませんが、音楽に縁があるなら 中学、高校、大人になってから趣味として始めるので良いのでは ありませんか?。 個人の別教室も考えていらっしゃるなら、色々調べてみて お子さんが再び音楽をやりたいと言った時、こういう教室もあるから やりたくなったら言ってねとお子さんに知らせておくのもいいかも しれません。 (ただ、再び音楽を習う場合は、簡単には辞めさせないと お約束した方が良いと思います)。

fprwb589
質問者

お礼

理解力の差もあるんでしょうね。確かに娘は早生まれもあり、先生の言ったことが他の子よりすぐピンとこない時あるようです。 とりあえず、様子を見ていますがご回答参考にして今後対応していきたいです。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 習い事の先生について。

    小4の娘が初めて習い事をして約2ヶ月。某有名なピアノ教室です。教室には近いので一人で通っていました。順調にレッスンは進み娘も喜んでいたので安心していました。しかし今日泣いて帰ってきました。理由は娘のミスが多く先生がすごく怒ったとのこと。娘は泣きながらレッスンを受けていたと言います。確かに「今日レッスンするところは難しいのー」と娘は教室に行く前に家で練習していたのです。娘は先生にキツく怒られて怖かったらしく、もう辞めたい、もう嫌だと言います。初めての習い事でこんなことになって娘が可哀想です。私は、まだ習い始めて2ヶ月でピアノも初心者なのにそんなに怒る!?と思いました。良い先生だと思っていたのにショックです。しかし、習い事が初めてなので、もしかしたら、こういうことは多々あるものなのかな?と思い皆さんの意見を伺いたく思います。あと、先生を変えてもらった方がいいのでしょうか?娘にはなんとか頑張ってピアノ続けて欲しいのですが…。

  • 子どもの習い事や・・・

    友人にアドバイスしてあげたいと思っています。みなさんのご意見を効かせてください。小学校1年生の子を持つ母です。友人も同じく小学校1年生の母です。その友人はとってもがんばりやさんです。同じピアノの教室に通わせていますが(小学生以上は個人レッスンです)、『ピアノの練習を毎日やらないから うまくならない』など 悩んでいたんです。うちの子なんかも 全くといっていいほど練習していきません。でも、その教室の先生の方針で 『無理やり練習させなくってもいい。教室に来て、いろんな音楽を聴いて、楽しんで欲しい。何時かきっと自分からやる気をもって 練習するようになるから。』という有り難いお言葉に甘えているわけです。友人は毎日ピアノもいっしょについて練習し、これまで 1年間取り組んできたんです。その子は『ピアノはやめたい』(プールも通っています)とずっといっていたようですが 練習せずにレッスンに行くのはその子もいやだったんで毎日練習していました。が、とうとうたまっていた物を爆発させてしまいました。『やめるやめる』といって突然泣きわめいたって聞きました。そこで、一旦やめせせることにしたようです。 友人は『一緒にやってきたのに プレッシャーを与えてきたのかな、私のせいやワ』と落ち込んでいます。私はとってもずぼらな性格なので 子どもと一緒にピアノを練習したりしてないし、几帳面でがんばりやで ナイーブな性格の友人にどうやって声を掛けていいのかわかりません。良きアドバイスを! 

  • 習い事を始めようと思った時、何を重視しますか?

    ある音楽系の習い事をしていますが、このたび生徒募集ページのリニューアルを 検討しています。現在プランを立てているのですが、どういった情報が載っていると 「ここで習ってみよう」と思うでしょうか。逆に「こういうことが載っていたら 「その教室は避けるかも」というのがありましたら、教えてください。 (1)月謝 (2)レッスンの曜日や日時 (3)地図や住所 (4)見学や体験ができる (5)教室の写真や様子がわかるもの (6)細かいルール(振り替えの仕方など) (7)何に役立つか書いてある (8)生徒の声 (9)空きがなさそうなことが書いてある(満員や定員間近など) (10)拠点が1ヶ所 (11)ケイコとマナブなどに掲載されている (12)どういう人に良いかや、始めるメリットが書いてある ご自身が習い事を始める場合「これをしたい」と思って教室を探すのか、 「何か始めようかな」と習い事をいろいろ調べるかによっても変わると 思いますが、後者のかたを呼び寄せるには・・・ということをテーマに 考えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の習い事やめるかつづけるか

    4歳の女の子です。 5月からエレクトーンのグループレッスンに通わせています。 体験教室も行って本人が行きたいと言ったのではじめたのがきっかけです。 家での練習をイヤがり、なかなか上達せず飲み込みも遅いように思います。 レッスンに行くと周りの子との差がかなり開いてきてしまっています。 そのへんは本人はそこまで気にしてないようですが、やる気はありません。 歌ったり、踊ったりは好きなようですがエレクトーンはどうも苦手のよう。それが中心のレッスンですが・・・ それで最近はもうやめたがっています。 わたしから見てもこの子には向いてない気がするなとは思いますが本人が自分で行くと言い出したことだし頑張る約束をしたので続けさせるべきなのか、ここは見切りをつけてやめようかとっても悩んでます。 わたしも子供の頃イヤになった習い事ありましたがすぐにはやめず何年間かはそのまま続けていましたのでそんなもんなのか・・・ 習い事って一度習ってしまうとやめ時、きっかけが難しいなぁと。 みなさんの意見、経験を教えてください。

  • 娘の習い事について

    六歳の娘に週1で、ピアノを習わせています。娘は楽しんでレッスンを受けていて、毎日練習もしています。私は音楽の知識がなく娘と一緒に勉強するつもりで練習を見ています。習い始めてから2年たちますが同居している祖母がそろそろ小学校に入学するのだし習い事どころではないのだから辞めさせればと本人の前で言います。やる気がないならともかく楽しんでしているのにそうゆう言い方はどうなのかと思いました。習い事に対しての考え方が私とは違っていて一時的なものだから無駄遣いとか、ピアニストになる訳じゃないんだしと言います。私はその道の人になってほしい訳ではないけど情操教育として良さそうと思ったから。大人になってピアノに触らなくなっても子供の頃に楽しくピアノを弾いた記憶が子供の豊かな財産になるのではと、何より親子で共に過ごす豊かな時間だと思うのです。身にならなかったら習わせる意味なしなのでしょうか?母親の勝手な自己満足なのでしょうか?小学校に入学してから勉強に差し支えないよう入学準備の勉強も満遍なく無理ない程度に教えてきました。 孫が習い事に一生懸命取り組んでいるのだから試験の時は頑張ったねとか上手になったねとか声をかけて誉めてあげるだけでよいのでは?と思います。やる気が失せるのようなことをいったりするので楽しんでいる娘が可愛そうで。。それなら辞めると言い出したりしないか心配です。 私の考え方が綺麗事なのでしょうか? 習い事に対する考え方は人それぞれだと思いますがアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 子供に習い事をさせたいけど。

    小1の女の子のママです。 習い事をさせたいと思ってます。 本人が苦手な運動(ダンス教室)にしようか、大好きなお絵かき・お製作等(絵画教室)にしようかで迷ってます。 本人は運動が苦手ながらも楽しいようで、「どっちを習いたい?」と聞くとどちらもやりたいと言います。 希望通りどちらもやらせてあげたいところですが、すでに1つ習い事をしているので、金銭的にも時間的にも両方は無理です。 運動オンチの娘が少しでもよくなって欲しいという気持ちもあれば、得意を伸ばしてあげたいという気持ちもあります。 どちらが良いでしょうか?

  • 子供の習い事に対する考え方、取り組み方で悩んでいます

    あるスポーツを習っています。 小学校高学年の女子です。 1年半ほどは一般的な教室に通っておりました、一般的な教室では、ある一定のレベルまでしか教えません。 運動がまったくダメな娘で、そのスポーツに関しても下手でしたが、好きで楽しいから、週に一回程度、のんびり続けていければいいや、位に思っていて(本人が)、教室卒業後もしばらくそのまま通っていました。 しかし、きっかけがあって、教室はやめて、教室より上の技術を教えてもらえるレッスンに転向しました。 そして、今、競技会で頑張っているコたちが練習するようなところで練習しています。 娘は相変わらず、欲はなく、上達具合は亀より遅いです。 日々の娯楽が優先で、練習へも積極的に行こうとしません。 なので、練習風景を見ていると、娘が場違いな気がしてならず、また、後から習い始めた子らにはどんどん抜かれ、そういう事はどの世界にもあるとは思いつつやはりショックです。 娘は、自分があまり上手ではないという自覚はあるとは思いますが、私が思うほどは感じてないようです。 好きであるということ、習う理由、動機はそれで充分と思って応援してあげるべきなのか? 送り迎え、レッスン代と負担が正直キツく、今はなにより精神的苦痛を感じています・・・。 別の考えでは、一流を目指しているような子たちと一緒の練習ではなく、娘に合ったペースで、個人的にのんびり習えたら、それが(私が思うに)ベストだと思ったりもしますが、諸々あって難しいです。 問題の本質から外れますが、運動音痴は私譲りなので、余計にツライです(><) 運動音痴でありながら、時間はかかったけれど、ここまで技術を習得でき私も嬉しく思う部分あり、もう少し・・・っていう気持ちもあります。 考えがまとまらず、見苦しくて申し訳ありません、宜しくお願いいたします。

  • 子どもの習い事(ピアノ)について

    3歳4ヶ月の幼稚園(年少)に通う娘がおります。 ピアノの個人レッスンかグループレッスン(7,8人)で迷っていて『こっちにしたらこうだった~』など経験談をお聞かせ願いたく質問しました。 幼稚園入園前まで上のグループレッスンに通っていたのですが、ちびっ子が7,8人もいるとわいわいしているうちに50分あっという間だし、ピアノというよりリトミックに近いような音楽(歌や打楽器)を楽しむ所でした。 年少のクラスもピアノにも触るけど極短時間で皆で遊びながら音楽を習うような感じです。 私自身は個人レッスン(30分)に通わせたいのですが、上のグループレッスンの先生に年少だと楽譜もよめないし個人レッスンの意味がない、まずは皆で音を楽しむ事が先、年長くらいからで十分、と言われてしまいました。 娘の性格的にもかなりマイペースなので個人のほうが合うんじゃないかと思っています。 ピアノ(個人)を3歳から習わせた方や同じような感じだったけどグループレッスンにした方のご意見を是非お聞かせ願いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • ピアノと歌の習い事

    年長になったばかりの娘がいます。 年中から本人がやりたいと行って、ヤ○ハの音楽教室幼児科に通っています。 幼稚園の放課後に歌(合唱や手遊び等)の習い事があるのですが、それもやりたいと言い出しまして迷っています。 年中の仲良しのお友だち全員とクラスが離れてしまい、その歌の習い事に何人か入っています。放課後お友だちと遊んでいる流れで見学しました。もともと歌う事が好きで見学した時のあの歌が歌いたいと言います。 私も主人も音楽の事は全くわからず、趣味や気分転換にピアノが弾けたら楽しいだろうなぁという考えです。同じ音楽系よりは別ジャンルの習い事か、今のまま一つで良いと思っていますが、やりたい事をやらせたい気持ちもあります。 楽器はレンタルしていますので、経済的にも正直きついです。レンタルをやめ、安いキーボードでも買ってあげれば、その分、歌を習わせてあげられますが、やはり音楽系2つはいまいち踏み切れずにいます。 子供または自分がピアノと歌2つ習った経験がある方、そういう知り合いを知っている方、ご意見を聞かせて下さい。

  • こどもの習い事のやる気

    小1の長男には幼稚園のころからたくさんの習い事をさせてきました。 しかしどれもやる気が感じられず、親からやる気がないならお金も時間も無駄なのでやめさせなさいと言われてひとつは先月辞めました。 特に週2のサッカーは、私も夫も続けさせたいと思っており、本人も楽しくて続けたいと言っていますが、ボールをとりにいこうとする姿勢がみえず、ふらふら走っているだけです。 また練習後や、土日にボールを持って公園に行って、サッカーをしようと誘ってもやることはありません。 別に リフティングが何回できるとか、技術面は求めていません。 やる気をみせてほしいのです。どうしたらもっとやる気を起こして積極的にボールをとりにいってくれるようになるのでしょうか。