• ベストアンサー

格闘技の打撃時における発声についてです。

種目にもよるとは思いますが、 格闘技などでは打撃時に発声や掛け声をすることも少なくないと思います。 ボクシングなどでは「シッ!」っとか、 空手などでは「ハィ!」とか「エィ!」とか。 私は日拳(日本拳法)の道場に現在通わせていただいてますが、 そこでもやはり「エィ!ヤァ!トゥ!」などの掛け声を出す練習をしています。 日拳の連盟のルールは剣道と結構似ていて、 技が決まったときの「一本」は審査員の判断で決まるため、 そういう意味において掛け声は非常に大切であることは分かっております。 しかしながら、私の場合は「エィ!」はいいのですが、 「ヤァ!」や、特に「トゥ!」の場合は力が抜けてしまい、 無言で打撃を出したときより、むしろ威力が落ちてしまう感じがします。 これは私の発声法に問題があるのかもしれませんが、 「エィ!」や「フッ!」などの短い音の発声ではいい感じに力が入る気がします。 そこで質問ですが、 掛け声や発声を行うときのコツみたいなものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.3

ポケモン博士です。 まず格闘技で大切なのものの一つに呼吸法があります。 実際にやってもらいたいのですが、懸垂やバーベルを持ち上げるとき、 (1)呼吸を止めて持ち上げる。(2)呼吸を吸って持ち上げる。(3)呼吸を吐いて持ち上げる。 この3つをやったとき、(3)が一番力が出るのが分かります。 しかし、ただ吐けばいいってもんじゃありません。 力を振り絞る時には、呼吸も振り絞らなくてはならないのです。 例えば風船の空気を抜いたとき、小さい穴から空気を抜くと出て行く空気に力があり、 推進力さえ出ます。しかし大きい穴で一気に空気を抜いたときは一瞬「ファ」っと空気が抜け終わりです。 実は2サイクルのガソリンエンジンも同じく、 2サイクルの排気マフラーの穴が小さいのは排気干渉によって力が逃げないようにしているのです。 これは人間にも当てはまるのです。 だからボクサー等はパンチを打つ際に一番コンパクトで力が入るように「シュ シュ」と呼吸を絞っているのです。 次に「エィ トゥ」と言うのは日本の格闘技によく見られますが、 これは「腹の底から力を出す。気合を出す」というのとは別に「体内の重心を下げるため」に行なうのです。 人間は恐怖になると呼吸が浅くなります。これは恐怖で体をこわばらせるため横隔膜も動かなくなってしまうのです。だから呼吸が浅くなるのです。 よく「丹田」という言葉を聞いたことがあると思います。これはヘソの下にある人間の重心の中心です。 気合を入れる際はここに意識を集中しなくてはなりません。 話を元に戻しますが、呼吸が浅くなると重心が上に上がってくるのです。 空手のような武道護身術は倒されるというのが極めて危険なのです。 もし重心が上げって入れば簡単に転ばされてしまいます。 だから重心を下げて下半身を安定させなくてはならないのです。 それには訓練が必要です。 だから気合にも似た「エィ トォ」を腹から(丹田)から出させているのです。 この訓練によって実践でビビらないように胆力をも養おうとしているのです。 日拳や剣道の掛け声は少し大袈裟ですが、実践でもでかい声や太い声、 安定した声は相手に威圧を与えます。 >「ヤァ!」や、特に「トゥ!」の場合は力が抜けてしまい、 無言で打撃を出したときより、むしろ威力が落ちてしまう感じがします。 これは先ほど言ったように、やはり呼吸を絞らないとダメです。 息を出しすぎるから力が抜けるのです。 でも先ほど言ったように丹田からの呼吸によって重心を安定させて戦うと、 呼吸も必然的に整ってくるし、気合も力強くなると思います。 全力で練習していると、やがて力を抜いたときが一番力が出ることが分かります。 それまでは肺活量を養うつもりで全力でやってみてください。 極真創始者のマス大山は「極真を強くさせるエッセンスは恐怖」と言ってます。 恐怖が人間を強くさせると思います。 漢(男気)を養ってください。 御健闘祈ります。

TANABATATUME
質問者

お礼

ポ、ポケモン博士!?…ポケモン言えるかな歌えます? 話は変わりますが、私も色々自分の発声法を見直してみたら、 おっしゃるとおり、息を吐き過ぎているかもしれないと思いました。 息を吐くときに絞って出すって感じですね? あと、重心を下に…恥ずかしながらそこまで考えてませんでした。 非常に参考になるお話、感謝です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

  代理師  ふざけてるんじゃないですが、今GYAO(ギャオ)で空手バカ一代が放映されていまして、  チェストー  と主人公 飛鳥ケン は息吹か、掛け声か、出してます 実際試したらバーベルが  10kg上乗せ出来ました、何回やっても力の加減が調節できいい感jじでした  発声のこつとしては腹式呼吸に近い感じか、あるいは喘息患者のマウスピース(病院にはあるんですが  3500円します)私は軽度喘息に老いてWからかかってしまい、マウスピースの発声の仕方で  かなりジャブとか、ノーモーション系の小技が速度、威力ともにあがりました 家族に所持してたら貸して  もらうといいかと。

TANABATATUME
質問者

お礼

マウスピースは確かにはめると力が入りますね。 喘息の方もマウスピースをはめるんですね…知りませんでした。 ありがとうございました。

  • typeo
  • ベストアンサー率22% (54/243)
回答No.4

空手では短い気合より長い気合のほうが良いと言われてます。 理由は短い気合だと動作が途切れてしまい居着いてしまいがちだからとか。 長い気合には残心の意味もあり次の動作に移りやすいそうです。 船越義珍翁の気合は「ホーイー」と長かったそうです。 うちの道場にも「ほぉーーぁーーーぃーーーー!」と長い気合の人がいます。 おまけに強いです。 大きい声で気合をかけると「トォー」も「ホォーィ」も聞いてる方からするとあまり変わらないのでハ行で発音してみてはいかがでしょうか。 しかし日拳って気合の言葉が決まってるんですか? 空手だとでかい声ならある程度自由です。

TANABATATUME
質問者

お礼

なるほど長い気合ですか! 私は短い方がいいと思っていたので意外でした。 そういわれてみれば私の通う道場にも長い掛け声の方も結構いる気がします。 今度、是非試してみます。 ちなみに日拳の場合も発声は自由…だと思われます。 「トォーリャーッ!」って言ってる人もいますし(笑) ありがとうございました。

回答No.2

直接打撃経験者です。 なぜ攻撃時に声を出させるのかは、分かりやすく且効果的に上達させる為の「教え方のコツ」と思います。なので単に声を出すといっても喋るような出し方ではなく「腹から声を出すよう指導されてるはず」です。 武道は心身の鍛錬ですので、気合を入れる、自らを鼓舞する、集中力を高めるなど精神的意味合いも勿論有りますが、腹から声を出すと自然と腹筋が絞まるので突きや蹴りにより力が入り攻撃の際には非常に有効です。 さらにもう1つの重要な効果として腹から息を吐くと自然に吸い込むので「呼吸させる」という効果があります。組手のラッシュなどの運動量は短距離走並かそれ以上にハードです。この為、息を止めての連打や、吐くだけ(口だけの発声)の連打をしてると酸欠になり息切れして運動量が落ちてしまいますし、酸素不足は思考力も鈍ってしまいますので単調な攻撃や怪我の危険までついてきます。組手にて長く攻撃を続ける為、冷静さを保つ為には「呼吸は絶対必要」なのです。 こういった行動を体に覚えさせる為にも、入門時からこのような教え方が分かりやすく効率が良いのですね。上達してくると無駄が省けて声も大げさなものではなく簡素になってきたりもしますが、基本は同じでしょう。

TANABATATUME
質問者

お礼

なるほど、呼吸させるという意味もあったのですね。 確かに無酸素運動での連打では酸欠になってしまいますね。 それと腹から声を出す、やってるつもりでできていないのかもしれません。 腹筋に力が入っているか気を配りながらやってみようと思います。 ありがとうございました。

  • Hypnos7
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.1

武道有段者です。 打撃時に発声する武道でないですが、呼吸に気を配っています。 力を入れる、力を出すのは違うとよく言われます。 力を入れるのは力が伝わらないので良くなく、力を出すことが良いことだと。 息を吐く(腹式呼吸)のに合わせて動作(突きとか)を行うと力むことなく力が伝りやすくなります。 テレホンパンチの状態にもならなくなります。 息を吐く動作と上手く合うような掛け声が良いものだと思います。

TANABATATUME
質問者

お礼

呼吸に合わせて打つ…という感じですね! 息を吐く動作と上手く合うような掛け声を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実戦的な格闘技、武道は何ぞや。

    格闘技を始めようと考えている、25歳社会人の♂です。 小さい頃から今まで、剣道をやってきたのですが(ちなみに4段です)、素手の徒手格闘に興味があり、格闘技を始めたいなぁと思うようになりました。 近所にはこのような道場があります。 I:防具付き空手道場(硬式空手) II:日本拳法 III:伝統派空手道場(剛柔流) 三つの中から選ぶにあたり、大事な条件は実戦的であるということ。 剣道をやってきたのも自己鍛錬、また大事な人を守るための力が欲しかったからです。(最近はぶっそうですからね・・・) 襲われたとき偶然に竹刀を持っていれば・・・ということはまずありませんのでw 言っておきます。物騒な所へ近寄らなければいい!という意見はごもっともで、一番の護身術だと思います。しかしもしものことを考えての質問だと考えてください。 では本題に戻りますが、この三つの中で最も路上で力を発揮できる、複数人に襲われた場合に一番実戦的である。 また稽古内容、技が極めて実践的だと思う武道を教えてください。 皆様の意見を参考にしたいと思います。 是非とも様々な意見をお聞かせください!宜しくお願い致します!!

  • 空手や柔道選手の処罰

    空手、柔道、剣道、ボクシング、少林寺拳法、合気道などをやっている人が、その技を使って相手を死亡させたり、障害者にするほどの怪我を負わせた場合、協会や連盟としては、何か加害者を処分するのでしょうか? 道で素人に手を出して怪我をさせて警察に捕まった時、協会や連盟は追放処分とかなにか処分するのですか? 道場で技を使って故意に相手を殺しても、言い訳ができるから警察には捕まりませんよね? 警察が捕まえなくても、ひどいとわかった時は、協会や連盟は何か処罰を行なうのですか? それとも何も処分しないで、そのまま試合に出させるのですか? 1年間出場停止とか永久追放なんてないのですか? 空手協会や柔道連盟や少林寺拳法連盟で、誰かを処罰をしたことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 武道を習いたいのですがどれを習えばいいのか

    私は今年20になったのですが、なにか武道を始めてみたいです。 でもたくさん種類があってどれにすればいいのかわかりません。 知っているのでよさそうだなと思うのは、合気道、空手、極真空手、カンフー、少林寺拳法、太極拳。 一応少し調べてみたんですけどでもどれがどんなことをするのかなにが違うのかまったくわかりません。柔道と剣道は興味ないです。太極拳はなんとなくわかるのですが、空手と拳法の違いとか。空手と極真空手でも何か違うのですか?どんな動きがあるのか、ポーズとるだけじゃなく対戦とかもあるのかなど詳しく知りたいです。 勝手なイメージでは空手は瓦割り、拳法は「アチョー」とか言ってる感じです。 やる目的よると思うんですけど、ケンカが強くなりたいです。しないですけど何かあったときに投げ飛ばしたりできるような。あとは蹴りも使うほうがかっこよくていいです。 あと20歳からでもはじめる人はいますか?子供に混じってやって子供より下手だとみじめな気持ちになりそうで。 あと女の人はどのくらいいますか?あと私は運動神経もないし、体がすごいかたくて床に手が届かないどころかかなり隙間があって。手を後ろで背中で組むこともできないし。 でもやってみたいんですが大丈夫でしょうか?あと私はあいさつとか礼儀がまったくできないんですが、やっぱそういうところはそういうのに厳しいですか?子供のうちからなら直せるけど今からだとはずかしいとかがあってあいさつとかなかなか自然には言えないと思います。あと声を出すのも苦手なんですが、どの武道でもやっぱり「ハッ!」とか「ヤァ!」とかいう掛け声ってあるのですか?

  • 中段で構え、すり足で動く意味

    こんばんは 自分は中学、高校とボクシングをしていましたが 社会人になり仕事を始めたのですが、体力的にもKO制の打撃競技との両立が難しくなってきました そこで先日ポイント制で防具をつける日本拳法を始めたのですが どうやら長年してきたボクシングの癖がついているらしく基本動作が上手くいきません もともとフットワークを使って戦うアウトボクサーだったのですが、 『移動はすり足にしろ』と指導されました 構えも顔の前で構える典型的な格闘技の構えだったのですが 『水月の前に手を置いて中段で構えろ』とも指導されました 早いうちに武道的な構えに矯正したいのですが、どこか自分の中に 『ガードを下げるとパンチをもらいやすくなるんじゃないか?』 や 『すり足よりフットワークを使って踏み込んだほうが速いんじゃないか?』 と言ったような疑問が浮かんでいるようで、型を信じきれていない状態です 日本拳法や伝統派空手、剣道などの試合をいくつか見ましたが 確かに大多数の人は中段で構えすり足で移動していたので 合理的な動きや構えであることは理解できます ボクシングでもモハメド・アリはまさに中段構えのようなスタイルだったので参考にはしているのですが・・・・ 自分なりに すり足だと間合いが微調整出来て読まれにくいのじゃないか? や 中段構えは重心が落ちて安定するのと突きの軌道が読みにくいのではないか? などいろいろ試行錯誤を繰り返しているのですが、どうも納得できるところまでいっていない状況です ですので中段で構え、すり足で動く意味について経験者の方に語っていただきたいです こういった事は時間をかけて自分で答えを見つけていくものかもしれませんが・・・・ヒントだけでもち少しご教授して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 総合格闘技の打撃

    最近仕事の都合で関西地方に引越してきました。以前は関東で総合格闘技をしていたのでここでも総合格闘技をしようと思いあるジムに入会しました。寝技等は技術が物凄く高く満足しているのですが、打撃に不満があります。初めに技術練習があり1時間と少しあり、そのあとスパーリングという感じなのですが、技術はパンチの打ち方や蹴り方本当に基本的なことばかりでミット打ちもまずやりません・・・それでいきなりスパーをするというような感じです。私はまだ経験があるので少しはましですが、それでも満足できません。転勤先の後輩が現在ボクシングの6回戦選手なのですがそいつに相談したところ、パンチの技術でいいなら教えてくれると言ってくれているのですがやはりそのほうがよいのでしょうか?みなさんが私と同じ立場ならどちらを選ぶか教えてください。またアドバイス等もいただければ幸いです。あとあくまでも不満は打撃クラスだけです。なのでそのジムは続けます。そのジムまでいくので電車で1時間30近くかかるので・・・そのあたりも考えて悩んでいます。

  • グローブを使わない打撃系格闘技って、ありますか

    題名を見て、『極真空手は?』とお思いになった方が多いと思いますが、空手以外に、という質問です。 ボクシング、キックボクシングなど、グローブを使用するものは多いと思うのですが、あまり詳しくなくて、グローブを付けない格闘技が思い浮かびません。 Googleでも、『グローブ 使わない 格闘技』とかで検索してみたのですが、別の検索結果が出てきます。 ご存知の方、一つでもいいので是非教えてください。お願いします。

  • 剣術に合う打撃格闘技

     最近古流剣術をはじめた者ですが、ふと稽古中に思ったのですが、よく時代劇などでは斬りあいをしている最中に相手を蹴ったりしている場面がありますよね。  そこで疑問に思ったのですが、剣術に合う打撃形の格闘技はなにが最適なのでしょうか?もちろん古流剣術ということから柔術系のほうが合っているというのは承知の上です。ちなみに自分の流派は新陰流ですが、新陰流に合うものに限定するつもりはありません。  条件としては、得物を握ったままという点から、使える四肢は片手と両足になると思います。  どんなご意見でも参考にしていきたいと思っていますので、自由にご回答ください。

  • 社会人スポーツ(武道)、競技志向は難しい?

    こんにちは。 私は中学で剣道を高校・大学で伝統派空手を続けてきました。 社会人になった今も空手を続けたいと考えています。 どうせ続けるなら大会に出て勝ちたいし上を目指したいです。 (偉そうなことを書いていますが、さほど強くありません。 ずっと弱くて、最後の方で伸びて少し勝てるようになった所で引退だったので 不完全燃焼なのか、競技にこだわる傾向があります) しかし、近所にあるのは子供向けの町道場ばかりです。 10近い道場で見学・体験練習をさせていただきましたが、 大人の経験者は子供の指導者として扱われたり、 大人の道場生は完全放置で一切指導無しという感じです。 (初心者の方が明らかにルール違反の危険なプレーをしても放置でした) 「どうせなら大会に出て勝ちたい」と最初に伝えてはいるのですが…。 また、そもそも以前所属していた流派の道場が近くに無いという問題もあります。 不器用なため、流派を変える=スタイルを変えるとさっぱり動けません。 ・上記のような環境で、社会人で競技志向を貫くのは難しいでしょうか。 ・武道を長く続けるにあたり、競技や勝ちに拘るのは間違っているでしょうか。 ・武道・スポーツを問わず、社会人でも上達できる競技は何かあるでしょうか。 (球技やチームプレーは大の苦手です。勝ち負けがはっきりつく種目が好きです。 ジョギングのような、こつこつ頑張る系は飽きるタイプです。) まとまりのない質問で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 護身術について質問があります。

    護身術について質問があります。 暴漢を取り押さえる技のある武道では何が最もおすすめですか? 私は元ライト級ボクサーでプロライセンスも取りましたが、今はやってません。 近々、喫茶店を開きたいと考えているのですが、客の男が暴れて、自分や店の人間(婚約者)などに危害を加えたら取り押さえなければなりません(もちろん凶器を出されたり、複数いるときは無理はしませんが)。 ボクシングは、究極は相手を殴り倒すものなので、相手を自分の力をコントロールしつつ制圧する術を知りません。まして鎮圧しようとして手を出しても、正当防衛が成立しにくい日本の現状を考えれば、別の意味でも護身になりません。 そこで相手を組み伏せ、あとで威力業務妨害で暴れた本人のみを突き出せるような男になるために武道を始めるには何が効果的ですか? 家に洗濯機がないので、道着がいらないものなら理想ですが、そんなものはないならもちろん結構です。道着がいらないのは中国拳法のようなものでしょうか? もちろんすべての状況をカバーできるものは存在しないことは理解していますが、上のような状況で最も良いと思われる武道を教えて下さい。お願いします。

  • 打撃系格闘技における怪我に関する質問です

     打撃系格闘技、特にボクシングは1ラウンド(2分から3分)中何発も顔に打撃を受けるのが前提である故、何年も続けていると病院が友達になるくらいという人もいるようですが、実際はどうなのでしょうか?  実際に何年も続けている人がいれば教えていただけませんか

専門家に質問してみよう