• 締切済み

臨床心理士になるには

臨床心理士に興味があります。 数年前に、大学院に行き心理系の研究をしました。 その後、臨床心理士になりたいと思い始めたのですが、 臨床心理士になるには、大学院に入り、国家試験に受からなければなりませんよね。 ただ、私は心理系の単位はかなり持っているので、 臨床の実習をとれば、必要単位は確保できそうなのです。 もし、大学院の科目等履修生で、その実習の単位をとれれば、 大学院に入り直さなくても臨床心理士になれるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.4

国家資格ではないですし、就職先も少ないですよ。 文系で大学院まで進むと、一般企業への就職も、不利になりますよ。 理系の院修了とは雲泥の差があります、、文系の院修了者は、大卒新卒より、歳食ってるし、会社で使えるスキルが身についているわけでもないし。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

#2の方が示している資格認定協会のサイトをご覧になればわかるとおり、 指定大学院の正規の課程を修了していないと、受験資格そのものが 得られません。修了、もしくは修了見込みの証明書を受験申請の際に 求められます。 科目等履修生自体、座学の講義の履修は許可されても、実習の履修は ほとんどの大学・大学院では認めてくれません。通信制大学院である 放送大学院ですら、臨床心理プログラムの演習・実習は全科生(正規生) しか受けられない決まりになっています。 他の回答者の方も指摘していますが、臨床心理士の資格を 国家資格と誤解している時点で、院入試の時点で落とされますよ。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

既に回答にあるように、臨床心理士は国家資格ではありません。 財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間資格です。 http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

> 臨床心理士になるには、大学院に入り、国家試験に受からなければなりませんよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%BF%83%E7%90%86%E5%A3%AB 臨床心理士は、国家資格ではありません。

関連するQ&A

  • 臨床心理士になるには

    こんにちは。今日は通信制大学の履修科目について質問させてください。四月からその大学に行くことになりました。履修科目の登録自体は何となく分かるんですが、私は将来臨床心理士になりたいと思ってるのでそのために必要な科目がどれなのかが分かりません。いろいろ臨床心理士についてのサイトを見てみましたが指定の大学院を修了しなければならないというのは分かったのですが、やはり大学の科目については理解できませんでした。どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 大学院で臨床心理士と教員免許

    私は、四年制大学の数学科を卒業したものです。 現在、スクールカウンセラーの職業をめざしたいと考えています。 そのために臨床心理士になるための指定大学院を目指したいと思っています。大学院で、臨床心理の勉強とともに中高の教員免許(数学)をとりたいのですが、それは可能なのでしょうか? 学部時に、教職にかんする単位を履修していたので、残りは10単位くらいと教育実習、介護等体験を履修する必要があります。 または、通信教育などで数学の教員免許を取得し、その後、夜間などの臨床心理士の大学院に進学することなども考えています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 研究生制度のある大学・大学院(心理学)

     臨床心理士の指定大学院の学内試験に落ちてしまい、残す試験はあと2月しかありません。どうしても臨床心理士の指定大学院に合格したいのですが、精神的な保険(このような言い方をして、不愉快な思いをされる方もいると思いますが…)と研究したい分野にこだわりたいので、学部や大学院で研究生・科目履修生として残りたいのです。研究生や科目履修生制度のある臨床心理系の大学の一覧などがありましたら、教えて下さい。 私は、学部4年です。

  • 臨床心理学を学びたい

    社外人で会社を続けながら極力仕事を長期で休むことなく臨床心理学を学べる学校を探しています。 今まで、放送大学大学院で心理学はじめ色々な単位を取得しました。 本格的に大学院に入学して研究をしようと考えたのですが、2年次に長期実習があることが判りました。 将来的な展望として臨床心理学士の資格の取得と自身での研究を希望しますが、現職を続けていきたいと考えます。現職では放送大学大学院が課している日数を休んで大学院を優先することは難しいです。 放送大学では、3日間連続で千葉で学んだりする事が年間計5回ほど+数ヶ月の実習があります。 私は土日が休みですので、まとまっての授業より土日に学びたいです(名古屋在住) 純粋にインターネットだけで臨床心理学を本格的に学べ、研究が出来る学校がございましたらお教えください。英語圏の海外の大学、大学院もOKです。 大学機関に詳しい方、ぜひ、お教えください。お願いいたします。

  • 「学校心理士」の資格が取れる大学院は?

    現在、「学校心理士」の資格取得をめざしていろいろな大学院を探しています。 ですがほとんど「臨床心理士」のための大学院であって、「学校心理士」 という名目で募集はありません。 ただ、科目履修生として受け入れてくれる大学院はあるようです。(少ないようですが)。関東でそのような受け入れをしてくれる大学院を探しています。ご存知ないでしょうか?「臨床心理士」だと試験がありとても狭き門になっています。「学校心理士」なら14単位修得で申請ができます。 なので「科目履修」で十分かと思われます。もちろん、待遇に差はあるかと 思いますが。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 理系の臨床心理士

    高校三年生で理系です。 臨床心理士になりたいのですが、センターは社会1科目以内(私は地理Bを取っています)、二次には社会がない国公立大を探しています。 国語はあまり得意ではないのですが、履修はしたので二次で試験科目でも構いません。数学、生物、化学は得意です。 臨床心理士になるには大学院に進学しなければならないので、それを考慮して心理学が学べる学部希望です。 私が探せた範囲では、人間科学部という学部くらいでした。 他に上記の条件に一致している学部学科があれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 臨床心理士について

    以前、認定心理士・臨床心理士について質問した者です。 臨床心理士になるには、特定の4年生大学を卒業していないと、臨床心理士の受験資格をとることのできる大学院には入れないのでしょうか? わたくしは、文系ではないので心理学等の単位はありません。個人的に勉強している範囲でしか知識ありません。 そんなわたくしがいきなり大学院の試験を受けるのは無理なのでしょうか? 難しいけれど入れるのと、資格がないからはいれないのでは大きく違います。 他のサイトを拝見してもよくわからなかったので、再度質問させていただきました。 御回答、よろしくお願いいたします。

  • 臨床心理

    臨床心理士指定大学院、社会人入試では、試験科目に 小論文が多く出されますが、たとえばどのような問題が でるのでしょうか?

  • 臨床心理士になりたいのですが・・・。

    私は、現在高校2年生です。現在、大学に心理学科のある私立高校に通学しています。将来、大学の心理学科に進学し、大学院まで(できれば博士課程まで)研究をすすめれば、臨床心理学の試験に合格しやすいのでしょうか?また、最近は、臨床心理学士が過剰傾向にあり、就職が難しいと、ききますが、現実そうなのでしょうか?教えてください。

  • 臨床心理士になるには

    私は 大学一回生ですが 大学院に進みたいと思っています。 現在 福祉系の単科大に通っています。たぶん、認定心理士と 精神保健福祉士(国家試験受験資格)を 採れるはずです。  そこで、質問なんですが、臨床心理士になるとしたら、今の大学からは なることが出来ないのでしょうか。また、もし成れるとしたら どんな大学の大学院にどうやって進めばよいのでしょうか。 教えて下さい。