• 締切済み

【機能】と【動作】

こんにちは。 1)~すると、機器の機能に悪影響を及ぼします。 2)~すると、機器の動作に悪影響を及ぼします。 「機能」は正しく使われていますが、「動作」はそうではありませんね? よろしくお願いします。 --------------------------------------------------- 【機能】 ある物事に備わっている働き。器官・機械などで、相互に関連し合って全体を構成する個々の各部分が、全体の中で担っている固有の役割。 【動作】 事を行うために体を動かすこと。また、その時の体の動き。挙措。所作。

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

その機器の動作(作動)と機器の機能の関係、影響度によるのではないでしょうか。 ~すると、ある部分の動作(作動)に悪影響を及ぼし、それが機器全体の機能に悪影響を及ぼす。 …ような場合や、機器の動作=機器の機能のような場合は、1)の記述。 ~すると、ある部分の動作(作動)に悪影響を及ぼすが、機器全体の機能を損なうほどではない。 …ような場合は、2)の記述。 影響を受ける動作(作動)の範囲はなるべく限定的・具体的に示し、それがどの機能に影響するかを明確に記述すれば、なお良いと思います。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

【機能】 相互に関連し合って全体を構成 【動作】 その動き 「動作」とした場合、その動きに直接作用する形で障害となることのように思います。 例えば、磁力により動きが抑制されたり、直接接触することにより阻害される場合です。 しかし、その動きを特定した注意書きであれば、動作の方が適切です。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

動作には「機械が作動すること」という意味もありますので、間違いとはいえないのでは。 『~すると、機器の(正しい)作動に悪影響を及ぼします。』ということでしょうから。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%8B%95%E4%BD%9C&stype=0&dtype=0
回答No.1

私もどちらかと言えば(1)の「機能」が適当かと。 別の言い方で言えばあまり使わないでしょうが、 「動作」ではなく「作動」でもいいのでしょうね。

関連するQ&A

  • 銀河群、銀河団の中で、個々の銀河の固有運動はどのような振る舞いをしてい

    銀河群、銀河団の中で、個々の銀河の固有運動はどのような振る舞いをしているのでしょうか。それぞれの銀河同士の相互距離、位置関係、重力の影響関係などなど。標準モデル的な解説をお願いします。

  • 温度調節器によるペルチェ素子の動作制御

    ペルチェ素子の温度調節をしようと思い、OMROMの温度調節器(E5CD)とSSR(G3NA-D210B)を購入しました。 回路を考えて接続してみたのですが、ペルチェ素子が全く動作しません。 完全な素人のため、なにが問題なのかも分からず行き詰まってしまったので、解決策を出して頂けると助かります。 <回路> 直流電源装置⇔温度調節器⇔SSR(+)→負荷電源(直流電源装置)→ペルチェ素子→SSR(-) 個々の機器は動作するので、故障ではないと思われます。回路に問題があるのか、各機器の相互性が取れていない(定格などの食い違い)のか考えられるものを教えていただきたいです。

  • 素子、モジュール

    今、テスト勉強をしています。 そこで、材料の話がでてきたのですが、素子とモジュールという言葉の意味がわかりません。 辞書で引いても、素子『構成要素として全体の機能に重要な役割をもつ個々の単位部品。』、 モジュール『電気機器やコンピューター装置などの、構成要素の単位。独立の完成した機能をもち、交換や着脱が可能で、より大きなシステムに構成される。』 となっていて、何がなんだかわかりません。 もしわかる方がいましたら、例を挙げて説明してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強の仕方について 

    柔整の専門学校に通ってます。 今、どのように勉強したらいいか悩んでます。 個々の筋肉の機能などは勉強したんですが、それの応用で今度は人の姿勢や歩き方、動作などを見てその人の悪いところや、痛んでる所などを把握できるようになりたいと、また姿勢異常などからは体のどこに影響を及ぼすのかわかるようになりたいと考えています。 何かいいアドバイスやいい本があったらお願いします。

  • PCとゲームの音声を1つのヘッドホンに出力したい

    図の様にPCとゲームとスマートフォンの音声を1つのヘッドホンに出力したいです。 全体的に音量を増幅してくれる機能と、個々の音量をつまみで調節できる機能が欲しいのですが、どの様な機器を買えばよいでしょうか?

  • 音の影響での体の振動についてです。

    音の影響での体の振動についてです。 音による共振だと固有振動数に一致した体のどこか一部が振動するだけで、体全体が振動する訳ではないそうなのですが、花火大会の会場やライブ会場など、大音量の音が鳴る場合なら「体全体が振動する」といった状態になるのでしょうか?

  • 全動作が一時的に止まる(再発)

    G4 400(AGP)、MacOS 9.2.2です。 半年前から、すべての動作(ポインタの動作・キーボードの受付・画面・周辺機器の動作・オーディオ出力)が一瞬止まるという現象が1秒おきぐらいに起こります。 どう説明したらいいかわからないのですが、68Kマックでフロッピーを初期化するときの、ぎくしゃくした動きのスーパー版です。 マックで録音とかしているときにこの現象が起きると録音にしっぱいしてしまいます。 さらにひどいときは、3~5秒間ぐらい止まっているのでとても使えたもんではありません。 OS9.0.4のときからずっと悩まされています。なんか怪しそうな機能拡張とかはずすと、直るのですが、半日ぐらいたつと再発します(OS9.9.1→9.9.2のアップデート時も1日ぐらい正常に作動しましたが、すぐに再発しました) で、周期があって、今は起こっていません。(周期は30分~1時間ぐらいです) あと、一部のファイルが壊れたときのために、外付けHDに初期状態のピュアなOSを入れてあるのですが、それで起動しても症状が起こりました。 CDブートは今のところは症状は現れていません。また、機能拡張なしで試すべきなのでしょうが、周期が長いし、いつ起こるかもわからないので、試しようがありません) という不思議な現象です。ハードウェアの問題でしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • こんな検査はどれが適切ですか?

    最近どうも体の調子が悪く病院で以下の機能が正常に働いているか 検査してもらおうと思うのですが、(※難病重病レベルではありません) (1)『肝臓』『内臓』の働きが正常に行われているか   このような器官のみの検査はどのような検査が一番安くすみ確実なのでしょうか? もしどなたかお分かりになる方がいたら教えて頂けませんでしょうか? (自分では安易に赤十字献血での無料血液検査? 病院とかでの血液検査? かと思うのですが) 

  • LinuxがWindowsより重いのは

    DirectXはOponGLの存在を無視してMSがATIに強要いることで有名ですが、3D関係以外でもLinuxがWindowsより起動からソフトの動作まで何から何まで重いのは周辺機器メーカーとMSが共謀してLinuxを遅く動かす機能をハードに組み込んでいるからですか。 Linuxを低速動作させるハードや機能の固有名詞を知ってたら教えてください。

  • 電磁パルスで核爆弾は機能しなくなりますか?

    1.高高度核爆発によって発生した電磁波が半導体や電子回路に損傷を与えたり、一時的な誤動作を発生させる というのは見た事ありますが、 地上に配備されている他の核弾頭も電磁波の影響で機能しなくなる・・・なんて事あるのでしょうか? 2.その高高度核爆発によって発生した電磁波はどのぐらいの時間で、影響範囲内にある電子機器などに影響が出始めるのでしょうか? 3.軍事用の電子装置には、金属箔などでケーブルをシールドする とありますが、自衛隊が対策として始めたのはいつ頃からでしょうか? 頭の悪い質問で申し訳ないですが よろしくお願いします。