• 締切済み

原付で横断

池袋の北にある川越街道の富士見橋は原付でも横断できますか?池袋方面または川越方面へ

みんなの回答

  • jn1llg
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.1

ご質問の道路は富士見川越道路の事でしょうか? だとすれば通行できます。 原付は20円です

ponkikki_8
質問者

補足

東京都内の道路ですので違うと思います。 下記の地図を参考にしていただければと思います。 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.43.3.771N35.44.0.382&ZM=9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付横断歩道

    先日原付お取りにいって 落ちました! 問題で横断歩道に歩行者がいるとき 歩行者が横断しようとしてたので交差点に入ったら詰まりそうだったので交差点に入らず歩行者がわたるのお待ってから交差点に入ったって ❌が正解でしょうか?

  • 川越街道から新大宮バイパス

    原付に乗っています。 川越街道(池袋方面から)から新大宮バイパスへとつながる練馬区北町3丁目付近のT字路(?)で、新大宮バイパス方面に向かうためにアンダーパスのような道路は原付で通れますか? 参考地図は以下のURLです。 http://yj.pn/3h6lhq また、進入できる場合、地図を見る限り2段階右折はできそうにありませんが、普通に右折してもいいのでしょうか? わかりづらい質問かと思いますが、お力の方おかしください。よろしくお願いします。

  • 練馬~池袋 川越街道の渋滞回避できますか?

    練馬区の光が丘方面にすんでいます。 平日九時過ぎから川越街道を通ってから首都高5号の北池袋~霞が関まで行く用事があり、よくこの行程で車で向かうのですが、練馬からインターまでがかなりの混雑で一時間くらいかかります。 首都高が混んでいるのは仕方ないと思っているのですが川越街道の混雑回避方法はないかと… 池袋までの抜け道はありますか? また、例えば高島平インターや西台で乗るという行程でいくほうが早く到着できそうでしょうか。

  • 自転車での横断のしかた

    図のような道での自転車の横断方法で正しい方法を教えてください。 一車線の一方通行の道から橋に向かって交差点を赤矢印のように渡るのは交通ルール上問題ないでしょうか? それとも、黄色矢印のように3回信号を渡る必要があるのでしょうか? (歩行者自転車用道路は通行しない場合です) ・一方通行の道より橋の道幅が広い為橋の左端に向かうには少し斜めに横断することとなる ・歩道は自転車通行可です ・橋からの右折車が多いです ・信号は青で橋からの車、一方通行からの車、(図縦方向の)歩行者の信号が青となります この道は橋の路肩が広いのと道の形状からか路肩を逆走する自転車が多い為、赤矢印のように渡っているひとは見たことがありません。 赤矢印のような横断がダメなら違う通勤経路を考えたいと思いますので宜しくお願い致します。

  • 原付

    原付に初めて乗る者です。 知識や経験が全く無く不安な状態です。 お聞きしたいのは、お店などからの帰りで店を背にして右方向に進んでいきたい時、横断歩道が近くにあればエンジンを切って横断歩道を手押しで渡り、横断歩道の途中あたりからエンジンをかけてスタート、はしてもいいのでしょうか。 手前の左方向の車線を横切れればいいのでしょうが、原付は手押しで横断歩道を渡ってもいいと聞いたもので上述したこともできるのかなと。 ふと疑問に思いまして質問させていただきました。 表現が難しかったの伝わるかどうか・・ よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ原付横断

    夏休みにヨーロッパを原付バイクで横断しようと思っています。 モスクワからポルトガルのリスボンまでです。高校1年生の夏休みにです。 分からないことが多いので、何でも良いので情報を募集しています。 ルートはモスクワからミンスクを通ってワルシャワに。ワルシャワからポズナニをへて、ベルリンに。 ベルリンから、フランクフルトを通って、ルクセンブルグに入り、ベルギーのブリュッセルへ。そのまま一直線にパリに行き、ボルドー、バイヨンヌを経て、スペインのサン・セバスティアン。 バラカルド、ログローニョを経て、マドリードに。マドリードからリスボンまではほぼ一直線に。 というルートを計画しています。迷ってることが有るのですが、ルクセンブルグからブリュッセルに行く必要は有るのでしょうか?そのままパリに行くのとどちらが良いのか分かりません…できれば、ブリュッセルに行きたいのですが、40日間の夏休みを利用してなので、日にちが伸びるのだったらあきらめます。 また、グルメを堪能したり、買い物を楽しんだりする気はありません。観光もあまり興味が無いので、各都市で写真を5枚とるだけで良いです。私は冒険心が強く、両親も賛成してくれてるので、治安の問題なども考えなくて良いです。(スリには気をつけますが) 英語とフランス語はだいたいできます。しかしまだ、ヨーロッパのことは深く知らないので、宿の値段を考えての交通費をだいたいで良いので出してくれませんか? 一食、一晩の安宿はいくらぐらいなのでしょうか? できるだけアルバイトでお金をためるつもりです。 あと、このルートだと原付で何日かかるのでしょうか?

  • 原付で観月橋交差点を通る際

     おねがいします。  原付に乗って、京都府の六地蔵方面から、府道7号線を走って観月橋方面に向かうとします。つまり、京阪電鉄宇治線を沿うように走っている道路を、中書島方面に向けて走っているという感じです。  そして、観月橋まで着きました。ここから右へ折れて、国道24号を北に行きたいとします。  この時右折しなければいけないわけですが、原付はどのように動くのが正しいのでしょうか?  原付は片側3車線以上の道路を右折するときは2段階右折しなければならないと、道路交通法ではなっていたと思うのですが、この交差点は構造が非常に複雑で、2段階右折の1段階目でまずどこへ行ったらいいのかわかりません。また、2段階目も、いつどこへどう発進していいのかわかりません。  あまりにもわかりづらいので、今は江戸町バス停近くからJR桃山駅方面へ行き、左へ折れて伏見簡裁の北あたりに出る住宅街の生活道路をバイパスに利用させてもらっています。  どなたかおねがいします。

  • 池袋~上板橋近辺の激安スーパー探しています。

    上板橋に引っ越して間がないのですが、特に卵10個入りパック(L)100円以下の店とか探しているのですが見つかりません。 自衛隊の近くのドンキホーテでクーポンもって行けば安く買えたのですが、それも無くなってしまったようです。 できれば自転車で30分以内で行けるようなところがあれば最高です!無ければ車や原付で行ければ。。。 通勤で川越街道使って池袋通過してます。 東村山 久米川駅には曜日限定でしたが2軒ほどありよかったのですが。。。 上板って田舎なイメージなのですが、23区内なので東村山より物価高いのかなと思いつつ… よろしくお願いします。

  • 川越方面から東武東上線で池袋に向かった場合南口に

    川越方面から東武東上線で池袋に向かった場合南口に出るには 車両のどの辺に乗れば良いでしょう? 例え池袋に向かって先頭とか向かって三両目とか? 後それを調べられる(ないと思いますが探して無かったので)のがあれば教えて下さい 宜しくお願いします。

  • 横断歩道、車と歩く私、譲り合いをしてしまう。辛い。

    私はいつも横断歩道を渡るときに、ストレスを感じ辛くなることがあります。 毎日、通勤中に、西に行く横断歩道と、北に行く横断歩道をいつも渡ります。 西に行く横断歩道の信号が青で、渡ろうとするとき、車の指示器が私の渡る横断歩道の方へ曲がる方角に出ている場合、私が渡ろうとしても無理して車が曲がってくるときもあれば、私が車が先に曲がるまで待っていると、車も私が渡るのを待っているという場合もあります。 そしてその譲り合いが何秒も続き、車も私も少しづつ動くという状態になることも多々です。 そうなるのが、私は辛くて、耐えられないほど嫌で、いつも西に行く横断歩道が青なら、北に行く横断歩道は赤なのでそこで信号が青になるまで待ち、まずそこを渡ってから、西に行く横断歩道を青になるまで待ち、車を確認しながらすぐに渡るということをしています。 譲り合いにならず、スムーズに渡りたいと思うのですが、なかなかうまく行きません。 今日は急いでいたので、譲り合いを互いにしてしまい、すごくつらくなりました。つらくなってしまうのです。 運転手さんに多大な迷惑をかけたという辛さです。 こういう場合、みなさんは、どのようにスムーズに渡っていますか? いい歳した大人が情けないですが、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • バージョン33の筆まめを使用しているWindows11のパソコンで、長3封筒に両面印刷する方法がわかりません。
  • プリンターはキャノンMG6230を使用しています。画像やスクリーンショットがあれば分かりやすいです。よろしくお願いします。
  • 質問内容は、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関するものです。
回答を見る