• ベストアンサー

ステンレス包丁を選びたいです

いま、あまりの包丁の切れなさ、というかクオリティの低さに新しい包丁を買いたいと思っています。 妻と相談したのですが、やはりものぐさな私には手入れの楽なステンレスの包丁がいいのではないかということになりました。 そこで、1万円以内くらいで手ごろでよく切れる包丁をお教え願えないでしょうか?好み等もあるかとは思うのですが、特にプロでもなんでもなく、家庭で一日一回くらい使う程度ですのでだいたいのところでいいのです。 オススメの包丁があったら教えてください。 一応一通り過去ログには目を通したのですが、ステンレス限定でいきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182251
noname#182251
回答No.8

ヘンケルの牛刀は20年くらい使用しましたが、現在ほとんど使いません。こちらの方が切れ味を含めて使い易いためです。 http://www.hamonokougu.com/page010.html その中でも グレステンアップハンドルぺティナイフ 刃渡り14cm が特にお薦めです。通常家庭で使用する分にはこれ一本でほとんどこなせます。価格も安いです。 手入れには、本格的にやるならば、同じ通販で推奨する http://www.hamonokougu.com/page043.html 「シャプトン砥石刃の黒幕」ですが、砥ぎの経験がなければ「グレステン専用六角シャープナー(全長40cm)」 で充分かもしれません。 別に私はグレステンのセールスではありません(^^;

参考URL:
http://www.hamonokougu.com/page010.html

その他の回答 (9)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.10

安物のステンレス牛刀と、クロームモリブデン鋼の包丁を使っています。 どちらも錆びないのはいいのですが、すぐに切れ味が鈍くなってしまいますので面倒ですが頻繁に砥いでいたところ、これをたまたま貰って使ってみたら、もうこれで十分、と思うようになりました。 KYOCERAが販売している包丁研ぎ器 http://www.z-enomoto.jp/knife.fiskars.htm やっぱり鋼って硬いんですよね。 丁寧に研ぎ上げると素晴らしい切れ味です。 でも、砥石で包丁を砥ぐのって、なかなか難しいことなんです。手間もかかります。 ステンレスはすぐに刃先が丸くなりますが、砥いだ直後は鋼と遜色ありません。 やっぱり、切れる包丁でないと料理はやりづらいと思いますので重宝してます。 刃物は、メンテナンスが命ではないでしょうか。

回答No.9

厳密にはステンレスの範疇ではない様すが、クロームモリブデン鋼の杉本の牛刀を使っています。 嫁は切れすぎて怖がるので、ヘンケルスのワンドールの安物を利用していますけど。 木屋、ミソノ等国産のそこそこの包丁であれば大はずれはないのでは。 手にとって購入される方が良いと思います。 ステンレス包丁が砥石で研げないというのは気にしなくてもいいと思います。 私は砥石で研いでいますが、家庭用として十分な程度に切れるくらいは刃がつきますよ。 (下手に高級な天然砥石を使うと合わない場合も有る様ですが)

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.7

ステンレス包丁はキチンと手入れをしようと思ったら一番面倒な包丁ですよ。 専用の研ぎ器を使えば素人でも研げますが、普通の砥石では硬くてまともに研げませんし、下手をすれば砥石が割れます。 かなり乱暴にまとめると。 こまめに研げるなら鋼やモリブデン、専用の研ぎ器を別途購入するか暇なときにじっくり研ぎ上げるステンレス、ノーメンテでOKなセラミック。 ステンレスとはいえ所詮は金属ですから錆びもすれば摩耗もします、全くのノーメンテという訳にはいかないでしょう。

回答No.6

ステンレスならヘンケルに1票です。 ズボラな嫁が10年以上使っています。とにかく丈夫です。 ハンドルは木製よりもポリプロピレンのほうが水に強く、ものぐさな人向きだと思います。 切れ味は通常の料理には充分です。 長く磨がないと切れ味が悪くなるので、専用の「研ぎ器」も購入されると良いと思います。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

日本橋木屋のコスミック團十郎はお勧めです。 ちょっと高価ですが切れ味は抜群。普通の鋼包丁より錆びにくいです。 ステンレス包丁も、高級なものは下手な鋼包丁より切れ味の良いものがあります。

参考URL:
http://www.kiya-hamono.co.jp/whatsnew/topics/cosmic.html
  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.4

手入れが楽な物として、モリブデン鋼の物をおすすめします。 安いに越した事は無いのでしょうが、ご予算が1万もあればプロ用に近いものが買えますよ。 刃物は本物との差が激しいですし、キチンと使えば20年以上使えますから、良い物を買ったほうが今回のようなイライラからは開放されます。 私が気に入って使っているのは、佑成(株式会社 スケナリ)の包丁で、出刃、柳刃、牛刀、中華包丁を持っています。 牛刀は家内が使う為に錆びないものとして購入して10年ほどになります。少し研ぐだけでよく切れますよ。 日本では料理人のことを包丁人と言うくらいですから、切れ味で料理の味も変ってくると思います。 モリブデン鋼の牛刀210mmで9000円ぐらい、もう少し小さい物というなら180mmの三徳5500円ぐらいです。 お刺身などは引いて切るので、刃渡りは扱える限り長いほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.nekonet.ne.jp/sukenari/index.htm
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

お手入れで簡単で切れ味も結構良いのはセラミックなんですけどね。(最近は安くなってきました。) 切れ味の面で云うとステンレスはお勧め出来ません。 それはステンレスの特性によるものだからです。 手入れが簡単=錆びにくいと考えると、ステンレスは錆びにくくすればするほど柔らかくなり、逆に切れ味を求めると錆びやすいものになります。 ステンレスの庖丁はこまめに研ぐ事で切れ味を保ちますから、実際は手間のかかる素材です。 ですから100円ショップで売られているようなモノは別として、2000円程度以上ならどれも同じだと思っていいのではないでしょうか。

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.2

包丁の手入れは 洋包丁と和包丁の違いしかありません。 洋包丁は両面研磨で和包丁は片面研磨になります。 洋包丁の場合は絶えず両面研磨をしなければ切れ味が悪いです。 和包丁の場合は片面なので切れ味が悪くなったら磨ぐですから、私からは洋包丁より和包丁を薦めます。 砥石も中砥石と仕上砥石の2種類の砥石で済みます。 片面ずつ砥石がついてる物もあります。 切れ味を絶えず気にしながらヤスリで仕上る洋包丁か 数回の中磨ぎ、仕上磨ぎですむ和包丁にするかは あなた次第です。

  • nono_
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.1

ヘンケルスの包丁をおすすめします 私も使っていますが、手入れも簡単ですしお値段もお手ごろ、切れ味も問題ありません 下記のページの右側の家庭用包丁のシリーズから選んでみてください

参考URL:
http://www.henckels.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Henckels.woa/2/wa/CustomerDirectAction/CategoryFrameset?id=tkg_knives&wosid

関連するQ&A

  • ステンレスの包丁はキング砥石の1000番でとげる?

     最近包丁に興味があり、切れ味を勉強しています。  今は、マサヒロの割込の三徳をつかっていますが、キング砥石の1000番で  研ぐと、簡単に刃がついてとても良く切れます。それほどグレードは高く  ないものだと思います。普通にホームセンターで買いました。  白寿という銘で、CH-400,とあり舟型でした。だいぶ使い込んでいます。  キング砥石の6000番で研ぐと、(1000番からだいぶ飛んでいますが)  ハガネ部分は鏡面のようになりますが、切れ味はなめらかな気がしますが  切れ味自体は変わらない気がします。    普通に産毛がそれ、手に持った人参などは簡単に切れます。  だいぶ、使い込んだなので別の包丁を買おうかと思っているのですが  ヘンケルのステンレスのペティがものすごく切れないので、砥いで見ましたが  なかなか研げません。砥いでも良い刃がつきません。  妻は包丁の手入れができないので、ステンレスの包丁を買おうかと思うのですが  候補は貝印の5000CLかマサヒロのMS-3000(または本焼きの三徳)  でも、みんなステンレスです。  貝印に聞いても、マサヒロに聞いても、大丈夫、ステンレスですが研げます・・という  返事でした。1000番ぐらいならとげるということなんですが、どうなんでしょうか?  やっぱり研げても難儀で、白紙2号のようなわけにはいかず、セラミック砥石は   必要になってしまうもんでしょうか??

  • 包丁が欲しい

    過去にはずっとステンレス製を使っていました。 しかし、現在は知人から譲り受けた「有次 平常一品」18cmを使用しています。 鋼をステンレスで挟んだ構造だそうで、すぐに錆ますが研ぐと感動モノの切れ味です。. 今までの包丁は何だったのだろう???というくらいです。 一般家庭ですので18cmで大抵は事足りるのですが、もう一本この程度の切れ味の包丁が欲しくなってきました。 長さは21cmの三徳か牛刀。 本当は同じシリーズがあればよいのですがお店に直接行くこともできませんし、お値段もそれなりです。 有名ブランドでなくてもよいので、このような構造で切れ味抜群のオススメ包丁ってありますか? ご存知でしたら、ぜひご紹介下さい! よろしくお願い致します。 錆びること、研ぐことは承知の上です^^

  • VICTORINOXの包丁について

    今まで使っていた包丁が壊れたので、これを機に新しい包丁を探してます VICTORINOXのアウトドア用のナイフや十徳ナイフ等を愛用してるので、 VICTORINOXの包丁が気になっています Amazonのレビューでは高い評価のようですが、実際はどうなのでしょうか? あと候補として他に ヘンケルス・ツインポルックス  ドライザック・アバンガード の三徳か牛刃の包丁を考えてますが、VICTORINOXはこれらの包丁より劣るんでしょうか?  上記以外にもお勧めの包丁があったら教えて頂けたら幸いです 形は三徳か牛刃 予算は一万円以内で、用途は家庭料理 手入れは楽の方が嬉しいです よろしくお願いします

  • 中目♯320でステンレス包丁は研げるのか?

     貝印のステンレス包丁を使っています。  切れ味が悪くなったので、 ダイソーで中目♯320の研ぎ石を買ってきました  しかし、♯800くらいじゃないと仕上げられない  という意見や  ダイソーの研ぎ石で嫁が研いだけど、効果がなかった  などの意見をキャッチしました、  方や  https://www.youtube.com/watch?v=D1qzkWK_RvA  この動画のように、ダイソーの研ぎ石でも効果があったケースもあります。    まだ未開封なので、返品するなら今でしょ!   状態なのですが、一応効果はあるんですかねぇ  家庭用なら、そこまで数値の高い研ぎ石じゃなくても大丈夫なんですかねぇ    自分は一応、飲食業での経験から、多少研ぎ方は心得ておりますが、うまくないです。  

  • 使いやすかった包丁を教えてください

     私は男ですが、独身時代も長く、結婚してからも料理は  かなりしています。妻ははっきりいいまして、わたしより  よほど料理は下手です。  3人の子どもたちも私のほうが、よっぽど料理がうまいといいます。  包丁もいろいろ使ってきましたが(そんなすごいのは使って  いません。家庭用包丁で)普通にホームセンターで買った  三徳包丁が、とてもすぐれていました。  それは、正広(マサヒロ)というメーカーの『白寿』という刻印があり  CH-400という文字がうたれていました。  なにがいいかといいますと、  (1)切れ味、ものすごくよく切れます  (2)簡単にとげる。すぐに刃がつく  (3)軽い(女性には重要です)鋼材が適度に薄い  (4)柄の差込口が覆うかたちで水が入らない  (5)料理後は必ず拭いていますが、といだあとでなければ錆が出ない      家庭用包丁という位置づけで見た場合は、最高だったと思います。  家庭の包丁ですからプロではありません。大量の料理をするわけでもなく  とぎに時間をかけていられません。適当な管理で十分に使用でき  切れ味もよくて、しかも女性が使うのにも軽くて使いやすい。  わたしはこの正広(マサヒロ)というメーカーは家庭包丁にとって  なにが大切かを良く考えていると思いました。  そこで、正広の良い包丁を・・と思って、上のランクの包丁を買いました。  ところが、使ってみると使いづらかったのです。思ったより、鋼材が厚く  重く、また、といでも刃がつきづらいので切れ味のよさも感じられませんでした。  つくづくと、家庭用包丁は、家庭で使うレベルの手間で能力を発揮できる  包丁が大切なんだ・・と思った次第です。正広の上のランクの包丁も  丁寧に時間をかけてとげば能力が発揮できたのでしょうが、家庭の中では  それは難しいです・・・・。  このすばらい正広の包丁も5年使い、といでだいぶ短くなってきました。    次の包丁もそろそろ買おうかな・・と思うのですが、みなさんが  この包丁はよかった・・というものを教えてください。    ポイントは 家庭用の包丁(研ぎやすく、切れ味がよく、管理も簡単)  ハガネの包丁でお願いします。切れ味がよくてもプロが使うような  ものは除外です・・・。  

  • カタログギフトからの包丁選びで迷ってます。

    包丁選びについて質問です。カタログギフトから1点選びたいのですが、どれがいいですか? (1)堺實光(ジッコウ) ハイス三徳包丁 /ハイス鋼 (2)関孫六 三徳包丁 /ステンレスクラッド複合材 (3)藤次郎 割込三徳包丁 /コバルト合金鋼割込材(持ち手もステンレスの一体型) (4)堺實光 槌目ツバ付三徳包丁 /ステンレス鋼(V金1号) (5)濃州孫六作 ダマスカス三徳包丁 /積層鍛接複合鋼材 上記価格はどれも7500円~10000円程度のものでした。 刃渡りは(3)(5)が17cm、のこりが16.5cm。 いままで安い包丁しか使ったことがなく、包丁の手入れはほとんどしたことがありません。包丁研ぎはこれから練習しようと思います。 長く使えるものをと、色々調べましたが奥が深過ぎてよくわかりません。1番オススメのものを教えて下さい。

  • これから末永く使える包丁を探しています。

    20代男性です。 6歳ごろから趣味で料理をしていて、社会人にもなった事もあり、料理器具を集めています。 将来家を建てるときには、プロ並みにキッチンを持ちたいという夢もあります。 今は包丁とまな板を集めようとしています。 現在は境の三徳包丁を使っています。(1万2千円ぐらいでした。) またGlobal Proの廃盤になった牛刀もあります。(これは母の日に母親にあげました。) 自分用に包丁をそろえようと思うのですが、お勧めのメーカー等はありますか? 今はオールステンレスが良いかなと思っていましたが、一押しのものがあれば、回答者様の意見も是非参考にしたいと思っています。 料理は家庭料理を主に作りますが、イタリアン、メキシカンなど幅広く作っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 包丁について

    今まで数本の包丁を所有したが疑問がある。なぜ関の正広と言うメーカーが ググってもオススメのメーカーとして出ないのか?自分はVG10のダマスカス割り込み包丁を所有した事もあるが研ぎにくいし、両刃で研がないとダメ。見た目の要素が高いだけで微妙な包丁であった。考察した結果、鋼包丁を選ぶ事に。全鋼の方が研ぎも自分好みで研げる。特に鋼の三徳、牛刀を製造してる大手メーカーはMISONOか正広や堺孝行などあるが、鋼、SK鋼は変色が酷く、堺孝行の日本鋼には無駄な苦労をさせられ結局手放した。 misonoのEUカーボン鋼、正広のZCD-Uの牛刀を所有したがどちらも良い。 特に正広の方が遥かに安く、鋼だが錆びにくく良く切れる。流石にクオリティはmisonoの方が高いが、コスパで言えば圧倒的に正広の勝利。 はっきり言って関の孫六などは研いでも切れ止みが早くコスパも良くない上に外国で生産されてる物もある。自分としては、もっと正広はmisonoクラスに認知されて良いと思うが、どう思われますか?

  • 圧力鍋 マ・ローニエ

    圧力鍋の購入を考えています。 ステンレス製で、お手入れが簡単で、一万円以内位 が条件です。 比較サイトを見ると、おもり式とスプリング式などがありますが、 実際に使うとなると、どちらがより使いやすいでしょうか? 洗い物が大変だと使わなくなりそうなので、 いろいろ部品を外したりじゃなく、楽なのを希望しています。 今は、マ・ローニエというメーカーが安くて惹かれていますが、実際に使っている方いらっしゃいますか? もしいらしたら、感想を聞かせてください。

  • ステンレス包丁で・・・

    硬度が63・・だから切れる!と云われて買ってみようかと思いますが、63の説明を求めてもしっくりこないので判りやすく説明してください。

専門家に質問してみよう