• ベストアンサー

超強力な布テープ

buneの回答

  • bune
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.6

他の方も言っていますが、この手の物をテープで固定というのはお勧めしません。スマートボードは机用のアタッチメントが販売されているはずですが・・・? それでも費用を節約したい場合は「ブックエンドを貼付け」という裏技はいかがでしょうか?金属製のブックエンド2個を裏側の左右にガムテープで貼付けます。テープは通常の布製でも充分! 多少は曲げたりして角度調整も可能です。

関連するQ&A

  • ネームタグに最適な布テープ

    保育所用にネームタグを作ったのですが…。 伸び止めテープ(スパンレーヨン100%)に名前を印刷したアイロンプリントシート(白・薄色生地用)を貼り、洋服・はんかち等に縫い付けました。ところが、洗濯したらアイロンプリントシートはひびわれ、テープは縮んでしまいました。 洗濯に耐える、ネームタグに適切な布テープ・プリントシートをご存知でしたら、ぜひ教えてください。 とても困っています…。

  • 布を探しています。

    布を探しています。 プリンタの上や、電子レンジの上にかけるシンプルでおしゃれな布を販売しているサイトは無いでしょうか? ミシンなど裁縫道具は一切もってないので、布を買って加工するとうことはできません。 知っている方がいましたらぜひ教えてください。 お願いします!

  • バイアステープメーカーを使う時の布の幅を教えてください。

    バイアステープメーカーを 本体のみ中古で買ったのですが (12mmと25mmの二つです) 上の2つの長さは 出来上がり幅なので、 説明書がないため 布をセットする前に切り取る布の幅がわからず 質問しました。 よろしくおねがいします。

  • テープによる絶縁

    テープの絶縁性について教えて下さい。 電気工事の際に、ケーブル端子にテープを貼って養生しているのを見かけますが、あの絶縁テープはどの程度の絶縁耐力があるのでしょうか? また、たまに布テープで養生しているのも見かけますが、布テープでは絶縁にならないという話も聞きます。布テープの絶縁体力はどの程度なのでしょうか? こういったデータをご存知の方、データがわかるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バイアステープがうまく縫えない

     私はTシャツやトレーナーの首元が苦しいので、広めにカットしています。そのままだとほどけてくるので、バイアステープをミシンで縫い合わせることにしました。  しかし、これまでまったく裁縫をしてこなかったので、うまく縫えません。  縫い目がまっすぐきれいにできませんし、布とテープが重なってなくて、縫えてない場所があったり。    いろいろ、調べたらアイロンで接着するタイプのテープがあるらしいので、それを使えば布とテープが重なっていないのに縫ってしまうことはなさそうですが、いいでしょうか?。    そもそも、ミシンでやや湾曲しているところをきれいに縫うことができるのでしょうか?

  • コルクボードを布壁に付けたい!!

    コルクボードを、布のパーテーションに付けたいのです。 超強力粘着両面テープを使いましたが、翌朝見事に 落ちていました。 何か良い技はありませんでしょうか??

  • 布を巻いたハンガーの作り方

    雑誌などで時々見る、布を巻いたハンガー。 おそらく、端切れなどで作っていると思うのですが、具体的にはどのように作ったらいいのかわかりません。 ただ、布を細長くつないで巻くだけなのでしょうか。 それとも、ボンドなどで固定しながら巻くのでしょうか。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 また、かわいく作るコツなどご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絶縁テープについて

    基板を一時的に壁(鉄板)に固定しようとしています。 位置的と狭さの関係でどうしても直置きさなけれはなりません。 固定の方法としておもっているのは、絶縁テープをまず鉄板の上から基板の大きさだけ貼る。 その上に基板を置いて、上から絶縁テープを貼って固定しようと思っています。 こういう方法というのは可能でしょうか? 基板の上に貼ったテープの接着面と基板とでショートしたりしませんでしょうか。 主観でいいのでおすすめのテープがありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCケーブル類が外れない様に固定するテープを探しています。

    PCケーブル類が外れない様に固定するテープを探しています。 HDDやCDドライブのケーブル(フラットケーブル、SATA信号ケーブル、電源ケーブル)はラッチが付いていないことが多く、ケーブルの張り具合によって外れることがあります。 テープでケーブルを固定する場合、結構テープを選びます。余り強力でも困りますし、取ったときにのりが残るのも困ります。またそこそこ熱に強くないといけないし、とか色々と選択に困ります。 実はかつて、PCショップで組み立てを頼んで納入してもらった時に、おそらくプリント基板のパターンを切り貼りするテープと思われる黒いマスキングテープに似た物を使っており、これが過去最高に具合のよかったテープでした。素材は黒い紙ですが、多少布を混ぜてあったと記憶しています。よって強度もありますし、のり残りも問題ない程度でした。残念ながらこのテープを使っていたお店は無くなり、テープの素材を聞けずじまいでした。 このようなPCケーブル類の固定に適したテープをご存じの方、またはケーブルの固定に最適と思われるテープをご存じでしたらご紹介下さい。

  • 動いてしまうテープカッター

    ミスドでもらったポンデライオンのテープカッターなのですが、 可愛いけれど、軽すぎるせいか全然安定せずテープをひっぱると 本体がずるーっとすべってきます。 結局本体を片手で抑えながら使います。 接着剤で机に固定するわけにもいかず・・・。 なにかずれにくくする方法はありませんか? すべりどめを下にしいてみましたが、さっぱり改善されませんでした。 テープを引くとくるくる回るポンデが可愛くて気に入ってるのですが、 使い辛くてしょうがないです…。