• 締切済み

オンラインゲームにはまっている親友。注意して良いか?

私、親友とも女、30歳、既婚です。 親友は、結婚後、子どもができないあせりから夫とうまくいかなくなり、心のよりどころをもとめ、オンラインゲームにはまってしまいました。インフィニティIIというゲームだそうです。 結果、通信で知り合った人とオフ会もし、好きな人ができました。夫への気持ちはすっかり冷えてしまい、離婚が決まり別居しています。知り合った彼とは今度初めて二人で会う(前回はグループで会った)と言っています。 その友人が、先日2日間私の家に泊まりにきていたのですが、朝起きたときから夜寝るまで、携帯でずっとオンラインの世界にいました。詳しいことはわかりませんが、だいたい5分から10分おきくらいに携帯が鳴り、その都度携帯をいじっていました。 私と外でランチをしている間も、とにかく、ずっとです。 彼女の妹に聞いたところ、最近は自宅でもずっとそんな調子だそうです。 そこで、質問です。 私は、オンラインゲームの面白さも何も知りません。右も左もわからないくらい無知です。でも、いくらなんでも、大の大人が失礼な態度ではないかと感じました。 食事中など、最低限やめるべきではないか、注意しようか悩みました。 それだけの情熱を夫に向けて話し合えば離婚にも至らなかったのではないか(これはわかりませんけど)。 コミュニケーションを放棄したのは彼女の方だったのではないか。。。 それとも、子どもができない悩みでうつ病になりそうだった彼女の救いとなったのだから、しばらく見守るべきでしょうか。 私と彼女は一緒に習い事をしているので、頻繁に会う機会があるのですが、今後も変わらない様子であれば嫌悪感を抱いてしまいそうです。いえ、既に抱いているのだと思います。 うまく説明できなくてすみませんが、アドバイスいただけますか。

みんなの回答

noname#86752
noname#86752
回答No.2

私はパソコンでのオンラインゲームをやっています。 今はプレイ時間も減りましたが、はまっていたときはそれこそ一日中でした。もしあれが携帯電話でできるとしたら、どこに行っても気になって仕方なかったでしょう。 説明するのは難しいのですが・・・メル友というのがありますね。あのメール友達と一緒に仮想的な世界で冒険にでられるような感じです。 手軽に一緒に遊べるし、その相手はコンピュータでなくて人間なのです。 とはいえ、ゲームの外で人と会っているときに携帯を頻繁にのぞくのは、それがゲームでなくても失礼だと思います。せめて人と話しているときは目の前の人に注意を向けるように言うことは必要です。 でもゲームをやることを否定するのはよしたほうがいいと思います。オンラインゲームでは実世界とは別に「自分を必要としてくれる人」を見つけることができます。それがうつ病を緩和してくれるのではないかと思うのです。 「ほどほどに」というアドバイス程度にしておいて、彼女が徐々に現実世界にも目を向けるのを待ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a01143
  • ベストアンサー率31% (28/88)
回答No.1

オンラインゲームの世界というのは特殊なもので、一度はまると抜け出せないという話を良く聞きます。ゲーム中毒で日常生活も困難になるほどの人もたくさんいるらしく、そういう人たちのことを廃人と呼ぶようです(言い方が悪くて申し訳ありません)。 親友さんも結構どっぷりはまってしまっているようですね。たとえ親友でもゲーム自体をやめさせるのは難しいと思います。ただ、一緒に遊んでいるのにゲームをしたり、明らかに人に迷惑をかけたりマナー違反だったりする時はびしっと言ったほうがいいと思います。それでもやめないようだったら少し距離を置いたほうがいいのでは?冷たいようですが、中途半端に注意しても治らない依存症のようなものなので、家族以外の人が関わるのは難しいと思います。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005012400018.htm
uri2215
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございました。 確かに依存症のようなものですよね。 申し訳ありませんが、全然ちがうカテに間違えて質問を出してしまいました。 削除依頼を出しております。これで、早急に締め切らせていただきます。 ご回答いただき、また、他の見てくださった方、本当に申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットゲームにはまっている親友。注意してよいか?

    私、親友とも女、30歳、既婚です。 親友は、結婚後、子どもができないあせりから夫とうまくいかなくなり、心のよりどころをもとめ、オンラインゲームにはまってしまいました。インフィニティIIというゲームだそうです。 結果、通信で知り合った人とオフ会もし、好きな人ができました。夫への気持ちはすっかり冷えてしまい、離婚が決まり別居しています。知り合った彼とは今度初めて二人で会う(前回はグループで会った)と言っています。 その友人が、先日2日間私の家に泊まりにきていたのですが、朝起きたときから夜寝るまで、携帯でずっとオンラインの世界にいました。詳しいことはわかりませんが、だいたい5分から10分おきくらいに携帯が鳴り、その都度携帯をいじっていました。 私と外でランチをしている間も、とにかく、ずっとです。 彼女の妹に聞いたところ、最近は自宅でもずっとそんな調子だそうです。 仕事をしているので、もちろん仕事時間以外ですが。 そこで、質問です。 私は、オンラインゲームの面白さも何も知りません。右も左もわからないくらい無知です。でも、いくらなんでも、大の大人が失礼な態度ではないかと感じました。 食事中など、最低限やめるべきではないか、注意しようか悩みました。 それだけの情熱を夫に向けて話し合えば離婚にも至らなかったのではないか(これはわかりませんけど)。 コミュニケーションを放棄したのは彼女の方だったのではないか。。。 それとも、子どもができない悩みでうつ病になりそうだった彼女の救いとなったのだから、しばらく見守るべきでしょうか。 私と彼女は一緒に習い事をしているので、頻繁に会う機会があるのですが、今後も変わらない様子であれば嫌悪感を抱いてしまいそうです。いえ、既に抱いているのだと思います。 うまく説明できなくてすみませんが、アドバイスいただけますか。

  • 無料携帯オンラインゲーム

    携帯のオンラインゲームでアクションRPGのものはありませんか? PCのオンラインゲームのメイプルストーリーやラ・テールのようなのがあれば教えてほしいです。 インフィニティやアイランドは試しましたがどうも違うようなので・・・ softbankのS!タウンというのがありますがあんな感じのが理想です。ですがsoftbank限定なのでsoftbankやdocomo、auでもできるものでお願いします。 アバターがある、アバターをを自分で動かして移動する、チャットが出来る、このようなゲームをご存知でしたら教えてください。

  • オンラインゲーム好きの方またはそんな夫や彼氏をお持ちの方

    お世話になります。オンラインゲーム好きの夫と結婚して3年になります。もうすぐ1歳の子供もいます。夫はファイナルファンタジーをしています。 平日の夜はほぼ毎晩、休日(1ヶ月に4日ぐらい)は半日以上ゲームをしてます。 仕事のストレスを全部忘れて別世界にいられるのが楽しいのだそうです。 子供ができる前は、私は「ひとだんらくしたら一緒に夕食にしよう」とか「午前中はゲームしないででかけよう」などと言い、夫も応じてくれていました。 夕食の時間前にはパーティーにはいらず一人で遊ぶなど自分なりに工夫していたようです。(ゲーム嫌いの私にとってはすごく幼稚な工夫にみえますが) 子供が生まれてからは、ほうっておいてます。自分から声をかけるのもしゃくなので。 夫のほうはたまにゲーム部屋から出てきて声をかけてくれますが、またすぐ戻っていきます。見たいテレビがあるときと食事の時いがい、10分以上リビングにいたことがありません。子供をゲーム部屋に連れて行くと、ゲームしながら抱っこしてます。 ただ救いなのは、子供がコントローラーをいじって電源が切れたり変なことになったりしても子供をしからないことです。そこまではゲームに夢中になっていないということでしょうか。 なんだか夫婦の距離ができたように思います。 ゲーム好きの人の本音って、1)「できればずうっと1日中、ほうっておかれて一人で部屋にこもってゲームをしているのが幸せ」 2)「一人でやっていたいときもあるけど、たまには話しかけてほしい、ゲームがひと段落したときは一緒に食事したり話したりしたい」のどっちなんでしょうか? 休日はゲームの前に1時間子供と遊ぶとか、頼んでみようと思いますが、どうでしょうか?よろしくおねがいします。

  • オンラインゲームで知り合って結婚

    こんばんわ。 私の友達がインターネットのオンラインゲームで知り合った女性と結婚しました。 ゲームをしていて知り合って、悩みとか聞いてるうちに親しくなって実際に現実の世界で会って、意気投合してそういう関係になって、何回か会ってる内に子供が出来たので結果的に[できちゃった結婚]だそうです。 この事を聞いた時、私は(ありえない!なんだよそれ!お前、めちゃめちゃ最先端な奴だな!)と思ったんですが、親しい友人なのでとりあえず祝いはしました。 でも、なんか納得できないっていうか心から[おめでとう!]って言えない自分がいます。(お前、そんなことでいいのかよ?!)と。 私の考え方が古臭いのかもしれません。 でも、なんか腑に落ちないんです。親友だからなおさらなんです。 みなさんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 夫のオンラインゲームをやめさせたい

    結婚してすぐ、夫がオンラインゲームにはまりました。 結婚後、私の母と同居したためにストレスがありやっていると言われて何も言えませんでした。 母と夫は折り合いが悪く、4ヶ月程で母が出て行ってしまいました。 その後もどんどんはまっていき、今では仕事もせず、 ご飯、寝る、トイレ、風呂以外はずっとゲームをしています。 しかもテレビほどの大きさの液晶モニタを2台も並べてです… 仕事を辞めた直接の原因はゲームではありませんでしたが、 失業給付ももう残りの日割り分で終了だというのに 次の働き口が見つかっていません。 私の少ないお給料(派遣)では、家のローンと管理費を払ったら 生活費なんてほとんど残らないです。 現在も支払明細が溜まりまくりで火の車です… 毎日、私は満員電車に揺られて仕事に行き、帰宅すると寝ている夫。 そして私は朝食(+夫が食べた昼食)の片付けと夕飯の準備。 夫はもし起きても真っ先にPC(ゲーム)へ… 私ばかりが働き、家事をしなければならないことに 虚しさと悔しさを覚え、その頃から徐々に心身が壊れていきました。 (手抜きな家事すらできなくなり、出前が増え家計は滅茶苦茶です) 今も眠れず、涙と身体の震えが止まらなくて、 ついに掲示板に頼ってしまいました。 オンラインゲームとは家族の事などどうでもよくなってしまうくらい楽しいものなのでしょうか。 それとも全く愛されていないのかな… 何を言っても聞いてもらえません。 絶対に依存症だと思うのですが、 病院へ行くように説得するのは難しそうです。本人は認めないので。 同じような状況でオンラインゲームを止められた方いらっしゃいますか? もし、いらっしゃいましたら、どのような理由や状況で止められたのかを是非教えてください。 本当に困っています。 このままの状態なら離婚になるのですが、家のローンが多額に残ってしまいそうなので、何とか修復できるものなら修復したいのです。 宜しくお願いします。

  • オンラインゲームで知り合った彼女

    回答お願いします 私は27歳彼女は24歳です。 携帯のオンラインゲームで彼女と知り合い仲良くなりLine交換をして付き合いはじめました。 遠距離なので多くて月一回ほどしか会えません。 なので知りあったきっかけのオンラインゲームで二人でよく遊んでいました。 ですが途中から同じギルドにいたのに相談もなく事後報告で違うギルドに移動しそのギルドには来ないで欲しいと言われました。 ゲーム内で二人で遊ぶのも嫌だそうです。 それでも月一回会うことは変わりません。 私としては遠距離なのでオンラインゲームが擬似デートのように感じて遊んでいました。 ですがそれをいきなり拒否されラインを送ってもゲームしてて気づかなかったなど言われ電話やラインも減ってきていると思います。 よくそのゲームの事で喧嘩になります。 私としては結婚しようとお互いに話しているので相手の住んでいる所に引っ越すことも考えて仕事や住まいを探しているとこでした。 このことは相手にも伝えてあり嬉しがっていました。 私はオンラインゲームで彼女と知り合ったので彼女が私の見ていないところで何をしているのかがすごく気になります。不安で仕方ありません。 ゲーム内で会いに行ったり干渉するとすごく怒ります。ですから何をしているのかが全くわかりません。 結婚を本気でしたいと思っている相手よりゲームを優先する彼女の気持ちって何なんでしょう? 私もそのゲームは2年ほどやっているので思い入れはありますが彼女が嫌がる遊び方などは一切していません。(違う女の人と二人で狩りに行くなど) ゲームがきっかけでよく喧嘩になるくらいならそのゲームをお互いが消せばいいとさえ思います。 彼女がよくゲームはゲームと言いますが私と知り合ったきっかけも同じゲームなので目移りしているのかなと思い強く言ってしまうときがあります。 長文失礼しました。

  • 親友の旦那を受け入れることができません。

    はじめまして。 悩んでいるので、ご意見いただけると幸いです。 同い年の親友(29歳)が、半年前に結婚、最近めでたく妊娠しました。 彼女が幸せそうに過ごしていることを嬉しく思っているのですが、 その旦那さんに対して負の感情を払拭することができません。 【浮気性の疑い】 旦那さん(31歳)と親友の出会いは、ネットでした。 旦那さんからメッセージを受け、実際に会って交際に発展したのですが、 当時、旦那さんは既婚者で、別居中の奥さんがいたにも関わらず 「バツイチ。奥さんとは別れている」と話していたそうです。※子供なし 頻繁に会い、デートを重ねるも 「なかなか付き合ってと言われない」「手を出してこない」と相談を受けていたところ、 ある日、親友から号泣の電話があり「奥さんがいた。部屋に乗り込んできた」と修羅場の連絡が……。 親友はベランダから逃げ、後日、旦那のほうから 「別れたくなかったから言えなかった、待っててくれ」と連絡があり、 慰謝料など親族同士で話し合ったのち、正式に離婚。 それから2年間交際し、結婚に至ったのですが、 プロポーズの言葉はなく(親友が結婚を意識させ指輪を購入)、 家族同士の食事(結納のようなもの)でも旦那さんははっきりせず、親友が進行役。 ※親友の両親には「離婚後しばらくして知り合った」と伝えてあるそうです。 【嘘つき男の可能性】 交際中、親友が旦那さんの携帯を覗いたことがありました。 ・合コンで知り合ったと見られる女性とのメール履歴(彼女はいないと送信あり) →問い詰めると携帯ロック、過去に使用していた携帯は実家へ隠す ・離婚寸前、奥さんに旅行のお土産を渡していた →徹底して嘘をつく(男友達に渡した、偽のストーリーを仕立て時系列をごまかすなど) 旦那さんの弁では、奥さんは結婚後にヒステリーな女性に変貌したといい、 それに耐えかねて気持ちが冷めていたといいます。 その結婚生活中に、彼女が5人くらいいたとも。(期間・同時進行の有無はわかりません) そして交際中、親友に対して「合コンへ参加するのはOK」と話していたそうです。 (自分が参加したいからじゃないかと親友談) これだけの事象をもって、私にはダメ夫にしか思えません。 親友が幸せに感じているなら、余計なお世話だというも頭ではわかるのですが、 正直なところ、こんな男性の子供を産んでしまうのか……と残念に感じてしまう部分があります。 子供が産まれたら、万が一の場合、ますます大変なことになってしまうので……。 当の親友は、そんな旦那さんを 「誠実な人。こんなに誠実で温厚な男性はいない」 「奥さんの件に関しては女性を見る目がなかっただけ。奥さんが悪い」 「とても幸せ」 このように話しています。 皆さんから見て、この旦那さんはどのように見えるでしょうか? 今後、浮気などの心配をするのは私だけでしょうか? ちなみに、旦那さんとはお会いしたことはありません。 話してみたら違う印象を持つかもしれませんが、悪いイメージがつきすぎていて……。 (家事を分担するなど、良いところがあることももちろん知っています) 親友から旦那さんの話を聞くたび、満面の笑顔で対応することができないのが現状です。 受け入れ方を教えてください。よろしくお願いします。 ※真剣に悩んでいるので、「ひがみ」「余計なお世話」などの誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 夫の親友が自殺、離婚に踏み切れない私。

    私の夫は激高型でキレやすく、一度キレたらチンピラのようで、怒りで口が踊りどうにもなりません。 そんな夫との生活には心身ともに疲れ果て、先日ようやく離婚届に判を押してもらうことができ、あとは提出するだけ、これで平和な日々が訪れるのだ…と安心していたところでした。 そもそも私たちの結婚は、夫の猛烈アプローチに根負けした結果のゴール。とは言え、夫の感情ばかりが大きいわけではなく、私も本当に愛した上での結婚でした。しかし徐々に現れた、夫の裏の顔。まさかこんな人だったとは。 離婚が決まってから、夫は私に対して「今まで悪かった」と謝罪してくれました。怪物のような人だとさえ思っていましたが、ごめんと言えるだけまだ人間の部分が残っていると思い、今までのことは許せました。 さてあとは離婚届を出すだけ…。というところで、夫が泣きながら「親友が自殺した」と電話してきたのです。私も何度も会ったことのある人で、まさかの信じがたい話に大変なショックを受けました。何でも、その親友の方は恋人や仕事関係のことで悩んで鬱になってしまい、親友である夫にだけ相談をしていたとのこと。夫は親友の自殺に自分を責めているようで、自分があの時もっとこう言ってやれば、ああしてやれば、と泣きじゃくっていました。 夫は電話口で「もう俺の周りにはだれもいない。親友はもう帰ってこない、お前も遠くに行っちゃった」と言いました。この言葉は私の胸を詰まらせています。 夫は幼少の頃、両親からの愛情を受けて育っていないようで、いまだに両親との間に深い溝があります。また、実は夫はバツイチ子持ちで私とは再婚なのですが、前妻は子供を置いて出て行ったらしく、前妻との子供は夫の両親が育て、夫は名ばかりの父親。子供も夫にはなついていません。 このように、夫は可哀想な背景を背負っており、離婚を決意しつつもそこだけは気がかりでした。そこへ更に親友の自殺。 私は夫との離婚騒動を通して、夫は怒号で口が踊るだけで、落ち着けば根の優しい部分が戻ってくる人だと理解しました。 いま、夫は孤独や自分への叱責に苦しんでいます。 私は全てを許し、彼を救いたいと思い始めています。しかし、この感情が同情なのか愛情なのか…。夫がもし本当に私しかいないと思い、もう一度頼ってくれるなら、離婚届は出さずにいようかと思っています。 ですが、私の両親は絶対的に離婚をすすめます。当然です。夫は私の両親に対してもチンピラまがいの行動を取りましたから。 このまま離婚して夫の泥沼から抜け出たいと真剣に思う私がいる一方、苦しむ夫を救いたいとも思っている…。 私はどうすればよいのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 子持ち主婦でオンラインゲームされてる方(MHFなど

    子持ち主婦でオンラインゲームされてる方いますか? 私は子供がいますがオンラインゲームを毎日30分~1時間ぐらいやっています。 ゲームはMHFです。 同じようにゲームされている方いますか? 周りのママ友でゲームしている人が全然いないので、私だけなのかと思ってしまいます。

  • オンラインゲームでの実年齢

    くだらない質問なのですが、実年齢が19です。 学生ではありません。 オンラインゲームで実年齢を言うと、引かれます。 未成年かよ、みたいな感じに。 二十歳超えた人にとっては19歳とは高校生などと同じ区分になるのでしょうか。 別にゲームの中で出会った人たちと会う事などはしないのでどうでもいいと言えばどうでもいいことなのですが、19歳という微妙な年齢に少し困っています。誕生日が来れば微妙な年齢は過ぎるのでどうでもいいことですが、今困っています。困るというか戸惑うというか、という感じです。 高校卒業していて、成人していない、微妙な年齢です。 皆さんは、19歳、という年齢をどう思いますか? 子供、と思われる方も多いと思います。かくいう質問者である私も19歳はまだ子供だと思います。まだ人生経験も浅く、社会人からみたら子供、と思われると私は思います。 未成年かー、と馬鹿にされているようにも思えてしまいます。呆れられている様にも感じでしまいます。 そのゲームはiPodやiPhoneなどで手軽に出来るゲームなので、子供に携帯機器を持たせるようになった現代では、そのゲームにも中学生や高校生は結構います。 くだらない質問ですが、答えて頂けたら有難いです。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大学1年生が男子運動部のマネジャーになり、気になる先輩との関係が始まる。
  • 先輩との誕生日プレゼント交換やLINEのやり取りが楽しかったが、彼には新しい彼女ができていた。
  • 質問者は先輩のことがまだ好きだけど、彼女がいることを知っても先輩との関係を続けてもいいか悩んでいる。
回答を見る