• ベストアンサー

持久走について

こんにちは! まだまだ先の12月くらいに1キロのマラソン大会みたいなのがあります。 私はテニス部で、結構走ってて、普段の練習でも1キロ以上は走ってると思うんで決して走れない、とか、ひどく疲れる、とかではないんです。 でも、私は中距離&長距離がすごく苦手なんです。 そこで、走ってる最中にこんなことを気をつけたら楽に走れるよ、ってことを知っていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんわ 僕は中3です。 僕は短距離は、すごく得意で学校でも1番なんですが、長距離はすっごく苦手なんですよ~ 最初のころは、後ろから数番目くらいだったのですが、体育の先生にこんなことを教えてもらってからは、順位があがってきました。 走るときは、「1,2」「1,2」のペースで息を2回吐き2回吸うという方法をすると少しは楽になると教えてもらいました。 この方法をやってみたら実際に速くなりました。是非試してみてください。

tomo528
質問者

お礼

息の吸い方ですか~!! ありがとうございます! 今度から挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • makori-
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

自分の体験ですが^^; 私も持久走大嫌いでした! 周りを気にせず自分のペースで走ることですね あと下をむかないでまっすぐみることです 最後らへんで手は大げさ!って思うくらいふったほうがいいですよ 私だけかも知れませんが自然と足が動きます 呼吸法とかは気にせず自分が楽な呼吸で走ったほうが私の場合記録もいいです。 持久走つらいですけどがんばってください!

tomo528
質問者

お礼

手はぜんぜん気にしてなかったんで、今度からやってみます! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
tomo528
質問者

お礼

ありがとうございます!! 参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 持久走大会について

    私は小学6年です。11月に持久走大会があります。 2キロ走るのですが、走るのはすごく苦手です。 毎日1キロずつ走っているのですが、本番には 速く(完走)走れるようになれますか? また、基本的な(長距離)走り方教えてください。

  • 持久走について。(カテゴリー違いだったらごめんなさい…。)

    私は17歳です。 標準より体重が重たい(160cm65kgくらい)です。 そのせいか、500mくらいしか走ることが出来ません。それ以上はすごく足が痛くなってしまいます。 でもバイトは立ち仕事なので、1日7時間くらいは歩いているし、そんなに極度の運動ぶそくってわけではないとおもうんですが…。 2月に校外マラソン大会があります。 走る距離は4kmです…。 いまからがんばれば走り続けられるでしょうか? またどのように練習すれば良いでしょうか? 週に三回、高校の体育の授業でタイムを取ります。 20分で2.5kmを走るのですが、時間内に走り終えられなくって、いつも「タイムなし」 体育の成績がとても悪いです。 このままだとマラソン大会でも時間内に走れなくって赤点になってしまうそうです。 ですから今回、最後のマラソン大会なのでがんばって走りたいです。そして卒業したいんです。 どなたか良い練習方法教えていただけますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 持久走の体力

    約1ヵ月後にマラソン大会(8キロ)を控えています。 短期間で(短期間というのは無謀なのかもしれませんが)体力をつけたいのですが ひたすら走りこんだ方がいいのでしょうか? それともインターバルトレーニングなどの方がいいのでしょうか? どのような練習方法が効率が良いのか教えてください。 お願いいたします。 ちなみに現在は前者のひたすら走りこむ方ですが、ウォークマンなどで音楽を聴きながら走っています。 そのことについても問題などあったら是非指摘していただきたいです。

  • 高校生の持久走について(1500m)

    こんにちわ。もうすぐ冬休みが終わり、1月12日にはもう持久走が始まってしまいます。 僕は持久走が大の苦手でクラスの中でも下から8番目ぐらいでした。 中学の頃からずっと持久走は苦手でした。 せっかくの冬休みに家にいてばかりではつまらないので、朝から走ろうと思っているのですが、 1500Mを平均のタイムで走れるようになるには毎日何キロ程度を走ればよいのでしょうか? 1ヶ月ほどの時間がほしかったのですが10日ほどしかありません。 それと心配なのが身長です。 僕の身長は167cmぐらいでたぶん今が成長期だと思います。 成長期の間にマラソンなどをやっても身長は止まらないのでしょうか? まとめますと 1 1500Mを平均のペースで走れるようになる練習(10日程度で) 2 毎日何キロ走ればいいのか? 3 成長期の最中にマラソンなどをして身長は止まらないのか? 以上です。たったの10日ぽっきりでタイムが上がるはずねーだろ、とお思いになられるでしょうが、 1ヶ月でタイムが更新できた!という方の意見でも結構です。 支離滅裂な質問になってしまい申し訳ありませんでしたm(._.)m ペコリ

  • マラソン(持久走)の練習方法(小学生向け)

    皆さん、こんにちは。 小1と小4の男の子の父親です。 来年2月上旬に小学生のマラソン大会があります。 小1が約2Km、小4が約3.5Kmのコースです。 小1は今回が初めてですが、小4は昨年も走り、結構上位に入りました。 二人とも比較的足が速いほうですが、普段あまり長距離は走りません。 今年も好成績を納めるよう、1ヶ月程しか期間はありませんが、 準備をしたいと思っています。 そこで質問ですが、大会に向けた練習としてはどのような事を 行ったらよいでしょうか。 お勧めの練習方法などございましたら教えていただけると幸いです。 ちなみに、練習は私の付き合える週末を想定、コースは実際のコースが 使えます。 よろしくお願いいたします。

  • 持久力を付けるには?

    現在中学2年生の女子です。 私はとにかく運動が苦手で、体力が全然ないんです。 体育の授業で毎年持久走をするんですが 1キロ走るだけなのに半分ぐらいですぐばててしまいます。 せめて人並みの持久力を付けたいんですが、持久力を付けるにはどんなトレーニングをするといいんでしょうか? 学校では文化部所属でスポーツには縁がなく、普段運動は全くしてないです。 吹奏楽部なので肺活量を増やすために一応腹筋30回を毎日続けているんですが、それだけでは体力は付きませんよね。 普通に考えてランニングをするのが一番いいと思うんですが、 私の家の周りは車が通る道路ばかりなので自由に走れる場所がありません。 一応4月から近くの体育館のプールが開放されるので、すぐは無理ですが水泳ならトレーニングできる環境があります。 水泳で持久力を付けようとする場合、どのような練習法が効果的ですか? また、水泳のトレーニングをすることで長距離走にも強くなれるでしょうか? 上手くまとまらず解りにくい文章ですみません。 マラソン大会などの行事があるわけではないのですが、体育の授業についていけなくなりそうで困っています。 回答お願いします。

  • 10月のハーフマラソンに向けて

    35歳今年5月位~ダイエットを兼ねてジョギングし始めました。 中高は運動部には入っておらず、大学でテニスをかじった位です。 現在は一生懸命走って10キロを60分程で走ります。定時にあがれる事が多いので6月は月間200キロくらい走りました。走るのがだんだん楽しくなってきたため調子に乗って 10月のマラソン大会(ハーフ)に申し込みしました。 マラソン大会自体見たこともないのでこれからどんな感じに練習していけば良いか分かりません。 どなたかご教授ください。

  • 持久力が。。。

    アドバイスお願いします。 2月にマラソンで、3キロ走ることになりました。 今日練習で走ったのですが、半分の1.5キロぐらいしか走れませんでした。なので、明日から少しずつ練習していきたいと思います。 質問が二つあるのですが、最初はどれぐらいのペースでどれぐらい走ればいいのでしょうか??あと走っているとかかとの上?のところがすごく痛くなります。 痛くならないような練習法があるでしょうか?? また、そのほかにも鍛えた方がいいところがあったら教えてください。 お願いします。

  • 持久走で速く走る方法・練習法

    まだ先の話ですがこんど持久走大会があります。なにか速く走る方法・練習法はありませんか?距離は2.65kmです。平たんな道を走ります。

  • 体力・持久力をつける方法☆

    中学の時は、運動部だったので長距離を走っても全然平気だったんです。マラソン大会でも、上位に入ってたし・・・。でも、引退して全く体を動かさないようになってから、長距離がすごく苦痛になったんです。体育の時のマラソンでも、最下位に近いようなタイムまで落ちていて、すごくショックで自分に腹がたちました。3学期からは、また長距離(3キロ)が始まります・・・。絶対みんなに負けたくないので、今から体力をつけておこうと思うのですが、みなさんが体力・持久力をつけるためにやっている事を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • intel corei7 13700F、windows11環境で使用中のM-MT1DR bitra。開封直後からボールを動かすとギュルギュルと異音がする。部品とボールの間に遊びがないことが原因の可能性あり。初期不良か解決策を知りたい。
  • intel corei7 13700F、windows11環境で使用中のM-MT1DR bitra。開封直後からボールを動かすとギュルギュルと異音がする。部品とボールの間に遊びがないことが原因の可能性あり。解決策を教えてください。
  • intel corei7 13700F、windows11環境で使用中のM-MT1DR bitra。開封直後からボールを動かすとギュルギュルと異音がする。部品とボールの間に遊びがないことが原因の可能性あり。初期不良か解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう