• ベストアンサー

県庁職員の勤務地について

ちょっと教えてください。 県庁職員で新規本採用された場合に、一生涯で見た場合、地方機関と本庁勤務はどれくらいの比率なんでしょうか?ずっと地方ということもありますか? また、新規で採用された職員はどういう道をたどることが多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.2

現職の公務員です。 NO1の方は「卒業した大学によって決まってくることが多いと思います。旧帝大、早慶や地元の国立大学出身であれば、本庁が多くなって、その他であれば、地方ばかりという人もいます。」と回答されていますが、実情は違います。 国家公務員と異なり地方公務員は最初から有利なコースというのはありません。卒業した大学で決まることもありません。1種ではいったからといって最初から有利でもないし、大卒・高卒の区別もあまりありません。管理職昇任試験を実施していること所でも、学歴による有利不利はないようです。 県域の広い地方の県の場合は家庭の事情などでどうしても近い所を希望すれば、ずっと出先でしょうが、それではたいした出世・昇進は望めないでしょう。通常は最初の15~20年ほどは本庁・出先を交互に繰り返し、その後は出世コースにのればずっと本庁、そうでないときは出先まわりのことが多いようです。  じゃあ、どうすれば出世・昇進できるのかと言われそうですが、仕事ができることに加え、上司・同僚との人間関係がモノをいうことが多いようです。

inainajp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。地方だと横一線で始まるんですね。仕事ができる人が上に上がるのはもっともだと思います。上司・同僚との人間関係というところは気づきませんでした。

その他の回答 (1)

noname#20502
noname#20502
回答No.1

基本的にその人の能力、出身大学によってコースが違います。 卒業した大学によって決まってくることが多いと思います。 旧帝大、早慶や地元の国立大学出身であれば、本庁が多くなって、その他であれば、地方ばかりという人もいます。 学歴がなくとも、能力があるところを見せられれば、本庁が多くなりますが、なかなか難しいのではないでしょうか。。

inainajp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに大学である程度のイメージはもたれてしまいますよね。県庁も体制がまだまだ古そうですね。

関連するQ&A

  • 県庁職員、配属先について

    春から県庁職員(土木で受験)になります。 最近、内示がありまして、山中の建設事務所に配属となりました。 しょっぱなから、本庁ではない出先機関となり、これからの出世等がすごく気になっています。 本庁勤務の同期と差がついたりするものでしょうか? ご存知の方は、何卒アドバイス下さいますようお願いします。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 県庁職員との結婚

     妻が地方公務員で、夫が県庁職員だった場合、妻は仕事を辞めないと家庭生活は厳しいでしょうか?

  • 県庁職員はやりたいと思うか?

    県庁職員はコネがほとんどだそうですが、 もしなれるとしたら、なりたいですか? 理由もつけてお願いします。 私の場合、安定はしていても、正直やりがいはあまり無さそうかな?と思うのでなりたいとは思いませんが。 その前に、受かる能力もコネ無いですけど^^;

  • 公務員の職歴の書き方

    教えてください。職歴の書き方を。 県職員に採用になって、本庁ではなく知事部局の出先機関に配属になった場合、なんと書けばよいでしょう? 平成10年 ●●県職員採用? もうひとつ、市町村職員で本庁勤務だった場合はなんと書いたらよいのでしょうか??

  • 公的機関(市役所・県庁)や国公立大学にアルバイトとして勤務する場合の保険について

    こんばんは。 直接雇用で公的機関(市役所・県庁)や国公立大学にアルバイト職員として勤務する場合、健康保険は正規の公務員の方や正職員で大学勤務されている方たちと同じ各種保険(健康・雇用・労災・厚生)に加入できるのでしょうか? それとも、公的機関にアルバイトやパートで勤務の場合は正規の職員の方たちと加入保険が異なりますか? 一般に、正職員として公的機関や国公立大学に勤務されている場合はどのような保険に加入されているのですか?

  • 県庁職員の留学制度

    県庁職員は留学制度があるといったような事を噂で聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 現在大学三年生で公務員を志望しています。 もし県庁職員になった後に留学することが出来るならば、自分のキャリア形成のなかで非常に大きなものになると期待しているのですが、 実際に留学制度を実施しているところは存在しますか? また、留学まではいかなくとも長期の海外研修のような制度は存在するのでしょうか? 海外勤務に興味があるため、知りたいと思っております。 また、自分の志望する県ではその制度が存在するのか不明である場合、県のウェブサイトからメールを利用するなどして問い合わせをしてもいいのでしょうか?

  • 公務員(県庁勤務)ってこんなに忙しいのですか?

    初めまして。 公務員について教えて下さい。 私の彼の事です。 ・33歳 ・勤務4年目(大卒で最初は他の企業に勤めていた) ・県庁勤務(本庁) ・肩書き?は副主査 ・毎日帰宅は25時頃(残業代なし) ・休日出勤、徹夜もよくある(手当てなし) まだ彼と付き合いは浅いので聞けないのですが、 上記だと、一般的に年収はどのくらいなのでしょうか? いつかは結婚したいと思っているのですが、 働きすぎで過労死するんじゃないかと思うぐらいで心配なので、 転職を勧めたいぐらいです。。 でも、公務員は良いってよく聞くので、 転職なんてもったいない事なのでしょうか? ・・・私が平凡なOLで知識も無く、公務員含め、有名大学卒、 一流企業に勤めてる人なんて友達としても出会った事がなく、 彼と知り合った時は、正直に最初うれしかったのですが(笑)

  • 県職員(教育事務職員)

    県職員の「教育事務職」員とは 「教育委員会事務局(本庁、地方機関、教育機関)、県立高等学校などで行う一般事務」とは具体的にどのような仕事をしますか? 例えば学生(高校生)の大学入試の願書を取りまとめたりといったサポートを行ったりするんですか。 教育事務職についてであればどのようなことでもいいので教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 東京都 I類事務職員の転勤について

    下記のように >伊豆諸島、小笠原諸島なども勤務地となる可能性があります。 とありますが、頻繁にあることなのでしょうか? ご存知の方いらしたらご回答よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーー Q14 どのような場所に配属されるのですか? A14 勤務地は、本庁のほか、都内の事業所になります。職員は、原則として、事業所と本庁のそれぞれを経験することにより、多様な職務経験を養います。 http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/exam/pamph/faq.htm <地方公務員> A.東京都庁職員なら東京都内がその勤務地となります。ちなみに東京都の場合、新宿にある東京都庁の他、都内にある各出先機関、伊豆諸島、小笠原諸島なども勤務地となる可能性があります。 http://koi.kappe.ne.jp/koumuin/counsel/kyotsu.shtml

専門家に質問してみよう