• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公認心理師を目指すにあたって)

公認心理師の養成ルート、大学進学と経過措置の比較

このQ&Aのポイント
  • 公認心理師を目指す社会人の進路について悩んでいます。公認心理師と臨床心理士の関係について調べたところ、公認心理師が新たに施行されることを知りました。
  • 放送大学への入学を考えていましたが、公認心理師養成の大学・大学院の発表がまだされていないため、進学を保留するか迷っています。
  • 一方、公認心理師の経過措置により、放送大学に入学してから大学院に進むことも可能です。年齢的なことを考慮するとこの方が早く進めるのではないかと思いますが、放送大学が公認心理師の養成大学になるかどうかはまだわかりません。また、経過措置についても上記の解釈で問題ないか不安です。詳しい方に助言をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(2)です。 >経過措置 >(法の施行日までにどこかしらの心理学科に入ればOK?) >があるため、予定通り放送大学に入学→その後大学院 まず公認心理師の社会的認知度を高めなければ 雇用は産まれません。 広報をすると共に、有資格者を増やすことが先決です。 「心理学その他の公認心理師となるために 必要な科目として文部科学省令・厚生労働省令で定めるもの」 って書いてありますから ハードルは低いです。 放送大学は時間・距離制約関係なく学ぶ機会を 与える公的な大学ですから、 放送大学で公認心理師が取れることはほぼ間違いないと考えます。 ただ公認心理師で食べていけるのはまだ先の話です。 まずは臨床心理士を目指されたし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう