• ベストアンサー

飲んだ次の日、自己嫌悪に陥ってしまいます。

web_catsの回答

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.1

男性です。基本的には飲まない人です。 人前では飲まないと決めることです。 自分を強く制御して下さい。 最初の一杯からウーロン茶にすることです。 それは途中で切り替えるのは難しいからです。 回答者は酒席があってもその日は飲まないと決めたら一滴も飲みません。 最初からウーロン茶かジュースにしてもらいます。 でも騒ぐのは好きなのでハイテンションで遊んでます。

関連するQ&A

  • 自己嫌悪・・・。もう誰からも好かれない。

    28歳になった女性で恋人がいたことがありません。 私はいままで誰からも(異性から)好きになってもらった事がありません。 たぶん、おしゃべりで自分のことは全部自分だけでしてしまうようにみえて、まじめでお堅くて、地味でこびなくて男から見てつまらない女に思われてしまってると思います。現に、そう見えるって言われました。確かに仕事場だけでなく、プライベートで大勢で遊びに行くときも、けっこう仕切り役になってしまいます。それは、楽しい雰囲気で過ごしたいがためにそうなってしまうんです。 でも本当は超甘えたで人と話をするのが好きで、自分の話より人に楽しい話をしてもらって聞くのが嬉しくて、基本まじめだけど別にそんなにガチガチではないし適当なところもいっぱいありますし、女の子っぽくあつかってもらうとすんごく嬉しいっていう普通の人間だとも思います。 私のこんな性格ってどうしたらわかってもらえるんでしょうか。今まで頑張ってきましたがどうしても先に書いたようにしか思ってもらえないんです。

  • 飲んだ次の日に突休

    私の職場で最近、飲み会がありました。 そして次の日、課長が体調不良で一日休みになりました。 私自身は別に何も思わず「本当に体調不良なんだな」と思いますが、「二日酔いかよ~しょうがない上司(部下)だなぁ・・・。」と思う人もやっぱりいるものでしょうか。 私は職場の付き合いで飲むとき、お酒は好きなので飲みますが、「次の日お腹がゆるくなったらどうしよう」とか、「吐き気がひどかったらどうしよう」と考えて、金曜日以外あまり楽しく飲めません。 今の時代は昔と比べて、やはり飲んだ次の日に休むというのは、普段の病気休暇と比べれば「(あぁ、二日酔いなのね。しょうがないの。)」って思う人は多いでしょうか。 私はこの質問の回答いかんに関わらず、次の日に響かないようにしようと思いますが、ちょっと気になったので。。。。

  • 自己嫌悪

    好きな人がいて、その方の仕事の締切がもうすぐで毎日とても忙しそうなのですが一昨日の自分の誕生日におめでとうとLINEをくれました。とても嬉しかったのですがどうしても自分の誕生日が終わる前に声が聴きたいと思ってしまい12時近くにメッセージを送ってしまいました。その時返事は来ず次の日の朝に返事が来ましたが、相手は忙しいのに自分は何をやっているんだろうと自己嫌悪に陥り、ただ送ってみてしまったこと、気にしないでほしいこと、そしてごめんなさいと短く送りました。忙しいときにこんなメッセージを送ってこられるのはストレスでしかないですよね?

  • 入社日にドタキャンしてしまい自己嫌悪です。

    はじめまして。 この度初めて質問させて頂きます。 今年35歳になる男です。 恥ずかしながらタイトル通りの行動を取 ってしまい、自己嫌悪と何より面接を2回して頂き、こん年齢での転職で採用して頂いた会社に申し訳ない気持ちで悶々としております。 性格的にかなりの打たれ弱さ、心配性、周りに気を使い過ぎる部分がありこれまでも転職を繰り返してきました。 今迄、働いてきた会社は(自分で言うのもおこがましいですが)何処の会社でも、持ったいないくらい評価して頂き(接客の仕事です)店長候補や本社勤務の道筋を作ってくれたり、何処の職場でも自然と中心になったりする事が多いです。 また実家が小規模ながら自営業の為に父親から会社を継ぐ様に説得してくれた事もあります。 ですが、上記の内容全てを周りの期待と裏腹に自分に自信が持てなかったり、一度は受けたもののタイトルと同じくドタキャンしてしまったり(店長の時は体調不良でそのまま退職。)断る事が多く、自分でも本当に嫌気が差します。 またその度に周りを裏切ってしまったと自己嫌悪になります…。 今迄、肝心な所でずっと逃げてきた人生でこのままじゃ駄目だ! と強く思っていて毎回失敗の度に次こそは、と思うのですが、今回入社日当日にこの様なあり得ない行動に出た自分にショックを受けています。 昨日は当然行つもりで書類や入社日の服装の準備迄全て行っておりました。 ただ心の何処かにこの年齢で新しい環境に飛び込む不安はずっとありました。 一言でいえば凄く気の小さい人間だなと思います。 友達は男女問わずかなり多い方で落ち込んでも常に周りがいる事で毎回立ち直りなんとか普通の生活は出来ています。 ただこの年齢で情なくて情なくてたまりません。 またこれから先に同じ様な失敗を繰り返してしまう不安もあります。 性格的には几帳面でマジメで明るい反面、考え方が甘い部分が多々あります。 頭の回転もどちらかといえば遅く、努力が苦手で色々な意味で頭も悪く不器用で要領が悪いですが、目の前の仕事を一生懸命さだけでやってきた と感じております。 話しは脱線しましたが、今回の行動で自分の限界を知ってしまった気がします。(不安な事嫌な事があると直ぐ逃げ出す。) こんな自分ですが改善点や優先的に考えた方が良い事などありましたらアドバイスをして頂けますと幸いです。

  • 深酒した次の日

    飲み会など人とコミュニケーションをとらなくてはいけない場にいくと、緊張からついつい飲み過ぎてしまい、気付くとものすごく酔っぱらっていることがよくあります。その時は愉しいのですが、次の日必ずといっていいほど二日酔いになり、その時の自分の発言や行動を思い出して立ち直れないほど落ち込みます。 ひどい時は、仕事なども1日中何も手につかないこともあります。お酒を飲むのはいいとして、翌日になると自分も同じように落ち込むと言う方いらっしゃいますか?また、そんな時気持ちを立て直して落ち込みから立ち直る方法・考え方などがあればぜひ教えてください。

  • 怒らせてしまって自己嫌悪です

    私が悪かったんです。昨日、私の甘えから人に迷惑をかけしまいました。謝罪のメール(電話だとまた迷惑がかかる状況だったので)は入れたのですが、怒っている,呆れられているような返事が来て、もう一度謝ったのですがもう返事はありません。あまりしつこくしても、また迷惑だと思って、同じ会社の人なので次会うまで時間を置こうと思いました。でも、その後、その事ばかり気にしてしまい気分がすごく落ちてしまい、自己嫌悪に陥ってしまいました。自分が悪いのだから、仕方ないのですが、立ち直れそうになく困っています。何でもいいので、アドバイスがほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 彼に不満ばかり言ってしまい、自己嫌悪です

    自分 20代後半 会社員 彼氏 20代後半 会社員 交際期間2年 最近彼にずっと不満がたまっていました。 まず、連絡をくれない事。 平日は全くナシ(こちらから連絡すると、返事はあります) 週末は遊びますが、こちらから連絡してやっと動き出す感じ。 基本的に受け身。会えば楽しく過ごせます。 次に、趣味にばかり時間を使う事。 仕事だったり、遅くまでゲームしたりで、週末は眠たいようで、私が家に遊びに行き、家でゴロゴロするのが定番になっています。 外で遊ぶ時もゲーセンが多いです。 これらの不満を、彼にグチグチ言ってしまいました。 さらに、私たちは合わないのかとぽろっとこぼしてしまいました。 本当は、彼が大好きなのに。 彼はいつものようにちゃんと話を聞いてくれました。 ただ、私がああしてほしい、こうしてほしいってしてもらうことばかり考えているんじゃないか、思う通りにならないと気がすまない性格なのではと言われました。 確かに私はワガママです。 だけど、彼に対しては、我慢できる事は我慢して、なるべく困らせないようにしてきたつもりです。 なので、正直納得できませんでした。 彼もいつも自分のしたいようにして、我慢させていると思うと言ってくれることもありました。 (優しさから言ってくれたのかもしれませんが) それに、してもらうことばかり考えてると言うけど、 料理したり、連絡なくても、仕事が大変そうな時は励ましのメールをしたり、誕生日は祝ったり。 自分がしたくてしていたつもりだったのですが、知らないうちに、心のどこかで見返りを求めて しまっていたのかもしれないです。 見返りがないから、それが不満になっているのかもしれません。 彼には、尽くすのが好きな子のほうが合うのでしょうか? 私は無償の愛を注ぐタイプじゃないと言われたので(笑) もし、相性が悪いとしても、どうにか仲良くやっていけるでしょうか? 一緒にいて、すごく楽しくて、今までで一番幸せって何度も思います。 彼にとっても一番長く付き合っている相手のようです。 彼のこと、心から大好きでこれからも一緒にいたいと思っています。 だけど、自分の不満の持っていき所が分からず、 しょっちゅう一人で泣いたり、 彼にグチグチ言って、自己嫌悪に陥ったり、 数ヶ月こんな状態が続き不安定な自分が大嫌いです。 どなたか、ご意見いただけると嬉しいです。 長文駄文読んでいただき、ありがとうございました。

  • 自己嫌悪

    職場で皆に嫌われてる男性がいて、皆に無視されています。私はそんなに悪い人ではないと思っていたので普通にしていました。 彼は可愛いとか、好きとかデレデレしていました。でも昔からはっきり言ってしまう私の性格が出て、彼に対してむかつく時はむかつくと、結構きつい言葉で面と向かってはっきり言うようになりました。それは彼のためでもあると思ったし、実はその裏には、私が「皆に嫌われてる人に対しても無視して陰で言うのではなく、はっきり言う方がいい」という気持ちがあったからです。そんな自分を少し誇りにも思っていました。 でもはっきり言いすぎたのか、根に持たれ、最近ころっと態度が変わり、職場の飲み会の席で、私を皆の前で恥をかかす言動をしたり、皆の前で「こいつはむかつくやつだ」とはっきり言って空気を凍らせたり、私が何か言うたびに小さい声で「意味わかんねーし」とかつぶやかれたり。私は楽しい飲み会の空気を壊したくなかったので言い返したりはせずにいましたが、怒りがピークに達し、泣いて帰りました。 次の日からは私は彼に対して、皆と同じ様に無視しています。誇りに思っていた自分は、実は自分に対して嫌じゃなかったから無視していなかっただけだと、何となく自己嫌悪に陥っています。 飲み会の席にいなかった職場の人に話したら、「あれだけ嫌われてる人だから、あなたのことを悪く思う人はいないと思うよ」と言ってもらえましたが、つらいです。あんな嫌なやつに嫌われた自分。かばって仲良くしてたのに皆の前で恥をかかされたこと。皆にむかつくやつと同じ土俵にいると思われたような気がすること。周りの皆がシーンとしてかばってくれなかったこと。無視する皆を大人気がないと思ってたのに、結局自分も無視していること。 私は最近距離を置いていたカレに元カノと浮気をされ、私が暴力をふるって眼鏡を踏み潰してひどい別れをしてきたので、自分の人間としての未熟さに嫌気がさしています。 むかつくやつも、女遊びをするやつも良くないけど、そんなやつらに対してそのような態度でしか返せない自分が嫌です。大嫌いです。親に対して申し訳ないです。 無視をしている人を大人気がないと思っていたけど、そんなやつは最初から無視して関わらない方がよっぽど大人でした。私は真正面からぶつかりすぎて、自分が痛い思いをしているだけでした。 こんな自分が大嫌いです。 何かご意見、アドバイスをお願いします。

  • 自己嫌悪

    夏にダイエットに成功して6キロ近くまで落としたのに学校が始まって生活が変わったのと試験のストレスによる過食でリバウンドしてしまいました。 ダイエットしていた時は食事制限&運動で日に日にキレイになっていく自分を見て自信もついたし毎日がとても生き生きしていました。 今では常に食べ物の事を気にしながらそれがまたストレスとなって食べてしまいます。 せっかくキレイになったのにまた太って醜い姿を見られたくないがために人と接するのも億劫になり家で過ごすことが多くなってきました。 腰痛もひどくなってきたし、もうこんな生活やめたいです。。。

  • 自己嫌悪です。

    会社であったことで、自己嫌悪に陥っています。些細な事だと思うのですが、時間がたっても引きずっている自分がいて苦しいので、こちらで相談させてください。 仕事の帰り、いつも社内の片づけを皆でするのですが、一番最後にゴミ捨てがあります。社員が5人、片付けの日が月~金で5日なので、ちょうど一週間に一回ゴミ捨て当番をするようになってます。とはいえ、きちんと順番は決まっておらず、今週やってない人がやる、という形なんです。 私は今週の月曜日にやったので、特に気にせず終わらせて着替えをしていました。今週ゴミ当番をやってない人が一人いるのですが、その人は自分の仕事が遅くてまだやってました。 ・・・この後職場の飲み会でみんな着替え終わっていたので、着替え終わったなら手伝えばいいのに、って思ったんです。誰も動こうとしません。化粧直しなどやっています。そこで・・・私が着替え終わったのでさっさとやればいいのですが、なんとなく、皆やらないならあえて私もやらない、ていうずるい気持ちになってしまいました。 私は飲み会幹事だったので、予約の確認の電話をしにオフィスに戻りました。ゴミはまだありました。そこで予約確認を終わったとき、ゴミ当番の人も着替え始めていたので、「まあやらなくていいか」って思って戻ってしまいました。スタッフルームに帰ると化粧直しをしてる人はのんびりしてて、着替えたゴミ当番の人は私がオフィスに戻っていたので、「もしかして、やってくれました?」と言いました。時間があったのにも関わらず、やってあげられなかった自分が恥ずかしくて、意地悪な人に見えて・・・。私が嫌いな人間になっていました。 そこで、私は「なんて自分は心が狭いんだろう」って恥ずかしく思って、今もずっと引きずっているんです。他の化粧直してたスタッフも、「あれ、あなたそっち行ったくせにゴミやってあげなかったの?」みたいに冷たく見ていた気がして、すごく苦しかったです。 今、すごく後悔しています。 あの時間に戻って、飲み会に早く行けるように、同僚を助けるために少し動けばよかったのに。月曜日にやったし・・なんて思う自分はすごくひどい人に思えました。 その後の飲み会も、なんとなく楽しめなかったし。みんな、私を責めてる気がしてしまって。 いまの自分に自信がないせいもあると思います。こんなこと、べつに、気にしない人もいると思いますが、何故気になってしまうんでしょう。 「まあいいか」で行動すると、いつも後悔するんです。 優しく、思いやりのある人なら、楽しようと思わずに、さっと皆に気づかれないくらいに自分からやるんでしょうね。そういう人になりたかったのに。今更でしょうか。この気持ちと、皆の私に対する目をどうやって今から変えて行けばいいでしょうか。 あほみたいにすごく引きずっています。あたたかいアドバイスをお願いします。