• 締切済み

人材派遣会社を行うには?

はじめまして、現在広告関係の仕事をやっています。 今度、行政施設(博物館・記念館・その他事業部)の(受付・案内・簡単な清掃・場内放送・簡単事務業務)等の、人材派遣依頼の問合わせがあり、始めて行う事業なのでどうすればいいか分かりません。 私自信この関係業務は初めてでどんな手続が必要か?どんな点に注意しなければいけないか、人件費の金額の設定・保険関係の設定・契約書の作り方・見積書の作成の場合の注意点等いろいろ教えて頂きたいのですが。 ******************************************** ●現在分かっている事 勤務時間:AM9:00~PM4:30まで 派遣人数:1日当り6~8名程 年齢:18歳以上~30歳未満の明朗活発な女性の人 勤務日数:年間約180日間位 ********************************************                             宜しくお願します。

みんなの回答

  • kitties
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

http://wwwhourei.mhlw.go.jp/%7Ehourei/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=hourei&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%94%68%8c%ad%96%40&EFSNO=1041&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=86 これが労働者派遣法に関する資料です(コピペでどうぞ) とりあえず、あなたの会社は1さんのとおりで、職業安定所に 派遣事業所登録を行う必要があります。 また、派遣希望者を確保するにあたっては、男女雇用機械均等法の関係で 女性のみ確保はできません。(確保した後、派遣先企業の要望により 男女を分けて、派遣するのはもちろん好ましくないが事実上可能) また、広報誌(求人情報誌)や職業安定所で新規に派遣社員を募集する 場合には、男女関係無く、また年齢についても不問という形で 掲載しなくてはいけません。(年齢制限についても無くすように 努力義務が定められているからです。) 当面、軌道に乗るまで(派遣希望者を確保するまで)大変でしょうが 決まりごとをよく勉強されて、頑張って下さい。

yogata
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 急に入院たのですみません。 お答えありがとうございました。参考になりました。

  • ray_ray
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.1

こんにちは。確認ですが、yogataさんの会社が「派遣元」になり、行政施設が「派遣先」になるわけですよね? ということは、派遣元企業は、派遣事業の許可を得なくてはなりません。こちらはすでに取得済みということでよろしいでしょうか?契約書や保険の質問があったので、ちょっと心配になりました。 もし、まだということでしたら、まずはハローワークに行って、申請のためのレクチャーを受けてください。 それとも、すでに派遣事業を行ってらして、相場が知りたいってことですか? もし、違う意味だったらごめんなさい。

yogata
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 さっそくお答えを頂いていながら返事が送れて申し訳ありませんでした。 急に入院たのですみません。 お答えありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 人材派遣会社ってなんでもうかるの?

    友人が人材派遣の会社を興すと言って張り切っています。 とても仲がいい関係なのですこし皆様のアドバイスをお聞きしたいと思い質問させていただきました。 人材派遣というのは悪く言ってしまえばピンはねをする人数がどれだけいるかで決まってくるのかなぁと感じていますが、その派遣される方達はなぜ就職しないのでしょうか・・? 就職した方がメリットが多いように思います。 当然雇う側も人件費を抑えられますし、長く勤務してもらった方が経験も豊かになりますしメリットが多いように思います。 なぜこの世の中では人材派遣会社がこんなにふえたのでしょうか?理解ができません。 求人をうって募集を募り採用した方が人材を選択できるでしょうしコスト面(人件費)では安くできるのではないでしょうか? いちいち求人広告→面接→採用→不採用通知→研修という流れをしたくないという会社なら理解できるんですけどね・・・ 人材派遣で働いたことのある方や人材派遣の会社を経営しているもしくは経営側の関係者の皆様のお声をお聞きしたいと思います。 変な質問かとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 人材派遣

    人材派遣事業を立ち上げて集まった人に技術を教え育て、その人達を自分の会社でスタッフとして働いてもらうことを考えております。私は整骨院を経営しているのですが、こうゆう方法で自分の店で使えるスタッフを確保するやり方は有効でしょうか?あと、なにかアドバイスや派遣業を行うに際しての注意点など教えていただしたいです。お願いします。

  • 人材派遣業務の知識がなく困っています。

    現在、個人事業主の元で業務のお手伝いをしているものです。 IT関係のお仕事でこの度、新たに常駐者を派遣する業務を行おうとしております。 その際、 1.常駐者を弊社から出す場合、人材派遣業になるのでしょうか? 2.個人事業の場合、人材派遣業を行う資格は取ることが出来るのでしょうか? 3.LLP(有限責任事業組合)という組織になれば人材派遣業を行う資格を得ることができるのでしょうか?(2.の質問がNOの場合です。) 4.常駐者と弊社、弊社とお客様先との契約書のフォーマットを無料で 手に入れることは可能でしょうか。 法律に関する知識がまったくない私ですのでご助言下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人材派遣について

    訪問介護事業所に勤務しております。 現在、ヘルパーを派遣している有料老人ホームのオーナーから 施設内で働ける人材も派遣してほしいとの依頼があり、施設との直接契約のお話しを頂きました。 介護保険では、施設に入居されている個人との契約にもとづいてヘルパー派遣をしているのですが、 今回のような場合は、人材派遣業に該当してしまうのでしょうか。 やはり特別な許可申請などが必要になってくるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人材派遣会社の支払いは未払金(仕訳)をたてないのでしょうか?

    はじめまして 新しいところで経理を始めまして疑問点がでてきました。 以前の会社とは、少し違う仕訳があり理解に戸惑っております。 人材派遣会社に支払場合なのですが、以前の会社では人材派遣料 (内容的には人件費というよりセキュリティ業務を一括してやってもらって人材を派遣してもらっておりました) と科目を作っており未払金を計上しておりました。(月次) 現在の会社では、人材派遣会社の支払額を(雑費)にしておりますが、 この金額のみ月末に未払金を計上しておりません。 (内容的には人を派遣してもらってますので未払費用かもしれません)←これなら月末計上しないのもなっとくできますが・・ 他の経費については、月末にすべて計上しておりますが 私の認識では、人材派遣会社にての支払額の科目が雑費のなっているので未払金を計上すると思うのですが・・どうでしょうか? もし計上しないのであれば期末もしないのでしょうか? 教えていただけるのでしたら、よろしくお願いいたします。 経理の経験は4年程あったのですが、昨日から悩んで仕事にたいして自信がなくなってきました。

  • 人材派遣会社について

    はじめまして、33歳会社員です。 現在、在職中なのですが、人材派遣会社のコーディネーター職に興味があり転職しようかと考えております。 皆様に教えていただきたいのですが、派遣会社の社風や、実際の業務内容・苦労することや、やりがいについて教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 人材派遣会社への支払について

    資本金が1億円以上の企業が1千万以下の人材派遣会社を利用する場合の支払について教えてください。私の勤める会社は資本金が1億円なので、下請法に掛かるものを除いて、たいていのものは、月末〆の翌々月末の振込となっています。そうした中で「人材派遣会社」への支払は、翌月末の支払、「請負派遣」(偽装の疑いあり?)については翌々末の支払となっております。その扱いの違いは労働契約とか請負契約とかに関係しているものとは思うのですがどなたか詳しく教えてください。また、人件費については、下請法とかに関係なく早期に支払うべきものでしょうか?

  • 人材派遣会社への就職について

     ハローワークやアルバイト情報誌でも人材派遣会社の求人が数多く見受けられます。 私は社会人経験がない第二新卒者です。 正社員、契約社員、派遣、アルバイト等拘らず応募を考えております。 職種は営業やスタッフコーディネーターという職に応募しようと考えているのですが、こうも応募可能な会社が多いと、正直どこに応募しようか迷ってしまいます。勤務可能な地に都内も入れているため尚更です。 人材派遣会社への就職を考えた場合、どういった点で見極めればよいのでしょうか?また、これだけ求人が多いということは離職率が高いのでしょうか? 気を付けておいた方が良い点など、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 人材派遣業務を始めるにあたって

    人材派遣業務を会社で新たに始めることになりました。 その際人材派遣業の資格(番号をもらう?)が必要とききましたが手順等がわかりませんので、教えてください。 派遣と常駐の区別があやふやかと思います。 弊社で考えている業務に無理が有る場合なども、アドバイスしていただけたらと思います。 <概要> (1)知り合いの会社(中国)の人が自国から人材をチョイスして弊社に紹介します。 (2)その人材を雇用するため直接個人と契約をかわします。 ※社員としてではなく、3ヶ月毎更新等弊社の規定にのっとった契約を交わします。 (3)契約を交わした社員を他社に派遣します。 <弊社考えてる派遣業務> ■弊社が決めた派遣先に行ってもらう ■派遣先がみつからない場合は社内で業務してもらう ※他社で常駐している社員のような対応を望んでいます。 <書類等の手続きについての質問> ~~~派遣業務~~~ ■新たに派遣業務を始めるにあたって、どのような手続きが必要でしょうか? ■また、どこに問い合わせればいいでしょうか? ■手続きを開始してから派遣業務取得までどれくらい期間がかかるでしょうか? ~~~外国人を雇う~~~ ■外国人を直接雇う場合、さまざまな手続きが必要になるかと思いますが、どのような手順で何の手続きが必要になるでしょうか?(行政書士さんに頼むのがベストでしょうか?) いきなりの派遣業務に加え、弊社と外国人の方と直接の契約も初めてです。 かなりとまどっております。 説明もかなりヘタで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。 参考になるHPや、上記以外の注意事項などもありましたら、合わせて教えていただけたらと思います。

  • 人材派遣業のキャリアップ

    人材派遣業のキャリアップについて悩んでいます。 今不況でどこの大手人材派遣会社も採用を行っていいません。今現在、小さな人材派遣会社から内定をもらったんですが、今後のキャリアプランとして、景気が良くなり、大手に転職するか?自分で事業を立ち上げるかしか頭にありません。他に何かこの業界でのステップアップはあるでしょうか?

専門家に質問してみよう