• ベストアンサー

ダウンダウンの面白さを教えてください

marcellの回答

  • marcell
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

私もダウンタウンがギャグをやっている番組はあまり好きじゃないですが、司会やトーク番組はたまに見ます。 ギャグについては、ナンセンスで中身がないから、考えずに見れるとかくだらない気持ちになりたいときに見るのではないでしょうか。 松本のしょうもないボケに、わかりきったツッコミが入る安心感とか。 マンネリ感が逆に安心して見れる要素なのでは。

関連するQ&A

  • 中高年になってから志を立て、成功した人の映画を教えて。

    中高年(50代、60代くらい)になってから、ある一つのことを勉強したり研究したりして、その分野で一流と呼ばれるくらいまでになった人の映画を探しています。 学術分野に限らず、社会貢献の分野でも構いません。 勉強するのに遅すぎることはない。 この言葉を自ら証明した人の映画と言ってもいいかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 中高年男性が恋愛対象になることってあるのでしょうか

    女性、とくに中高年女性が 独身の40~50代くらいの中高年男性を見て 「こういう人なら魅力的だと思う」と感じたり することがあるとしたらどういう点でしょうか? たとえば中高年男性なのに清潔感があるとか。 また「こういうおじさんは嫌い」というのはありますか?

  • 中高年になるとタンが出やすくなるのですか?

    中高年になるとタンが出やすくなるのですか? 特に男性に多いと思うんですが、若い人はタンがからんで”ぺっ”などあまりしていないと思うんですが、 中高年の人達はタンがからんで咳をしているのをよく見ます。・・・ タンがからんだり、タンが出やすくなったりするのは、男性の加齢によるものなのでしょうか?

  • ダウンダウン視聴率1ケタ連発で“不良債権化”

    【ダウンタウンより “ウナちゃんマン” の方が100倍面白い】               「以下記事」  お笑いコンビ・ダウンタウンの威光に陰りが見えて久しい。かつては受け持つ番組すべてが話題となり、ヒット番組を量産してきた彼らだが、このところの視聴率は散々だ。  18年続いた音楽番組『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)は昨年末で終了。現在のレギュラー番組は『爆笑 大日本アカン警察』(同)、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』『ダウンタウンDX』(ともに日本テレビ系)、『リンカーン』(TBS系)の4本だが、2ケタの数字を記録しているのは『ダウンタウンDX』くらいのもので、ほかは1ケタ台で推移している。  日曜ゴールデンの『アカン警察』は5月12日放送で6.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と今年最低記録を更新。『ガキ使』も同様で、今年最も数字がよかったのは4月7日放送の恒例企画『さようなら山崎邦正』で9.6%。翌週には5.7%にまで急降下した。  『リンカーン』に至っては、4月9日放送のスペシャルでさえ7%。それ以降は6%→5.5%→4.1%と見事に転落している。  こうなると当然ささやかれるのは、打ち切りだ。某局の編成担当者は「安泰なのは、まだ数字が取れている『ダウンタウンDX』と、大みそかのスペシャルのみ好調な『ガキ使』くらいのもの。後者はDVDが毎回ヒットしているので、元は取れていると思います。他の2番組は、いつ打ち切りになってもおかしくない」と話す。  実際、『アカン警察』については、今クールでの打ち切りが濃厚。雨上がり決死隊、さまぁ~ずなど、仲良し芸人が多数出演する『リンカーン』については「ダウンタウンの2人が『週に1回、みんなで集まろう』的なノリでやっている。居心地はいいみたいですよ。2年ほど前に打ち切りが浮上した時は、松本さんがギャラを下げてまで存続を訴えたほど。今後もしばらく続くのでは」(お笑い関係者)という。  そうした主張が通ってしまうほど、2人の影響力は業界内でも群を抜いている。 「吉本の大崎洋社長がダウンタウンの元マネジャーですし、ダウンタウンは吉本の象徴。取締役クラスでも彼らに文句を言うことはできませんよ。仮に番組が打ち切りになっても、新たな冠番組を作ればいいだけ。ダウンタウンの力が衰えることはありません」とは芸能プロ関係者。  どうやら、彼らは生涯安泰のようだ。 記事元:http://news.nicovideo.jp/watch/nw631074?marquee               「質問」        正直ダウンタウンは、過去の人だと思う。 今後も贔屓(ひいき)され続けテレビに出続ける必要性があるのか? ダウンタウンより “ウナちゃんマン” の方が100倍面白いと思う!         率直な意見をみんなに聞きたい! ※ウナちゃんマンはウィッグ(ヅラ) Lapin d'or (ラパンドアール) ファッションウィッグ http://www.lapindor.co.jp/

  • なぜ中高年男性は些細なことで発狂するんですか?

    先日、スーパーでレジのおばちゃんがレジの操作を少しミスっただけで発狂してる中高年男性がいました。 そんなことで怒るなよ、思いと見てるこっちが気分悪くなりました。 思い返せば、レジや受付、その他街中で感情的になり喚き散らしてる人のほとんど全てが中高年男性だったと思います。 なぜ中高年男性はそんな些細なことで腹を立てて発狂するんですか?

  • 公共の場における中高年のマナーの悪さ

    中高年のマナーの悪さについてアンケートです。 電車のマナーポスターや、ニュース等で伝えられるのは、いつも若者のマナーの悪さばかりですよね? しかし、私が実際感じるのは中高年のマナーの悪さです。 電車の中でお酒を飲むのも中高年の男性が多いですし、歩きタバコも中高年の男性が多いように思います。 私は妊娠していてまだ仕事に行っていますが、私を押しのけてまで座ろうとするのは中高年の女性ですし、この年代の方は優先席に居ても席を譲ってくれるどころか、私を見て眠り出します。 携帯も音を出してメールなどをしているのは中高年が多いですし、雑誌や新聞をやたら広げて読むのも、足を思いっきり広げて座るのも中高年が多いです。 並んでる列に割り込むのも中高年の女性だけしか見た事ないですし、中高年は人にぶつかろうが、足を踏もうが全く悪びれない人が男女共に多かったです。 皆さんは中高年のマナーがなってないと感じた事はありませんか? また、ニュース等で伝えられるように、若者全般の方が中高年全般よりマナーが悪いと感じますか?

  • ダウンダウン 松本さんが着ているYシャツ

    どなたかご存知の方がおられましたら教えて下さい。 ダウンタウン 松本さんは普段テレビ出ているときは スーツを着ておられますが、中に来ているYシャツの ブランドをご存知のかたおられますでしょうか? エリが大きく、ビシっとした感じですごく気に入って おり、一度販売店で見てみたいと思っています。 宜しく御願い致します。 #目に入ったのはHeyHeyHey、ガキの使い辺りなのですが。

  • 「若い女性のための」に関して

    メディアを見聞していると、やたらと「女性のための」「若い女性のための」というのがおおいですが、決して「男性のための」「中高年男性のための」etc.というものはなかったようです。 これはなんでなんでしょうか? もちろん実質的には「中年男性のための」という内容のものはあまたあるわけです。しかし、決して「銘打つ」ことをしない。なぜ銘打つとしたら「若い女性」のためなのでしょうか? 社会のダークサイトが絡んでいますか?

  • ド底辺。

    彼女いない歴=年齢50代、非正規派遣社員中高年独身男性は社会のド底辺で生きている為、価値は無いですか?

  • 1人暮らしの男性は食事はどうしてると思いますか

    1人暮らしの男性は食事はどうしてると思いますか? 特に社会人の場合自炊してる時間はないですよね 外食やコンビニ弁当ばかりだと栄養がかたよると思いますが。 また最近は中高年の独身男性(離婚も含む)も増えてますが 食事はどうしてると思いますか?