• ベストアンサー

男性に対して良いイメージを持ちたい

atkumaの回答

  • atkuma
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.2

トラウマになってますね。でも、それはそれでいいことじゃないですか。男性を警戒するに越したことはないと思うよ。 まずいのは、警戒心のあまり、自分を不自然な振る舞いをすることだと思いますよ。いい出会いがあっても、相手から去られてしまうことになりかねないですから。 男性に対して良いイメージを持つには… むつかしいっすよ。 たとえば、嫌いではない男性タレントに話しかけられたら、貴方はどんな振る舞いをしますか?それと同じ事をすればいいんではないかなぁ? どんな相手にも、なんらかの社会的な地位もあるから、そんなおかしな振る舞いはしないと思いますよ。 貴方も少しずつでも、心を開いていかないと、いい恋愛はできないと思うし、損するのは貴方だと思いまーす。 がんばってくらはい!

ibara_a
質問者

お礼

今の私はまさに警戒心が強すぎて不自然な振る舞いをしている状態です。 バイト先の社員さんに声を掛けられて、怯えてたら「ごめん、びっくりした?」と気遣われてしまって。 これって凄い不自然ですよね。これから気をつけないと。 良い人だとは分かっているんですけどね。 少しずつ心を開いていけたらいいな、と思っています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男の子を産んでそうな人って、どんな人ですか?

    タイトルの通りです。 男の子を産んでそうな人って、どんなイメージがありますか? 容姿・性格など、どんなことでもいいので教えてください。 …というのも、私が「男の子を産みそう」だとかなりの確率で言われるからです。「男の子を複数産む」と霊能者の人にも言われたことがあります。 ただ、私は男性に囲まれて生きてきているかと言えば、むしろ逆です(学校は共学でしたが)。女性ばかりの職場で働いていますし、男きょうだいもいなければ親戚も女性が多く、小さいころに男の子に混じって遊んでいたわけでもありません。誰にでも初対面から話ができるわけではなく、特に初対面の男性の前では何を話していいものやら分かりません。 つまり、私のどの部分が男の子を産みそうだと判断させるのか、全く謎なのです。 そこで、みなさんにお聞きしたいと思います。 男の子を産みそうな人、そのイメージを教えてください。 よろしくお願いします。

  • すれ違った男性に…

    すれ違った男性に… 高校生の女です。 先日、学校帰りに駅を歩いていたのですが、改札口を出ようとしたとき、すれ違った男性に突然耳元でやや小さな声で「えんじょ」と言われました。はっきりそう聞こえました。 私は普通に前を向いて歩いていたので、相手の顔も見ていません。ですが男性の声でした。 そのまま振り返ることもなく、気にせずその場を去ったのですが、あとで気になったので親に話してみたら「男性の声だったのなら援助交際の意味かもしれない」と言われました。ですが、今の時代そんなことあり得るのでしょうか。もしそういう意味であるのならばちょっと怖いです。 どうなんでしょうか?

  • 男性なら誰でも通る道?

    17~20歳くらいのときおつきあいした男性のせいか、恋愛において、男性に対して変な先入観を持ってしまったようです。 高校生のときの彼(同級生)は、2人きりになるとすぐ抱きついたりキスしたり胸などを触ったり、「体を見せて」とせがんだり、「セックスしたい」と言ったり。男性経験のなかった私は、これがとーっても嫌でした。 大学生のときの彼(やはり同級生)は、「つけないほうが気持ちいいから」という理由で避妊を嫌がったし。 若かったせいもあるのでしょうが、若い男性って、みんなこうなんでしょうか?それとも、その人の人間性? 大変失礼なのですが、この年頃の男性に対して嫌悪感すら感じてしまいます。 主人は、知り合ったとき27歳だったし、上記のようなことはなく、抵抗ありませんでした。主人の17~20歳のころのことをきいたところ、「女性とつきあったことなかった」ということなので、あまり参考になりません。 もし、将来男の子が生まれたり、娘に彼氏ができたときのことを考え、今から不安になってしまいます。 特に男性の率直なご意見をおききしたいです。お願いいたします。

  • 男性心理

    バイト先で、ある中年男性の私に対する態度、しぐさが気になっています。 最初の頃は「○○さん痩せてるね」と普通に話しかけられ 「そうですかー?」と返していたのですが 退勤するときに、後ろから「いつもとイメージ違うね」と話しかけられ 耳元でコッソリ「素敵!」と言われました。(ジーパンをタイツにしただけなのに敏感…) 皆がいるまえでは 何も言ってきません。他のパートの方には暴言を言います。 あと、二人きりの時はニヤニヤして体を揺らしながら話してきます。 私はどう思われているのでしょうか…? 親より年が離れているので娘のように思われているのでしょうか 体に触れたら謝ってくるのでいやらしい目ではみられてないと思うのですが。

  • 修学旅行の女風呂について

    来月、学校で修学旅行がある高校生です。 私は、小中学校時代は訳有りで修学旅行に行けなかったので教えてほしいんですが、 1、お風呂の時間はみんな隠すんでしょうか?それとも出しちゃいますか?大浴場なのでちょっと恥ずかしいです。 2、陰毛がけっこうモッサモッサしてるのですが少しは整えたほうがいいですかね?腋毛はもちろんですよね? 3、オッパイを触られるとかあるんでしょうか。いちおう隠れ巨乳でFカップはあるので目立ってしまいそうです。 4、下着は普通でいいのでしょうか?可愛いのつけてく人が多いですか?

  • 男性に依存してしまう悪癖があるようです

    幼稚園の頃から自分を振り返って、どうもそういう癖があるようで悩んでいます。 幼稚園の頃、好きな男の子からそっけない態度をとられ 学習発表会のとき、ものすごく泣き顔をしながら力いっぱいタンバリンをたたいていたそうです。 小学校の頃、好きな男の子の家にふらふらついていってしまい 行方不明になったとかで、母親が泣きながら私を探し回りました。 中学校の頃、好きな男の子につきまとい 最初付き合っていたけど、だんだん無視されるようになりました。 また、その後先生を好きになり、先生に手紙(たわいも無い内容)を 何通も渡したりしました。 高校は県で一番の高校に入りましたが、一年生の頃 ある男の子から好意を持たれ、逆にこっちが好きになり 授業中ずっとその子のほうばかり見て気持ち悪がられました。 浪人生の頃、また好意をもたれた男の子を逆に好きになり 結果的に嫌われ、そのショックで受験に失敗しました。 大学生の頃、好きな男の子に振られ 友達にそのショックを電話したりメールしたりして とにかく友達に頼りまくり、いやな顔をされていたと思います。 そして最近、大学の頃から付き合っていた男の子に振られ(5年ほど交際しました) 毎晩鬱で眠れず、仕事もやる気がなくなり、何もできない精神状態が続いています。 こういった、男性に依存してしまう心というのは どうして生まれるのでしょうか? 私は趣味も特技も無い、ただのつまらない会社員です。 このようないやな癖を直したいのですが・・・ どうすればいいのでしょう。

  • 「やばい」は男性的な言葉?

    小学生のとき、学校の先生が 女の子は「やばい」という言葉を使ったらだめ と言っていましたが 男の子より女の子のほうがやばいという言葉を使ってるイメージが私にはあるのですが 男性的な言葉なんですか?

  • 男性はトイレの個室に2人で入るのは平気なんですか?

    変な質問ですみません。男性の方教えて下さい。 ある飲み会で、このようなことがありました。 みんなで楽しく飲んでいて、彼にトイレに案内しろと言われて、 彼を連れていったら「入れ」と言われて一緒に入らされました。 (男女に分かれているトイレではありません。 男女一緒で1つしかない、お店の離れのトイレで、 まぁまぁ広めです) 私はすごくびっくりしてしまい、彼は「後ろ向いてろ」と言って、 普通に用を足し始めました…。(>_<) あ、もちろん小のほうです。 私は他人と個室に一緒に入って用を足すなんて 恥ずかしくてできないですし、したことないです。 え~!!と思ってる間に彼はし終わって、 そのあと、いきなりキスをされました。 トイレの中でって…ちょっと思いましたが。(^_^;) 私たちはお互いのキスがすごく好きなんです。 たぶん、みんなと一緒で私達のことは内緒なので、 (ちょっと事情があり)敢えて離れて友達と飲んでたりしたので、 あぁキスがしたかったのかなと気付きましたが 何もトイレに一緒に入らなくても…と思いました。 キスの件はともかく、男性はトイレの個室に人が居ても 平気で用が足せる(小の場合)のですか?? 恥ずかしくないのでしょうか? また、彼女と一緒にトイレに入るって方いらっしゃいますか?

  • 思考が男性的

    こんにちは。子供の頃から思考が男性的なのですが…。 小学校から高校まで男の子っぽい服装ばかり着ていてスカートをはくと違和感を感じました。 男の子になって女の子と付き合ってみたいと思ったことがあります。 レズではないです。 あと、女の子同士の会話に入っていけません。 これって幼い頃の環境とか関係ありますか? それとも生まれつき? 私自身、女性らしくなりたいので悩んでいます。 ちなみに、子供の頃父親が母親を首を絞めて五階から突き落とそうとしたことがあり、私が泣き叫んで止めたことがあります。 弱い人を守らなきゃいけないという意識があるからこういう性格なんでしょうか? 家庭や親戚でもそういった争いが多かったので自分が一番しっかりしなきゃと思っていたので。 こういう性格は今更治せるんでしょうか。 女性らしくなれたらもっと自分に自信がもてると思うんです。

  • 男性の方に質問です。くだらないですが、、

    先日、会社の飲み会がありまして、 40代男性が注文したお酒を物珍しそうに、20代女の子が見ていて、そしたら男性が飲んでみる?って自分が飲む前にその女の子に一口あげていました。 私だったら、いくらコップだから間接キスはないといえ、家族や友達以外が飲んだものを飲む、というのはちょっと苦手なんですが、皆様はどうですか? それともただ単に可愛い女の子だから、っていうのもありますかね笑