- ベストアンサー
大学院で臨床心理士と教員免許
私は、四年制大学の数学科を卒業したものです。 現在、スクールカウンセラーの職業をめざしたいと考えています。 そのために臨床心理士になるための指定大学院を目指したいと思っています。大学院で、臨床心理の勉強とともに中高の教員免許(数学)をとりたいのですが、それは可能なのでしょうか? 学部時に、教職にかんする単位を履修していたので、残りは10単位くらいと教育実習、介護等体験を履修する必要があります。 または、通信教育などで数学の教員免許を取得し、その後、夜間などの臨床心理士の大学院に進学することなども考えています。 アドバイスいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知人に臨床心理士(非常勤のスクールカウンセラー)がいます。 蛇足ですが、私自身は心理学を学ぶ社会人学部生ですが、 院入試は今のところ考えてないです。 結論から言うと、スクールカウンセラーに教員免許は不要ですよ。 臨床心理士の資格だけでなれます。なぜ教員免許の取得を めざしていらっしゃるんでしょうか? もし、教員とスクールカウンセラーを学校で兼ねることをお考えなら、 心理臨床のモラルとしてそれは不可能です。 学校の組織から離れたところからスクールカウンセラーをわざわざ 雇うのは、児童や生徒が学校内の生活から精神的に離された空間で、 教員や家族など周囲の人に一切気兼ねをせず、誰にも言いにくいことや 本当のことを話しやすくするためです。カウンセリング自体、 医療や産業などどんな領域であれ「日常生活と切り離した環境を作る」 のは基本中の基本です。そして、学校の問題に第三者として客観的に かかわる立場を守ります。教員が臨床心理士の資格取得のみを 目指すのは可能ですが。取得後の働きは教員を続ける限り、 学校組織へのメンタルヘルス対策の教育・啓蒙活動や、子どもの問題 (特にメンタルに関すること)を早期発見して、スクールカウンセラーや 精神科医・心療内科医など然るべき専門家へつなぐ役割くらいに とどまってしまいます。 #1の方も言われるとおり筑波大などの条件がそろったところか、 学部で教員免許取得→大学院という進路にするか、教員免許取得を あきらめてスクールカウンセラーの道を選ぶのがいいのでは ないでしょうか。 ちなみに、臨床心理系大学院は学部レベルの心理学の知識がないと 入学後の学びが大変ハードです。院によっては入試資格として 心理学専攻出身、もしくはそれに準ずる知識(認定心理士)を求めます。 院に通いながら学部の心理学専攻の授業を学ぶのは大変ハードですよ。 院の学び自体が、1年目は基礎心理学や心理学研究の手法 (統計学、面接・検査法など)、臨床心理学の基礎知識を持っていることを 前提とした講義や演習、研究に明け暮れ、2年目からはそれに加えて 臨床研修に修士論文の指導と仕上げ……と多忙ですね。 それに加えて教職の学びだと、やってやれないことはないかも しれませんが、時間と体が大丈夫かな?という感じです。 なので、併行して学ぶよりは上記のように時間をおいて一つずつこなすか、 思い切ってどちらかを諦めたほうがいいのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
質問内容からどの程度までご存知なのか把握できませんので、一から説明します。 大学院の単位では教員免許状1種及び2種は取得できません。 1種を取得済みの場合のみ特定の24単位を取ることによって専修免許状は取れます。 よって、大学院に在学中に教員免許状を取る場合は、学部の単位を取得することにより教員免許状を取ることは可能です。 この場合、大学院の正科生になって、学部の科目等履修生になることになります。この場合、大学院と学部が違う大学になっても可能です。 ただ、この場合問題があります。多くの大学において科目等履修生になると、普通の講義は受講できますが、実習、実技、実験等は受講できません。 よって、ほとんどの大学では科目等履修生で教育実習はできませんので、大学院生でありながら学部の教育実習を受講することはできません。 しかし、これはすべての大学ではなく、筑波大学等の大学では同大学大学院生と同大学卒業生にかぎり科目等履修生での教育実習を認めているので この場合、筑波大学大学院生の正科生になって筑波大学の科目等履修生になり教育実習を含める必要単位を取得して教育委員会に申請することにより教員免許状を取得することは可能です。 臨床心理士については特定の大学院を卒業することに受験資格が与えられるということですので、上記の条件が満たせる大学院ならば大学院で臨床心理士と教員免許は可能と言えます。
お礼
詳しいアドバイスありがとうございます。 大学院によって、科目等履修生として、教育実習ができるところとできないところがあるのですね。希望する大学院に問い合わせてみます。