• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銀行からの金利引上げ要求をはねつけるには)

銀行からの金利引上げ要求をはねつけるには

このQ&Aのポイント
  • 銀行からの金利引上げ要求に対応する方法について知りたい
  • 銀行からの借り入れ金利の変更を拒否するための対策について教えてください
  • 金利引上げに対抗するための戦略を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

当面借入を行わないなら、徹底的に拒否してください。 大体、保証協会を利用してこの金利はひどすぎます。 平成13年なら、1.8-2.3%ぐらいが協会利用の相場だと思います。 現在(18年4月から)なら、有る程度金利が異なるのは、制度が 異なってきましたのでやむ得ないところも有るのですが。 いっそのこと、県の制度融資に切り替えてはいかがでしょうか? これは、都道府県の公金が融資原資で、保証協会が保証して 銀行融資が実行されます。 其の為、低利(県により異なる)で、固定金利になっています。 市の商工課が窓口になっている場合が多いので 確認されてはいかがですか?

topspin2
質問者

お礼

心強いアドバイス、誠に感謝です。 理屈は言わず(どうせ論破されるでしょうから)、徹底拒否してみます。 当時、高い金利とは思っていましたが、交渉もせず契約してしまいました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#19871
noname#19871
回答No.5

契約している以上利率の交渉は難しいことだと 思いますよ。 それよりも、可能であれば、他行で借換された ほうがいいのではないでしょうか? 平成13年に保証協会保証つきで2.85%は 高い利率ですね。保証なしでも借りられそうな 利率ですね。

topspin2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

利率が変動か固定かは契約時に確認するべきことです。 あと600万円位の残高かと思われますが、 国民金融公庫などの借り換えの交渉をされたらいいと思います。 保証料を含めても3.10%よりは低いと思います。

topspin2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62566
noname#62566
回答No.2

保証協会の保証で借りたものは、某銀行のみで借り入でない場合は、厳しいと思わなくてはならないと思います。まして銀行は毎年の決算を重要視しますので決算の結果がよければ話が通る場合も有るかと思います。

topspin2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

厳しいのではないでしょうか? それよりも金利上昇分の月3000円弱 (返済終了までの利子を考えても8万前後)を さらなる経費削減などで何とかする工夫を考えた方が 現実的かもしれません。

topspin2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。X-trail_00さんは、銀行の関係者ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金利0.25%引き上げ決定で出る影響について

    いつもお世話になっております。 先日、1月中に金利0.25%引き上げ決定?の新聞記事を目にしました。 現在我が家は住宅ローン返済中で、9月末で2年固定期間が切れたものの決めかねて、現在変動金利で動向を伺っているような状況です。 とは言ってもスペシャリストではないので、どのタイミングで切り替えるか迷っているのも事実です。 そんな矢先に上述の記事を目にしたものですから、ゼロ金利解除後のこの機会に今一度考えてみようかと思い、こちらに質問させていただきました。 我が家の経済力では頑張って10年固定。 現在借入中の銀行は10年固定だけ夏から変化がありません(他の期間は上がりました)。 1月金利引き上げ決定前に10年固定に切り替えるのが得策なのでしょうか? 金利の動きは誰も確かなことはわかりませんが、判断材料の1つとして、ぜひご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン フラット35と銀行ローンの長期固定金利の前提条件

    現在、住宅ローンを検討中です。 基本的にフラット35を利用しようと思っていたのですが、ある銀行ローンの35年長期固定が、金利面(優遇後)、保険面などからよりリーズナブルに感じられ、こちらの利用を考え始めました。 しかし、いざ契約書をみると金利について下記条項があります。 ・当社は当社所定の基準により、当社の基準金利に対して優遇して適用することができるものとします。また、本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその優遇金利を中止または変更することができるももとします。 ・当社は、金融情勢の変化その他相当の事由があると認められる場合には、借入金利を相当の範囲で変更することができるものとします。 これはすなわちいつでも金利の変更が銀行側の都合でできるということになると読めます。 銀行担当者に確認しても、よっぽどのことがない限りないでしょうとはいうものの保証の限りではありません。 また、銀行ローンではどこでもこのような条項がついているとのこと。 そこで質問です。 1.この条項では35年間金利固定が約束されていないので、長期固定のメリットを感じられませんので、やめようと思うのですが、私は気にし過ぎでしょうか。 2.たいていの銀行ではこのような無条件での金利変更ができるような条件がついているのでしょうか。(基準金利の変更と優遇金利の変更と分けて考える必要があるのでしょうが。) 3.フラット35ではそのような条件は確認した限りなさそうです。やはり長期固定金利をメリットと感じるならフラット35の選択の方がいいという認識でよいのでしょうか。 金利自体は銀行ローンの方が低いので惜しいです。 よろしくお願いします。

  • 大手銀行の金利について。

    大手銀行の金利について。 はまぎんバンクカードで上限10万をを毎月27日に一回払いで借り入れ。 返済額102.700円を翌月27日に返済と同時に同じ日にまた10万借りると言う 自転車操業でした。(6年弱ずっと10万を借りっぱなし) 期間は1997年6月~2003年3月です。 自分で計算した所、金利がおおよそ31%~32%の間になりました。 返済額は毎月同じ102.700円でした。(28日しか無い2月でも同じ) これって自分の計算間違いでしょうか? それとも、大手のはまぎんがこんな高金利だったのでしょうか? 識者の方、宜しくお願いします。

  • 新生銀行の住宅ローン(変動金利)について

    こちらではいつもお世話になっています。 住宅ローンの新規借り入れに際し、新生銀行の変動金利(半年型)について教えてください。 2012年5月現在、借り入れ金利:0.89%(基準金利:1.60%)となっています。 「当初借り入れ期間終了後、基準金利から▲年0.4%」とあるのですが、 仮に半年後も基準金利:1.60%のままだとすると、半年後からは金利が1.2%に なってしまうということですか。 みずほ銀行の住宅ローンも検討しているのですが、みずほ銀行の全期間重視プラン(変動)は、借り入れから完済まで、店頭表示金利より年率▲1.4%~最大年率▲1.6%の金利を適用です。 そうすると、みずほの方がだいぶお得な感じがするのですが、そういう認識であってますか。 新生銀行は保証料無料なので、検討中です。新生の変動金利の仕組みがよくわかりませんので、 どうかご教示ください。

  • 金利

    銀行でマイカーローン金利2・6%で審査すると落ちてしまい 労金は主人の階級がひとつ下なため最初は通りましたがダメになり 結局車屋のローンで日産のローンで5・9%で買うことになりました 金利がとても高く感じます JAとかでまた審査してもらうべきでしょうか 銀行で落ちたのは主人名義で主人父が車を買いローンを払っているオリコの借入150万があるからだと おもいます 金利5・9%はたかいですか? 妥協してもいいですか? 76万の借入です 四年返済です

  • 住宅ローン 銀行金利引き下げ

    住宅ローン 平成9年から30年 3000万 借入 残り995万円 変動金利2.925% 毎月11万返済し、利息25000円 この他に土地のローン 毎月157000円 利息47000円を返済してきました。 明らかに、高い利率なので、銀行に借り換えを示唆し、金利を引き下げ交渉に行きました。 先ほど、銀行側が金利を引き下げてくれることになりました。 どのくらい下げるか検討するので、後ほどご連絡差し上げますと行って帰って行きました。 ここで、相手の出方を考えたいと思いました。 僕は無知なので、 金利がどのくらい下がるのがベストか。銀行側もどれくらい金利を引き下げられるのか?相手の出方によって、借り換えをネタにまだ引き下げをお願いしようか、と引き下げられるところまで下げたいです。 ここのところ詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 長期金利、銀行ローンの見直しをしたい

      お教え下さい 10年前短期(10年)返済の予定で建物を建設し事業展開しておりました。 会社名義の借り入れです。リーマンショック後資金繰りに考慮し、取引先銀行2社に相談した結果 借り入れ先メイン銀行を変更し、借り入れた建物を子供売却(個人)30年で残金7,700万「4.5%金利」の返済計画案を提案され実行しております。 6.5年前の事です。この4.5%の金利見直しをその銀行にお願いしたいと思ってます。 すでに子供個人の建物でありますが、この建物内は会社の事業所で子供は取締役、です。 会社からも家賃として支払額も少なくしたいのですが、4.5%を見直しを銀行に提案する方法を教えてください 今、自民党の金融緩和政策は、すでに借り入れ完了の私共には関係の無い事なのでしょうか? 大変複雑な質問でございます。出来ましたらこの時期、借入額に相当・妥当の金利をお教え下さい。金利が下がりましたら、支払年数も短くするつもりです。 よろしくお願い致します。

  • 低金利なリフォームローン(銀行等)を教えて下さい。

    リフォームするにあたり、400~500万円の借入をしたいのですが、最も低金利な銀行等を教えて下さい。 また、繰り上げ返済時の金額にかかわらず、手数料等無料を謳っている事も希望です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 短期固定金利は銀行の思うつぼ?

    現在、3500万円の住宅ローンを三年固定で(全期間35年)返済しています。あと一年で返済プランの見直しがあります。 借り入れ当時はこの返済方法が一番損をしにくいのではないかと思ったのですが、 最近ある雑誌で短期固定金利は銀行が一番儲かる方法であり、銀行マンはこの商品を進めることが多い。 よって、長期固定に早く切り替えたほうが良い! というのを目にしました。 皆さん、どう思われますか?

  • 変動金利の 金利変更について

    教育ローンの変動金利を選択して、2004年4月に借入れをして、同4月から返済をしています。当初の金利は2.85%でした。昨年末今年の1月から金利の変更(3.1%に上がる)の通知が届き、変更後の金利での返済になりました。 ところが同じ銀行が未だにテレビCMで「2.85%変動金利」と宣伝し、貸付の募集をしています。 これは特に問題ないことなんでしょうか?