• ベストアンサー

寂しくて・・・。

半年間付き合った彼と最近別れました。彼とは付き合ったり別れたりしていて、そのたびに彼は私にすがりついてきて、すべて私の言いなりに・・。別れないでくれとときには土下座もされました。今まで寂しくてすぐより戻したりしてたんですが。。彼との気持ちの温度差や、彼の気持ちに甘えどんどんわがまま、ヒステリックになっていく自分がすごくいやでした。別れた今すごいひどいこといったなーって反省してます。毎日のように会って毎日のように連絡取り合っていたのが普通になっていたので今すごく寂しいです。別れてまだ一週間もたってないのに寂しさと格闘しています。彼にはわたしから連絡しないでおこうと 我慢してるんですが・・。今どうしたらいいのかわかりません。同じ事経験された方などいてたらご意見いただけますか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

その気持ちわかります! 私も昔、1年半付き合った彼氏がいました。彼は本当に私のことを思ってくれていて、少々ひどいことを言っても彼は私のことを嫌いにならない!という自信から、自己中心的な接し方になっていく自分が嫌になって自分から別れたいといいました。 もちろん別れたい理由は他にも彼の性格のことなどあったんですが、別れ話をしたとき、すごい泣かれました。自分から振ったのに寂しい気持ちでいっぱいで、1ヶ月半くらいして彼から連絡があり、また付き合うことになりました。 でも、1度ダメだと思ったものはそう簡単に修復できず、同じ理由から3ヶ月後また別れ話を切り出しました。また彼は泣きじゃくり私を殺して自分も死ぬとまで言い始めました。 しばらく後ろから刺されたらどうしようという不安と、彼がいなくなった寂しさで夜は毎晩泣いてました。でも自分から振ったしここで連絡したらまた同じことを繰り返す…と思い我慢しました。 その頃は友達もみんな彼氏がいたのでなかなか私の寂しさを紛らわしてくれる人がいなかったので、習い事を始めたり、趣味を見つけました。 今は寂しくて辛いと思うけど、時間が解決してくれます。他に好きな人ができたりしたら、何だったんだろう!って思うくらい気持ちも切り替わります。何か新しいことを始め、新しい出会いのチャンスかもしれません。 今は我慢の時!頑張って乗り越えてください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

別れた彼については他の回答者の方と同意見です。 でも独りの時間が多いと余計に考えてしまいますよね。 私の友達が半年前に10年付き合った彼と別れ、やっぱり寂しいと言っていました。 分かれた直後は、とにかく友達とたくさん会ってなるべく独りでいないようにしていましたよ。 そして私も含め友達と元彼のこともたくさん話していました。 でも話す内容は連絡したいな、でもダメだよな、ではなく、 悪いところ・合わないところを振り返ると共に、これからどんな人と付き合いたいか、 どんなデートがしたいか等の前向きなことも話していました。 変に彼の話題を避けたり考えないようにしても引きずることになりかねません。 ただ考えるときに独りだと、どうしてもネガティブに考えてしまいがちなので 仲の良い友達との時間を増やすと良いと思います。 全くの個人的な考えですが少しでも参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.2

こんにちは、私もNO1の回答者様と 同じような意見です。 半年で付き合ったり別れたりっていうのは お互いあっていないのでは・・・? 寂しいお気持ちお察しいたします ですが、時間が解決をしてくれます どんなに好きだった人も時間とともに 薄れていくものです。 がんばってください、今は何かに集中して 考えないようにしてください。 本当に縁があるのであれば別れたり 付き合ったりというお付き合いはないと 思います。あなたには今にきっと この人って思える日が必ず来ます・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼に土下座されて求められて依存されてるうちに 貴方も彼に多少依存していたんでしょうね。 半年、毎日連絡を取って会ってれば彼じゃなく ただの女友達でも寂しい、物足りない気持になると思いますよ。 毎日の生活で彼の存在を感じる事が当たり前で、 それがなくなってしまった手持ちぶたさが寂しいと 勘違いしてるんでは?と感じます。 それに、まだ一週間ですからね。 慣れって言うのは怖いですよ、 彼と連絡しない日々が当たり前になったら、 きっと今の気持ちも薄れていくと思います。 何度も別れたりしてるのは根本的に相性が悪いのでしょうから、 今寂しいと思って戻っても同じ事の繰り返しだと思います。 あと半月もしたら、慣れるんじゃないでしょうか? 今は時が経つのをじっと待つしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れたくない…

    今、半年付き合ってきた彼氏と距離を置いて1週間です。 彼氏から友達になろうと言われ、別れをつげられましたが、私が別れたくなかったので、すがって、距離を置いてもらっている状況です。 彼氏とは友達期間がなく、流れで付き合った感じです。 彼氏とはほぼ毎日電話をして、週末は泊まりで会っていました。 私は彼氏が大好きすぎて迷惑をかえりみず、しつこくしてしまっていました… 今になってすっごく反省しています。 彼氏には、わがままも直すし、友達優先(彼氏は友達が多く、友達と遊ぶのが好きです)でもいいから考えてみて…と言って距離を置いてもらいました。 彼氏は私が悪いんじゃなくて、俺の気持ちの問題だと言っています… 私のことは大好きだけどそれは彼女としてじゃない…とか 私が思うほどすきになれないからそれじゃ私が幸せじゃないと… 彼の気持ちは変わらないでしょうか…? 私は別れたくありません。こんなに大好きになったひとは初めてなんです。 どーすればいいでしょうか? 私はしつこくしすぎたと思ったので、冷却期間をもうけた方がいいかなと思い、連絡はとらないでおこうと1週間がたちました… 彼氏からの連絡はまだありません。 帰り際に、彼からいきなり連絡とらないのも変だから電話するよみたいなことも言っていたんですが、いつもメールすると言ってもしない人なので、待つべきかもわからないです… しかも彼は私がさみしがりやだから、我慢ができずに私から連絡をとってしまうだろうと思っていそうで… 現に、もう連絡をとらないのが我慢できなくなってきてしまいました… 連絡はそろそろとってもいいと思いますか? あと、連絡するならどんな感じがいいと思いますか? できれば復縁経験者さんか男性の意見が聞きたいです… 諦められないので、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 気持ちの温度差

    恋人との温度差を感じています。 9歳年上の彼は実家暮らし、働いて学費を稼ぎながら大学に通っています。本当に金銭的に苦しい、というのは重々わかっています。 そういう訳で、最近のデートは学校帰りに軽い食事に行く程度です。帰りの電車の時間を気にしながら、少しの時間会話をするだけです。でも、私は気持ちが高ぶって、どうしても2人っきりで一晩一緒に過ごしたいって思ってしまいます。我慢しなきゃ、泊りたいなんて言ったら彼を困らせてしまう、ずっとそう思いながらも、耐えられずに今日、我儘を言ってしまいました。 「悲しい気持ちにさせてごめん」と謝っていましたが、その言葉には泊りはダメ、帰ってね、という彼の気持ちが出ていました。それで少し言い合いになった時、「お前も恋愛ばっかりにならんと、他のことちゃんとしろよ」と言われてしまい、辛くなってその場から逃げてしまいました。 彼は1週間会えなくても全然平気な人で、メールも1日に1通来るか来ないかです。良い意味でも悪い意味でも大人で、すごく現実的な人です。 私はもっと一緒に居たくてしょうがないのに…、すごく温度差を感じています。 恋愛ばっかりになる私の単なる我儘だとは思うのですが、恋人って、少しは相手の我儘を聞いて愛を深めていくものじゃないですか。いや、もしかしてそれも私の我儘なのかな。と、とても不安です。 その場から逃げたこと、彼に謝りたいけど、それだけでは結局また私だけが我慢するだけの日々が待っている。と、謝るのがとても辛いです。 温度差を埋めるにはどうすれば良いのか、何か良いアドバイスお願いします。

  • 彼女との温度差が辛いです

    今、付き合って1年ほどの彼女がいます。 私から告白して付き合い始めたのですが、 彼女の方からはまったく、メールも来ないし電話もなしで 会いたいなどとはあまり言われた事がありません。 最初はそれでも好きになったのは自分の方なのだから仕方ないと思い こちらから会う予定たてたり毎日連絡したりしていました。 しかし、それが付き合い始めだけでなくずっとそんな感じで 数ヶ月前からだんだんこの温度差?が辛いと思えて来ました。 気持ちの大きさに違いがあるものだろうとは思いますし分かっているつもりです。 でも、実際に温度差を感じるような事があるとどこか心がえぐられるような辛い気持ちになります。 何度か別れる事も考えましたが、辛いと思う事があってもすごく好きで いつかはこの温度差もなくなってくかなとか考えて別れる事など出来ませんでした。 別れることなく、この辛い気持ちをどうにかするには 自分が持っている好きという気持ちを抑えるしかないのでしょうか? 最近特にひどい時は夜も良く眠れなかったり 会社に行くのも、食事をするのもすべてが面倒になってしまったりします。(心療内科等に行くべきでしょうか?) そのため、 この辛いと思う気持ちをどうにかしたいと考えています。 経験談等でもいいのでどなたかアドバイス下さい。

  • 毎日一緒にいたい=本当の好き?

    20代の社会人の女です。 付き合って半年弱の彼がいるんですがは毎日会いたいようなタイプで、 会社まで朝も送るし、夜も時間が合えば迎えにいく、と言われました。 それはさすがに断りましたが・・・。 いつも一緒にいたいそういう気持ちはわかります、 私の前の彼氏の時にそういう気持ちでした(むしろ依存気味)。 今の彼氏に対する気持ちは、依存していなく むしろ自立した気持ちで付き合っていて自分自身がとっても楽に付き合えます。 前の恋愛のときと違って、私の嫉妬やヤキモチ、束縛で衝突することもなく。 今の彼氏が全くやかせるような言動をとらないということもあり、とても感謝しています。 でも、彼氏ほど自分は、ずーーっと一緒にいたい気持ちになっていません。 前が初彼氏で沢山失敗して負担をかけたことを反省し、 恋愛に対して少しは大人になった自分がいます。 ただ元カレに感じていた、あの毎日一緒にいたい!!って言う激しい感情(凄く不安定ではありましたが)が今は持てず、 これをただの安定した気持ちだからということで片付けて良いのかな、と。 今の彼が彼氏として二人目なので、今抱いている感情と前の人に感じた思い、どっちの感情が「本当の好き」かわからなくて... 今の彼氏と温度差でぶつかりそうになります、 そんなに会わなくても大丈夫な私と毎日会いたい連絡とりたい彼との温度差で。 もっとずっとずっと一緒にいたい!毎日会いたい!って気持ちになるのが「本当のすき」なんでしょうか??

  • 韓国人 彼氏

    韓国の方と最近付き合い始めました!付き合うまで何ヶ月もの間、こちらは好きな気持ちはなかったので連絡も返さないということもありました。付き合う2週間前くらいから、私の気持ちも伝えた上で毎日電話をしながら寝たり連絡もかなりのスピード、ラインもとてもおもってくれているかんじの優しい内容でしたが、付き合ったてから一週間目にして、内容は付き合う前より心配をしてくれたり、優しくなった?という感じですが、電話も少なくなり連絡スピードもゆっくりで、意味がわかりません笑 毎日相手にあわせ遅くまで電話をまったり付き合ってるのに付き合う前より熱がない?ような状況で寂しくなってきました。私は付き合う前より、好きな気持ちが増え、熱量の差が半端ないです。心理がわからず、同じような経験をした方がいましたら聞きたいです。人によると思いますが、わたしがわがままなだけでしょうか

  • 男性に質問があります

    長く付き合い婚約してた彼女が居たとします。愛情に温度差があり彼女を振り、彼女から連絡がきても「会うつもりないから」と断り続けたとします。もしこの後に彼女が直接会いに来て地面に土下座して謝り、やり直したいと言った場合、許してまた復縁しますか?

  • 距離を置くということでしょうか

    半年ほど遠距離で付き合っている人がいます。 数週間前にわたしが一方的に不安をぶつけてしまいました。 それから彼に、もやもやしていて気持ちがわからない。 前みたいに大好きじゃない、と言われました。 別れる気はないし、会う約束もこのままでいいと言っていました。 2週間後と4週間後に会う予定があります。 しかし、毎日していた電話をやめたい、と言われました。 今は他愛無いことを話す気持ちになれない、と。 会っていれば楽しいけど離れると連絡したいと思えないとのことでした。 朝夕の連絡と、誰かと出かけるときの連絡や帰るときの連絡は これまで通りしたいと思う。 ただ、それ以外に電話したいと思えないからやめたいと。 話したいときは言ってくれたら電話します、と。 そう言われました。 その後、一日に3通ほど彼から連絡がきますが それ以外は全くなくなりました。 これはわたしと距離をおきたいということでしょうか。 電話はしたくないけど、毎日の連絡はくれる、彼の気持ちはどのようなものなのでしょうか。 私が彼に依存しきって、連絡を強要しそれに対する不安をぶつけてしまったので 100%私に非があります。 さらにそのときは酒も入っていたので深く反省して今は禁酒しています。 もう別れたいのか、それとも内容のない会話をする気になれないのか 毎日声を聞いていたのにそれも嫌になってしまったのか 色々考えると彼の気持ちがわかりません。 電話はしたくない、でも日々の連絡はします そんな彼の気持ちはどのようなものでしょうか。 また、それに対してわたしはどのように対応すればよいでしょうか。 ここからお付き合いは続けていけるのでしょうか。 そのように言われてから、私からは彼と同様、朝夕に連絡だけしています。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女に振られたのですが、諦めれない場合

    はじめまして。当方26歳男です。 先日、今年の1月頃から付き合っていた彼女に振られました。 仕事で知り合った関係です。 振られた経緯として、 ・自分(彼女)のことを本当に好いているのかわからず、温度差を感じた。 ・温度差が苦しかったので距離感を置いていたら、次第に気持ちが離れてしまった。 ・彼女はあまり自分の気持ちを素直に言わないため、察することができない私とは合っていないのではないかと感じ出した。 ・以前からアプローチしてくれていた男性がおり、私との関係が薄れていたこともあってその男性のことが少し気になってきた。 ・結果、私に対して嫌なところもなく嫌いではないが「好き」という感情が持てなくなり、別れたい。 という流れです。 別れ際、納得できずやり直したいことを告げましたが、向こうはしばらく考えて決めた結果で意志も強く全く揺らいでくれませんでした。 私は今までの人生で本気で異性を好きになった経験がなく、今回初めて心の底から好きといえる女性がこの彼女でした。 なので、可能性のある限り復縁を望んでいますが、このような場合どうアプローチしていけばいいでしょうか。 現在は振られて1週間ほどです、メールも電話も我慢しています。 彼女は一度気持ちが冷めると絶対に戻ることがないらしく、付き合う前は友達として仲が良かったのでまた友達としてやっていきたいそうです。 それに加え気になる男性もいるとのことですので、1~2ヶ月くらい時間を置いて連絡を入れようと思っています。 振られた理由に私の女ごころをうまく理解できなかったこと、頼れる存在になれなかったことがありましたので、そのことを反省し少しでも自分を変えてから連絡するつもりです。 連絡をしたときに他の男性と付き合っていた場合は、潔く身を引こうかと思っています。 女性の方、または同じような経験をされた男性の方、もしよければアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 彼の多忙?に疲れてしまいました。

    付き合ってからまだ半年も経たない彼がいます。 お互い大学生ですが、彼は夏休みになってから 連絡が少なくなりました。 元から多い方ではない彼でしたので 沢山連絡の欲しい私なりに理解をしていましたが 夏休みに入ってなおさら連絡が減りました。 理由は話してくれません。 今色々あってどうしたらいいのかわからないと連絡があってから 連絡が減ったので何かあったのだろうと 色々我慢はしていましたが 心配だし、不安でいっぱいでした。 色々落ち着いたら話して欲しいな。 今は連絡できる時だけ下さい。 と連絡しましたが、夏休みなのに 私のこと放置しておくのかなと、自分勝手なことを考えたりもしてしまいます。 彼のこと理解したいけど、放置されてるのは本当に忙しいから?と疑う気持ちもあります。 会った時の彼はとても優しくて わがままもきいてくれます。 幸せだなと感じれます。 連絡が減って2週間ほど経ちました。 電話には折り返しをくれません。 私は、大切に思われてないのでしょうか。 このまま連絡を待ちたい気持ちが大きいですが 別れた方がいいのかな?という気持ちで揺れています。

  • 彼氏から連絡が来なくなったそっけない。。

    つきあって、半年をむかえました。 お互い毎日は会えまへんが、毎日かかさず連絡をとりつづけていました。 最近、彼の仕事が忙しくなり、 一週間に一回ぐらいしか会えなくなり デートも仕事が理由でドタキャンなどされ続け 私のストレスが溜まり彼に強くあたってしまいました。 それからギクシャクするようになり、 連絡はとるものの、会う予定だった日も、会おうとは言われず 連絡も全て私からになり 避けられるようになりました。 元彼もこのような感じで、ふられてしまい。 また、同じことがおきると毎日毎日不安で、苦しいです。 寝る 起きた 会社へ行ってくる など、業務的な連絡や、 私が電話しようと、むりやり電話しましたが、沈黙が続き。 彼からの愛情はいっさい感じなくなりました。 私のことを嫌いではないと、言われましたが、 もう我慢の限界です。 でも、別れたくはないです。 彼に心の変化があったのでしょうか、 別れを告げられそうですか? また、このような同じ経験をし、乗り越えた人はいますか? どんな、メールを彼にすればいいでしょうか… ほんとに毎日辛いです。 彼と連絡がギクシャクしだしたのは、一週間前ぐらいからです

ネットでの嫌がらせについて
このQ&Aのポイント
  • 数年前から挨拶だけの人に実名住所などが拡散され、嫌がらせが続いています。
  • 警察に相談しても民事訴訟にはしにくく、名誉毀損も重視されていない状況です。
  • 被害は一人ではなく、別の女性の写真や他の家の情報までが拡散されています。警察の捜査も進んでおらず、被害者は弁護士を通じて訴訟を検討しています。
回答を見る