• ベストアンサー

「love」の感覚

kura8の回答

  • ベストアンサー
  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.1

ドキっとしたら、恋のはじまりでいいじゃないですか! それを世間は「ときめき」というのです。 話をするのにいい男友達でも ふたりの至近距離が数ミリでもドキドキしない人も います。 更に言えば、一緒の部屋で雑魚寝をしても 異性を感じない人もいます。 でも、それでもいい友達です。 ふたりでいて、このままずっといたいなと思ったり、 ひとりでいるときに「会いたい!」と強く思ったり、 もちろんスキンシップされて嫌悪感を感じなかったり ・・・そういうのが好きな証拠かな。 友達から恋に変化して それが発展して、結婚することもあるのだから この「ドキ」っとする感覚を大事にしましょう。

kaasuke
質問者

お礼

と、私も以前まで思っていました。 好きかもと意識したら好きなんだ!って…笑 でも、よく考えると…「彼氏って感じじゃないかも…」みたいな…笑 確かに雑魚寝でも平気な人もいますね。 >ふたりでいて、このままずっといたいなと思ったり、 >ひとりでいるときに「会いたい!」と強く思ったり、 >もちろんスキンシップされて嫌悪感を感じなかったり >・・・そういうのが好きな証拠かな。 そうですね、「会いたい」て思ったり「一緒にいたい」と思うのは確かに大きいかも…^^ >この「ドキ」っとする感覚を大事にしましょう。 そうします♪ お早い回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ラブとライクがまだわからない中年です

    40を越えた中年おじさんです。 恋愛に奥手すぎて、いまだにラブ(love)とライク(like)の違いがわかりません。 最近彼女ができましたが、まだライクの気持ちでお付き合いしています。 これからラブになるかもしれないと思っているのですが。 彼女のことは好きです。 会っていても楽しいです。 でも男友達と同じくらいの週に1回程度の連絡で良いと私は思ってしまいます。 でも彼女からするとそれでは納得いかず、頻繁に連絡してきます。 私は彼女に対して男友達と近いライクな感情なのかもしれないと思うと、 お付き合いしている事は彼女に対して失礼なのではないかと考えてしまいます。 しかし友達に相談すると、ライクから付き合ってみないと先に進めないからそれで良いとも言われます。 こんな情けないおじさんですが、皆様の御意見を教えてください。

  • Loveの意味

    外国の方とメールしています。 最初は私が好きだったのですが、最近は向こうも 好になりはじめていると言ってくれて、メールの 内容も、LikeからLoveに変わりました。 文中にも I LOVE YOUと何度もかかれて いるのですが、いつも最後には I HOPE THAT WE WOULD ALWAYS BE FRIENDS. で締めくくられています。 私は英語がまったく話せず、 メールはいつも翻訳機を使用しているのですが・・。 LIKE→LOVEになったという事は、向こうも好きになってくれたのかな?と勝手に思ったのですが、なぜいつまでも 友達でいたいとなるのでしょうか?? 日本人は断るとき友達でいようとか言いますよね? 友達としてすきってことですか? 外国の方は友達にLOVEを使うのでしょうか?? よくわからなくて・・外国の方に詳しい方教えてください!!

  • 友達への告白は like? love?

    好きな人へ告白しようと思っています。 好意がある事は伝わっていると思っていたのですが なかなか進展も後退もせずにいる現状が苦しくてしょうがないです。 次に直接会う時に顔を見て言おうと決めていましたが 会えるのが思ったより先になりそうなので 軽くジャブを入れておこうと思っています。 「次に会う時にきちんと顔を見て伝えるけど、 あなたのこと好きだから。覚えておいてね」 みたいな感じで伝えるのですが 好きの表現が難しくて困っています。 今は友人関係なので I like you.だと友達のlikeに受け止められそうだし loveは重過ぎます。 私の事my loveと呼んでくれているので たとえloveと言っても友達のloveになるかもしれない・・ と思うと困り果てています。 色々自分でも調べてみて どこでだったか”気持ちを伝えると良い”と書いてある解答をみました。 が、もうすでに伝えています・・ 彼もI think of you a lot.と言ってくれ、私はalwaysと・・ ヘタに友達で仲良くなりすぎるのも困ったものですね・・ どうすれば上手く恋愛感情を伝える事が出来るでしょうか ちなみに彼は英語圏出身の方ではないのですが 長年英語圏で仕事をし、役職を持っている方ですので ネイティブ並な語学力だと思います。

  • LoveかLikeか悩んでいます。

    大学を卒業して1年が経ちました。 在学中から気になっていた男性の教授の事が忘れられず今に至ります。 在学中は話をよく聞いてくれる教授の研究室へ行くのが毎日の日課のようになっていて、 そのときは話すのが好きな私自身、聞いてもらえるのが楽しくて通っていたのですが ある時友達から言われた一言。 「また教授のとこ行くの??ねぇ、いつも話聞いてもらってるって言うけど、あなた教授のこと好きなんじゃないの?」 「そういえば教授としゃべってるときのあなた、本当に嬉しそうだよね。」 そう言われて自分でも教授の所に毎日通うのは普通じゃないんじゃないかって思いだしたんです。 私は教授の事を好き(Love)なの?? 年も20以上離れているということもあり、私はいろいろな返答をしてくれる教授とお話するのが大好きだったんです。 でも、その教授自身、おしゃべりが大好きな方で 私以外の学生とも、もちろんたくさんお話をしています。 私より仲の良い学生がいたりもします。 だから、「私以外の学生も同じように話したりしてるから、私がこうやって教授の所へ行くのも、ただ教授が好き(Like)だからだろう・・」 って思うようにしていました。 しかも、私から見れば年も離れているし、教授と学生という関係もありますから、なおさら自分の教授に対する気持ちは(Like)だろうと思うようにしていたのです。 そんな感じで卒業しました。 卒業すれば、きっとこんな気持ちも薄れていくんだろうなって思っていたのですが・・・ なんと卒業しても、教授に話を聞いてもらいたくてたまらないのです。 「いろいろ聞いてもらいたい、会って話したい!」っていつも思ってしまうようになったのです。。 なので、何かにつけて大学へ何度も遊びに行きました。 気が付けばこの1年で何度訪れたことか!自分でも驚きです。 最近は、自分でも大学へ行きすぎていると感じ、あまり行かない方がいいのかなって思っています。 教授も、この学生はまたきたなぁって思っているかもしれないし・・・ もうここまで来たら、私はやっばり教授に対して「Like」ではなく、「Love」なのかなって思います。 でも、私は今まで一回も男性とお付き合いしたことがないので、これが本当に「Love」でいいのか わからないのです。 しかも、「Love」だったならどうすればいいのかもわかりません。 まとめれば、 この気持ちは「Love」or「Like」? 「Love」だった場合も、「Like」だった場合もどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 英語でI love youって・・

    異性間で、I love you (あなたを愛してます)はよく使いますが、前にドラマで、女性同士が(2人は親友同士、決して同性愛者ではない)「I love you」と言っているのを見ました。これは女性同士、または親しい友達同士の間で使うのは普通なんでしょうか? 女性が男性の友達に、「友達として大好きだ」と言う場合に、「I love you」を使うと紛らわしいと思うのですが、「友達として、あなたのことが大好き」というのは、何ていうのが普通ですか? 「Ilike you」よりももっと好きだってことを伝えたいのですが。 やっぱりその場合は「I like you」が適切でしょうか。 教えて下さい!

  • LIKEとLOVEの境が分かりません。

    もうすぐ20歳になる男です。最近、気になる女性がいます。でも、それが本当に彼女の事を、恋愛的な意味で好きだからなのかどうかが分かりません。 僕は今まであまり異性に対して(他人と比較して)関心がありませんでした。というより、恋愛に対する漠然とした憧れはあっても、実際に誰かを胸が苦しくなるほど好きになるといったことがありませんでした。 そうして歳を重ねるうちに、周りではカップルが増えてきて、なんとなく、自分も置いていかれたくはない、と思いました。そこで、当時同じ部活でいつも一緒にいた女性に告白しました。でも、今考えると、僕は彼女のことを本当に好きではなかったかもしれません。いつも一緒にいて、気心がしれているから。美人で、付き合ったら自慢できるから、とかそんな理由で告白して、とても失礼だったと思います。また、何度か友達だと思っていた女性に告白されて付き合ったこともありますが、そこに愛情があったかというと、ノーだと思います。友達の延長みたいな感じで、形だけのカップルだったと思います。いつも女性に愛が足りないと言われて別れていました。やっぱりLIKEとLOVEは違うのかなと感じました。 今気になる女性も、一番一緒にいる時間の長い女性です。会いたくてたまらなくなる瞬間があります。でも、それが、本当に「好きだ」という感情から来るものなのか分かりません。もしかしたら、女友達の中で一番気が合って、一緒にいる時間が長いから気になるだけなのかもしれません。先日一緒に旅行へ行った事で気持ちが高ぶっているだけかもしれません(このことを知人言ったら「普通異性の友達と2人きりで旅行とかいかないから!」とか言われましたが汗)。容姿ははっきり言ってあまり好みではありません。でも、人柄はすごく好きです。気持ちが錯綜しています。 そこで、ようやく質問に入るのですが、LIKEとLOVEの違いってなんですか。自分で分かるものなのですか。 また、一目惚れというのは、見た瞬間に好きになることだから、当然相手の気心なんか知らないうちに好きになると思うですが、それってやっぱり外見に惹かれるって言うことなのでしょうか。良く知っている女性しか気にならないのは、友達としてのLIKEをLOVEと取り違えているせいなのでしょうか。 まとまりの無い文で申し訳ありませんが、なにかアドバイスを聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • プラトニック・ラブ

    みなさん(特に女性の方)肉体関係の無いプラトニック・ラブについてどう思いますか? そしてそれを受け入れられますか? またはプラトニック・ラブとまでは行かずとも それに近いSEXがほとんど無い状態での恋愛はどうでしょうか? ちなみに自分(20の男です)はプラトニック・ラブ的な考えが強く 一般的な恋愛観との違いが苦しいです。 暇な時にでもこれらについての考え聞かせていただけるとありがたいです。

  • Like から Love に変わりますか?(女友達)

     はじめまして26歳の男です。 すごい贅沢な質問なのですが、自分としては真剣に悩んでいますので質問させて頂きます。 高校生の時に知り合った仲のいい女友達がいます。 彼女は僕を好き(Love)になってくれました(知人情報)。ですが、僕は女友達としてしか見ることができません。 彼女は性格もいいし、顔も悪くありません。だが、僕のタイプではありません。 「とりあえず付き合ってみる」って選択は間違ってますか? やはり相手の情に流されて付き合うのは、よくないでしょうか? 付き合ってみてLike から Love に変るのでしょうか? 経験者の方、ご協力お願い致します。

  • LIKEとLOVE

    日本語でいう所の「好き like」を英語で「愛 love」の方に訳しているのを多々みかけます。 例えばアニメや映画で日本語で「あなたが好き」とか「好きな人」という台詞があると 英語ではそれをlikeではなくloveが使われている事が多いのですが、自分からすると「love」は凄く 重いように感じる時があります。 「好き」でもお互いが想いあっていたり本当に心の底から愛してるというような場合の「好き」という 台詞はloveでも問題ないと思うのですが、軽い「好き」まで「愛」として訳されているのに違和感を 感じるのですが、これは自分が拘りすぎというか気にしすぎなだけですか? 例えば小学生の異性同士でI love youと言い合うくらいの変な感じがするのですが。 外国の方は日本語の好きと愛の度合いを理解されて使われているのか気になります。 日本人は「愛してる」とはあまり言わないので、「好き」の度合いでloveになるのは分かるのですが 何でもかんでも「好き」という台詞がloveとなるとやっぱり気になるんですが。 以前、知り合いで海外でもLOVEは重くてそこまで頻繁に使わないと教えて貰った事があります。 自分は逆に海外ではLIKEよりもLOVEの方が良く使うと思っていたので意外だったんですが、 実際どうなのでしょう? 自分の結論としては上でも明記した通り、好きの度合いによってLOVEと書かれるのは 問題ないのですが、海外で「日本語」の「好き」が「愛」となっていても自分がそこはまだ愛ではなく 「好き」だと思えばそこは「LIKE」という位置づけでも問題ないのでしょうか? 別に誰かと議論をしたいわけではなく、自由に「好き」を「愛」と定義してもいいのかどうか、 それが正しくなくても正しくてもその人の価値観次第という事でしょうか? 何だかおかしな質問になってすみません、前から凄く気になっていました。

  • LOVEの重み

    学問&教育の英語のカテゴリーで質問しようかと思いましたが、こちらでさせていただきます。 付き合って半年の中華系の彼氏がいます。 私たちは英語圏に留学中なので会話は英語です。 お互い“Miss you”や“like you a lot,“ so much”などは毎日のように使いますが、“Love you”はどちらからもまだ一度も使っていません。 私はコメディードラマのFriendsが好きでよく見ているのですが、やはりそこでも“Love you”には一定の重みがあります。付き合ったからって安易に使い始める言葉ではないと言うか。。。 一度お互いの“Love”が確認できたら毎日のように言うだろうし、私もそうなると思うのですが。。。 もちろん人それぞれなのは百も承知です。 でも付き合い始めてから、“I love you”ってお互いに使うようになるまで大体みなさんどれぐらいの期間かかっているのでしょうか。 日本語の“愛してる”でもいいです。(ちょっと違うかもしれませんが…。) 半年程度の付き合いで使い始めると少し軽く思われがちですか? 参考までに聞かせてください。 よろしくお願いします。