• ベストアンサー

オリーブオイルは醤油さしにいれて使ってもOK?

食卓にオリーブオイルの小さいビンを置いて、手軽にかけて使いたいのですが…(日なたに置きっぱなしはいけない、とは聞きました) (1)醤油指しのような物を使いたいと思いますが、口が開いているから酸化して、良くないですか? どのようなものがいいですか? (2)オリーブオイルとは離れて、「液だれしない醤油さし」は、買うときにどうやって見極めますか? 水で試させてもらえるといいな、といつも思うのですが…。 (3)お勧めの醤油さしがあれば、教えてください。 (1)(2)(3)のどれか一つでも、教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

(1)http://www.netlaputa.ne.jp/~ta2/syouhinf.html これはオリーブオイル入れの写真です。 どうやらオリーブオイルは酸化しにくいらしいため、口が開いててもあまり問題ないようです。 専用の入れ物があるので専用の物が良いのではないでしょうか? オリーブオイルは粘度が高いので、液だれし易いためにこのような形状なのではないでしょうか? (2)http://store.yahoo.co.jp/sankitrd/h003.html 写真はしょうゆ指しです。(これを勧めているわけではありません) 俺が知ってる中で液だれしにくいと思うものはこのような形状のものです。 しょうゆは栓の溝を通って落ちます。戻す時には表面張力の力によって同じところを通って戻ります。 通常のしょうゆ指しの先端はストローのようになっていて、出口の下側に表面張力で残ったしょうゆが伝って液だれしてしまいます。 しかし、この形状だと下側が無いので液だれのしようが無いです。 また、液だれしてもビンの口の方が栓よりも広いため、そこで受け止めてくれます。 安い物で同じような原理で出来ているものは恐らく大して変わらないと思います。

takoyaki1966
質問者

お礼

とても分かりやすい説明をいただき、どうもありがとうございました。 この、オリーブオイル専用のビン、テレビか何かで見たことがありました。なるほど、素敵ですね。 醤油さし、こういう形状のものは、そういうわけで、いいのですね。よく分かりました!

関連するQ&A

  • ガラス製の、たれにくい、醤油さしを探しています

    醤油に酢を混ぜて毎日使っています。 醤油や酢の入っていた容器は何度も 使用を繰り返すと、たれるし、蓋を閉めると 飛び散ります。そこで醤油さしを買おうと思った のですが、100円ショップではガラス製のが 無いので酢を入れることができません。 値段はあまり気にしないので、 ガラス製で たれにくく とびちりにくい 醤油さしのお勧めを教えてください。 よろしくお願いします。

  • お醤油さし

    ガラス製のお醤油さしのくちの部分が取れなくなってしまいました。 一日水につけたりしてみたのですが、固くてまったく取れる様子が ありません。 どうにか取れる方法はないでしょうか?

  • 醤油さしや急須の口からの液だれしにくさ

    ホームセンターで買った醤油さしがあきれるくらいたれます。(すぐガビガビになる)たれないっていう触込みの醤油さしもありますがなんとなく好きではないので、口の形やデザインをよ~く見ればたれるかどうか分かるほうほうってないですか?できればその解説も聞きたいです。 同じように、急須もびちゃびちゃになるんですが(蓋のところから漏れているわけではないみたいです)こっちも同じコツで良いんでしょうか?

  • ガラスのオイルさし

    よく雑貨屋などで見かける、先がくねっと曲がってるガラスのオイルさしについてお聞きします。 あれって液垂れしないんでしょうか? 最近小ぶりなものの見かけるので、お醤油さしにしてみようかと思っているんですが、いかがなものでしょう? 使ってらっしゃる方、使い勝手を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本料理の食べ方を紹介する文章です。英訳お願いします。

    日本料理の食べ方を紹介する文章です。英訳お願いします。 ・・・・・・・・・・・・ 日本の食卓や食堂のテーブルの上には、必ず「醤油さし」が置いてあります。 グレードの高いレストランでは、陶器製やガラス製の美しい醤油さしが見られます。 寿司などの日本料理を食べるときは、醤油皿に少量の醤油を注ぎます。 「醤油さし」は注ぎ口が細くできているので、 醤油皿に醤油を注いでも溢れないように作られています。

  • 飲める質の良いオリーブオイルでおすすめありますか?

    油の多い料理を食べると血糖値があまり上がらないことに気付きました。 さすがに揚げ物なのばかり食べるのも体には悪いと思うので食前にオリーブオイルを少し摂取しようかと思うのですが質の良いオリーブオイルでおすすめありますか? 直接飲むので量は少な目で良いとは思うのですが、多いと飲み切るまでに酸化も進むと思うので。 どの様な容器のものが良いとか、どういう加工がされていると酸化しにくいなど教えて頂けるとありがたいです。

  • そのまま食べて美味しいオリーブオイル

    オリーブオイルをパンにそのまま直接つけて食べたいのですが おすすめのオリーブオイルがあったら教えてください。 できれば少量のサイズがあるものが良いです。 あるいは、自分で選ぶ時のポイントが知りたいです。 お店にはかなりいろんな種類のオリーブオイルがありますが 何を基準に判断したらいいのか全然わかりません。 試食できたら一番いいのですが^^; とりあえずイタリアの物がいいかなあ・・・と、そこそこいい値段の 物を買ってみたのですが、苦味(いうかえぐ味?)があって 正直あまりおいしくなくて、失敗してしまったという感じです(>_<) 値段が高い=美味しいとも限らないということでしょうか。 それとも用途が違うというか、そのまま食べるのに適さないものも あったりするのでしょうか。 おすすめのオリーブオイル、あるいは美味しいオリーブオイルの 選び方を教えてください。

  • オイリー肌でオリーブオイルクレンジングを上手にする

    超オイリー肌(水分不足ではない)にも関わらず、アレルギー持ちで使用できるスキンケア用品が限られている、30代、女性です。 今年になり愛用していたスキンケア用品がリニューアルされ、使用不可になったため クレンジングと保湿剤を変えざるえない状況に。ようやく たどり着いたのが クレンジングがオリーブオイル(マルチに使える化粧用ピュア100%、クレンジング専用ではありません)→オイルをお湯(水)でそのまま1回流し、洗顔フォームで1回洗顔→化粧水→保湿はクリームにオリーブオイルを数滴 手のひらで混ぜて顔にのせています。 保湿はできればシンプルにクリームだけにしたいところですが、クリームの仕上がりが非常にマットになるため潤いを与えるためにオイルを混ぜています。 これでバリアが失われていた肌も復活し、一瞬で赤ちゃんのような肌になって安心していたのですが、ケアを終えて10分後にはニキビ(赤い吹き出物)がでてきてしまいます。 オイリー肌で マルチに使える オリーブオイル(クレンジング専用ではないもの)でクレンジングを毎日されている方、クレンジングや流し方のコツなどありましたら、教えてください。 (オイルの拭き取り要、や、洗顔は2回など) ※オリーブオイルを試す前はココナッツオイルをを使用していましたが、肌にキメ、透明感を戻してくれるオリーブに対してココナッツはメイクが落ちるのみ、またオリーブには肌を乾燥させる作用があるため、擦らなくても毎日軽く使用するだけでバリアが壊れてしまいました。 ※オリーブオイルでクレンジング後に、上からココナッツオイルを馴染ませてから流すと、大丈夫なのですが、できればオリーブオイルだけでシンプルにすませたいと思っています。  

  • 酢の入れ物に小バエが。なぜ?

    食卓の上に、ガラス製の醤油差しに入れた酢をおいています。 ところが、ときどきその酢の表面を見ますと、小バエが数匹「水死体」となって浮かんでいるので、不思議で仕方ありません。 酢ですから、人間の我々がかいでもツンとしますのに、小バエはなぜ、何に魅かれてわざわざ酢の入れ物の狭いそそぎ口から侵入するのでしょうか。 この醤油さしはフタがきっちり閉まるタイプですので、そそぎ口以外に侵入路はありません。 ちなみにその酢は仕方ないので、小バエの死骸を漉したあと清掃用に使っています。

  • 醤油にモズクみたいな物が・・・

    こんばんは。 つい最近、特売で買った醤油を旦那が醤油さしに入れていたら、モズクのような糸状の物が混ざっている事に気付きました。 2.3本入っていたのですが、これって何かわかりますか?? そのまま使っても問題ないのでしょうか??? 空けたばかりなので、勿体無くて使わずにそのまま置いてます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう