• ベストアンサー

ただの便秘でしょうか?

小学4年の娘の事ですが、当初より、2~3ヵ月に一度、腹痛に悩まされる事が有ります。だいたいその際は、3回程トイレに駆け込み(排便をすませると一旦は落ち着くのですが、すぐに腹痛を起こします)3回目にして、やっと、軟便がでて治まるという次第ですが、本人は、かなり痛いらしく脂汗を垂らし・かなり痛がります。以前は、先程、記載しましたとおり2~3ヵ月程度でしたが、この夏休みには、頻繁に起こるようになりました。一週間に1度位、幼少のころから、便秘気味の子でしたので、朝、牛乳・ヨーグルト等を、朝食時に取らせてきましたが、なかなか、この傾向は直らずにいます。排便は、悪くても、一日開く位です。正常とは言い切れませんが、それに近い状態だと思うのですが・・・。やはり、医者に診てもらうほうが、懸命でしょうか?ちなみに、赤ちゃんの時、小児科の先生よりこの子は通常より腸が長いようだねと言われた事があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

精神的なものかもしれませんがそこまで脂汗を流して痛がっているなら病院に即刻診せるのが懸命でしょう。 何事も早期発見が大事です。疑ったらまず病院へ行きましょう。

toshi-k64
質問者

お礼

やはり、不安もありましたので、病院につれていきました。体に異常はないのですが、繊維質を多くとり 決まった時間に出なくても排便の癖を付けるようにと言われました。現在、お医者さんに整腸剤を飲んでもよいと言われましたので、食後に飲んで、様子をみている状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sylk
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.2

精神的なものもありますが、一度病院に連れて行くほうがいいと思いますが、脂汗をかくくらいならかなり辛いでしょうね。排便出来てるから心配ないと思いますが子供に多い腸捻転の心配はどうかなっと思うのですが… 後、生まれつき腸が長いなら食生活に消化のいいものにして水分をよくとり適度な運動と規則正しい生活をしたほうがいいのかなって思います。

toshi-k64
質問者

お礼

やはり、不安もありましたので、病院につれていきました。体に異常はないのですが、繊維質を多くとり 決まった時間に出なくても排便の癖を付けるようにと言われました。現在、お医者さんに整腸剤を飲んでもよいと言われましたので、食後に飲んで、様子をみている状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 便秘について

    もともと便秘はなく、 と言って規則正しい排便ではありませんでしたが、2年ほど前から朝食をパン、牛乳、ヨーグルトに変えてから、毎朝食後便通があるようになり今までずっと続いていました。 ところが、先週から、急に便秘になり非常に頑張ってようやく2日に一度排便するようになりました。これからもっとひどくならないか心配です。 年金生活で、特に体や頭の使い方を変えたということはありません。 あえて変化といえば、秋になり気温が少し下がってきたぐらいです。 便秘を治すにはどうすればいいでしょうかお教えください。

  • 乳児の便秘

    1才4ヶ月の女児です。2週間ぐらい自分で排便できません。2日おきぐらいに浣腸をして排便しています。水分もできるだけ与えています。ヨーグルトや繊維質の物も与えています。医者には腸重積症ではないと言われました。

  • 便秘に効くもの教えてください

    運動、水分、ヨーグルト、牛乳、ゴボウ、レンコンはだめでした。 とろろは値段が高くてまだ手を出していません…; 薬は、知り合いの子が飲んでみたら一晩中激しい腹痛を起こして下痢になったと言っていたので怖いです。 なにか良いものがあったら教えてください。

  • 腸の調子が悪いです。

    一ヶ月ぐらい胃の調子が悪かったのですが、ここ最近よくなってきてる気がします。そしたら今度は腸の調子が悪いです。ほぼ毎日っていうぐらい、腹痛が起きて下痢。たまに1~2日排便なしの日があると、まとめて排便するかの様に腹痛とともに下痢が軟便です。その度正露丸を飲むのですが、最近耐性ができたのかあまり効き目が感じられません。排便してもまたお腹が痛くなる様な感じが残ってたり、スッキリしません。腹痛があって排便もあるのに全然良くならないし、少しずつしか出てくれないので、かなり脱力感?があり、今日はバイトを休みました。腸に効く野菜などなにかいいアイデアがあれば教えていただきたいです。

  • 1年前から軟便の便秘があります

    食後、2時間たつといつも、腹鳴、ガスがでます。そのうえ、軟便の便秘があります。病院で検査したのですが、胃大腸カメラいずれも異常なし。食欲あります。腹痛ありません。手術もしていません。整腸剤飲んでも効果ありません。 検査しても異常が無いので過敏性腸症候群にされました。でも、過敏性とは思えないんです。食後、すぐトイレにかつ頻繁に行きませんし、出ても、1回で終わりです。排便後、腹具合が悪いぐらいなもの。呑気症だったら、軟便はあり得ない。 あと甲状腺機能障害かなと受診したが、異常ありません。糖尿病もありません。 年齢は60歳です。痩せ型です。機能性胃腸証がありますが、空腹時に軽い胃痛があるけど。軟便は下痢型になるのかな。フードアレルギーかと調べてみたんですが、牛乳と白米に反応がありました。それで白米をやめてパンに切り替えたんですが、同じでした。なんの病気なのかな。医者も首をかしげています。経験者いませんか? 病院は、2,3カ所受診していますが、医師も首をかしげています。

  • 病気とただの下痢の境界とは?

    はじめましてお聞きしたことがあって投稿させていただきました。 十日ほど前から排便のときに軟便がでるようになり六日前くらいの排便から食事後に急に下痢になって腹痛が起きるようになりました。 下痢が毎日続くということはないのですが便通も毎日ではなく一日に二回だったり全くない日もあったりするのでまちまちなのですが「もしかしたら病気なのかな。?」と思ったりするのですがどなたか似たような経験をお持ちの方いらっしゃいますか? 二十五歳 男性

  • 2歳児の酷い便秘

    現在2歳10ヶ月になる息子が昨年10月頃から便秘になり始め ここ2ヶ月くらいは、浣腸以外では自力でまともなウンチが出なくなってしまいました。 現在、小児科にかかりモ二ラック・シロップ65%を毎食後4ml服用して2週間経ちますが、 やはり自力では出ませんので、3日排便がなかったら浣腸しています。 小児科では原因は食べ物と排便する習慣がついていないせいだと言われました。 もともとご飯はたくさん食べません。 野菜も大根以外は食べません。 こちらで色々便秘に効きそうなもの(柑橘類、ヨーグルト、プルーンなど)を探して試しましたが効果がありませんでした。 今私自身が妊娠中ということもあり親子共々参っています。 何か良い方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病気?妊娠?それともただの勘違い?

    大変困っています、是非何か分かることがあれば教えて下さい! いきなりな上に話に纏まりがないのですが本当に申し訳ありません。 つい先日の月曜日、火曜日辺りから腹痛が治りません。初 めは下痢でしたが、最近は軟便です。排便した後も特に腹痛が治る訳ではないですし、胃の辺りなのかお腹なのか下腹部なのか… 私は痔になったこともありますし、腸が割と弱いのか下痢や便秘によくなります。また、お酒を飲むと割とすぐに下しやすく、火曜日に飲み会で少々飲みました。 ですが、お酒を飲んだとしても普段は一日お腹下して治るのですが今回は3日程続いてます。 また、排便も出そうで出ない様であったり、下腹部にガスがたまる様な感じもします。 また、今月まだ生理が来てなくて生理予定日より1日遅れています。 一日遅れただけで…って思うかもしれませんが、生でSEXしてしまいました。 なので、この腹痛が妊娠に関係しているのかな?…とも思ってしまったのですが余りにも無知なもので分からずとても困惑しています。 もともと生理不順で、ルナルナの予定日にピッタリ来る事は一度もないですし、先月も一週間位遅れました。また、ストレスで生理周期が乱れる体質なのかなって感じで、最近はある事に悩んでいたのでそのせいで遅れているのかな…とも思ってます。 1日に平気な時もあれば、時折腹痛になり、多少吐き気する時もあれば、排便したいけど出ないという感じです。出たとしても当初は下痢だったのが今は軟便です。 果たしてこれは何かの症候群なのか、それとも妊娠の可能性に関係しているのか、それとも本当にただの腹痛なのか何なのか分からず、もし何か分かる事があれば教えて下さい。 理解しにくかったり、文中に誤字脱字があったら申し訳ありません… 厳しいお言葉も覚悟してます。 本当に何か少しでも分かればいいのでお願いします!

  • 便秘について。スッキリしません。

    もう5年ほど便秘で悩んでいるのですが、最近は特に酷くなってきたような気がします。 前はなんとか出し切ってスッキリ感があったのですが、今は出し切ることができません。 力むと頭の圧迫感が辛くて力めないのと、腸の動きが悪くなったように感じます。 お腹が張って便意(腹痛)はあるのですが、いざトイレへ行っても出ないことが多くなりました。 昨日も久しぶりにコーラックを飲んだのですが、朝に軟便~下痢が一度あったきりで出し切ってないのか、下っ腹がジクジク痛みます。 あまり気にしすぎるのはいけないとは分かっているのですが、毎日便秘のことばかり考えてしまいます。 毎朝ヨーグルト、バナナ、リンゴ、オリゴ糖などは摂っています。 運動は腹筋、踏み台昇降運動(20分程度)をやっています。 他に便秘解消方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。 もうどうしたらいいのか分かりません…。

  • 便秘について

    私は昨日、激しい今までに感じた事のない腹痛で早朝目が覚め、 腹痛が激しいにもかかわらずトイレへ行っても排便はなく、 いきめばいきむほど、吐き気がましてきて、 布団の上をゴロゴロとのたうちまわっていました。 その内に固い便が少しだけ出たのと、薬が効いたのか午後まで しばらく痛みは止まり、安静にして病院にいき、レントゲンをとったら なんと、便がたまっていてそれによる腹痛であるとわかりました。 ですが、私はほぼ毎日排便があり、なくても2日に一回は 食後あるのに、あんなに激しい腹痛が来るほど宿便?のような 固い便がずっと残っていたというのでしょうか? そしてその固い便が大腸に張り付いたかなにかして、 その上を正常な便が通りぬけていき、あの宿便が急に激しい 腹痛となりおそってきたのだろうか?と一日中考えてしまいました。 先生には大きな排便があるまでは食事は軽食にして、 あとは水分をとるようにと、ねる前の下剤を2袋もらい帰ったのですが 現在も特に下剤はあんまりきいてないようです。 こんな痛みの便秘に悩んだ方、その後どうやって改善されましたか? 私は便秘だと思っていなかったので本当にビックリです。 普通に排便あったのに…。 運動不足も原因だと思いますが、どういった事で解消され、 今も継続されているかなどの経験談を教えて下さい。 もうあの苦しみは味わいたくないです…。

このQ&Aのポイント
  • EP-806ABのカートリッジ交換メッセージが表示されているが、黒のみで印刷したい場合の対処方法について教えてください。
  • EP-806ABのカートリッジ交換メッセージを無視して、黒のみで印刷する方法を教えてください。
  • EP-806ABで黒のみで印刷したい場合、カートリッジ交換メッセージをどうすれば無視できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう