• ベストアンサー

包丁がすぐ錆びます

現在2年ほど使っている包丁があるのですが、包丁屋さんに研いでもらってもすぐに錆びてきます。どういうお手入れの仕方をしたらいいのでしょか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.7

とっても気になった回答があったので少しだけ・・・板前です・・・ NO5の方が答えている直接火に炙る事はお止めになったほうが良いです。おそらく鋼の和包丁の事を言っておられるのだと思いますが 和包丁は刃金と地金を合わせてあるので膨張率が違いゆがみの原因になります。 本焼きなど全刃金の包丁の場合は焼きが堅いのでピッシってひびが入ったりもします。同じ理由で熱湯を掛けるのも余り感心しません お湯を掛けるのでしたら60度位の物にしましょう。 鋼の包丁は数十秒で錆が出ますよ レモンなどを切ってそのまま置いたらちょっと目を放した隙に錆が出るのが当たり前 2・3本まとめて研ぐと拭かないで置いたら最初の一本は錆が出ます。 使ったら必ずそのつど拭いてください濡れぶきんでも清潔なもので拭けば錆びません 毎日使うのでしたらきれいに洗って乾いたキッチンペーパー等で水気をちゃんと取ればまず錆びることは無いです 暫く使わないのであれば他の方のお答えにもあるように刃物油や新聞紙週刊誌等で拭き刃の部分を新聞紙にくるんでおかれるのが良いと思います。

k1or2n
質問者

お礼

この包丁は毎日使っています。というかほとんどこれ1本しか使っていません。色々揃えても使いこなせないかなと思って、、、。1つ物を切ったらちゃんと洗っています。 やっぱり布巾での拭き取り方が甘かったのですね。 これからはキッチンペーパーできっちり拭き取ろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.8

金属屋です。 いわゆる鋼は極めて錆びやすいものです。多分使っている時から錆びてきているはず。いつもぴかぴかにしておくことは至難の業ではないでしょうか。色々ご回答がありまさすが、要は、使った先から水洗し、その手で水を丁寧に拭き取る(濡れていないもので)しか手がないようですね。 しかし、そんなことご家庭で出来るのでしょうか。自分としてはとても無理、のようです。 そこで自分の回答は 1.少々錆びていても(少々が問題ですが)気にしない。あまり錆びてきたらクレンザーなどで落とせばよい。あまりご自分で砥石をつかてしょっちゅう研ぐことをお勧めしません。自分で研ぐと、ついつい刃をおろしすぎて、10年も立つと包丁が見る影もなくなります(経験者は語る)。 2.どうしてもピカピカでなけりゃ気が済まない→それならステンレスの包丁をどうぞ ステンレスでも、鋼種によれば、充分に硬く、通常の刃物に遜色のないものが手に入ります。研ぐのが少し難しく、正直通常の鋼のようには研げません、しかしご自分で研がない(それも毎日)方にとって差がでるとは思いません。金属製の歯車の間を通すシャープナーをお持ちならば、使用後それをお通しになれば充分ではないでしょうか。 勿論鋼(炭素鋼ですよね)をぴんぴんに研いだ(最終的には鋸状に研げます)包丁には勝てませんが。最近のステンレス鋼刃物は、相当なものですよ(昔はステンレス鋼で充分な耐食性のあるものは焼きが甘く刃物にあまり適さなかったようですが、最近の高級ステンレス鋼は耐食性充分で焼入れも充分にはいり、かつねばりもそれなりです。それが証拠に海外の超高級ハンドナイフはまずスレンレス鋼ですよね)。なお高級ステンレス鋼の鋼を研ぐときには、ご購入されたお店に頼まれることを強くおすすめします。普通の砥石では研げない(お前の腕が悪いからの声)。

k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり少しくらいは錆びてもしょうがないですよね。最近引越してきてから錆びがひどくなったような気がするのですが?台所の状況の違いか、水なんかの違いもあるのでしょうか(こっちの水は全然美味しくないです)? でも油をつけてから保管するようになったら少し錆がマシになった様な気がします。

  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.6

使った後、すぐに水で洗って乾いた布巾で拭けば錆びないと思います。 新聞紙で拭く(新聞紙を4つ位に折って、平な上に置いて間に包丁を入れ手で押さえて2~3回引く)-油分が付いて錆びにくくなります、そのあと新聞紙に包んで置く。ーーーそれでも梅雨時は錆びやすいです。 油をつけるなら何の不純物も入ってない椿油が良いです。 台所は湿気があるので錆びやすいです、長期間使わないのなら乾燥した所が良いです。 初期の錆ならクレンザーを付けてスコッチバンク(厚さ5mmぐらいの硬いスポンジ)で擦れば落ちます。 部分的な小さい錆なら3000番位のサンドペーパーで擦れば落ちます。 錆を見つけたら早めに取り除くこと。表面の内なら楽に取れますが中にまで進行すると取れなくなるので。

k1or2n
質問者

お礼

いつもは布巾で拭いた後は普通に台所の下の包丁入れに入れて立てて保管しています。 水分が拭き取れていないのか、湿気で錆びるのか? これからは新聞紙で包んでみます。 ありがとうございました。

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.5

たまにしかお使いに成らないのでしたら、油などが宜しいのですが、毎日お使いに成るのでしたら、お使いの前に洗剤で洗うのは手間が掛かりますね。 当家では、最後に熱いお湯を掛け、布巾で拭き取ります。 殺菌効果も有るかも知れませんが、拭いた布巾を考えると?です。 包丁が熱を持っていますので直ぐに乾燥し、錆びは出ません。 出刃や刺身用は洗剤で洗いガスコンロで少し熱く成る位暖めて冷めたら引き出しに仕舞いますが錆びが出た記憶は有りません。 知り合いの寿司屋さんでは、毎日熱湯を掛けて乾いた布巾で包んでいましたので、チョット真似をしました。

k1or2n
質問者

お礼

油をつけるとやっぱり洗ってから使わないといけないですよね。ちょっと面倒かなと思っていました。

回答No.4

私は、鋼の包丁は使用後水気を拭き取り、刃物用保護油(ホームセンター金物店で売っています)を塗って新聞紙にくるんでいます。

k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 油を塗る+新聞紙がいいのですね。 試してみます。

  • tomo_tae
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.3

包丁屋さんに研いでもらう、すぐ錆びるということ から和包丁だと思います。 使い思ったら、布巾で水分をとる習慣が必要です。 あとは新聞紙などにくるんでおくのも良いかと思い ます。印刷物は油分が含まれているため、錆の防止 になります。 和包丁を購入したときに、油紙がまかれていること があります。研いでもらっている包丁屋さんに聞い てみて、手にいれるのも方法です。

k1or2n
質問者

お礼

包丁はつかったら必ず布巾で拭いているのですが、、、。まだ水分が残っていたのでしょうね。 これからは新聞紙に包んでみようと思います。 ありがとうございました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.2

水気を拭き取り食用油を薄く塗り新聞紙で包むそうです

参考URL:
http://www.utihamono.com/info/teire.html
k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日から新聞紙に包んでみようと思います。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

俺は料理経験ない人間だが 「包丁 手入れ」でこのカテゴリを検索してみたら 包丁のお手入れを教えて・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=888871 というのが見つかった そもそも包丁の種類が違ったら申し訳ないんだけど(汗

k1or2n
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 鋼包丁を基本線として、包丁を探しています。

    鋼包丁を基本線として、包丁を探しています。  現在使用している包丁は、ステンレス製の三徳包丁です。8年前は、手入れをする自信が無かったため、そのような選択をしました。しかし、ある程度手入れをしつつ8年使えたので、そろそろより切れる鋼包丁等を持っても良いかと考えた次第です。  ネットで検索してみると、意外と多くのサイトで購入できて、違いが分からなくなりました。以下の点を重視して、どのような、あるいはどの製造者の包丁がお勧めでしょうか。 - 切れる。 - 良く分かりませんが、ある程度固いものを切る場合に備えて、ある程度重さがあった方が良いかと思います。 - 手入れはある程度までで済む。毎回拭いて、時々研いで消毒する程度までです。 - 2-3種類の包丁を使い分けるつもりなので、その程度の汎用性がある。 - 20年くらい使える。 - 予算は1本当たり20,000-30,000円程度までです。

  • セラミック包丁

    現在使用しているものがかなり古くなったので、包丁の購入を考えています。 京セラのセラミック包丁が候補に挙がっているのですが、使い心地や手入れについて、ご意見を伺いたいと思います。また、これよりも別メーカーの方が良いというご意見もありましたら、お願いします。

  • 包丁欠け

    質問させていただきます。 一人暮らしになって一年ばかり自炊をしているのですが、 昨日、私の不注意で包丁中間あたりの刃が欠けてしまいました。 母からのもらい物で、料理初心者の私でも解るほど切れ味がすばらしく大変気に入っておりました。 何とかこの包丁を直す方法はないのでしょうか? ちなみに包丁には「本割込」とあり、とても錆び易く手入れが大変な包丁でした。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 包丁の手入れについて

    最近、5000円ほどのそこそこ良い包丁を購入しました。 そこでお尋ねですが、包丁は毎日使ったあとどのように手入れしておけば長く使えますか?

  • おすすめの包丁は?

    結婚した時に買ったヘンケルの包丁が、そろそろヘタレてきました。 以前、浮気をして、日本刀と同じ作りの包丁を購入し、長い間使ったのですが、ちょっとお手入れをサボったら錆だらけになり、廃棄しました。 ヘンケルの包丁は使い始めて10年を越えました。 毎日、セラミックの研磨スティックで磨いているのですが、寿命ですかねえ・・・切れ味が鈍いです。 今、買い替えを考えているのが、モリブデン(手術用のメスに使われているというもの)と、セラミックのもの。 どちらがより切れ味がよく、長持ちでお手入れが簡単でしょうか。 お台所に詳しい方、ご教授願います。

  • 包丁のお手入れを教えて・・

    一人暮らしをはじめ、自炊をがんばっているのですが、包丁の刃先の部分にすぐサビがつくことに悩んでいます。新しくはないですが、切れ味のとてもいい包丁で研ぐには早いし、洗うときも手を切りそうで本当にこわくてかなり気をつけて洗っています。ちなみに、スポンジで洗うと横から触れただけで簡単にスポンジが切れてしまうことがあります。普通に一晩まな板の上に放置しただけで出てしまうし、サビといっても水をかければ落ちる橙色の液なのですが、体にいいものではないと思います。なにか手入れの仕方が抜けているのでしょうか・・

  • 現在、(おそらく)鉄製の包丁を使っているのですが、使い終わりに研ぎ、水

    現在、(おそらく)鉄製の包丁を使っているのですが、使い終わりに研ぎ、水気を切っても、すぐに錆がつきます(最後は新聞紙にくるみます)。 このような包丁はどのように手入れすれば良いのでしょうか。 あと、少し曲がっているようなのですが、これはどこへもってゆけば直してもらえますか。 いくらくらいするのでしょうか。

  • ステンレス包丁を選びたいです

    いま、あまりの包丁の切れなさ、というかクオリティの低さに新しい包丁を買いたいと思っています。 妻と相談したのですが、やはりものぐさな私には手入れの楽なステンレスの包丁がいいのではないかということになりました。 そこで、1万円以内くらいで手ごろでよく切れる包丁をお教え願えないでしょうか?好み等もあるかとは思うのですが、特にプロでもなんでもなく、家庭で一日一回くらい使う程度ですのでだいたいのところでいいのです。 オススメの包丁があったら教えてください。 一応一通り過去ログには目を通したのですが、ステンレス限定でいきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • チタン包丁の手入れについて

    チタンの包丁を使っています。 切れ味が悪くなってきたので手入れをと思ったのですが、 箱を捨ててしまったので、チタン製の場合の手入れの方法が分かりません。 どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 手入れが一番楽な包丁は?

    今は100均で売ってる包丁を使っております。 というのも、数千円とか数万円の包丁を使っても、必ず途中で切れ味が悪くなるし、結局研がないといけないなら、高いお金払って買うのがバカバカ敷く思えるからです。 100均の包丁を使って切れなくなったら新しいのに買い換えた方が、手間もかからず安上がりでないかと。 はっきり言って、数千円数万円する包丁に、どうしてそういう値段が付いているのかが分かりません。 最近はチタンが人気らしく、メーカーも軽くて錆びないとか謳っているようですが、軽かろうと錆びなかろうと切れなくなったら意味が無いですよね。 チタンは欠けないというイメージがありましたが、使ってる人の話を聞くと普通の包丁のようにそのうち切れなくなるとのことですし。 結局、一番楽なのは100均包丁なのでしょうか? 絶対とまではいかなくても、10年は刃が欠けることもないし切れ味も落ちないという包丁はありますか? 要は手入れが一番楽な包丁ということです。

専門家に質問してみよう