• ベストアンサー

VFR400R NC24のバーハンドル化

現在、NC24のライポジのきつさに困っていましてバーハンドル化をしようと思っています。 アンダーガスケット、ハンドルホルダーは凡用品が使えるので問題ないのですが、ケーブル類の長さが分からなくて困っています。 ハンドルホルダーや、ハンドルによって長さが違ってくるとおもうのですがどなたか分かる方いないでしょうか?もしバーハンにしたことがある人がいましたら、そのときのガスケット類やハンドルをどこのメーカーの何を使ったか教えていただけると幸いです。 NC30の方でも、参考になりますのでいましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

2人だけで盛り上がっているようですが ロングワイヤーはデイトナ製が多いです。 私の場合やや高めのバーハンで250mm延長しました。 最後の手段は↓トーホーワイヤーです。

参考URL:
http://www.toho-wire.co.jp/product/TOKU.html
ZZRVFR
質問者

お礼

何回もアドバイス、本当にありがとうございます。 トーホーに問い合わせたところ特注で作るとアクセル、クラッチ、チョーク、ブレーキで5万円近くいくそうです・・・250mmアップでいこうかな。失敗しても2,3000円で済みますし。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.6

NO5です。 NC30とNC24は全くの別物です。NC21が近いのですが、細かいところで違っています。キャリパーの固定位置が5mmくらい違うとか・・ NC30とNC24はフレーム・エンジン・ホイールすべてが違うので流用は無理でしょう。フォーク径も37mmと41mmと全く違います。 まずは入手できるかホンダのお客様相談室に連絡してみてはいかがでしょうか。もちろんMAILでの回答も出来ます。 あとは・・・ヤフオクでしょうね。VFR400KかNC21で検索してみてください。ハンドルの種類にもよりますが、取り付けはしやすいでしょう。リンクに張りましたけどこんな感じですけどね。ハンドルはこのようなものでした。http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46482417 このくらい上がっても届くワイヤーですからポン付けも可能だと思いますよ。もともと改造は現物あわせですから同じメーカーのほうが合う可能性は高いと思います。

参考URL:
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=vfr400k&n=4&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=1
ZZRVFR
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 VFR400Kはバーハンではなくアップセパレートハンドルですね。このハンドル、ワイヤー類を注文したらポン付けできそうですね。バーハン希望ですが、厳しいようでしたらこちらにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.5

NC30用はほぼ流用不可だと思います。いちばん簡単なのはVFR400Kのパーツ流用です。これは元々UPハンドルの教習者ですのでこの部品を使えば簡単にUPハンドルに出来ますよ。ただ、カウルの問題がありますのでハンドルは現物合わせの調整となると思います。

ZZRVFR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流用不可ですか・・・HONDAは、絶版車種のパーツも注文があれば作ってくれると聞いたことがあるのですが、VFR400Kの純正ワイヤー類を注文してそのままポン付けは可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

間違えました24用、本気で探さないとなさそうです。 30用なら結構あるようですが流用可能かは解りません。

ZZRVFR
質問者

お礼

レスありがとうございます。 NC30とNC24は結構似てるところがあるので、流用可能かなぁと思っています。 30用のロングもなかなか検索でヒットしないのですがどこのメーカーからでているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

NC30用ロングケーブルという社外品がありますので長さの合う物を見つけると良いです。 少々長めでも問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

ガスケットにつきましては何のことだか解りませんが ケーブル類はバーハンをつけてから実際に測ってみるしかありません。 ハンドルはメーカーによる差は大してありませんが形は好みが大事です。

ZZRVFR
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 先にハンドルをつけてあとは、合うケーブルを探すしかないですか・・・ケーブルの形は車種が違ってもつくのでしょうか?また、メーカーが違っても付くのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NC旋盤のホルダについて…

    会社より支給されたNC旋盤は中古品になり、バイトホルダが不足がちです。 足りないものは会社で購入してくれるみたいですが、一つだけどうしても見つけきれないものがあるので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 シャンク径がφ32でモールステーパー【MT3】用のホルダです。 メーカー等詳細も教えて頂けると助かります。

  • NC旋盤機について

    お世話になります。 金属加工業に従事している者ですが、加工にあたり下記メーカーの切削工具をさがしております。 大変に困っておりますので、宜しくお願いいたします。  加工材…鋳金(PBC)   加工内容…TM30/P6(下穴φ25)を加工する。    NC旋盤機…オークマ製 LB2000EX   ※ ifanger(ドイツ)というメーカーより、上記NC旋盤機に合う刃物(チップ)とホルダーのセットは あるのでしょうか?    メーカーHPを見たのですが、カタログのドイツ語が読めません・・・  参考メーカーHP…http://www.ifanger.com  宜しくお願いいたします。  

  • NCとPCの送受信について

    NC機とPCの送受信について教えてください。 当方NCはファナック0-Mで、PCソフトはComnc3でRS232C接続しています。 とにかくいろいろ試行錯誤していますが、NC→PCには受信できるのですが、 PC→NCへ送信ができません。 受信ができて送信ができないっていうことはあるのでしょうか? とにかくケーブルからNC機パラメータ、PCソフトの設定などいろいろ試してみたのですが、だめでした。 NC機のほうの操作方法ですが、PCへの送信は「OUTPTSTART」でうまくいきますがNCに受信の場合は「INPUT」でいいのでしょうか?画面右下に「LSK」という文字がでますがなにも始まりません。 なにがいけないのでしょうか? ケーブルのほうは、25-9Pで、 分かりにくいのですがお互いの2と3及び25Pの7と9Pの5を繋ぎ、 25Pの4、5を短絡 6,8,20を短絡、 9Pの1,4,6を短絡 7,8を短絡させています。 なかなか前に進まなくて困っております。 どなたかご教授いていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • VFR400r nc30 について

    VFR400r nc30 について 先日オークションで購入したのですが、 ネイキッド仕様になっていて、よくわからない点がいくつかあったので、 わかる方教えていただけたらうれしいです。 1つめは タンクの前後?しか固定されておらず、ガタガタなのですが、 タンクを固定する際何かステー的なものが必要なのですか? (タンクの穴、フレームの穴がずれています。) 2つめは カウルを取り付ける際に必要なパーツを おしえていただけたらうれしいてす。 3つめは なぜかチョークをひかなければ エンジンがかからない(すぐにおちてしまう)のですが、 VFRはそのような単車なのでしょうか? 無知ですみません。 どれでもいいのでわかる方 協力おねがいします。

  • GB250オーナーさんよろしくお願いします。

    最近オークションでGB250(2型)を購入しました。MC10-110***です。乗ってみて自分の歳を感じました。バーハンドルがかなり苦しいのです、そこでハンドルのみ(予算の都合です)を交換しようと考えております。純正のクラッチワイヤー・ブレーキホース・電装ケーブル等の長さが使用出来る程度のハンドル(メーカ・型式・ハンドル高・など)をご存知の方いらっしゃいましたら宜しくご教授お願いします。

  • カスタムの工賃について

    ヤマハのグランドマジェスティ400のハンドルを ノーマルからバーハンドルに変えたんですけど、 その時の工賃が1万2千円もかかってしまいました。 正確に言うと、ミラー、ハンドルのバー、ハンドルホルダーカバーの交換です。 安くしてもらってこの値段なんですけど、これが普通なんでしょうか? 相場もよくわからないのでOKしてしまったのですが、もし相場より高いのでしたら今度からは他の店に頼もうと考えています。 どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • NC機とPCの送受信について

    NC機とPCの送受信について教えてください。 当方NCはファナック0-Mで、PCソフトはComnc3でRS232C接続しています。 とにかくいろいろ試行錯誤していますが、NC→PCには受信できるのですが、 PC→NCへ送信ができません。 受信ができて送信ができないっていうことはあるのでしょうか? とにかくケーブルからNC機パラメータ、PCソフトの設定などいろいろ試してみたのですが、 だめでした。 NC機のほうの操作方法も曖昧なのですが、PCへの送信は「OUTPTSTART」でうまく いきますがNCに受信の場合は「INPUT」でいいのでしょうか?画面右下に「LSK」という 文字がでますがなにも始まりません。 なにがいけないのでしょうか? ケーブルのほうは、25-9Pで、 分かりにくいのですがお互いの2と3及び25Pの7と9Pの5を繋ぎ、 25Pの4、5を短絡 6,8,20を短絡、 9Pの1,4,6を短絡 7,8を短絡させています。 なかなか前に進まなくて困っております。 どなたかご教授いていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • NCフライス盤のクイル振動

    大隈のNCフライス盤を使っていますが1週間ほど前から クイル送り(Z軸をボール盤のように操作できるハンドル)を 使うとハンドルがガクガク振動するようになりました。 主軸を止めて動かすとスムーズに動くのですが 主軸回転+クイル送りをすると振動が来ます。 経験のある方は原因や対処法を教えていただけないでしょうか。 メーカーには問い合わせ中です。

  • タコメーター

    F1やスーパーGTなどタコメーターがランプ式になっておりますが、 ○○○○○←イメージとしては○(ランプ)が回転数に従って右に点滅していく感じです。 自分のバイクも上記の様にしたいのですがどこか参考になるサイト、 または凡用品、自作品でも構いませんので、ご存知の方を教えてください。 車種はCBR400RR nc29です。 よろしくお願いします。

  • vfr400(NC24)が動かない!!

    今日、エンジンをかけて、暖気をし、国道(上り坂)を60キロで走っていたところ、 いきなり回転数が徐々に落ち始め、アクセルを回しても、全くかからない状態です。 10分ぐらい時間を開けて、下り坂で押しがけをしたらかかったのですが、チョークを引かないと全くエンジンが吹けない状態です。 この時セルでも回したのですが、チョークを引きながらかけてもエンジンがかかるまでにはいたりません。 いったい何が原因なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX1300を使用してスキャンボタンを押してもスキャンができない問題について質問があります。
  • 使用しているOSはWindows11で、接続方法は無線LANです。
  • 詳細な状況や表示される内容について記載がありませんが、スキャンができない原因や解決方法について回答をいただきたいです。
回答を見る