• ベストアンサー

まぶたのある生物

ss79の回答

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.3

今日高等動物といわれるものには「まぶた」があるように思われます。 絶えず外敵や獲物を監視している必要があれば「まぶた」は邪魔でしかありませんが、目を保護する必要があれば「まぶた」は大事な器官です。 ラクダは砂嵐から自身の目を守る為に必要で、鼻孔にもとじられるようになっています。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 二重まぶたの生物的見地

    人類の二重まぶたについて質問があります。 世間一般では二重まぶたが好まれていますが、 それはエンターテインメント業界での欧米化が原因である と言われていますが、個人的には目がパッチリしていて クリクリした目の方がその人が生き生きとしている感じがするし、 なぜか見ていて安心感があります。 逆に一重まぶたで目が切れ長の人は、何を考えているのか 分からない、目つきが鋭くて怖いといった印象があります。 さて本題は、二重まぶたでパッチリとした 目というのは生物的進化によるものなのでしょうか? 一重まぶたの方がゴミや日光の侵入を防ぎ、生物的に効率が良い などの何か理由があるのでしょうか? 個人的には、目がはっきりと開いていた方が、視界が良くなり、 天敵から素早く逃げられるという良い点の方が大きいと思います。 全世界の人類を見渡してもモンゴロイドである日本人と朝鮮人 だけが一重まぶたをしていて、東南アジアや欧米などの人たちは 二重まぶたで、どちらかといえば目がパッチリと開いています。 それを考慮すると、なぜこの日本周辺の地域の人たちだけが、 一重まぶたなのかが理解できません。 モンゴルから朝鮮半島にかけて、世界の他の地域とは違った 特徴があって、それが働いているのでしょうか?

  • 【生物学】「生物の進化はメリットだけの進化だけでは

    【生物学】「生物の進化はメリットだけの進化だけではなくデメリットの進化もある」 質問: 進化のデメリットの例を挙げてください。

  • 瞼が腫れぼったいです・・

    私のまぶたが腫れぼったいことが悩みです。 雑誌を見ても、こんな腫れぼったい瞼をしているモデルさんは見たことがないので、やっぱり私の瞼は腫れぼったいんだと思いました・・>< いつごろから気にしだしたのか忘れたのですが、横顔を鏡で見てみると、まぶたの肉が「ぷにっ」とはみでてます。 こういう腫れぼったさというのは、生まれつきなのでしょうか? それとも、顔やせさせることで、ある程度は問題解決するものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 完全な生物

    何をもって完全と定義するのか、それも難しい問題なんですが、 なぜ世界にはこれほどに生物が多くいて、死んでしまったり、子孫を残そうとしたり、進化(変化)をするのでしょうか? 不老不死で元より進化の必要のない生物が1体いる、という状況にはなぜならなかったんでしょうか? なぜ、老いる必要があり、死ぬ必要があり、子孫を残さねばならないのでしょうか?

  • 生物学

    人類の進化は生物学には入りますか?

  • 生物

    姿や形が似ていてもその進化の過程や生物学的な分類が異なる生物の組をあげてください。

  • 【遺伝子の進化】日本人はもともと二重まぶただったの

    【遺伝子の進化】日本人はもともと二重まぶただったのが雪国で寒さに耐える進化をして一重まぶたになったのですか? ということは縄文人も弥生人もみんな二重まぶただったのでしょうか? いつから一重まぶたになったのでしょうか?

  • 生物の進化はどこまで続くのか

    地球の生物は千差万別ですが、全てDNAを用いた生命体である点が共通しています。 そうすると全ての生物は、ある一種の生物が様々な形に進化したものと考えることができると思います。植物も動物も菌も、全て同じ生物が姿を変えた結果だとすれば、この生物は一体どこまで進化を続けことができるのでしょうか。 ぶっちゃけ環境に壊滅的な激変が無ければ、何十億年も何千億年も進化を続けていけるだけのポテンシャルがあるのでしょうか。

  • 生物の誕生

    生物に詳しい方。お願いします。 犬と猫は、以前は同じ種類の生物から別れて進化したと聞いたことがあります。 全ての動物は、多分元をたどれば魚でしょうか。 その祖先は、微生物なんだかわかりませんが、同じ種類から進化したんでしょう。 と思っていますが、ここまではいいでしょうか。 問題は、植物です。 植物も動物も元をたどれば、同じ生物から別れて進化したのでしょうか。 そこのところが、数十年前から疑問です。 最初の誕生した生物一種類が起源で、そこからわかれたのですか。 これを考えると夜も眠れません。 また、このような根本的な話で面白く説明している本はないですか。

  • 進化学? 分子生物学?

    なんといったらいいのか分からないのですが、進化学? 分子生物学? みたいな、生物の進化の仕組みが説明されたおすすめ図書がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。