• ベストアンサー

なぜか笑われます

popo6bo9monoの回答

回答No.6

一緒に笑ってみてはどうでしょう? へへへ(*´∇`*)てな感じで。 そんなキャラではないのでしょうか? 私の友達も質問者さんに似た子がいます。 とても癒されます。なんでしょう。自然に笑える仕草なんですよね。気になさる事はないとは思いますが、「よく笑われるんですけど、どこかおかしいですかね?」なんて少し困ってるような形で聞いてみるのはいかがでしょうか。

yayoko845
質問者

お礼

昔は一緒に笑ってたんですけど、最近は「何で笑うの?」って感じで、気付かないフリをしてしまっています。今思うと、だいぶ心が狭くなった気がします(泣) 「よく笑われるんですけど、どこかおかしいですかね?」 この聞き方も良いですね!仲良くなってきた人に聞くのに、もってこいですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • これは・・教習所マジック?

    私は、免許をとるのが遅くて29歳(30歳の年)に教習所に入校しました。 2018年の夏に1ヶ月通いました。 担当の若い男性教官にときめいていたのです。 教習は時々違う教官に当たるのですがその時はがっかりしたことを覚えています。 学科や送迎バスの運転でその教官を見かけるとわくわくしていました。 卒業日、連絡先を渡そうと思ったのですが諦めました笑 あまり雑談もしていないしプライベートなことを何も知りません。 趣味があって話が盛りがったとかでもなかったです。 卒業日、教習所を去る時、その教官と接点がなくなっちゃうのかと思うと寂しく感じなんか後味の悪い感覚になりました。 どこかで再会したらいいなといいなと思ったのですが会うことはありませんでした。 教習所卒業して半年間ずっとときめいてました。 暇な時にフェイスブックで教官の名前を検索したらアカウントが出てきました。 しかし声をかけたりはしませんでした。 1年経つ頃にはそんな気持ちもなくなり、 今では何とも思っていません。 街で会っても声をかけないと思います。 当時、なんで教官に淡い恋心のようなものを持ったのか不思議です・・ 若い学生ならまだしも、30になる女がですよ笑 教習だけの仲でその人のこと何も知らないのに。 今だと教習所へ通うのは一時的なものでそれだけの仲だと冷静に割り切れるけど。 教官って給料低いらしいし、少子化で教習所の運営も苦しいし社会的地位も高くないです。 当時30になる女がなぜときめいてたのか不思議です笑 もし連絡先渡してたらどうなっていたでしょうか? 当時の私は教習所マジックにかかっていたのでしょうか?

  • 自動車学校の教官にたぶん恋してます

    現在教習所に通い、第二段階の路上デビューをしました!いつも当たるのは厳しい教官でため息のつかれっぱなしの時もありました。 でも先日路上デビューの日、今までに当たったことのない優しい教官に出会いました。その日は外にいるだけで震えちゃう夜で、「寒くないですか?」って声掛けられてなんか優しそうな教官だなって最初はそれだけでした。 いざ路上に出ると、「大丈夫、大丈夫」「よくある事だよ」「怖くないよ」と何度も励ましてくれました。 そして教習所内に戻り、時間が余っていたので外周していると 「〇〇さんはどんなバイトしてたの?」「趣味は?」とか色んな話題をふってくださり、アニメ好きのマンガ好きで趣味が一致しました!話も盛り上がり、教習所に行くのが楽しみになりました。 でも、教官のことが気になって気になって仕方ありません。うちの自動車学校は指名も出来ないので、このまま当たらない可能性もあります。免許を取る、のが第一なのは分かっていますがもっと教官とお話がしたいです。 引っ込み思案で内気な性格なので どうすればいいか悩んでます。経験者の方などいましたら、アドバイス下さい。

  • 自動車教習所と教官の実態について

    1,私が2種の教習を受けていた時に教習生とすれ違っても挨拶はしない、些細な事(他の教官などが書いたメモの書き方が気にくわない等)で舌打ちしたり大声で吠える教官がいて実際に当たった事があるのですが、教習の際にも私に対して強い口調に加えて暴言・舌打ち・怒号でボロクソ厳しく指導してきたのですが、教官全員がこのくらい厳しくする事はできないのでしょうか? 今思えば最高の教官だと感じますが、こういった教官は消えていく運命でしょうか? 2,日本の自動車教習所の教官は何故生温い指導しかできないのでしょうか? 走る凶器を扱うわけですから1の教官のようにもっともっと熱くなってもっともっと厳しく指導する事はできないのでしょうか?2種なら尚更です。 3,今の教習生はなぜ、ボロクソ厳しく指導されて泣いたり逃げたり苦情を入れたりするのでしょうか? こんな事で逃げたしたり、泣いたり、文句を言うなら免許取得や運転なんて辞めてしまえばいいのです。非常識にも程があります。

  • 教習所の教官が好きです。

    私はこの夏から教習所に通い始めているのですが、 そこで好きになった教官がいます(*^_^*) 教官との初めての教習の時は、ただ話やすいというイメージだけで 好きになるとは思っていませんでした。 それから、たびたび見かけるようになり挨拶していくうちに もっとお話したいなぁ、、と思うようになりました。 <この時点で教官を指名しました。> 最初は挨拶程度だったんですけど、日に日に担当が違う日でも わたしを見つけるとわざわざ話しかけに来てくれるようになったり、 教習が終わった後、教習終えた順に車を並べて駐車していくのですが (わたしとお話をするためか?) 結構な頻度で隣に止めてくれるようになりました。 (毎回、それぞれの車の終わる時間は違く、また止める場所は広いです) 隣りに止めた後も車内で次回の説明などを受けてから出るので 時間もそれぞれ違うのですが、 必ずと言っていい程わたしと同じタイミングで出てきてくれ (私がちんたら歩いていると、ゆっくり歩いて待っていたかのように振り返ってくれます) 「どうだった?」や「次はいつ?」など聞いてきてくれます。 車内ではいろいろなお話をするのですが わたしが人の名前覚えるのが得意!と言ったら 「俺なんかすぐ忘れちゃうし覚えられない」って言ったので 「わたしの名前も忘れちゃうんだあ(;;)」と言ったら 「OOO(←名前)。覚えてるよ~!(笑)」と言ってくれました。 その他にも夕方走るときには眩しそうにしてると サンバイザーのようなものを下げてくれたり スカイツリーが見えるコース(路上1回目のコース)があるのですが、 行きたいと行ったら、そのコースにしてくれるなど その優しさに毎回惹かれていってしまいます。 その教官は2輪も教えているのですが、たまに2輪担当になってしまい 次回は先生じゃないよ、と伝えると 「受付で先生がいいです!って言ってきてよ!(笑)」と言われたりします。 それや次回まで日数が空いて寂しそうにしていると 「寂しいね。」とも言ってくれます。 これは先生も好きでいてくれているのでしょうか? 先生は休み時間中に私とのようにお話している生徒はいません。 それに担当が違う日に生徒と先生を見ていると 本当に社交辞令?というかふつうにニコニコしているわけでもなく ただお仕事をしてます。という感じです。 車内でお話していると、ふいに目と目が合うと 照れ笑いしていて、それにつられて私も笑って…となります。 これからも一緒にいて笑っていたい、ずっとずっと一緒にいたいと想います。 みなさんはどう思いますか(;;)??

  • 教習所の教官で最悪な教官がいたんですが・・・

    まず先に、カテゴリー対象外でしたらすみません。 自分の教習所に最悪なくらいに性格の悪い教官がいました(白髪のおじさんです) 自分が失敗した内容ですが ・ブレーキを少し強めに踏んでしまった。 ・40kmで走るところを42kmで走ってしまった。 ・ハンドルを5本指で握ってしまった。 この三点は今後、同じ失敗を繰り返さないように気を付けようと思います。 しかし、教官からは、間違いの注意を受けるというより、悪口しか返ってきませんでした。 交差点を曲がり終えたところ、教官に「ハンドルは4本指で操作するもんじゃねぇの?うちの教習所は馬鹿な教習生ばかり来てこっちまで馬鹿と勘違いされるわ。」と言われました。 そして、ついうっかりハンドル操作のときに親指も使ってしまい、教官に「教習所で習わなかったの?親指は外側に出せってよ。うちの教習所の教官も馬鹿ばかりだから生徒が間違った持ち方をしても注意しないだな(笑)」と、ほかの教官のことも馬鹿にする始末です。 さらに、ブレーキを強く踏んでまったところ、「こんなガタンガタンブレーキをかけてたじゃあ本当の運転じゃないわな。馬鹿な親の運転を見よう見まねで行うとこうなるんだよな(笑)」と言われ、さすがにブチ切れようと思いましたが、1時間分のハンコを無駄にしたくないのでなんとか我慢しました。 そして、一番信じられなかったのが、教官に「これが昔の運転教本だ。お前の教本には○○とは書いてない筈なんだわ、もし書いてあったらお前に1000万をやるよ。どうだ?書いてあると思うか?」 と、ガキ臭いことを言ってきたので自分は「いや、どうでしょう・・・。わからないです」と答えました。 そしたらその教官は「ほー、じゃあもし書いてなかったらお前は俺に100円のコーヒーを買えよ?というか普通は素直に書いてませんって言うよな?ほかの馬鹿な生徒ですら書いてませんって言ったぞ?」と、すでに教習と関係のない話まで持ち込まれ戸惑いました。 さらにその教官が「そこまで大した自信があるならこの賭けを受けるよな?この金額の差は俺と馬鹿なお前の頭の出来の差と似てるだろ?」みたいなわけのわからないことを言ってきました。 この人以外の教官はとりあえず普通に間違いを怒って注意してくれるんですが、こんな悪口ばかりの教官を初めて目の当たりにして正直ビックリしてます。 ネットで、「教習所ごときでイライラするような奴が路上を走ってほしくない」という書き込みをよく見ますが、さすがにこれはイライラせざるを得ませんでした。 ここで聞きたいんですが、これは教官として正しい注意なんでしょうか? 他人の悪口まで入れられ、こんな人が今後も同じ車に居座るとなったらもうストレスでやられそうなので受付でその教官と当らないようにしてもらおうと思うのですができますかね・・・? 長文&駄文失礼しました。

  • 教習所教官へ手紙を渡して返事待ち

    2週間前に、教習所を無事卒業したものです。 ステキだなと想う教官が1人にいて、2段階見極め前最後の自主経路で一度だけその教官を指名しました! 年齢は、私30代前半、教官はおそらく30前ぐらい?かと思われます。結婚はしていないようです! その時、私の仕事の話しや、うちは6歳の子どもがいるシングルマザーなんですが、実はパパいないんですよ~って話したらスゴく驚いていました。 ただ、教官のことをもっと聞けば良かったのに、彼女いますか?とか全く聞けませんでした…。 卒検の日、手紙を渡したい!!と思って準備してきたんですが教官が1人になるタイミングが無く…渡せず、帰りの送迎バスの時間になり帰ってしまいました…。 それからずっと渡せなかったことを後悔して、友達にそれを話したら、『絶対渡した方がいい!!乗せてくから!!』と背中を押してくれて、卒業から1週間後に教習所でイベントがあったのと、本免を受けに行くのに収入印紙を買いに行く口実を作って、今日手紙を渡せなければもう教習所には行けない!!という思いで行きました!! この日、本当に偶然なんですが、教官が担当した教習車だけがなかなか戻ってこなくて職員室に戻るとき見落とした!?と思ったら、最後に1台教習時限終わりぐらいに戻ってきて、それがなんと教官が乗ってた教習車だったんです! 教官が1人慌てて職員室に戻る時に今しかない!!って思って声かけました!! 自分でもあまり何て声かけたか覚えてないけど、印紙を買いに来た、イベントに来たことを話しつつ手紙を差し出して、受け取ってくれたから『手紙いいんですか!?』って思わず聞いたら大丈夫です!って…。 慌てて帰りました(笑) 手紙は、何回も書き直して書き直して、結局ラブレターみたいになってました…。 教官のことステキだなと想ったこと、教習中に話したけど子どもがいること(これは、話したけど言わないのはズルいなと思ったから)、連絡先はラインID、電話番号書いてお返事頂けると嬉しいですと…。 今日で返事がなくちょうど2週間です… 私は、好きな人が出来て毎日がすごく楽しくて、もっと綺麗になりたいって思うようになりました!! その後、本免も無事合格して免許も取れました。 連絡を頂ければその報告もしたい…。 こういう手紙は男性からしたら引きますか…? 渡せなかったら絶対後悔…、渡したら渡したであんなこと書かなきゃ良かった…。 連絡先を渡して、何週間かしてもう諦めかけた時に突然返事がきた方とかいらっしゃいますか? シングルマザーなんだからなど、そういう批判はやめて下さい。 真剣に悩んでます。

  • 教習所の送迎のときにおれと女の子2人と教官で送って

    教習所の送迎のときにおれと女の子2人と教官で送ってもらってたんだけど、 1人の女の子降ろした後に、バイトあるのを思い出して、 先におれの方をお願いしました、 するともう1人の女の子と相談になって、 全然いいですよ! 私何もないので!バイト何してるんですか?って話になって話してました おれの家についたときにごめんねって言ったら、 女の子が笑顔で 全然いいですよ!バイトがんばってくださいね! にっこりってされてかわいいなぁって思っちゃいました笑 社交辞令なのかどうか分からないけどうれしかったです、 LINE交換するにはどうしたらいいんですかね?^_^;

  • 教習所の送迎のときにおれと女の子2人と教官で送って

    教習所の送迎のときにおれと女の子2人と教官で送ってもらってたんだけど、 1人の女の子降ろした後に、バイトあるのを思い出して、 先におれの方をお願いしたら、 もう1人の女の子と相談になって、全然いいですよ!私何もないので!バイト何してるんですか?って話になって、 おれの家についたときにごめんねって言ったら、 女の子が笑顔で全然いいですよ!バイトがんばってくださいね!にっこりってされてかわいいなぁって思っちゃいました笑 社交辞令なの分かってるけど、うれしかったです、 LINE交換するにはどうしたらいいんですかね?^_^;

  • 教習所の男性の教官ってモテるの?

    自動車学校の男性の教官はモテるいうのをネットで何度か見かけたのですが実際というか一般的にモテるですか? 人にもよるかもしれませんが遊び人が多いとか?(噂だけ) あと給料良くないっていうのも聞いたことあるのですが本当なんですか? とても神経の使うハードな仕事だと思います。 知人で自動車学校で働いてる人がいないためよく分かりません。 今は卒業しましたが、最近まで自動車学校へ通ってました。 あと、教官が教習生と(プライベートな)連絡先交換するのって禁止されてるのですか? 中には教官とプライベートな連絡先を交換してる人もいるんですかね。。 男性教官なら女子生徒から連絡先を渡されることもあるのですかね? ありそうなパターンですね。 技能教習は教官と2人きりだと連絡先を渡そうと思えばできますもんね。 (私はしていません笑) 若い教官だと女子教習生からモテたり、連絡先を渡されるものなんですかね。 気になります☆☆ 教官と教習生でつきあったり結婚したりする人本当にいるんでしょうか? 私の教習の時は連絡先交換するとかそんな雰囲気じゃなかったんで。運転の練習するのに精一杯でそんな余裕ない。 (自分が知らないだけで実は他の人でいるのだろうか)

  • 教習再開でも怖い、行けない

    私は25才、1歳の娘が居ます 義母らに そろそろ免許取りなさいと言われ去年の11月ぐらいから 教習所に通いました。 教官にキレられたりため息付かれたり 「運転下手だから、料理できないだろ ガハハ」とか言われたりもしましたが なんとか仮免試験まで行って不合格になって そっから年末で 実家に帰ってた事もあってそっからぱったり行かなくなりました。 教習所に行かなきゃ行けないのもわかってますが 行く事考えると 下痢や頭痛 不眠など教官に言われた事思い出すと泣いたりしたりする事もあります。 学科の勉強したりするんですが 本当に興味が無くて ネットで勉強する奴も50問答える事も出来なくて 結局15問答えるのが精一杯でした 旦那にも相談しましたが 私の行動が理解出来ないみたいで 「たかが教習所だよ笑じゃ生きてけ無いね帰れば?」って言われて 話何処か喧嘩になってしまいます。 行かなきゃもわかってるし 気分悪くなるのも辛いです 私と同じような方いらっしゃいますか?? 学校変えたりしましたか?? お話聞かせてください。