• ベストアンサー

家電の雑音検査をしてくれる機関

私が働いている会社で販売している電化製品について、動作音が大きいと経済産業省から指摘されました。 そこで雑音検査を行いたいと思うのですが、我が社はその製品のメーカーではなく輸入業者なので、検査できる設備を持っていません。 どこか雑音検査をしてくれる機関(民間業者)をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか? または、測定機をどこかで購入(レンタル)すれば、自分で検査可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

測定機をどこかで購入(レンタル)すれば、自分で検査可能なのでしょうか? 無理です 測定器と電波暗室がいりますので、民間業者がたしか無いです 公的機関がやってますね http://www.newkast.or.jp/koudo/kaihouriyou/kk_denji.html こんなとこね キーワード EMSノイズ測定 で検索すれば出てきますよ

その他の回答 (2)

  • Qwerty-36
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.3

No1さんの回答は、動作音ではなく、EMCノイズ(電磁波)の測定ですね。 機器の製造国がどこか、判りませんが、メーカーに製造時に動作音の評価をしていないか、尋ねてみては如何ですか? 案外データを持っているかもしれません。 また、指摘をした経済産業省の方に、適切な測定機関を紹介して頂いては如何ですか? そして、その機関の名称、測定項目が判ったら、その測定項目を元に、GOOGLEなどで調べてみると良いかと思います。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.2

電車や道路の騒音測定が出来るくらいですから、騒音計買えば良いでしょう。 そんなに厳格な測定必要ないのでしょうからね。 ただ、そのデータを元に何をされるのでしょうか。 何に使うかによって、どの程度までの測定が必要かも関連するでしょう。 データを出せといわれているだけなら、測定器と測定した時の条件を明記してあれば良いと思いますけど。

関連するQ&A

  • ボイラーの検査証交付機関について

    こんにちは。 「ボイラーの検査証」の交付機関ってどういったところがあるのですか。 昔、先輩から自分たちの地域は、「(旧)中国通商産業局」だって聞いたことがあります。今の「中国経済産業局」のことだと思うのですが、ここは、「ボイラーの検査証」を交付する機関なのでしょうか。 他にあるとすればどんな機関があるのでしょうか。

  • ガスタービン発電設備の定期事業者検査について

    どなたか教えて下さい。 現在、私が管理している工場において、3000KVAのガスタービン発電設備が設置されています。これは、常用発電設備として経済産業局に申請されています。 コージェネレーションシステムではありません。 定期事業者検査について、電気事業法には、 ・・・ 電気事業法第55条第1項の経済産業省令で定める定期事業者検査の実施が必要な電気工作物は下記のとおりです。ただし、非常用予備発電装置に属するものを除きます(電気事業法施行規則第94条)。 1.蒸気タービン(出力1,000kW以上の発電設備に係るものに限る。) 2.ボイラー 3.独立過熱器 4.蒸気貯蔵器 5.ガスタービン(出力1,000kW以上の発電設備に係るもの(内燃ガスタービンにあってはガス圧縮機に限る。)に限る。) ・・・ と記載されており、私が管理しているガスタービン発電設備が定期事業者検査の対象となるのかどうか迷っています。 悩ましいのは、「内燃ガスタービンにあってはガス圧縮機に限る。」という文ですが、そもそもガス圧縮機とは何かわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 なお、燃料は灯油です。 宜しくお願いします。

  • 法令に関する疑問に回答してくれる機関はありますか?

    電気関係の仕事の従事しており、電気事業法や電気設備技術基準といった法令を参照することが多々あります。 その場合少し深く掘り下げて理解しようとして会社の上司等に質問しても誰も答えられない場合が多々あります。 公的機関でそのような質問に回答してくれる所はありますか?(経済産業省の受付に直接質問するのは失礼だと思いますが) -質問の例- ●非接地の低圧電路を使用する個所は法令で定められていますか?

  • 熱機関やヒートポンプや蓄熱に関する特許の売込み先

    すみません、私が現在持っている特許及び、出願しようと考えている特許が、 「熱効率70%を望める新方式の熱機関」 「氷蓄熱より遥かに大きい蓄熱ができる蓄熱漕」 「フロン、代替フロンなどの冷媒が不要なヒートポンプ」 なのですが、 このような環境の為になるような特許の場合、民間企業だけではなく 「国」や「経済産業省」などにも売り込みが可能だと思うのですが、どうなのでしょうか? 具体的に言いますと、国や行政機関が興味を持つような発明をして特許を取った場合、 その特許を国や行政機関に売って対価を得る事は可能なのかどうか知りたいと思っています。 もし詳しい方がいましたら教えていただけると幸いです。

  • 輸入・販売にあたってのPSEとは?

    輸入・販売にあたってのPSEとは? 現在、海外の家電製品を輸入・販売しようと会社で取り組んでいます。 そんな中、輸入販売にあたってPSEを取得する方法を調べてくれ。 との指示がありました。 しかし、私自身輸入に関しても家電製品についても全くの素人です。 (経済産業省がどうとか総務省が・・・とか言われたのですがサッパリです) そこで、そもそもPSEとは何なのか? どこでどうすれば取得できるのか? ご存知の方がおられましたら、教えていただけると大変助かります。

  • 医療設備の取扱い業者について

    海外の会社から、病院などで使われる医療設備、救急車、また医療廃棄物を処理する機械などを日本から輸入したいと依頼があり、それらを製造販売している業者を探しています。 ネットで検索した限りでは、処理業者などはわかるのですが、処理機を製造する会社などわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 加えて産業廃棄物の処理の機械もお願いします。

  • 電気用品安全法について

    私は今月の20日に、海外の中古ゲーム機本体やソフトの輸入代行を、ある業者に依頼しました。ところが、23日に業者が確認したところ、ソフトの一部がまだ海外のサイト(実際にゲームを販売しているサイト)に入荷されておらず、輸入代行を依頼した業者の方に商品が発送されていない、とのことでした。発送が遅れると、電気用品安全法に違反するのではないか、と思っていましたが、経済産業省は、事後検査すればPSEマークがない中古家電の販売も認めると発表したそうですね。私のような場合、大丈夫なのでしょうか?すでに海外のサイトに入荷されているものだけでも、先に発送してもらうようにした方がいいのでしょうか?

  • 二酸化炭素排出量の民間と運輸について

    二酸化炭素排出量の民間と運輸の部門分けについて教えてください。 個人の自家用車運転による排出というのは、民間に入るのでしょうか、それとも運輸でしょうか。前者であれば、運輸とは、産業用の運輸(業務用トラックや貨物)と、公共機関(バスや地下鉄や飛行機)だけを指すのでしょうか。 (ついでに気になったのですが、産業部門というのは、産業用の運輸を除いた排出量ということでしょうか) よろしくお願いいたします。

  • 職業別平均賃金の調べ方

    仕事で職業別(職種別)平均賃金を調べる事に成りました。 経済産業省、労働省を検索しましたが、思う様なデータが出てきませんでした。 民間データでは無く、公的機関の資料が必要なのですが、どこの省庁で調べればよいでしょうか? ご指南宜しくお願い申し上げます。

  • 特定健診としての、眼底検査とは何ぞや…?

    私が住む市では、地元の市立病院含む、市内にある委託先の医療機関(総合病院や、専門医院含むかかりつけ医院)で… 「特定健診(問診・腹囲と血圧測定・血液検査(肝臓関係の病気による、精密検査として)・尿検査) 「対応する、設備あるか?」により、多少異なるが、市単独の追加検査として、「血液検査(特定健診とダブるが、糖尿病と貧血による、精密検査として)・心電図・胸部レントゲン検査・眼底検査」は、希望者のみ」で、特定健診を実施してます。 因みに、追加検査の内、眼底検査については、私が住む市では… 「市内の委託先の医療機関で、受診可能なのは、対応する設備ある民間の総合病院3ヶ所と、かかりつけ内科医院1ヶ所だけ」で、実施してます。 (装置が無い為、特定健診扱いによる、胸部レントゲン検査も受診不可能である、かかりつけ医院(専門医院)も、約5ヶ所あります。) そこで、質問したいのは… 「特定健診としての眼底検査は、「どう言う病気を、患ってる疑いあるかの精密検査」として、行うのか? 又、「眼底検査が、不可能である、かかりつけ医院・専門医院・総合病院で、眼底検査以外の特定健診と追加検査は、全て受けられた」と、する。 特定健診の追加検査に準ずる体制で、眼底検査だけ受けたい場合、「対応可能な総合病院であれば、どの診療科目へ出向けば良いか?」等、どの様にすれば良いか?」に、なります。 因みに、私は… 「男性で、特定健診対象外の年齢(38歳)。 住んでる市では、市の国民健康保険による特定健診扱いで、受診する事になるので、その参考迄にしたい為に…?」で、質問しました。 それでは、「病院関係で、特定健診に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。

専門家に質問してみよう