• 締切済み

「人材派遣プラチナム」について教えて欲しいです

出会いのマネーというメールマガジンで プラチナムサービスグループ PSGグループよりアミューズメント関連の遊技台スタッフを緊急募集!! -------------------------------------------  ⇒ 初期費用0円(登録料・保証金・情報料一切無し)  ⇒ 目押しが出来なくてもOK!  ⇒ 釘が読めなくてもOK!  ⇒ 当社スタッフが責任を持ってサポート!  完全無料で稼げます!! ■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ▼自信が持てる当社の方針! 安心確実 ⇒ 100%の自信を、確信しています。 即日対応 ⇒ 登録したその日から稼いで頂けます。 有効活用 ⇒ 本業をお持ちの方でも、お仕事帰りの週1日から可能です。 ━━ 会社概要 ━━ ■ 会社名  有限会社 プラチナムサービスグループ ■ 電話番号 03‐5648-6863 ■ URL http://www.7-platinum.com/pc/   ■ 事業内容 アミューズメント事業による業務全般並びに各種コンサルティング業務データの解析など ■ 従業員数 57名 ━━━━━━━━━━ という(一部抜粋),広告メールが入ってきて申込をして,1次審査合格 現場視察 2次審査 合格 と,なったのですが 敷金(保証金)を振り込んでと言われたのですが,このまま,続けて大丈夫なのでしょうか? 契約形態が4種類あって 一ヶ月… 25万円 三ヶ月… 40万円 六ヶ月… 65万円 一ヵ年…100万円 同額の収入が入った時点で返金をするとの事です。 登録料・保証金・情報料一切無しと有るのになぜ?? とは思ったのですが…。。 長々となりましたが,どうでしょう。 振込んで,進めて大丈夫なのでしょうか?  最近,色々な詐欺が横行してると聞いたのですが。。 回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.1

某パチンコメーカーで特許をやっていたものです。 結論から言えば、詐欺で間違いないと思います。 PR?何をってありますから?そもそもメーカーはめちゃめちゃお金をもっていますから、こんな所には頼みません..。PRもしなくてもメーカー名で売れます。 では、乱数を体感的に当てるという事でしょうか?(HP上の体験談よりどうやらそう見たいですが..)それも不可能です。そういうつくりはしていません。そもそも乱数はランダムにワープしながら動いてものを当てるなんてできないでしょ?(よくルーレットを例に挙げられますが、ルーレットではありません。) 絶対に振り込んではいけません。甘い話はありません。そんな甘い話が仮にあったとしても他人に言うはずがありません。 ※できたら私の質問に誰の回答がないので意見をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣法??

    法律に詳しい方宜しくお願いします。 派遣会社より倉庫内作業員のスタッフを派遣してもらおうかと考えております。が、当社の他の部署にて派遣業務をしておりまして(派遣登録してます)派遣会社が派遣会社へ人員を送ると、2重派遣となり違法になると聞きました。 当社のかかえているスタッフでは(事務系)業務内容の違いから他社へ委託せざるおえません。 合法か違法かお教えください。 ちなみに、 1、派遣して頂いたスタッフを、他社へ派遣したりはしません。 2、当社の派遣部署と私の部署は全く違う業務内容です。 よろしくお願いします。

  • 派遣子会社のことで教えてください

    当社では、高年齢者雇用安定法に対応するために、子会社の派遣会社を設立しました。この会社は、当社グループ会社を定年退職した人を65歳まで再雇用するための会社です。 特定労働者派遣事業の登録も行い、10年以上創業しています。 社員は全て元在籍していた会社に当社から派遣し、在籍していたときと同じ業務を行っています。そのため、派遣法でいう26業務以外の業務内容で、元在籍していた会社と契約をしています。 グループ会社の定年は61歳なので、65歳まで働くとして3年以上継続して、同じ職場・職種で働いています。 ここで、疑問が出てきました。26業務以外での3年以上の継続雇用は認められないのでしょか。先日、労働局に確認したところ、派遣法と高年齢者雇用安定法は関係ないので、26業務以外で3年以上継続雇用するのであれば、派遣先で社員として雇い入れなければならないとの回答でした。これでは、定年退職者の受け皿として当社を設立した意味も無く困っております。 なにか対応方法をご存知の方がおられませんでしょうか。

  • 派遣で長期間働くことは可能?

    アミューズメント関係の仕事したくて、専門の派遣会社に登録しよう と思うんですが(面接は来週)、派遣先が決まった場合、長期間働く ことって可能なんでしょうか?期間では3ヶ月(更新可)となってる のですが、更新さえすれば、ひとつの店で何年も働くことはできるでしょうか? それと、派遣スタッフから正社員に昇給するというパターンはあるでしょうか?

  • 派遣スタッフです。1か月更新で派遣先終了となりました。休業保証は可能ですか?

    私は、人材派遣スタッフです。 派遣会社に登録後、4/1より某派遣先への就業が始まりました。 派遣先とスタッフとの契約は、最初は1ヵ月更新で、その後はずっと3ヵ月更新との事でした。 最初の契約は、4/1~4/30までづすが、4/28日の時点で4/30までで終了との連絡を派遣会社と派遣先双方から受けました。 4/30の業務終了後に、派遣会社からは新しい仕事を紹介すると言われましたが、未だに連絡もまったくありません。 契約上は1か月更新ですが、このケースで派遣会社より休業保証はしてもらえるのでしょうか?

  • 派遣スタッフです。1か月更新で派遣先終了となりました。休業保証は可能でしょうか?

    私は、人材派遣スタッフです。 派遣会社に登録後、4/1より某派遣先への就業が始まりました。 派遣先とスタッフとの契約は、最初は1ヵ月更新で、その後はずっと3ヵ月更新との事でした。 最初の契約は、4/1~4/30までづすが、4/28日の時点で4/30までで終了との連絡を派遣会社と派遣先双方から受けました。 4/30の業務終了後に、派遣会社からは新しい仕事を紹介すると言われましたが、未だに連絡もまったくありません。 契約上は1か月更新ですが、このケースで派遣会社より休業保証はしてもらえるのでしょうか?

  • 人材派遣会社のコールセンター

    人材派遣会社のコールセンターの求人というものはどこで募集しているのでしょうか。 見つけたことがある方などいたら、どのような名称?で募集していたか教えて頂きたいです。 病院の電話交換業務の仕事は見つけたのですが、派遣会社のコールセンター(派遣スタッフに 近況を聞いたり、登録予約の受付など)は見つけられませんでした。 あれは正社員がやっているのでしょうか。 詳しい情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますか。 宜しくお願いします。

  • 副業で人材派遣業の創業を考えています

    イベント関連事業の経営をしています。(個人事業主・年商2000万円程度) 知り合いから私の人脈を活かした人材派遣事業の創業を提案され、検討を始めました。 当方の人材(数十人程度)を知り合いの会社 (大企業の下請け会社で工場内の軽作業が主な業務内容)に派遣する方法です。 この業態に対して必要で、適している許認可の内容や今後の法改正の事などを 知りたくて投稿いたしました。 ご存じの方、ご教授の程よろしくお願いします。

  • 個人情報取扱事業者と労働者派遣事業の関係について

    労働者派遣事業を営んでいる会社において、登録しているスタッフ数が継続して6ケ月以上5,000名を越えている場合、個人情報取扱事業者として届出が必要ですか?

  • 人材派遣のしくみについて質問です

    人材派遣のしくみについて質問です 私は最近大手の人材派遣会社に登録した女です。 仕事の紹介を受け、下に記すような疑問を抱いたので投稿します。 派遣に詳しい方、お手数ですが教えてください。 お願いします。 私は派遣会社に経歴などを登録し、後日派遣会社のコーディネータから電話で販売の仕事を紹介され「この仕事に興味はありますか」ときかれたので「是非やりたい」と答えました。 すると「明日当社の営業担当者が詳しい話をしますので来社してください、」とのこと。 紹介の流れを聞くと「今回の来社は面接ではなく、仕事の詳細を聞く。後日、社内選考で合格者のみ企業を訪問」とのこと。 翌日派遣会社に行き営業担当者から、会社名など詳細を聞きました。 ここまでは良いのですが・・・ 営業担当者は私の経歴について「とても良い経歴だと思うので、せっかくだから他にも希望の仕事があれば聞きますよ。」というのです。 私としては、具体的な紹介を受け、その仕事のため来社したので、他の仕事の希望を聞かれる意味が分かりません。 この日は面接ではないはずでしたが、実質は面接で、落とされたから他の仕事の話になったのだろうか、と考えながら帰宅しました。 この翌日、早速派遣会社から電話が入り、社内選考の結果、私は不採用との連絡でした。 この派遣会社はいつもこのようなながれで紹介をしているようですが、 1、やはり来社させたのは面接だったのか 2、面接ならなぜ面接と言わないのか 3、本当に面接でないのなら、社内選考は事前登録してある私の履歴書の内容のみで行われている事になります。それならなぜ私に職を紹介する前、もしくはその職にエントリーさせた直後に社内選考を行い、合格者だけ来社するようにしないのでしょうか。私の経歴を知っている派遣会社側から紹介されたから行ったのに、面接も無く落とされるのでは意味が分からないのです。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 派遣業をしたいのですが

    パーティー・イベントコンパニオン、配膳人などの派遣の会社、または個人事業をしたいのですが、人材派遣会社にはNO.がありますよね。人を派遣する仕事をする場合あの登録は必要なのでしょうか?必要ならその登録方法を教えて頂きたいです。あと他にも具体的にどのような手続きが必要なのか教えて頂けたら有難いです。現在集める事が可能なスタッフがアルバイトで約15名程なのですが、会社か個人かどちらが良いのかも分からず迷っています。良いアドバイスを宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 友達が同じ会社の人の彼女に惹かれてしまい、彼女が彼氏がいるにも関わらずアプローチを続けています。彼女も友達に惹かれている様子ですが、どうしたらいいのか迷っています。
  • 友達が同僚の彼女に恋をしてしまい、彼女も友達に惹かれているようです。しかし、彼女には彼氏がいるため、友達は彼女との関係が複雑化しています。どうすれば良いのでしょうか?
  • 友達が同じ職場の人の彼女に思いを寄せています。彼女も友達に興味を持っているようですが、彼女には既に彼氏がいます。友達はどうすれば良いのでしょうか?
回答を見る