• ベストアンサー

アルバイトを選ぶ際のポイント

mana99の回答

  • ベストアンサー
  • mana99
  • ベストアンサー率33% (78/234)
回答No.3

こんばんは。同じく大学生です。 私は高校から今まで3つバイトをしましたが、やはりその店(職場)を下調べしてからすればよかったな~と後悔したことがあります。 従業員の雰囲気(ギャルやヤンキー系が多くてやりにくかった;) 仕事内容(実際やってるのを一度見たほうがいいかも) この2点で私は苦労したので、飲食など一度行ってみれるところは行って店員さんの仕事をよく見てみたらいいと思います。 また、派遣に一定期間登録してみてはどうでしょう? いろんな仕事がありますので、体験できますよ。体験という感覚はよくないのかもしれませんが; 時給のほかには、交通費・食事代がでるかというのもポイントの一つです。 あとは、見えないところを想像してみてください。 例えば、回転寿司…皿洗いは魚臭くなる ホテルイベントスタッフ…会場セッティングがあり力仕事がいる などと入って知ったことがあったので; いいバイトが見つかるといいですね!

greenmint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「見えないところを想像」ですか!盲点でした。想像力がものを言いますね。今度街を歩くときにはよく観察してみます。 雰囲気や仕事内容を知っておくのも重要ですね。特に雰囲気が自分に合わないと、すぐにやめたくなりそう・・・ 実体験に基づく貴重なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学生のアルバイトについて

    私は大学1年の女です。今デパ地下のお惣菜のお店でバイトしています。でも、同じ年の人がいないのです。今もいろいろな年代の方がいて、良いのですが同じ年の子とも友達になりたいと思い、もう1つバイトを探しています。大学生が多いアルバイトってなんでしょうか?おすすめのアルバイトなどありましたら教えてくださいm(__)m

  • 家庭教師のアルバイト

    今年の4月から早稲田の政経に通うことになりました。そこで、アルバイトとして家庭教師に興味があるのですが、時給はどのくらいが相場なのでしょうか。大学から配られたもののひとつは1コマ(120分)が最高で6000円だったのですが、もっと割りのいい家庭教師のバイトはありますか?  また、家庭教師のバイトはどのように生徒を募集したほうが効率てきなのでしょうか。やはり会社に登録したほうがいいのか、個人で生徒からの連絡をまったりしたほうがいいのかわかりません。大学側からの紹介もあるようですが、家庭教師というバイトについて知りたいです。よろしくお願いします。

  • 大学生にできるホワイトカラー・アルバイト

    大学一年生です。 現在、いわゆる「ブルーカラー」系のバイトを二つやっています・ 最初はこのような仕事でも別段、問題は感じなかったのですが、 通っている大学が名の通った大学なせいもあって 友人、知人に話を聞くと殆どが塾講師、家庭教師、個別指導教師などの いわゆる「ホワイトカラー」のバイトをしていることが分りました。 今しているようなバイトはこういったバイトに比べ、 時給が格段に安いのもそうですが、 何より単純作業の繰り返しでやっていても人として成長するものが あるとはあまり思えません。 時給は安くても構わないので「大学生にもできる」「ホワイトカラー」 のアルバイトは何かないでしょうか? 一応、現在は他の友人と同様、講師系を考えていますが、 もし他にも何かあれば教えて下さい。

  • アルバイトを探しています

    やりがいのあるアルバイトをしたいと思っています。 飲食などが一般的ですが、いろんな経験をしてみたいので変わったアルバイトがしてみたいのです。 東京や都会ではさまざまなアルバイトがありますが、私は広島市内に住んでいるのでタウンワークなどを見てもいいものがありません。 今のバイトはタウンワークに載っていなくてそのショッピングモールのネットで求人を見つけました。といっても飲食なんですけど; 何かオススメのアルバイトとかありますか? どういったところでアルバイトを探せばいいでしょうか。 どんなことでもいいのでアドバイスお願いいたします。 ちなみに学生・女子です。

  • 税務署にばれないアルバイトについて

    私は大学2年でアルバイトを月10万のペースでやり続けていました。しかし父に103万は超えないでくれと強く言われ、今は月7万くらいに抑えています。学校へは実家通いなのですが、学費、生活費、定期代、車の教習所代などを自分で払っていて収入が減るととても生活が苦しいです。親は103万を超えるなの一辺倒で誰にも相談ができずに困っています。税務署にばれないアルバイトとして、個人での家庭教師などなら平気ともきいたのですが、他になにかありませんか?タウンワークなどに乗っている日払いアルバイトは平気なのでしょうか?どなたかアドバイスでもなんでもいいので回答をお願いします。

  • たくさんお金がもらえるアルバイトを教えてください。

    大学生ですが、夏にお金を結構使うと思うのでアルバイトをしようと思っているんですができれば楽でお金がたまるバイトをしたいと思っています。家庭教師がいいかなぁと思っているところですが何か良いバイトを知りませんか?今は週4でバイトに入っているので週1からできるバイトがいいと思っています。 大学生、又は昔やっていた良いバイトがある方は教えてください。

  • アルバイトについてお聞きしたいことがあります。

    アルバイトについてお聞きしたいことがあります。 私の狙っているバイトが、タウンワークに2ヵ月ぐらい掲載され続けています。(ちなみにそれは空港内レストランでのバイトです。) それは、どういうことを示しているんでしょうか?空港内のアルバイトはそれだけキツいということなのでしょうか?? わかるかた、ご回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • アルバイトに家庭教師をしたいのですが・・・。

    近畿大学に今春通う者です。アルバイトは家庭教師をしたいのですが、両親からは近大レベルではまず無理だといわれています。やはり大学のレベルは関係あるのでしょうか?紹介してもらうのだったら大学の学生課に行けばよいのですか?採用の際、試験とかあるのですか?時給は大体いくらぐらいになるのですか?教えるのは小学生か中学生に限定されるのですか?(両親に高校レベルを教えるのは、関関同立レベルぐらいないと無理だといわれています。)そのほか家庭教師をする際、注意することがあれば教えてください。

  • なめらかプリンの≪パステル≫でのバイト◆◇

    現在大学生で、バイトを探しています。 未経験なのでバイトの探し方やどのようなところで バイトをすればいいのか?など わからないことだらけです・・・ 今候補に挙げているものに、 デパ地下のパステルがあるのですが、 パステルでのバイトはどうなのでしょうか?? またデパ地下でバイトをする大学生は多いのでしょうか?? 教えてください☆

  • 家庭教師のアルバイトについて

    いつもお世話になっています。 4月から福岡の短大に進学することが決まりました。保育科なのですが、県内の保育科ではレベルの高く、大学名は結構知られています。 こんな私ですが家庭教師のバイトってできるでしょうか?ちなみに家庭教師の時給とか教えてください。