• 締切済み

真空放電について

パッシェンの法則では気体の絶縁破壊についてですが、真空の場合はどれくらいの電圧で放電がおこるのでしょうか?教科書を調べてものっていなかったもので。

noname#70701
noname#70701

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

電極の材質、形状や表面状態、周囲状況(電極に光(特に紫外線より短波長の)が当たっているかどうか、電極の温度)で大きく影響を受けそうに思います。 (これらで、放電の取っ掛かりの、電子放出が大きく影響を受けるので)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

素人の又聞きですが、正負両極の形状によって変化すると聞きました。

関連するQ&A

  • タウンゼント放電について

    レポートの課題で「パッシェンの法則とタウンゼント放電について図を描いて説明しなさい。」という課題が出ました。 教科書などを見ているのですが、このような現象をタウンゼント放電といいますみたいな事は載っていません(タウンゼント第一係数などは見つけましたが…) 「電子なだれ」のことをタウンゼント放電というのでしょうか? また、パッシェンの法則とはどういう関係なのでしょうか?参考URLなどありましたらよろしくお願いします。

  • タウンゼント放電について

    レポートの課題で「パッシェンの法則とタウンゼント放電について図を描いて説明しなさい。」という課題が出ました。 教科書などを見ているのですが、このような現象をタウンゼント放電といいますみたいな事は載っていません(タウンゼント第一係数などは見つけましたが…) 「電子なだれ」のことをタウンゼント放電というのでしょうか? また、パッシェンの法則とはどういう関係なのでしょうか?参考URLなどありましたらよろしくお願いします。

  • 気圧と放電現象について教えて下さい

    こんにちは!! 私は大学4年生です。 気体の放電現象で、パッシェンの法則からギャップのフラッシュオーバ電圧は気圧によって大きく変化することから、雷インパルス電圧を印加した時もフラッシュオーバ電圧と放電現象が気圧によって変化します。 そこで、どこにも載っていないのですが、『衝撃比』とはなんですか・・・?? 50%フラッシュオーバ:直流電圧 になる比のことですか・・・??これだと必ず1以上になりますが、これで何が分かるのでしょうか・・・?? 教えて下さい!!

  • 真空放電の可能性について

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 真空チャンバー内に20P端子台(20A)を置き、その端子台に500W、単相200V のカートリッジヒータの配線を接続します。(1Pに付きヒータ2個接続)この 時、端子台の端子間で真空放電現象は発生するでしょうか? 真空度は10分くらいでで4hPaくらいに到達します。 チャンバー容積が小さくて真空ポンプの能力がある場合(5秒くらいで1hPa まで到達させる事ができる)で、端子間に絶縁バリアが無い端子台を使用 した時は真空放電の現象を確認できました。→電源側にピークtoピークで 400Vのノイズとなって現れました。 真空度と端子電圧、端子間距離における真空放電の発生具合のメカニズム、 データ、解析等をご存知な方がいましたら教えて下さい。 また、ご経験者にアドバイスを承りたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • アーク放電について!!

    電気設備で使われている真空遮断器について質問です。 真空って完全な絶縁体なんでしょうか? もし、完全な絶縁体とし、完全な絶縁体は電流を流さない?(自由電子が移動できない?)とすれば、真空遮断器で負荷電流を遮断すると、接点でアーク放電は生じないのでしょうか?(現実は、消弧が必要と思いますが?) そもそも、アークが生じる条件は?何でしょうか?自分なりには、 1)接点を切り離した瞬間の接点間の距離と接点間の電位差が接点間の絶縁物の耐電圧を越えることにより絶縁破壊が生じ電流が流れる? 2)急激な電流値の変化によりdi/dtにより異常電圧が生じ1)の現象が生じやすくなる。 以外に思いつきません? どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 放電と通電の違いについて

    放電についてよく分からなくて困っています。 まず、私が調べたところ、気体や水中での放電ではラジカルが生成しますが、水中の通電では電気分解が起こり、あまりラジカルは生成しないようです。 放電と通電は絶縁破壊後はどちらも電流が流れるという点では同じに思えるのですがなぜこのような違いが生まれるのでしょうか? また、気体では通電は起きるのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 放電後の抵抗

    空気の絶縁破壊電圧はおよそ3kV/mmですが これは放電を行なう前に超えなければいけない壁であって抵抗ではありませんよね? 持続的に放電が続く状態、導通状態の大気の電気抵抗はどのくらいですか?

  • 水中放電

    局所的の強い電界を加えると水中放電が実現するというような話を聞いたのですが水中での放電と通電との違いについて教えてください。 私は放電とは絶縁破壊によって絶縁物に電流を流すものだと認識しているのですが水中では通電しないのでしょうか? また通電ではジュール熱などの損失を受けるというような話も聞いたのですが放電とはどういう原理で違うのでしょうか? 色々自分なりにも調べたのですがどう違うのか把握できません。 よろしくお願いします。

  • 高真空でのマグネトロンスパッタの放電

    スパッタにて誘電体薄膜を作製しているのですが、うまく放電させる事ができません。 アルゴンガスの導入を多くすると放電するのですが、プロセスは高真空(10^-3~10^-4Torr位)で行う為ガスの導入を増やすことは出来ません。 このような場合、どうすれば放電がしやすくなるのでしょうか? また、トリガーの様なものがあると聞いたのですがご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授下さい。

  • アーク放電に必要な電圧は?

    アーク放電について調べています 他の記述では「高い電圧」「条件によって変わる」という記述で具体的な数字や算出の仕方が書かれていませんでした 電極間隔が200μmを予定しているので、絶縁破壊をする600Vの定電圧源に電極をつなげばできるのではないかと考えています 算出方法など知っている方、経験上知っている方などいましたらご教授願います