• ベストアンサー

ほぼ毎日電話の断り方

nimuaの回答

  • nimua
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.1

だ、誰からでしょう? 彼だと仮定しての回答になりますが・・・。 >やはり落ち込みますか?愛情がないと感じますか? へこみます。 が、愛情がないとは感じないですね。 人それぞれ事情や、都合があります。 何も知らされずに電話に出てくれなかったりの方がつらいので、きちんと説明すればよいのではないでしょうか? 「忙しいから電話とか出れなかったりするけど、ごめんね」と一言貰えれば、少なくとも私は納得出来ますね~。

bruce1104
質問者

お礼

すいません。主語抜けてました。 彼氏です。 いったんですが、今日は電話大丈夫? みたいな感じでメールがよくくるんです。。。 そうなると断れなくて。

関連するQ&A

  • 恋人は毎日電話するのが普通?

    タイトルどおりです。もちろん仕事で忙しいときは例外ですが、基本的に仕事が終わって暇になら、毎日電話するのが普通と思いますか? また、これをお読みなった方々で、仲の良い恋人どおしの方は、相手と違うところにいるとき、日々どのように愛情を表現していますか? ※どのように、というのは、方法(電話、メールなど)と頻度(2日に一回電話など)です。

  • 結婚後も毎日電話してくる彼

    遠距離恋愛を経て結婚した夫がいます。 遠距離の時は夜毎日電話をしていました。 結婚後も仕事から帰る時電話をしてくれます。 それはいいのですが、出張の時は午前中で終わったり休みの日は日中や朝から電話をかけてきます。そしてずーっと切らないのです。 結婚後、引越しもあり私は仕事を辞めて、そのまま専業主婦です。 時間はあるものの、元々一人の時間が無いとダメなタイプで、家事や勉強、趣味の物作りなど集中したい時もあります。 彼は話しながらでも他の事ができるタイプですが、私は話しながら他のことができません。 なので朝や昼間から電話が来るのが嫌です。 「今集中したいんだけど、後でじゃダメなの?」と聞くと拗ねたり寂しそうな態度をされイラッとしてしまいます。 出張で不安になってるのだと思い、毎日電話しなくても愛は変わらないよ。と言ったら「いや、そうじゃない、暇なだけ」と言われてしまいました。 私は、暇というだけの向こうの都合に付き合わされてたのかとショックでした。つまり暇つぶしです。 それって失礼じゃない?と言ってケンカになりました。 電話は毎日したいとは思いますが、朝・昼から寝るまでずっとはキツいです。どう伝えればわかってもらえますか? 私は冷たいですか? 書きながら思い出しましたが、去年在宅で仕事をしてた時は、「仕事に集中したい」と話したら電話は我慢してくれてました。 仕事以外の理由だと理解はしてもらえないのでしょうか?

  • 彼女との毎日の電話

    女性のB型の方に質問です。 彼女はどちらかというと、電話・メールが不得意な方です。 自分は特にメールの返信が遅くても気になりません。 メールは1日1、2回する程度です。 会社は一緒なのですが、話す機会はほぼ無いので メールより、なるべく毎日電話をして、 会話をするようにしてます。 めんどうですかね? やっぱり(笑)

  • 恋人と毎日電話・・・

    付き合って10ヶ月の彼が居ます。 とっても優しく大好きなのですが 付き合って毎日寝る前の電話が日課になっています。。 平均15分ほどですが・・・ 帰りは殆ど仕事が終わるのが同じぐらいなので 家も近いのもあるし お互い時間が合う時は ほとんど彼が家まで送ってくれます 仲はいいとは思うのですが 毎日の電話が ダラダラとした会話になり 何回かに一度 気まずい状態で電話を切る事があります。 彼は ひとりで住んでるので寂しいので電話をするのが安心して寝れるのだと思うのですが・・・ 好きなら毎日の電話も苦痛ではないのでしょうか・・・ 休みの日にもデートもするし 私的には 毎日電話しなくてもいい様な気が するのですが・・・ メールも頻繁にしてますし 気まずくなるのなら 電話は止めたほうがいいのでしょうか・・・ 彼にも言い難いし・・ 悩んでいます。。

  • 毎日の電話

    付き合ってまだ2ヶ月経たない位です。 彼からかかってくる毎日の電話が少々しんどいのです。 私も彼も一人暮らし、遠距離で会えるのは週1.2回位なので最初はうれしかったけど・・・ 毎日夜12時頃に電話があります。それも固定電話の方にかけてくるので、出ないと携帯にかかってきて、「必ず帰ったら電話して、遅くてもいいから」って感じです。はっきり言って監視されているような。 あらかじめ「今日は友達と遅くまで飲むから電話出来ないよ」ってメールしたらさすがに電話はかかってきませんでしたが、たびたび続くといい顔しないし、かなり長文の心配メールが帰ってきます。 彼の事は好きなんだったら受け入れるべき? そのうち彼があきるかして毎日はしてこなくなるかな?

  • 男性は「好き」でなくても毎日電話する事はありますか

    男性の方の気持ちをお伺いします。 2ヶ月程前からほぼ毎日メールや電話で連絡を取っている同じ会社の20代半ばで同い年の男性がいます。 ほぼ毎日向こうから電話をかけてきてくれて10分前後話しています。 家で電話をするのが嫌みたいで、仕事帰りか飲みに行った帰りに電話をくれて、5分くらい話して電車降りたら家に着くまで10分くらい話すような感じです。 毎日というわけではないのですが、頻度は4~5日続く事もあれば2日位間があく事もあります。 内容は他愛もない事だったりするのですが、いつもどういうつもりで(言い方が悪いですが)電話をしてきてるのかな?と気になります。 私は彼の事が気になっているのですが、男性は女友達でも電話したりするでしょうし。。 最初は「帰り道寂しいから」と言っていて、気を遣う人なのでいつもウザかったら切っていいと言ってきたりもします。 これまで、仕事以外ではまだ2回遊びに行っただけで、お互いに職場も自宅も離れているので(電車で2時間弱位)、今度休みが合えば○○に行こうという話はたくさんしていますが、気軽に会う事が難しいです。 先日の彼の誕生日の日に周りの人に勧められたのもあって0時に電話をしようとしたのですが、数分前に相手から電話がかかってきて話をしたら「覚えててくれてたんですか、電話待ってれば良かった!」と言ってくれたり、 遊びに行った時には申し訳なくも食事代等を全て出してくれたり、 私に負担をかけたくないと言って私の家に近い場所を選んでくれたり、 好意は持ってくれてるのかなーと思うのですが、社交的で友人も多い人なのでただの友達としてなのか悩んでいます。 先日の電話で「電話じゃなくて会って話したいですね」と言ってみた所、「飲み行きたいですねー」という形で返されたのですが、重たい言い方してしまったかなと気になってます。 電話だけでは寂しいので飲みに誘ってみようかなと思うのですが、あまりこっちから押してしまうと引かれてしまわないかも心配です。 好きな女性であれば男性の方から具体的な形で誘うイメージがあるのですが、そこまで興味がないのか場所が離れすぎていてどっちかが仕事だと難しいと思っているのかはわかりません。 とりとめもなく書いてしまいましたが、 ・男性は「好き」という感情がなくても頻繁に電話することはありますか? ・「電話じゃなくて会って話したい」と言われたら重いと感じますか? ・相手の女性からいついつ飲みに行きませんか?と言われるのは大丈夫ですか? という事をお聞かせください。 さらにアドバイスとかいただけると嬉しいです。

  • 彼女 電話について

    社会人男です。3ヶ月ほど前に出来た彼女がいます。 電話したいっていうのを断るのが申し訳なくて辛いです。 僕→帰宅は19:00頃。23:00には眠くなる。次の日は7:00起き。 彼女→在宅の時もあるが、仕事終わるのは20:00〜21:00。次の日在宅勤務の時は9:00起き。 僕が長く寝ないとダメなタイプなのですが(次の日に響くので)彼女は毎日くらいの頻度で電話をしたいなと言ってきます。 次の日が休みとかなら全然良いのですが、断るのが申し訳ないです。時間を決めて電話をするとしても結局ぐだぐだ長時間話してしまうのと、眠いので話にあまり反応できなくて逆に申し訳なくなります。 付き合う前にほぼ毎日のように3時間ほど電話をしていて、頻度が多すぎたのもあり、相対的に頻度が減ったと感じているようです。 僕の中では2日に一回でも多いなと思うくらいなのですが 皆さんはどのようにしているのでしょうか?

  • 毎日電話してくる知人について

    今資格取得の為に学校に通っていますが、そこで知り合った人で毎日学校が終わってから電話がかかってくる人がいます。(30代女性) 私だけではなく、同じ学校内の方数名にも頻繁に電話しているみたいで、皆結構迷惑がっています。 休みの日や夜遅くなど関係なしに電話してきては、学校内での愚痴を何時間も聞かされ、仮にアドバイスしてもかなりマイナス思考な方なので、それでもグチグチ言うだけで意味なしです。 先日学校内の一人の方が、あまりにもしつこいといって注意したそうですが、それでも治りません。 学校の講師に相談するのが1番早いと思うのですが、お子さんがいるみたいなので辞めさせられるような事になれば責任を感じるので、なるべくそれは控えたいのですが・・・ また、電話を拒否すると余計意地になって電話してきて、他の人達に言われます。 (出なかったら永遠に出るまで電話とメールの嵐です) 資格取得までの間、なるべく当たり障りのない様にしたいのですがこういう場合1番良い方法はありますか? 精神的にかなりストレスになってます。

  • 恋人とのメールと電話の頻度を教えて下さい。

    恋人とのメールと電話の頻度を教えて下さい。 アラサーカップル(自分:女)です。 私はメールが好きだし、マメで、 「おはよう」「お昼休憩」「仕事終わった」「おやすみ」 のメールぐらいは当たり前(お昼休憩は無くてもOK)だと思って、 過去、当たり前のようにしてきたんですけど、 今の彼は、1日のメールは1回あるぐらいで、あいさつでは無く、 報告だったり、今から帰る。等、いろいろです。 付き合いが浅いので聞くに聞けず、メール嫌なのかな?と思って 私も1回2回とかにしてますが、私的には「おはよう」や、 もっとして欲しいな~と思うのですが、 皆さんはどんな感じなのでしょうか? ちなみに、寝る前に電話は毎日かかってきてて、 私は沈黙とか苦手なので電話はあまり好きではなく、 でも自分からもかけなきゃと思って、私からもかけますが、 特に話題もないのですが、毎日は話してるといったかんじです。 〇メールが好き(マメ)か 〇メールの頻度 〇電話の頻度 〇ご自身と比べてお相手はどうか 〇付き合った当初と現在で変化があったか 等を教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 彼との電話について

    受験生になり、ほとんど会うことができなくなった2つ年上の彼から、毎晩電話がかかってきます。 もちろん勉強しながらなので、ほとんど無言なのですが…。 一度「電話なんてやめて勉強に集中した方がいいんじゃないの?」と言いましたが、電話をしながら勉強した方がはかどると言って結局そのまま毎日電話をし続けています。 彼はいったいなにを考えているのでしょうか?それと、わたしが彼にできることはなんでしょうか? やっぱり電話をやめさせたほうがいいのか、あるいは無言でも電話を続けてあげるべきなのか、もしくはわたしから話題をふって会話をするべきなのか…。自分で考えてみましたが、まだ受験を経験していないので彼の大変さがどんな物なのかわからず困っています。