• ベストアンサー

アルバイトでの人間関係

denchuの回答

  • denchu
  • ベストアンサー率39% (89/224)
回答No.4

何でお休み中に遊びに行った事知ってるんでしょうね・・・。それだけでも、「は?気持ち悪い」と思う。 ・・それはさておき。 急でもなく、きちんとした手順を踏んで、お休みを貰って消化したまでの事ですよね?お休み中全ての日の休んだ理由が必要なのはおかしな話だと思います。 勉強の為と言うから、無理して長期休暇を許可したという言い分(というか気持ちだと思う)かもしれません。でも、それは単なる言いがかりだし、問題のすり替えでしか思えません。 「休んだ事」が問題なのか、「休んだ理由」が問題なのか、矛盾してますよね。休んだ事が問題なら、最初に申し出た時点で言わなくてはならないはずだし、それでもどうしてもというのなら、バイトです、クビにすれば良い事でしょう?休んだ理由が問題なら、そんなの規則にもないでしょうし(ある訳ないと思う)、勉強だと休んでよくて、遊んだら駄目なんて意味不明だし、そんな権利はないです。 それを一緒にして文句いっている事がおかしくて、ただただ、学生は羨ましいね~という社員のヒガミというかイジメというかヤッカミですね。 質問文読んでいてビックリしました。バイトさんなのに、働いてらっしゃいますね。気分は悪いでしょうが、放っておきましょう。

関連するQ&A

  • アルバイトの休日

     今、とあるホテルのビアガーデンでアルバイトをしています。短いときで1日5時間、長いときで10時間(平均すると6時間ぐらいかと)出勤しています。  1日の労働時間や時給には不満等はありませんが、勤続日数に不満があります。ここ20日、休みがありません。出勤はシフト制でもなく、晴れてビアガーデンが出来るときには出勤する、といったような感じになってしまっています。他のアルバイトの人(あと2人います)は、大学の夏休みで帰省して働いているのですが、私は就職活動(公務員試験勉強も含みますが)の合間に、という話ではじめにお願いしました。 しかも、正社員がおらず、アルバイト3人だけでホールを終始見ています。  正社員がいないのも問題ありでしょうが、休みがまるでないのは肉体的にも相当きつく、今現在へとへとで休みをもらいたいです。  このような場合に休み要求することは特に問題ないような気もしますが、堂々と休みを下さいといってもいいでしょうか?ただ、あとの2人も、時々は早上がりしたり私用で休むものの、連勤中なので不満は多く、一人休むと負担が多くなるので心苦しくもありますが、、、

  • アルバイトの人間関係

    20歳の女子大生です。 8月からアルバイト(バーガーショップ)を始めたのですが、 そこの社員さん(男性)と上手くいかず、悩んでいます。 その方はいつも忙しいのと、私が従順で大人しい性質のせいか八つ当たりされます。 他のバイトさんのミスに対して、たまたま近くにいた私に責任を押し付けたり、 一生懸命やったことを陰で笑いものにしていたり。 さらにはバイトの女の子の品定め(容姿に関して)までしていたんです。 他のアルバイトメンバーも私にとって「年下の先輩」がほとんどで、 しかもその社員さんと仲が良い人が多く、下手に近づけません。 合わない人とは時間をずらして入れば良いのですが、 社員さんはほぼ毎日居る上にバイトたちの後にシフトを組むので こちらではどうしようもありません。 さらに、最近になって直接の人間関係以外にも問題が出てきました。 シフトの管理が曖昧で、勤務当日になって時間が延長されていたとか、 他のメンバーの都合で時間をずらされていたとかがザラにあります。 しかも事前の連絡もなければ後のフォローもないんです。 現住の都市のほぼ最低賃金で働いているのですが、 これでは割に合わず理不尽だと考えるようになりました。 現在、仕事を覚えたこともあって八つ当たりは減りましたが、 最初の頃は悪夢まで見て不眠症になっていました。 今でもトラウマがやや残っているのか、社員さんの顔を見るだけで脱力感と胃痛に襲われます。 このような言い方をするのは気が咎めるのですが、 その社員さんが居なければ安定して仕事が出来ると思います。 仕事自体にはやりがいを感じていて、忙しくても苦になりません。 しかしこの状況は当面変化する兆しがなく、 健康を害してはバイトどころか学業もままならないので辞めようかと考えています。 まだバイトを始めて2ヶ月ちょっとですが、辞めて次を探しても大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • どう言ってあげれば、いいのだろう… (職場の人間関係)

    友人(男性、30代)から相談をされているのですが、どうアドバイスしてあげればいいのかわかりません。 友人は会社の事務を行っているのですが、職場の同僚女性社員達が立て続けに辞めてしまい、新しく入ってきた社員も、すぐに辞めてしまう。しかも、ちゃんと引継ぎができていないし、職場に相談できる人もいないとの事で、大変困っているとの事なのです。 友人の先輩に、お局のような人がいて、その人と若い女性社員達との仲が悪いらしく、友人がその間で板ばさみになってしまっているらしいのです。お局は、友人にはグチをこぼすのですが、女性社員達には、ムスッとした表情をするだけで、直接は何も言わないそうです。 例としては、「電話が鳴っても、本来は手が空いているはずのお局が面倒くさがって出ようとしないので、それに腹を立てた若い社員達も一向に出ようとしない。なので、友人が手一杯の時でも、仕方がなく電話に出ている」や、「若い女性社員達が、勝手に出勤時間のシフトや休日等を決めてしまうので、お局も負けじと休みを取ろうとする。その結果、友人が休みを思うように取る事ができない。」等です。 この事を、何度か直属の上司(男性)に相談しているのですが、お局にも、若い女性社員達にも何も言ってくれないので、この状況が全く改善しないとの事です。 この状況を打開する為には、「お局」「若い女性社員達」「上司」「それ以外の人」の中で、誰に、どのような感じでアプローチすればいいと思われますか? 友人としては、お局の言い分も、女子社員の言い分にも、ある程度納得できる所があるので、その辺りのことが、うまく解決できたら、いい方向に向かうのではないかと考えているようですが、私には、さっぱり妙案が思いつきません。 「会社を辞める」「我慢する」以外の選択肢で、回答・アドバイス頂けましたら、大変ありがたく思います。

  • アルバイトでやることはどこまで?

    私は今アルバイトを始めて2ヶ月です。 今度会社のミーティングが2日間あると言われました。そのうちの1日はもともと私はお休みなのですが、2日間でることになりました。 そもそもミーティングなどは正社員の人達で行い、決定事項をアルバイトに伝えればいいのではないかと思っています。 仕事に関しては、アルバイトといっても、遅刻、欠席はしてはいけないことだと思ってますし、責任もって、迷惑かけないように働いています。言われたことはきちんと受け止め指示に従っています。 アルバイトだから、お給料も発生しないのに、休みを削ってミーティングなどに出るのはおかしいと思うのは間違っているでしょうか? ここに入る前は正社員でずっと働いていました。なのでやはり、仕事以外での時間を使ってミーティングとかはよくありました。拘束時間が長くて嫌だったけど正社員だから、それも仕事と思ってやっていました。 アルバイトに変えた理由は、何時から何時までと決まった時間だけ働いて、それ以外は別の事に時間を費やしたかったから。 アルバイトだから…正社員だから…と分けて考えてることが駄目なのでしょうか…? 誰かの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • アルバイト

    アルバイトをしてて辞めたいときは、何日くらい前に会社に言ったら よいのでしょうか?アドバイスお願いします。  私の友人が1ヶ月くらい前からアルバイトをはじめました。 しかし、アルバイトでも社員並に研修があり、アルバイト先がお休みの日でも 出勤して1日研修をうけさせられています。お休みも、全然もらえないそうです。  先月で辞めたいと言ったところ、「1ヶ月以上前に言わないと辞めれない」と 言われたそうです。しかたなく、彼は3月いっぱい働くことになったそうですが、「辞めたい」と言ったことで、今まで以上に厳しいことを言われているようです。 精神的にも肉体的にも参ってしまっているようです。。

  • アルバイト出勤

    私はアルバイトを初めて2ヶ月たちます。 今は土日出勤です。 私がアルバイトしているお店は 自分で絶対に休みたい日を店長に伝えて シフトが作られます。 なので休みでも出勤日でもない日に 急に出勤してといわれることがあります。 私は頼まれたら断れないので性格で まだ三回くらいしかなかったですが 急な出勤に出ました。 今日また急に出勤してと言われたのですが 明日学校でテストがあり、勉強したいんです。 しかし、アルバイトの面接の時に バイトを休む理由で テストがあるとかは駄目と言われました。 今日の出勤を断りたいんですが どういう理由にしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • 職場の人間関係について

    20代前半の女性です。 フリーターをしながら正社員を目指しています。 現在は某施設にて清掃の仕事をしています。パートですが朝から夕方の仕事で所定の日数は入るので、社会保険がつきます。 職場は全て女性。ほとんどが50代と60代です。 全員同じ時間で採用されているわけではなく、人によっては半日だったり、1日だったりします。出勤日数や曜日もバラバラです(その上で、シフト制)。 1日(朝から夕方)入っている人たちの、悪口や噂話などがひどく、その人たちとモメてしまったことで私が居辛くなってしまいました。 私は初出勤の時から出勤日数について1日に5回、6回は文句を言われ続けています。 未婚ですが事情があり、今のところは月に20日以下しか出勤できません(面接時に伝えて、了承を得て採用されています)。 この間は面と向かって「社会保険をつけているのに、これだけしか出勤しないなんて非常識だ」とまで言われました。何度説明しても無駄でした。 上記の問題は最初から(勤務当初から)あったのですが、これにプラスして1日出勤の人たちとモメてしまいました。 半日出勤の人は当然、半日で自分たちの仕事を終わらせて帰るのですが、1日出勤で入っている人はそれが気に入らないらしく、散々なことを言うのです。(でも先輩なのは半日の人たちの方です)。 1日出勤の人たちは「やらなければならない最低限の仕事」が終わると、1時間や2時間は椅子に座ってお喋りしています。「時間が空いているときにやって下さい」と言われた仕事もしません。というか、言われてから1週間は精力的にするのですが、過ぎると「もういいじゃん」と言って面倒臭がります。 「給料泥棒」とか、半日の人たちのことをあんまりにも言うので私がそのことを指摘したところ、翌日からひどい扱いになりました。 現在は離職を考えていますが、これは私の忍耐や我慢が足りないのでしょうか。 私の他にも、その人たちに色々言われて辞めた人がいます。私の場合は指摘してから増えた分の他にも、初勤務のときから散々な言われようでしたから、改善も何もないのかな、とも思います。 正社員でもパートでも、次の仕事が見つかるまでは簡単には辞められませんが、誰にも相談できないので、こちらで質問させていただきました。 個人的な問題で失礼いたしますが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 職場の人間・対人関係で悩んでいます

    職場での人間関係を上手くしたいのですが、なかなか上手く行きません。。 数十人いるフロアにパソコンで事務作業をしています。 出勤して始業時間になるまでの間、車での移動中、飲み会、駅まで一緒に帰宅するなど、上司や先輩、会社の同僚と仕事以外で話す機会があるのですが、何を話していいかわかりません。 とりあえず話そうとすると、すぐに会話が終わってしまったり、相手も話しにくい相手という印象があるようで、すぐに他の話しやすい人に会話が飛びます。 どうしたらいいのかわからず、休みの日は悩んで出勤の足取りが重いです。 どうかアドバイスや経験談など、ありましたらお願いします。

  • アルバイトを休んでしまいました。

    今日、アルバイトが午後8時~10時の予定でした。 本来は午後6時からのところ、急な補講だったため数日前に時間を変更してもらったのですが、バスが通常より早めに出てしまい、変更した時間に間に合わない状況になりました。 お店に電話をし、状況説明をしたところ「他に手段を考えてからまた電話して下さい。歩いたら間に合うじゃないでしょうか。」と言われました。 バス以外の手段を考えて、歩くと2時間かかり閉店1時間まえに間に合わない。くるま持ちの友人がいない。など、他に手段はないか考えてどうにもならないと判断し電話したのですが正直、歩いてこいと言われたのにはびっくりしてしまいました。 最終的に休みをいただいたのですが、行きづらくなってしまいました。 まだ、始めて一カ月です。 話は変わってしまうのですが、店長への陰口やいない人の愚痴を言っていたりと居心地が悪いです。 このまま続けるべきだと思うのですが、気持ちが重たいです。 こんなことくらいで悩むのはあまちゃんだと思いますが、アルバイトへの対応ってこんなものなのでしょうか。 あと、次の出勤時にしっかり謝罪するべきですよね。

  • アルバイトの出勤日数について

    アルバイトの出勤日数について、ご相談いたします。 現在、大手食品メーカーの工場でアルバイトをして12年目になります。 今年に入って、上司から「アルバイトの出勤日数を正社員、パートと 平等にする」と言われ、出勤日数が増えて困っています。 理由は、定年者や若い人の転職が増え、人数が減ったことのようです。 仕事が立ち仕事なので、持病のある私は体に負担がかからず長続きでき、 家庭と両立できるようにと、あえて出勤日数の少ないアルバイトを 選んだのです。 当初は、有給を与えないよう出勤日数を月15日ぐらいに制限されて いましたが、そのうち人件費削減のためか年々新入社員の数が減り、 その分、アルバイトの出勤日数が徐々に増やされるようになりました。 それでも、9年目にしてようやく有給がもらえたことが励みとなり、 月19日ぐらいの出勤日数でしたので、なんとか通院しながらこなして きました。 ところが、今年になって職場に一枚の張り紙が貼られ、そこには、 「社員、パート、アルバイトの月間の休日を9日とする」、 「休日希望日は月3回とする」、 「社員、パート、アルバイト、全員が平等な出勤体制とする」 と、書かれてありました。(「平等」の文字に下線までありました) 月21日か、22日の出勤日数を義務付けられてしまったのです。 パートの場合、もともと出勤日数は正社員と同じですが、 アルバイトと違い、年2回の賞与と退職金があり、時給の面でも アルバイトより優遇されています。 仕事の内容に大差がないのに、待遇面では正社員やパートと雲泥の差 があり、それでも出勤日数が少ないのだからと納得し、不満も持たず 割り切って働いてきたのに、今になって、出勤日数、労働時間が 「平等」とは、腑に落ちません。 知り合いの人事課の人にそれとなく尋ねてみたところ、人事課は 今回の決定には関わっておらず、細かいことは各課に任せてある とのことで、つまりは上司が独断で決めたようです。 一応上司に「私はアルバイトなので」と控え目に頼んでみましたが、 「ひとりだけ例外は認められない」と言われ、不満分子に見られたくない という思いもあり、逆らえませんでした。 数か月経った現在、体に負担がかかって持病が悪化し、週2回の神経ブロ ックの注射で、なんとか働いている有様です。 長年務めている職場なので、出来れば以前のような無理のない出勤体制で 働き続けたいと思うのですが、言われるまま従うしかないのでしょうか。 アルバイトとは、短時間労働者、つまり正社員よりも出勤日数が少ないのが 当然だと思ってきたのですが、違うのでしょうか。 ちなみに、労働時間は9時から18時までの8時間労働です。 労働契約書の「休日」の欄には、「通常休日・その他就業規則に定める日」と 書かれてありますが、入社して以来、就業規則を渡されたことはありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう