• ベストアンサー

予習復習の仕方

高1です。。。英語の勉強の仕方がわからなくて困ってます。良い勉強方法があれば教えてくださいm(..)mほかの教科のでもいいです。お願いします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

おやおや、英語でもお困りですね。こうなったら、英語もおつきあいさせていただきます。 まず、教科書を重点的に考えます。 READINGを重点にします。 (1)READINGの教科書をまず読みます。わからない単語は、意味を必ず辞書で調べます。 (2)文法でわからないところも、文法書で調べます。特に文法はいくら考えてもわからないし、調べてもわからないことがあります。そう言うときには、ほったらかざず、先生に聞きましょう。 (3)こうして文章の意味がわかったら、ここから重要で、音読しましょう。声に出して読むのです。それも繰り返し、最低10回くらい、できれば20回。そうして、文章を暗記してしまいましょう。20回も音読すれば、覚えようとしなくても覚えてしまいます。自然にです。 だいたいここまでが重要です。 さらに余裕があればこうしましょう。 (4)教科書の文章を写す。写経のように。そうして、単語のスペリングは個別に覚えるよりも文章中で覚えたほうが効率的で後でも役に立ちます。 (5)こうやって、英語を沢山覚えていくと、自然にWRITINGもできるようになります。単語も構文もすぐに思いつくようになります。ライティングでは、日本語を、英語になるような日本語に意味を変えずに変形する技術を身につけることも大切です。 (6)さらに余裕があれば、NHKのラジオの英語講座を聞きましょう。本屋に行って、NHKラジオ英語は、いろいろなレベルがありますから、自分にあったレベルの講座のテキストを選んで、毎日英語を欠かさず聴きましょう。 これだけこなすのは、本当にハードです。 他の数学などのことも考えると本当に大変だと思います。 でも、がんばってやってみてください。 英語は段々成績が上がっていくので、努力と比例して成績がよくなります。

typhoon1river
質問者

お礼

3度にわたって有難うございました。。。やっぱり逃げていてはいけないんですね 少しずつ、努力してみます。。。本当に有難うございました。typhoon

その他の回答 (1)

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.2

 予習復習ですが、教科によって大きく分けて二つになります。予習中心か復習中心かです。  英語、社会、国語などは予習を行い最低限の知識を身に付け、授業ではその補足を得るのが理想だと思います。逆に数学、理科の一部では演習問題をこなすことで公式の理解につながるところがあるので、復習が大切といえるでしょう。  今回英語を学習する際の方法ですが、私の方法を紹介します。まず、教科書のほかにノートを一冊用意します。ノートの見開きに左に教科書を丸写しします。左にはその和訳、ノートの下1/5くらいは辞書スペースです。知らなかった単語の品詞、発音記号、意味や構文を記入していきます。ここまで準備して授業に臨みます。わからなかった文法や訳しにくかった文のところは注意して聞きましょう。復習は試験前にすればいいでしょう。 音読はしません、変な発音が身につくのが心配だったので。ただし、発音記号の読み方と新出単語の発音はおさえておきましょう。  一日何時間ぐらい時間がとれますか。部活や通学時間、趣味などで忙しいことと思います。手書きでの本文丸写しがもしも無理なら、丸訳だけでもして下さい。ノート一冊、教科書と対応させて、日本語訳と、下のほうを辞書スペースとして活用してください。

typhoon1river
質問者

お礼

回答どうも有り難う御座いました。(^^)やり方がいまいちわからなかったのでいまいちやる気ももてなかったので・・・これからは今までも分を取り返したいと思います(^^)

関連するQ&A

  • 高校での復習、予習法

    高1になったばかりで 今日初めての授業がありました 数学の授業だったのですが やっぱり難しくて戸惑っています 元々数学が苦手で嫌いになり逃げながら 受験に挑んだのですが 高校の勉強、センター試験等では このような気持ちではいけないと思うので 数学嫌いを克服したいのです 数学を少しでも好きになりたいのですが まず理解するためにどのような復習の仕方が いいんでしょうか? 私は数学に限らず復習は受験の時や定期テストの時 以外してなくてしてもノートを丸写ししたり 問題集を解くくらいでした この復習の仕方ではちゃんと理解してないような 気がするのですがどうすればいいのかわかりません 予習は今までしたことがないです やり方がよくわかりません 教科書を見るくらいで大丈夫なんでしょうか? 数学が一番苦手ですが 他教科の復習、予習の方法も知りたいです 宜しくお願いします

  • 復習の仕方について

    受験勉強を始めたんですが復習をどのようにすればいいのかよく分かりません>< たとえば英語長文の和訳をしたり文法問題をした時、間違えた文や問題はなどはノートなどに書き写し次の日見直したりする方がいいんでしょうか?それとも次の日同じ問題をまた和訳したり問題を解く方がいいんでしょうか?? 文系で英語、国語、政経受験ですのでこの3教科の勉強、復習のいい方法ありましたらぜひ教えて頂きたいです。

  • 高校生の予習・復習のしかた

     高校に入学して早九ヶ月、もう一年が終わろうとしています。  が、自分は四月から今まで勉強などほとんどせず、生きてきました。 自分の入学した高校は地元トップの学校で、上のように生活していると当然成績は悪いです。  すると当然のことですが、親は激怒です。  なので「これは、(勉強)しないとやばいな……」と、今更ながら思いました。    しかし、中学校時代は、宿題をなんとかするだけで自主的な勉強を全くしていませんでした。 言い訳になりますが、中学校時代は学校の環境や先生がとても良くて、授業と宿題をやってればできたんです。  そんな自分が、さあ勉強しよう・予習しよう・復習しようと思っても  「……何すりゃいいんだ?」となってしまうんです。   なのでスミマセンが勉強のしかたをどうか教えて下さい。     できるだけお金のかからない方法が助かります。塾には通ってません。     とても長くなってスミマセンでした。

  • 予習復習について

    中学1年のものです。勉強について質問します。僕は2ヶ月ぐらい前までテスト前しか勉強しませんでした。それでも、学年ではTOP5には入るので、べつに毎日の授業の予習や復習はしなくていいかなと思っていました。しかし、担任から、「高校では予習や復習が大切になるから、毎日やりなさい」といわれ、やり始めたのですが、予習や復習の仕方に悩んでしまい、逆に勉強に集中できなくなって悪循環に陥ってしまいました。そこで中学ではテスト前勉強だけでいきたいと考えています。これは良いことなのでしょうか?また、テスト前勉強では、長期記憶に結びつかないと聞いたので、長期記憶に結びつく勉強法を教えてください。

  • 予習と復習の兼ね合いについて

    現在公立の単位制高校1年次の女子です。 二期制なので、ようやく中間テストが終わり、返却され始めています。 今通っている学校が人気校なので高校受験時は偏差値は割と良く、学年200人中20位以内程度だったので油断していました。中学までと同じようにテスト前に少ししか勉強しない、というスタイルを取ってしまった為平均以下ばかりです。かなりショックでしたが、努力しなかったのだから当たり前ですし、今回思いっきり失敗したので期末では立て直したいと思っています。 そこで、次の事をすることにしました。 ・各教科の勉強の取り組みへの反省やテストの敗因を分析し、自分の弱点を知り克服すること ・1週間の大まかな勉強のスケジュールを立てて取り組むことにしました。 通学に時間がかかるので放課後ぎりぎりまで学校に残って勉強するようにしています。 が、私の自習の仕方では効率が悪いのか、1教科に時間がかかってしまい、予習と復習をやりたいのに、次の日の授業の予習(宿題含む)で終わってしまい、その日の授業の復習まで手が回りません。これでは、期末で同じ失敗を繰り返すのが目に見えているような気がします。 授業毎に教室移動をしなければならないので、休み時間に勉強するというのは厳しいです。 帰宅する時刻が遅いので家ではあまり勉強する時間を確保出来ません。 進路を大学に進むか専門学校に進むか決めかねているのですが、大学に進む場合を考えて今のうちから自分にあった勉強スタイルを見つけたいと思います。 長々と書いてしまいましたが、効率よく予習と復習をするにはどうしたらよいのでしょうか? ご意見お聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 高校での予習復習の仕方

    高校での予習復習のしかたがよく分かりません。 中学の時の復習は授業中で写したノートをmyノートに写すという方法でした。その方法でもいいですか? よく分からないので教えてください!

  • 塾での予習・復習について

    今年から、浪人に決まり、予備校に通うことになりました。そこで、質問なのですが、予習・復習はどのようなことをすればいいのですか。また、どれくらい時間をかけるものなのですか?僕は、予習・復習のやり方がわからず、やっていませんでした。できれば、各教科ごとに答えていただければ幸いです。浪人で経験のある方、よろしくお願いします。受験科目は、数学、英語、国語、理科、公民です。

  • 復習の仕方

    勉強しようと思って復習の仕方をいろいろと調べてみたら、勉強をした3日後、一週間後、一ヶ月後に復習するといいと書いてありました。 ここでたとえば 1日に 英語(1文+単語一章) 数学3問 化学(書き込み式を見開き1ページ) 生物(書き込み式を見開き1ページ) で毎日進めていくとすると 単純計算で 3日後には2日分 1ヶ月後には その日の分+3日前の分+1ヶ月前の分 で3日分こなさないといけない計算になります。 これって無理あると思いませんか? でも本とかサイトとかではいい方法って言ってる人がいました。 どうやってこなしているのでしょうか? 根性ですか? 誰か教えてください。

  • 英語の予習復習

    新高3です。 英語の授業を受験につながるような受け方で受けたいのですが、よい予習や復習の仕方があったら教えていただきたいです。 今は本文を読んで意味を調べるくらいしかしていません。 +αでどのような予習復習をしていけばよいでしょうか。

  • 授業の予習・復習

    もうすぐ中2になります。それで授業の予習、復習をしようと思います。だけど予習、復習の方法がよくわかりません!!みなさんは主要5教科の予習、復習をどのようにしていますか??教えてください!!