日記や随筆の心理的分析方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 不適応を抱えた子どもが自主的発表の場に投稿した日記や随筆などの文章を心理学的に分析する方法について知りたいです。
  • 文章心理学とは関係があるのか、それとも別の方法があるのか教えてください。
  • 分析対象は小学生の頃の自分なので、プライバシーの問題はクリアしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日記や随筆のようなものの心理的分析

不適応を抱えた子どもが自主的発表の場(雑誌のようなもの)に発表していた日記や随筆,詩などの文章を対象として,どのような心理状態で,それがどのような変化をとげていったのかを分析しようと思っています. が,私自身はずっと調査研究ばかりやってきて,どうもその分析方法がいまいち分からないのです.ただ単純に解釈ばかりしていると,それはただの感想文になってしまいがちですし. 何かこういうものを対象とした心理学的分析方法はないのでしょうか? 調べてみたところ,文章心理学,というものがあるのは分かったのですが,どうもそれとは違う感じがして.もっと臨床よりだとは思うのですが. 何か参考になるようなことがあれば教えてください. (ちなみに、分析対象は小学生の頃の自分なので,プライバシーとか,そういう問題はクリアしています.)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myrrb
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

質的分析に関する本はちらちら出版されているようですが・・・ この本を持っていかれてしまったので、詳しい内容は触れられませんが、もしお読みになっていないのならば、少しは参考になるかもしれません。 下山 晴彦 2000 臨床心理学研究の技法 福村出版

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4571205856/249-9021101-1347501?v=glance&n=465392
hachisu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 木を描かせる心理分析

    対象者に木を描かせて、その様子から心理分析をする方法って、なんていう方法かご存じの方、教えてください。 また、その心理分析の中身について、詳細に掲載しているサイトあるいは本をご存じの方教えてください。(本については一度書店で見たことがあるのですが、「SHIT(?)…?」っていう題名だったのですが) 「心理テスト」のサイトはたくさんあるんですけど、臨床心理学的にあらゆる精神疾患の実例等を比較しながら説明されているものが欲しいです。

  • 人は何故日記をつけるのか? 

    昔から気になっているのですが、人は何故日記をつけるのでしょうか。 日記の最初は、金銭の記録や戦争の記録など実利に基づいた事より発生したとの事でこれは理解できます。 また昨今のブログ等は、他人への意見表明という事で自己顕示をする為の道具として成りうる、という事も理解できます。 それでは昔からの一冊のダイアリーに自分の心情を吐露して、それでいて誰に見せる事なく、実利も無い。 こうした日記を自ら書こうという心理はどこから起こるのでしょう? 自分が予想するに下記のようになります。 ・親から文章の訓練としてやらされていたものが習慣化された ・複雑に絡まりあった心情があって自分自身どうすれば良いのか、事象に対処するのに難解であった時に、これを解きほぐすには日記をつける事が有用だよ、と誰かからアドバイスを受けた。 ・文章にする事である程度の欲求を満たす事ができる為。 が、これでは収まらない何かがあるような気がしてなりません。 (特に女性が誰に言われる事もなく、日記をつける心理等) 自分としては、日記をつける事での何らかの目的があるのではないか、という観点から見てしまう為に、日記をつける真の意味が分かっていないと思うのですが、どうして人は日記をつけるのか、その心理をうまく解説して頂ける方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 質問の「日記」に関する範囲はブログを対象外とさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 臨床心理士のカウンセリングについての質問です。

    漠然とした質問で恐縮ですが神経症全般、睡眠障害等の適応障害みたいな物で悩んでます。 臨床心理士のカウンセリングを受けるにあたり効果的な方法というのがあれば教えて下さい。

  • 質問紙法の分析方法

    恐れ入ります。 老年期に適応する条件についてのレポートを書いております。 ここで、質問紙法と面接法によって、分析を行おうと考えています。 そこで、質問紙法での分析により、面接をする対象者を 絞り込みたいと思うのですが、この場合、質問紙法での 分析はどのような分析方法が適当でしょうか?

  • 元素分析の方法を教えてください。

    いつもお世話になります。 鉄系合金中の3%程含有される珪素成分の含有量を調査したいのですがどんな分析方法が良いでしょうか? 分析対象サンプルは約 4cm X 1.5cm X 1cm の大きさの鉄系合金です。 大きさは分析できる様に小さくカットすることも可能です。 SEMとかXMAとかの分析法があるようですが適当な方法を御提案下さい。 以上

  • 分析方法について

    以下のような問題が出されたのですが、   それぞれの分析対象物に対して適応可能な分析法を示せ ・紙のしみや古い絵画の色素成分 ・土壌中の硝酸イオン(肥料成分)の大まかな濃度 ・合成有機化合物の構造確認(自ら合成し精製された純粋な化合物) ・バター(動物性)マーガリン(植物性)を区別する ・血液中の重金属濃度 ・とうもろこし中の除草剤(残留農薬)の検出   問題ではひとつ書くようになっているのですが、解説は受けていないのでわかりませんが、自分で多少調べてみましたが、複数の分析方法があると思うんです。 それぞれどの分析方法が使えてどれが一番適した方法なのか教えていただけませんでしょうか?

  • 公認心理師を目指すにあたって

    当方、社会人をしております。24歳、高卒です。 臨床心理士を目指すために4月から放送大学に入学しようと考えておりましたが、つい先日公認心理師という国家資格が施行されることを知りました。 この場合、どちらのルートがいいのでしょうか? (1)公認心理師を養成する大学・大学院が発表されるまで大学進学を保留 (2)経過措置(法の施行日までにどこかしらの心理学科に入ればOK?)があるため、予定通り放送大学に入学→その後大学院 年齢的なことを考慮すると早く進みたいので(2)のほうがいいかと思うのですが 放送大学が公認心理師の養成大学になるとも限らないので迷っております。 プラス経過措置について、上記の解釈で良いのでしょうか・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • はんだの成分分析について

    はんだ成分の分析手法で、どの手法で行なうかレポートをまとめております。 鉛や銅の含有分析において、ICP-AES、EDXがそれぞれ、どの程度の分析精度があるか、一般的なところを知りたいのですが、いろいろWebを調査してもわからなかったので知恵をお授けください。参考となるWEBサイト紹介でも結構です。 ・分析方法:ICP-AES分析(発光分光分析)、EDX(蛍光X線) ・対象物質:鉛と銅(鉛だけでもかまいません) 口頭では以前、鉛は、ICPだとppmオーダー、EDXだと200ppm程度の分析精度と聞いたことがありますが、正しいのやらどうやら・・・

  • 心理学の統計の本

    私は、来年の春に臨床心理士指定大学院の試験を受けようと思います。 しかし、わたしは統計の分野がさっぱりわかりません… 「因子分析」「回帰分析」など聞き慣れてはいても、言葉の意味がわからないし、作業の仕方もわかりません。 先生に相談にいったところ。 山上暁・倉智佐一  要説 心理統計法  北大路書房 という本が比較的易しくてお勧めだとアドバイスをいただきましたが、私にとってはハイレベルすぎて、読みこなすのは無理そうです… 私か生きたい大学院の過去問では、例えば 尺度の(  )を確認する方法としては、再テスト法、α係数などを用いる方法がある。 という穴埋め問題がありました。 どうか、私のレベルにあった、わかりやすく、かつ試験に役立てそうな本を教えてください!!

  • 阿久根市 給与収入の分析

    今日、阿久根市の竹原市長のブログで 「 阿久根市 給与収入の分析 」 というのが発表されていました。 こちらです→ http://www5.diary.ne.jp/user/521727/ 視覚的に公務員の給与が高すぎるなと思うかもしれませんが、 これって民間人の調査対象者のなかにパートの主婦やフリーターの人間を作為的にたくさん選べば、市長が発表しているようなグラフになるんじゃないでしょうか。 つまり、民間人の調査対象者の選び方次第でグラフは如何様にもなるのではないかと思います。いかがでしょうか? で、肝心の"民間人の調査対象者の選出方法"については書かれていません。。