• 締切済み

Sourcenext Securityは直接サポート出来ないの?

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.3

No.1の方が補足要求してることですが、このサイトはソースネクストとはまったく関係ないサイトなので、メーカーに問い合わせるつもりで質問されたならかえって混乱しますからそのつもりで。 このサイトは一般の方がボランティアで他の方の相談に答えている助け合い掲示板です。 ソースネクストのどの製品で、どういう不具合がでているかわかりやすく補足してくれると他の方も回答可能な場合があります。 しかし製品購入後間もないならソフトをアンインストールしてソースネクストに返品するのがもっとも確実です。ソースネクストは購入後一定期間内なら返品も受けていますから。 ソースネクストでも製品によっては電話での質問も受け付けずメールでのサポートしかしないモノもありますし、特にそういうソフトがトラブル多発で被害者も多いので。 ※あの会社は自社製品のサポートもする気がないうえ、ここ(OkWave)をさも自社のサポートのように見せる形でリンクを貼って、自社製品でのトラブル解決をここの一般ユーザーに勝手に押し付けているので、他の回答者さんもそのつもりでお願いします。 片っ端からお門違いと突き放してたら質問してきたユーザーさんが可哀想ですから。 それにしてもここにサポートを丸投げしながらサイトの名前を「Okweb」(昔のサイト名)のまま表示してるあたりどこまでもやる気のないメーカーだこと。 http://sec.sourcenext.info/support/

2270055
質問者

お礼

入れたソフトがウィルスセキュリティーを切らないとアクセス出来ず、 アクセス許可しても、ファイアウォールをオープンしてもセキュリティーを停止する以外アクセス出来ないので困り果ててユーザーズガイドでサポートを探し回った結果辿りついたのがOKwebだったので これがSOURCENEXTのサポート部門と勘違いしての質問でした、今 電話番号がわかりましたので これから電話します、有難うございました。

関連するQ&A

  • SOURCENEXTウイルスセキュリティ

    ウィルスセキュリティをインストールしたあと、メールの送信が出来ません.サーバーでストップするようです. メールの受信やインターネットは正常に接続になります. またOKWebやサポートセンターに質問をしようとして,シリアル番号やパスワードを入れてアクセスしようとしても,エラーがありますと表示が出て,出来ませんでした. したがって今回,別なパソコンから質問をしています. 本来ならば,サポートセンターの電話がつながれば,いろいろと説明をしながら回答を得られれば良いのですが、何度か電話をしても,そこまで時間の関係で行きつけませんでした. これまでの経過は次の通りです. 前のソフトはノートンアンチウィルスです. 1.アンインストールを実行したあと,インストールしまし た. 結果は最初に書いた通りです. 2.次にはサポートを見て,残っているものがないか確認し プログラムの追加と削除からiveupdate,LiveReg,Norton WNIUpdateを削除しました.その後ウイルスセキュリティ を再インストールしました.  それでもダメでしたので,(携帯電話へのメールは送信可) OKWebやサポートサイトを見て、XPのファイアーウォールを 無効にし、エクスプローラーのCookieの設定も変更しても送信は出来ず、サポートサイトの質問ページにアクセスできません.別のパソコンから試みても,先述したのと同じ理由でアクセスできません.送信メールと同じで,先方に正しく伝わっていないのでしょうか. 以上のような状況で困っております. 解決の方法をお知らせ下さい.

  • ウイルスセキュリティ(SOURCENEXT)を使っていますが・・・・、

    先月200日優待版を購入し有効期限が まだまだ残っているのに、 「期限切れでアップデートできません」といった 意味合いのメッセージが表示されます。 サポートも電話つながらないし・・・。 となたか似たような現象に遭われて対策された 方がいらっしゃいましたら対策御教示願います。

  • セキュリティについて

    Q&A中にNortonインターネットセキュリティが「2007がまだサポート期間であるなら2008に無償でアップデートできるのではないでしょうか?」という内容の文章を発見いたしました。 これは 事実でしょうか?シマンテックはサポートが悪く、アフターサービスの電話も繋がらないし、メールでの問い合わせもやっていなくて、わからないのです。 詳しくご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • Sourcenextなんでも相談窓口電話

    Sourcenextなんでも相談サービス ほっ をダウンロードしたのですが、専用窓口の電話番号がわかりません。サイトを見たのですが どこにその電話番号が記載されているのか見当たりません。 ご存知の方 お教えください。 それから Sourcenextのサポート窓口のどこかに電話番号があるのでしょうか。これもサイトが見当たりません。メール窓口もないのでしょうか。 教えてください。

  • 電話サポート

    NECのパソコンを買って3年になりますが、電話をかけるのが多すぎるためか、サポート電話にかけても、電話番号から確認が取れない状態です。今登録番号(10桁)で確認しています。NECに電話をかけても、いつ電話番号で確認を取れるか明確な返事はありませんでした。よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトのサポートはお粗末?

    セキュリティソフトに限った話ではないですが、幾つかのセキュリティソフトのサポートセンターに電話を したことがありますが、オペレーターがあまり知識を持っていないお粗末な回答だと感じることが多いの ですが、私だけでしょうか? 某○○○○バスターのサポートセンターのオペレーターはruntimeの意味も知りませんでした。 某mフィーのサポートセンターのオペレーターは電話代がこちらもちになっているにも 関わらず「私のpcがフリーズしたのでしばらく待ってもらっていいですか?」という有様でした (これは知識とは関係ないですが) 某○ートンのサポートセンターでは何年か経ちますが未だに回答がきていない問題があるのに 更新期限が過ぎていますというメールだけがきます。 製品のコストを抑える為にサポートにはお金をかけれない事情があるのでしょうか?

  • ソフトバンクサポート窓口

    ソフトバンクの携帯を解約後、ソフトバンクに聞きたいことがあるのですが、解約済みのため、どのサポート電話番号も繋がりません。実際に話の出来るサポート電話番号は何番か、教えていただけると幸です。

  • Q&Aサポートページを作成したい

    CGIソフトを探しています。 Q&Aサポートページを作成出来ないかと思っています。 文書管理番号機能、検索機能、印刷機能があるもの。 例えば「マイクロソフトのサポート技術情報」簡易版みたいなものです。 よろしくお願いします。

  • シマンテックのサポート

    会社でsymantecのghostという製品を使っています。200ライセンスほど持っているのですが、先日トラブルが起きてsymantecに電話してみると「サポート契約をしていないので質問には答えられない」と言われHPのQ&Aを見て自分で解決するように言われました。 自力では解決できなかったので電話したのですが、ほんのちょっとした質問に関しても一切答えてくれませんし、担当窓口の電話も教えてくれませんでした。あまりの不親切さと冷たさに憤慨して、質問文も送ってみたのですが、やはり返事は同じでした。 明らかにsymantec社の製品が原因でトラブルが発生しているにも関わらず、「サポート契約がない」ということを理由にsymantec社は一切関知しないということなんでしょうか?こんなことあり得るのでしょうか? またいろいろ調べていて分かったのですが、元々サポートがついていない(つけたくてもつけられない)製品も販売しているようですが、これについても何が起こっても責任は一切取らないということなんでしょうか?

  • デルのサポートを受けるには

    個人でデルでデスクトップを購入しました。 テクニカル電話サポート(Eメールサポート付)をつけて購入しました。 いざ、質問しようと思ったら テクニカル電話サポートも、Eメールサポートも サービスタグナンバー、エクプレスサービスコードを入れても 「お客様のシステム情報は見つかりませんでした。入力情報に誤りがないか確認してください。」と出ます。 もちろん、ただしく入力しています。 メールに書いてあったテクニカル・サポートの電話番号にかけましたが 「現在使われておりません」だそうです。 どのようにしたらよいでしょうか。困惑しています。 どなたか教えてください。