- 締切済み
質屋で購入後、1年以上経って偽物と発覚
先日、使っていた某ブランドの商品が壊れてしまい、ブランド店に修理に出したところ、「これは正規品ではありませんのでお受けできません」と言われました。 素人だと判断できませんし(ブティックの人も分からず預かり、その後修理センターで判明して連絡が来ました)、きちんと店舗もありネットでも販売、宣伝もよく見るところでしたので信用していて、まさかこんなことをしている店だと思わなかったもので、買ってすぐ鑑定に出すなどしていませんでした。きっとこういった機会がなければ分かりませんでした・・・。 金額は数十万円するものですので、このまま泣き寝入りをするのも悔しく、またブランド店では修理もしてもらえないし、一生使っていこうと思っていたのに、お金のこともありますが精神的に非常にショックです。かといって1年以上も経っていてお店に相手にしてもらえるのかも分からず不安です。 ちなみに購入のレシートなどもあります。正確にいうと偽物というより、本物に加工などをして手を加えてあるので、正規品としては取り扱えないと言われました。もちろん購入時は加工などという記載はなかったですし、ブランド品としては加工など加わった時点で本物としては価値がなくなってしまうのです。そういうことはプロである質屋が一番理解してますし、売る時点でプロなので見て分かりますよね・・・、騙されたのは重々承知です。 法律的に証明、何らかの手段は取れるのでしょうか?それともこういった被害者を増やさないためにも消費者センターなどにもいくべきなんでしょうか。まずはお店に行くにしても、その前にバイスなどいただければと思いまして書いてみました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foxmulder
- ベストアンサー率16% (4/25)
法的に追求できませんが、一度お店に事情を話されたら思います。どこのブランドかわかりませんが、たくさんの種類の中、質屋でも加工品と分からない場合もありますし、説明不足だったのかもわかりません。 処分するというのは捨てるという意味なのでしょうか? 加工品=偽物=無価値や取り扱えないものではなく古物商などは)いくらか評価をおとして取り扱います。基本的に本物だからです。 ロレックスなど一部でも加工してると日本ロレックスでは修理できませんが、その部分を純正品に戻せば修理可能です。他の業者ではそのままで修理可能です。
- h2goam
- ベストアンサー率27% (213/786)
「偽物」でない上、修理そのものが不可でもなく(正規ブランド店での修理が不可と言うだけ)特定物(中古品、質流れ等)について加工等についての表示義務もありません。 道義的には問題ありますが法的には追求できません。
お礼
そうですよね。ただもう使いたくないので処分したいと考えています。