• ベストアンサー

インターネットゲームにはまっている親友。注意してよいか?

私、親友とも女、30歳、既婚です。 親友は、結婚後、子どもができないあせりから夫とうまくいかなくなり、心のよりどころをもとめ、オンラインゲームにはまってしまいました。インフィニティIIというゲームだそうです。 結果、通信で知り合った人とオフ会もし、好きな人ができました。夫への気持ちはすっかり冷えてしまい、離婚が決まり別居しています。知り合った彼とは今度初めて二人で会う(前回はグループで会った)と言っています。 その友人が、先日2日間私の家に泊まりにきていたのですが、朝起きたときから夜寝るまで、携帯でずっとオンラインの世界にいました。詳しいことはわかりませんが、だいたい5分から10分おきくらいに携帯が鳴り、その都度携帯をいじっていました。 私と外でランチをしている間も、とにかく、ずっとです。 彼女の妹に聞いたところ、最近は自宅でもずっとそんな調子だそうです。 仕事をしているので、もちろん仕事時間以外ですが。 そこで、質問です。 私は、オンラインゲームの面白さも何も知りません。右も左もわからないくらい無知です。でも、いくらなんでも、大の大人が失礼な態度ではないかと感じました。 食事中など、最低限やめるべきではないか、注意しようか悩みました。 それだけの情熱を夫に向けて話し合えば離婚にも至らなかったのではないか(これはわかりませんけど)。 コミュニケーションを放棄したのは彼女の方だったのではないか。。。 それとも、子どもができない悩みでうつ病になりそうだった彼女の救いとなったのだから、しばらく見守るべきでしょうか。 私と彼女は一緒に習い事をしているので、頻繁に会う機会があるのですが、今後も変わらない様子であれば嫌悪感を抱いてしまいそうです。いえ、既に抱いているのだと思います。 うまく説明できなくてすみませんが、アドバイスいただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forall0-9
  • ベストアンサー率26% (39/147)
回答No.1

こんばんは。 本当の親友であれば、歯に絹着せることなく(程度はありますが) 本音を言えると思うので、思ったままを親友に伝えるべきでは ないでしょうか。 第三者である私から見ても(情報は文章だけですが)、明らかに 親友の方に非があるように見えます。 ただ、やはり夫婦なのですから夫も妻に細心の気遣いを施すべきでも あると思うのです。一度夫婦とuri2215様と3人で話し合ってみるべき ではないでしょうか。 参考になれば嬉しい限りです。

uri2215
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございました。 やはり、思っていることは話すべきでしょうか。3人で話すことも、夫だけ呼び出して話すことも考えていましたが、夫婦仲はいまさらどうにもならないみたいなのです。 冷えた気持ちは戻らないみたいなので。 でも、もう少し現実の世界に戻ってきて欲しいです。

uri2215
質問者

補足

少々補足いたします。 親友の夫は、親友の誘いにより同じゲームに入っていたようです。(別居した今は、夫の方は入ってこないそうです) 私からみれば、二人で携帯をいじっている姿はちょっと異様ですが、彼女いわく、同じゲームに入っているならいい、みたいです。 でも、結局は実生活でコミュニケーションが図れなかったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ytee
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

廃人になにいっても無駄だと思いますよ。 だって、それが面白くて仕方ないのだから。 逆ですが、旦那がネトゲーにハマリ、離婚・・・というケースも少なくはありません。 ゲーム内で恋人・結婚などしてしまうと、もう喧嘩が絶えないみたいですね。 「夫<ゲーム」なのだから、放っておけばいいのでは? 運が良ければ、その相手と再婚・・・なんて事もあるだろうし。 ネトゲーから生まれた恋愛なのでしょうから。 ただ、一緒にいるのに携帯ばかり見ているのはマナー違反ですよね。 それだけは指摘してもいいのでは?

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 離婚が正式に決まり、引越しもすんだようです。 ネットで知り合った人と2人で会うことになったそうですが、それについてはあまり関わらないようにしようと思っています。 一緒にいるのに携帯ばかり見ている・・・これはやはり、げんなりしてしまいます。この先も続くようであれば指摘したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.3

私は医者ではありませんが、オンラインゲームはかなりやっています。あくまでもその経験上の私の判断ですが、おそらくその人は徐々に脳や精神を侵されいき、そのうち人格も変わっていく可能性があります。 うつ病を助けてくれたというのも、単に一時避難所に駆け込んだだけで、そこを定住地としてしまうのは危険でしょう。 最終的に注意すべきかどうかは当然ながら質問者さんが判断すべきことですが、その人には他に注意すべき近しいhとがいないかどうか、注意して治る見込みがあるかどうか、そもそも質問者さんが注意すべきかどうか、そうすることによって質問者さんにメリットがあるかどうか等を考慮した上で決めると良いでしょう。

uri2215
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 昨日、彼女の妹とも相談いたしました。妹も、以前から気になっていたそうです。最近特にめだってひどいようなので、もう少し様子をみた上で本人に話してみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Aselia
  • ベストアンサー率14% (24/163)
回答No.2

冷えた気持ちはどうにもなりませんのでそちらの方については手を出す事はありません。 ただ、その症状は廃人と呼ばれるプレーヤーです。 依存症と同じですので早めに精神科などでケアをする事が大事だと思います。

uri2215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 程度がわからなかったのですが、廃人とよべる程度なのですね。もう少し様子をみて、同じ状態が続くようであれば、話してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲームにはまっている親友。注意して良いか?

    私、親友とも女、30歳、既婚です。 親友は、結婚後、子どもができないあせりから夫とうまくいかなくなり、心のよりどころをもとめ、オンラインゲームにはまってしまいました。インフィニティIIというゲームだそうです。 結果、通信で知り合った人とオフ会もし、好きな人ができました。夫への気持ちはすっかり冷えてしまい、離婚が決まり別居しています。知り合った彼とは今度初めて二人で会う(前回はグループで会った)と言っています。 その友人が、先日2日間私の家に泊まりにきていたのですが、朝起きたときから夜寝るまで、携帯でずっとオンラインの世界にいました。詳しいことはわかりませんが、だいたい5分から10分おきくらいに携帯が鳴り、その都度携帯をいじっていました。 私と外でランチをしている間も、とにかく、ずっとです。 彼女の妹に聞いたところ、最近は自宅でもずっとそんな調子だそうです。 そこで、質問です。 私は、オンラインゲームの面白さも何も知りません。右も左もわからないくらい無知です。でも、いくらなんでも、大の大人が失礼な態度ではないかと感じました。 食事中など、最低限やめるべきではないか、注意しようか悩みました。 それだけの情熱を夫に向けて話し合えば離婚にも至らなかったのではないか(これはわかりませんけど)。 コミュニケーションを放棄したのは彼女の方だったのではないか。。。 それとも、子どもができない悩みでうつ病になりそうだった彼女の救いとなったのだから、しばらく見守るべきでしょうか。 私と彼女は一緒に習い事をしているので、頻繁に会う機会があるのですが、今後も変わらない様子であれば嫌悪感を抱いてしまいそうです。いえ、既に抱いているのだと思います。 うまく説明できなくてすみませんが、アドバイスいただけますか。

  • オンラインゲーム好きの方またはそんな夫や彼氏をお持ちの方

    お世話になります。オンラインゲーム好きの夫と結婚して3年になります。もうすぐ1歳の子供もいます。夫はファイナルファンタジーをしています。 平日の夜はほぼ毎晩、休日(1ヶ月に4日ぐらい)は半日以上ゲームをしてます。 仕事のストレスを全部忘れて別世界にいられるのが楽しいのだそうです。 子供ができる前は、私は「ひとだんらくしたら一緒に夕食にしよう」とか「午前中はゲームしないででかけよう」などと言い、夫も応じてくれていました。 夕食の時間前にはパーティーにはいらず一人で遊ぶなど自分なりに工夫していたようです。(ゲーム嫌いの私にとってはすごく幼稚な工夫にみえますが) 子供が生まれてからは、ほうっておいてます。自分から声をかけるのもしゃくなので。 夫のほうはたまにゲーム部屋から出てきて声をかけてくれますが、またすぐ戻っていきます。見たいテレビがあるときと食事の時いがい、10分以上リビングにいたことがありません。子供をゲーム部屋に連れて行くと、ゲームしながら抱っこしてます。 ただ救いなのは、子供がコントローラーをいじって電源が切れたり変なことになったりしても子供をしからないことです。そこまではゲームに夢中になっていないということでしょうか。 なんだか夫婦の距離ができたように思います。 ゲーム好きの人の本音って、1)「できればずうっと1日中、ほうっておかれて一人で部屋にこもってゲームをしているのが幸せ」 2)「一人でやっていたいときもあるけど、たまには話しかけてほしい、ゲームがひと段落したときは一緒に食事したり話したりしたい」のどっちなんでしょうか? 休日はゲームの前に1時間子供と遊ぶとか、頼んでみようと思いますが、どうでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 親友が離婚することになりました。

    先日、40年来の親友と会いました。 離婚することになりそうだと言います。 今月中に引越しして、一人でマンション住まいを始めるそうです。 家賃は、55000円です。 仕事も、転職話が上手くいけば来年の3月末で退職するそうです。 いまの職場は、居心地が悪いらしいです。 原因は、彼にあります。 去年から今年にかけて、女遊びをしていたそうです。 ストレス解消のためだと言ってます。 おさわりパブか何か知らないけど、そこの女の子から彼の携帯にメールが入ったのですが、運悪くそれを奥さんが見てしまったのです。 そこで、ただひたすらに平謝りすれば、まだ良かったのかもしれませんが、彼は横柄な態度をとり「何が悪いねん」と言ったそうです。 遊ぶ資金が、すべて彼の給料から出ていたのなら、まだ救いがあるのですが、そうではないんだそうです。 奥さんの父親が、子供の学資として溜めてあったお金まで手をつけていたそうです。 また、奥さんは自分で有限会社を興し、ヘルパー派遣業を営んでいます。収入はいかほどか知りませんが、その奥さんの稼ぎにまで手をつけていたそうです。 ちなみに、彼の手取りは40万円で、それはすべて奥さんの銀行口座に振り込まれるようにしてあるそうです。 ローンが毎月10万円引かれます。 残りの30万円から学資を出すのは、厳しいと言ってました。 あと、彼のお小遣いは月に5万円です。 もちろん奥さんと話し合ったけれど、良い方向には向かっていません。 しばらく冷却期間をおこうということで、彼が自宅を出ることになりました。 来年の3月末まで待って、奥さんの気持ちが変わらなければ離婚が決定します。 彼の話では、まず奥さんの気持ちは変わらないだろうと言ってます。 自宅は、奥さんと子供二人の住まいとして与えます。 あと慰謝料がいくらか。 いまの仕事を退職するときには、退職金として約2500万円入ります。 そこから、奥さんの父親のお金と奥さんのお金(女遊びに使った分)を返さないといけません。だいたい250~300万円くらいらしいです。 子供は、男子2人で、長男はすでに働いています。 次男は、大学4年です。 60歳から年金が、10万円ほど入ります。 65歳からは、23万円くらい入るはずです。 でも、それも半分は奥さんのものになります。 彼が、いつまで働くつもりか知りませんが、突然の話で少しショックでした。 まさかこんなことになっているとは。 身から出た錆とはいえ、悲しいですねえ。 子供とは、ときどき会えますが、奥さんとは縁りは戻らない。 将来、いい女性と再婚という道も考えられるけど。 寂しい余生を送るのは避けてほしいですね。 パートナーがいないことは、精神的にダメージだと思うので。 精神的にも、経済的にも、大変な状況ですよねえ。 こんな状況(事情)だと、世の奥様方としては絶対許せないものですか。 彼の奥さんは自分の稼ぎがあるので、もし専業主婦なら離婚なんか出来るもんか、と彼は言ってましたけど。 いろいろご意見、ご感想を聞かせてもらえるとありがたいです。 親友のことなんで、やはり心配です。 よろしくお願いします。

  • 夫の親友が自殺、離婚に踏み切れない私。

    私の夫は激高型でキレやすく、一度キレたらチンピラのようで、怒りで口が踊りどうにもなりません。 そんな夫との生活には心身ともに疲れ果て、先日ようやく離婚届に判を押してもらうことができ、あとは提出するだけ、これで平和な日々が訪れるのだ…と安心していたところでした。 そもそも私たちの結婚は、夫の猛烈アプローチに根負けした結果のゴール。とは言え、夫の感情ばかりが大きいわけではなく、私も本当に愛した上での結婚でした。しかし徐々に現れた、夫の裏の顔。まさかこんな人だったとは。 離婚が決まってから、夫は私に対して「今まで悪かった」と謝罪してくれました。怪物のような人だとさえ思っていましたが、ごめんと言えるだけまだ人間の部分が残っていると思い、今までのことは許せました。 さてあとは離婚届を出すだけ…。というところで、夫が泣きながら「親友が自殺した」と電話してきたのです。私も何度も会ったことのある人で、まさかの信じがたい話に大変なショックを受けました。何でも、その親友の方は恋人や仕事関係のことで悩んで鬱になってしまい、親友である夫にだけ相談をしていたとのこと。夫は親友の自殺に自分を責めているようで、自分があの時もっとこう言ってやれば、ああしてやれば、と泣きじゃくっていました。 夫は電話口で「もう俺の周りにはだれもいない。親友はもう帰ってこない、お前も遠くに行っちゃった」と言いました。この言葉は私の胸を詰まらせています。 夫は幼少の頃、両親からの愛情を受けて育っていないようで、いまだに両親との間に深い溝があります。また、実は夫はバツイチ子持ちで私とは再婚なのですが、前妻は子供を置いて出て行ったらしく、前妻との子供は夫の両親が育て、夫は名ばかりの父親。子供も夫にはなついていません。 このように、夫は可哀想な背景を背負っており、離婚を決意しつつもそこだけは気がかりでした。そこへ更に親友の自殺。 私は夫との離婚騒動を通して、夫は怒号で口が踊るだけで、落ち着けば根の優しい部分が戻ってくる人だと理解しました。 いま、夫は孤独や自分への叱責に苦しんでいます。 私は全てを許し、彼を救いたいと思い始めています。しかし、この感情が同情なのか愛情なのか…。夫がもし本当に私しかいないと思い、もう一度頼ってくれるなら、離婚届は出さずにいようかと思っています。 ですが、私の両親は絶対的に離婚をすすめます。当然です。夫は私の両親に対してもチンピラまがいの行動を取りましたから。 このまま離婚して夫の泥沼から抜け出たいと真剣に思う私がいる一方、苦しむ夫を救いたいとも思っている…。 私はどうすればよいのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 親友の旦那を受け入れることができません。

    はじめまして。 悩んでいるので、ご意見いただけると幸いです。 同い年の親友(29歳)が、半年前に結婚、最近めでたく妊娠しました。 彼女が幸せそうに過ごしていることを嬉しく思っているのですが、 その旦那さんに対して負の感情を払拭することができません。 【浮気性の疑い】 旦那さん(31歳)と親友の出会いは、ネットでした。 旦那さんからメッセージを受け、実際に会って交際に発展したのですが、 当時、旦那さんは既婚者で、別居中の奥さんがいたにも関わらず 「バツイチ。奥さんとは別れている」と話していたそうです。※子供なし 頻繁に会い、デートを重ねるも 「なかなか付き合ってと言われない」「手を出してこない」と相談を受けていたところ、 ある日、親友から号泣の電話があり「奥さんがいた。部屋に乗り込んできた」と修羅場の連絡が……。 親友はベランダから逃げ、後日、旦那のほうから 「別れたくなかったから言えなかった、待っててくれ」と連絡があり、 慰謝料など親族同士で話し合ったのち、正式に離婚。 それから2年間交際し、結婚に至ったのですが、 プロポーズの言葉はなく(親友が結婚を意識させ指輪を購入)、 家族同士の食事(結納のようなもの)でも旦那さんははっきりせず、親友が進行役。 ※親友の両親には「離婚後しばらくして知り合った」と伝えてあるそうです。 【嘘つき男の可能性】 交際中、親友が旦那さんの携帯を覗いたことがありました。 ・合コンで知り合ったと見られる女性とのメール履歴(彼女はいないと送信あり) →問い詰めると携帯ロック、過去に使用していた携帯は実家へ隠す ・離婚寸前、奥さんに旅行のお土産を渡していた →徹底して嘘をつく(男友達に渡した、偽のストーリーを仕立て時系列をごまかすなど) 旦那さんの弁では、奥さんは結婚後にヒステリーな女性に変貌したといい、 それに耐えかねて気持ちが冷めていたといいます。 その結婚生活中に、彼女が5人くらいいたとも。(期間・同時進行の有無はわかりません) そして交際中、親友に対して「合コンへ参加するのはOK」と話していたそうです。 (自分が参加したいからじゃないかと親友談) これだけの事象をもって、私にはダメ夫にしか思えません。 親友が幸せに感じているなら、余計なお世話だというも頭ではわかるのですが、 正直なところ、こんな男性の子供を産んでしまうのか……と残念に感じてしまう部分があります。 子供が産まれたら、万が一の場合、ますます大変なことになってしまうので……。 当の親友は、そんな旦那さんを 「誠実な人。こんなに誠実で温厚な男性はいない」 「奥さんの件に関しては女性を見る目がなかっただけ。奥さんが悪い」 「とても幸せ」 このように話しています。 皆さんから見て、この旦那さんはどのように見えるでしょうか? 今後、浮気などの心配をするのは私だけでしょうか? ちなみに、旦那さんとはお会いしたことはありません。 話してみたら違う印象を持つかもしれませんが、悪いイメージがつきすぎていて……。 (家事を分担するなど、良いところがあることももちろん知っています) 親友から旦那さんの話を聞くたび、満面の笑顔で対応することができないのが現状です。 受け入れ方を教えてください。よろしくお願いします。 ※真剣に悩んでいるので、「ひがみ」「余計なお世話」などの誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 親友の友人

     21歳の大学4回生(男)です。  私には、小学校からの幼馴染(親友)がいます。今は実家から少し離れた所に住んでいますが、実家に帰るたびにドライブやカラオケなどによく行っています。    ですが、最近親友とつるんでいる女性との仲が、全くうまくいきません。その女性とは、同じ小学校の出身です。そのため、親友が「3人で遊ぼう」とよく声をかけ、会う事もあるのですが・・  失礼な表現かもしれませんが、正直「別の人種」といった感じです。同じ年なのに2児の母(子どもは女性が引き取った)、しかも最近離婚、容姿は昔にはやった「やまんば」のようです。仕事も一応しており保育園の送り迎えなどもやっているそうですが、深夜1時や2時に出歩くなど考えられない行動もあります。  ファミレスで大声でしゃべるなど同席するのもイヤだったのですが・・昨日、親友の携帯を使って僕に電話をしてきました。しかも、4回も。「もしも~し」と奇声に近い声を上げてかけてくるので、すぐに切りましたが。  問題は、親友が携帯を使って電話する事を黙認というか奨励している事です。あまり性格が合わないから・・というのは前に伝えたのに。  親友にとっては大事な友達なのかもしれません。それで、昨日電話をすぐに切ったのは失礼な対応だったのかなとも思っています。今後どう対応すればいいでしょうか・・アドバイスよろしくお願いします。  他人に対し失礼な表現もありましたが、本当に僕とはタイプが違います。僕が温室育ちなだけかも分かりませんが・・。ちなみに、親友の友達にはこの女性と同じような人も他にいるそうです(僕および僕の大学・高校の友達は親友と普通に接し他大学ながら交流がありますが、親友の友達の中には僕とタイプが違う人も多いと思います)。

  • 無料携帯オンラインゲーム

    携帯のオンラインゲームでアクションRPGのものはありませんか? PCのオンラインゲームのメイプルストーリーやラ・テールのようなのがあれば教えてほしいです。 インフィニティやアイランドは試しましたがどうも違うようなので・・・ softbankのS!タウンというのがありますがあんな感じのが理想です。ですがsoftbank限定なのでsoftbankやdocomo、auでもできるものでお願いします。 アバターがある、アバターをを自分で動かして移動する、チャットが出来る、このようなゲームをご存知でしたら教えてください。

  • 親友の励まし方について。

    私は28歳の女です。 親友は同い年のシングルマザーで、 保育園に通う子供が二人います。 親友は子供を産む前はアパレルで働いていました。 子供を産んでからは、工場が生活が安定するからという理由で工場で働いています。 親友は人間関係が理由で、一年以上前からその工場を辞めたいと言っています。 しかし今の職場は人間関係を除けば、収入も安定しているし、融通もきくので、子供の事を考えると辞めたくないそうです。 なので一年以上前から辞めたいと言っていますが、なんとか頑張って続けています。 その工場では三ヶ月に一回くらいのペースで飲み会があります。 飲み会は行かない方が良いと何度も言っていますが、付き合いや、行かないと職場で浮いてしまいそうという理由で、毎回参加しています。 しかしやはり飲み会でも嫌な思いをするようで、終わった後は毎回泣きながら電話をかけてきます。 今まで毎回話を聞いて励ます事ができたと思っていました。 しかし親友は限界がきていたようで、最近も飲み会の後に電話が来たのですが、泣きながら電話越しに発狂してました。 いつもと全然違い、正直危ないと思ってしまいました。。 なので夜中でしたが、親友に会いに行き直接話を聞きました。 話を聞いている時も、私に対して発狂しているわけではありませんが、かなり発狂していました。 なんとか落ち着いた感じになりましたが。。 お酒が入っていたから余計だと思うのですが、正直どうやったら助けてあげられるかわかりません。 親友はその工場を辞めて違う仕事をするのが良いと思うのですが。 何度も仕事を辞めろと言っていますが、辞めてすぐ次の仕事が見つかるとも限らないし。。 今の仕事を続けながら次の仕事を探せれば良いのですが、子供もちっちゃいし大変そうです。。 私はどうやったら親友を助けてあげられるでしょうか。。 よろしくお願い致します。

  • 怠惰でゲーム好きな夫と別れたいです。

    結婚7年目を迎えました。 アメリカ人の夫と2人の子供とアメリカに住んでいます。 夫のことは 結婚前は 子供好きで 優しい人と思っていました。 しかし、子供が生まれてから、育児休暇を夫が取ったにもかかわらず、1日のほとんどをゲームですごしていました。 それでも 夫には 外で働いてもらっているという考えだったので 特に文句は言えずにいました。 でも 一度話し合いをして 子供が起きているときはゲームをしない、私が料理中は子供の面倒を見てくれる約束をしました。しかし、1週間もたたないうちに 忘れてしまい、今では仕事から帰ってきてから 寝るまで 夕飯の時以外は PCの前から離れません。 夫との会話もセックスもない状態です。 離婚をしたいと思っているのですが、 高卒で職歴の全くない私が 二人の子供を育てていける自信がありません。やりたい仕事も特にはありません。 離婚するならば 子供は出来れば 帰国子女や外国人を多く受け入れている学校に通わせたいと思っています。 私は30才目の前です。 子供がいなければ どうにかパートなどでもやっていけるとは思いますが 子供のことを考えると もう少し離婚の時期をずらそうかとも考えています。 なにかいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 撮った写真を撃つゲーム、知りませんか?

    ちょうど1年くらい前の事です。 私が入院し、実家の母が子どもたちを近所の児童館へ行ったときに、 6歳の子どもが、仲良くなった子からDSを貸してもらったそうです。 もうすぐ、子どもの誕生日です。 1年前も、あのゲームがほしい、と言っていましたが、 幼稚園児に携帯ゲーム機は持たせたくなかったため、小学生になったら、とあきらめさせました。 今年のリクエストを聞いたところ、1年前にやったゲームが欲しいと言います。 もう小学生ですし、夫と相談し、 ゲーム機は親の物として購入、1日何分と決めて貸し出す形で、 誕生日プレゼントに、そのソフトを用意しようということになりました。 しかし、私も夫もゲームには詳しくなく、 貸してくれた子も、私の実家近くの児童館で、たまたま居合わせた子なので、 ゲームの名前もわかりません。 写真を撮ると、撮った物が、丸くくり抜かれた的になり、 その的を撃ち倒すとクリアになるというゲームだったそうです。 このようなゲームを知っている方がいらっしゃいましたら、 教えていただけると嬉しいです。 また、幼稚園~小学校低学年くらいの子でも楽しめるゲームがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

起動するが、印刷出来ない
このQ&Aのポイント
  • 急に印刷ができなくなった。純正マゼンタのインクだけビックリマークになっている。
  • 機械からの印刷や携帯アプリからの印刷も試したが、何も印刷されず白い用紙だけが出てくる。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されている。関連するアプリはbrotherアプリ。
回答を見る