• ベストアンサー

掛け声の無い(少ない)格闘技

manbakenの回答

  • ベストアンサー
  • manbaken
  • ベストアンサー率37% (75/200)
回答No.2

ボクシングなどは、どうでしょう? 基本的に声は、出しません(プロの例外は、一部いるが)。 むしろ怒られます。 よく空手経験者が入門してくると、癖で声を発しますが、注意されています。

関連するQ&A

  • よくある最強の格闘技はなにか、について

    どうも僕はプロでボクシングをやらせていただいてます。一応8回戦ボーイなんですが、よくみなさんは最強の格闘技ってなんだろう?っていう話題を聞きませんか?よく候補にあがるのは空手、柔道、ムエタイ、サンボなど。僕的にはこんなくだらないことを必死に考えたあげく、木刀を持ったら剣道、ですが剣道はなし。僕の結論は大相撲だと思います。理由は体の大きさやぶちかましに耐える強さなど。しかし、格闘技そのものの強さで言うならばムエタイではないかと思います。みなさんはどう思いますか? 余談ですが2ちゃんなどでなんでボクシングがあんなによわいと言われなければいけないのでしょうか?僕は空手家などともスパーリングしたことがあります。あ、手だけです。もちろん手だけなのでなんてことはなかったです。が、足を使ったら絶対強いです。なのでボクシングはスポーツ格闘技と呼ばれる位ですから格闘技の中では弱いと思います。でもなんであんな2ちゃんでしか騒げない人に言われなければいけないのでしょうか?この質問に関しては共感します。などと返してくだされば結構です。メインは最強の格闘技はなにか、です。戦う場所別などでも問題ないです。

  • 格闘技の打撃時における発声についてです。

    種目にもよるとは思いますが、 格闘技などでは打撃時に発声や掛け声をすることも少なくないと思います。 ボクシングなどでは「シッ!」っとか、 空手などでは「ハィ!」とか「エィ!」とか。 私は日拳(日本拳法)の道場に現在通わせていただいてますが、 そこでもやはり「エィ!ヤァ!トゥ!」などの掛け声を出す練習をしています。 日拳の連盟のルールは剣道と結構似ていて、 技が決まったときの「一本」は審査員の判断で決まるため、 そういう意味において掛け声は非常に大切であることは分かっております。 しかしながら、私の場合は「エィ!」はいいのですが、 「ヤァ!」や、特に「トゥ!」の場合は力が抜けてしまい、 無言で打撃を出したときより、むしろ威力が落ちてしまう感じがします。 これは私の発声法に問題があるのかもしれませんが、 「エィ!」や「フッ!」などの短い音の発声ではいい感じに力が入る気がします。 そこで質問ですが、 掛け声や発声を行うときのコツみたいなものはあるのでしょうか?

  • 実戦的な格闘技、武道は何ぞや。

    格闘技を始めようと考えている、25歳社会人の♂です。 小さい頃から今まで、剣道をやってきたのですが(ちなみに4段です)、素手の徒手格闘に興味があり、格闘技を始めたいなぁと思うようになりました。 近所にはこのような道場があります。 I:防具付き空手道場(硬式空手) II:日本拳法 III:伝統派空手道場(剛柔流) 三つの中から選ぶにあたり、大事な条件は実戦的であるということ。 剣道をやってきたのも自己鍛錬、また大事な人を守るための力が欲しかったからです。(最近はぶっそうですからね・・・) 襲われたとき偶然に竹刀を持っていれば・・・ということはまずありませんのでw 言っておきます。物騒な所へ近寄らなければいい!という意見はごもっともで、一番の護身術だと思います。しかしもしものことを考えての質問だと考えてください。 では本題に戻りますが、この三つの中で最も路上で力を発揮できる、複数人に襲われた場合に一番実戦的である。 また稽古内容、技が極めて実践的だと思う武道を教えてください。 皆様の意見を参考にしたいと思います。 是非とも様々な意見をお聞かせください!宜しくお願い致します!!

  • 実効性の最も高い格闘技

    こんにちわ! 厨2みたいな質問をさせていただきます! さっそく聞きたいんですが タイトルにもあるように、実効性の最も高い格闘技ってなんだと思いますか? 理由もお願いします! 実効性とは、 戦争、殺し合いから、ただのケンカ・・・ つまりルールなしのなんでもありの場合です! 一番強い格闘技はなんでしょう 格闘技カテゴリー聞くとみんな自分がやっている格闘技と答えてしまうので あえて真剣に格闘技を習った経験がそんなにないと思うカテゴリーに投稿させていただきます 空手のクロ帯(初段)くらいならいくらでもいますが 初段止まりなら真剣ってわけもないと思うので^^ ちなみに自分は キックボクシング8年&総合格闘技1年をやっている者です! 181Cm,92Kgのヘビー級です 僕が思う実効性の最も高い格闘技は、空手だと思います 空手の強いところは「なんでもありを想定してつくられた」だけあり 金的目つきから指を用いての技などが多用で 寝かされた後も対応できるところです 自分は空手をやったことないですが^^;

  • (1)格闘技をする気力(2)パンチの出し方

    (1)自分は、中心線辺りが重いだけで腕は細い特殊な体型です。 前キックと空手をしましたが、パンチが軽いんです。(でも早い) 重い時はひねりを入れてみますが、遅い。 一体、どうすればいいんでしょうか?軽くと重くをうまくジャブジャブ ストレートとするのがベストですか?もう格闘技やってないけど 気になります。 (2)余談ですが、自分は20代男で中高大と格闘技 してました。最近PC作業しかしないので太ってきて体もうまく 曲がりません。だけど、格闘技で痩せたいけど強くなりたいけど 昔は楽しかったんだけどなぁ行くのだるい疲れるきついと思うようになってしまいました。 これは、どう考えればいいのでしょうか?問題です。 今のところ自分に正直にだらだらの毎日です。 K-1の2010の動画見て奮起し、空手の体験入会でやってきました(体験者という事で通常) しかし、後日からK-1の余韻が薄れ入会まで至りませんでしたよ。

  • 引きこもりだけど格闘技を習いたい

    アラフォー女です。対人関係が苦手で、趣味はハンドメイドや読書といった文科系で ウルトラ級の運動オンチです。 少し前にスポーツジムで格闘技系のエクササイズを習ったときの楽しさが忘れられず、 筋肉をつけたい気持ちもあり合気道か空手など習ってみたいと思うようになりました。 ですが、根性も集中力もあまりないので不安です。 こんな私でもお勧めできる格闘技系の習い事があったら教えてください。 エクササイズと格闘技はまったく違うとは予想しますが、 歳を重ねるにつれ心身の健康、美容面で運動の大切さを感じています☆ よろしくお願いします。

  • バレーボールかけ声

     福祉施設(共同作業所)に通所しています。バレーボールの大会があり、練習しています。  いまのところ、相手のサーブがうまく取れず点が入り、返そうとするとアウトで点が入り、と情けない状態。    「声かけていこうね。」と職員が言っても、「し~ん。」場が盛り下がっています。  練習に励むのはもちろんですが、なにか、コート内が盛り上がる、ママさんバレーのような雰囲気が出せたらと質問しました。  素人のバレーの試合で使うノリの良い、よく使われるかけ声を教えて下さい。

  • 足技を中心に様々な技が覚えれる格闘技がしたい。

    大阪に住む会社員です。伝統派の空手を少しやってました。 仕事にも慣れ、格闘技を再開したいのですが、どれをやるか迷っています。 空手でやらなかった足技、飛び技に憧れて、テコンドーの体験に行きましたが、常に前回し蹴りであることや一切ガードをしないことに納得いかず、行くのをやめました。 テコンドーのような蹴り技が多彩で、今私がやっているストリートダンス(飛んだり、跳ねたりするものだと解釈してください。)に動きが応用できそうなものはないでしょうか? 候補としては中国拳法、カポエラ、それとテコンドーと他の格闘技を組み合わせたものがあれば習ってみたいと思っています。 情報をお持ちの方、回答をお願いします。

  • 格闘技に興味を持つ為にはどうしたらよいでしょうか

     子供の頃から格闘技に対して、私は全く興味が有りませんでした。中学生になるまでボクシングとプロレス、柔道と空手が、それぞれ別のスポーツで在る事に気付かなかった程です。  そんな私のような人間に、空手を勧めてくれる友人がいます。  彼は非常に熱心な空手愛好者で、また落ち着いた人格の持ち主です。これまでの長い付き合いも有るので、出来ればその意を汲んで、少しは空手をやってみるべきかもしれない…。その様に思う気持も最近では無いわけでは無くなりました。  しかし肝心の空手、或いは格闘技全般に対して、これまで全く興味を持つ事が出来なかった事実が、今は枷ともなっています。  今現在も空手、格闘技、スポーツ全般に対してほとんど何の興味も有りません。テレビなどで30分見続けるには忍耐が必要と感じるほどです。そのせいか現代の格闘技については、何人かの相撲取りの名前と、インリンと言う方の出ているプロレスが有るらしいのを知っているくらいです。  また体を動かす事自体も好きでは有りません。キャッチボールをすれば9割の時間は玉拾いと化し、毎日一時間練習し続けてついに小学校を卒業するまで逆上がりが出来ない。そう言うタイプとしてこれまでを過ごして来たせいか、スポーツを愛する方々のような気持に中々なれないからではないかと思います。  それらの事に加えて、毎日のように精根尽き果ててしまう、仕事との兼ね合いも気になります。  このような中でどうやって空手…或いはその前段階として格闘技、スポーツに興味を持てば良いのか、全く途方に暮れてしまっています。  そこで、その道に詳しい方ならば或いは良いお知恵を拝借できるのではないかと思い、このような見苦しい質問を立てさせていただきました。  どうか何らかの助言をいただけますよう、よろしくお願い出来ればと思います。

  • キックボクシングを始めたいのですが

    いくつか質問させて戴きます。 1.キックボクシングには空手のような「オス!!」などの掛け声や礼儀などありますか? そういうの苦手なので教えてください 2.格闘技歴は皆無なのですが、始める前にカラダは鍛えておいた方がいいでしょうか? 又、鍛えるならどのようなトレーニングをすればいいでしょうか? 始めようと思ってるのは二ヶ月くらい先なので出来る限りのことはやっておきたいので・・ よろしくお願いします!