• ベストアンサー

障害2級の姉を扶養するにあたって

姉・・現在→国民健康保険    障害2級者 障害基礎年金受給    定額制で794,500円/年 私・・現在→社会保険    府営(県営)住宅住まい 両親と同居の姉は障害2級者です 両親が高齢になり私が姉を引き取る事になりました。 そこで いったい何から手続きをすればいいのか分からずにいます。 まず市役所で住所変更? 福祉課で障害2級の住所変更? 国民健康保険を私の社会保険への変更 府営(県営)住宅・への手続き等まず 何から手続きをすればスムーズに申請できるのか ご存知の方お教え下さい よろしく御願い致します        

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

お姉様が貴方のお住まいに引っ越して来るのであれば、まずは住所変更でしょう。 そして郵便局へは転送や転居の届けが必要です。 >府営(県営)住宅・への手続き等 住宅の入居に際して同居人等の変更が必要であれば引っ越し前に行って置くべきかと思います。 住所変更を行えば、それに伴って手帳の住所を変更が必要になって来ます。 会社への届けに関しても、会社への税金の扶養控除(及び障害者控除)の届けと社会保険の扶養手続きは同時におこなってくれます。 病院に関しては、新しい住所が書かれた保険証を提出すれば問題ないでしょう。

noname#65297
質問者

お礼

急な話で、何から手続きすればいいのか 一人焦っていました 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

1.府営住宅の同居承認願い 2.(承認後、引っ越し)転出/転入届、(転出届け出時に)国民健康保険の脱退届 3.健康保険の異動届 4.年金と手帳の住所変更手続き ・それぞれの手続きの解説は、各担当の役所等のサイトにあるはずです。それを見たら、手続きに必要な書類などから順番は分かると思いますが? ・〉障害2級者 そんな言葉はありません。障害者が身内にいるなら、もう少しきちんとした認識を持って頂かないと。それに、手帳の級と年金の級は別であるということも。 ・〉社会保険 →健康保険 ・〉府営(県営)住宅 →公営住宅

noname#65297
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございます 1つ1つやっていきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母子家庭です。姉を扶養できますか?

    13歳の子供がいる母子家庭です。正社員で働いています。 府営住宅にて子供と2人で住んでいます。 姉が一人おりますが、心の病により約3年間働けず無収入です。 病院から「障害者」の認定も受けているらしいです。 しかし親の扶養に入らず自分の国民健康保険を持っています。 そこで ・私と同居していませんが、私の扶養として入れる事は可能でしょうか? ・扶養として入れた方がお互いに良いのか、悪いのかわかりません ・その他 姉を私の扶養として入れる事でどのよ様な控除がありますか? ・また 私の会社に姉が「障害者」である事がわかるのでしょうか? ・私も毎月ギリギリの生活をしています  何かよい知恵がありましたら御願い致します。

  • 政管 健康保険の扶養について

    以前こちらで相談しまして、両親を私の健康保険の 扶養に入れました。 弟はフリーターで年200万円ほどの収入があるので 私の扶養には入れないだろうと、 変更前  ・私、妻、子→社会保険  ・両親、弟 →国民保険 変更後  ・私、妻、子、両親 →社会保険  ・弟        →国民健康保険 にする予定でした。 そして、新しい保険証をもって役所へ両親の、 国保の変更の手続きに行ったところ、弟も私の社会保険の 扶養に入れますよと言われました。  年収年200万円ほどのアルバイト収入が (役所の所得証明書にもきちんとその金額は上がっています) ある弟も私の健康保険の扶養に入れるのでしょうか?

  • 扶養について

    この度結婚することになりました。 妻は現在国民健康保険ですが私の扶養になる場合は一度、国民健康保険の手続きをして保険証を返却してからになるのでしょうか? 私は社会保険?です。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者を扶養

     現在、主人の国民健康保険に私・18歳未満の子供3名計4名が扶養として加入しています。 主人の体が悪くなり、障害者手帳(現在申請中)と障害基礎年金の手続きを検討中です。(要件はすべて満たしております)  今後は私は就職し、社会保険に加入する予定です。(年収300万程度の予定) そこで教えて頂きたいのですが(障害者年金が受給できると仮定) ・障害基礎年金、子の加算で、現在の状態(主人の扶養として配偶者・子供がいる状態)で申請→認定された場合加算されるというのは判るのですが、申請前に社会保険に私の扶養として入れた場合であっても、子の加算が認められるのでしょうか? ・現在の状況で認定された場合、我が世帯の場合、1級であれば、1,521,700円・2級であれば、1,321,700円となると思うのですが、 障害者であれば140万・特別障害者であれば180万である事を考えると、(主人の収入に年金以外、他に何も収入が無い場合)障害基礎年金2級であれば扶養として認められるが、1級である場合認められないという事になるのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 姉の扶養になれますか

    私は体調不良で仕事を退職した後 雇用保険を受給しながら仕事を探します。 多分フルタイムは無理なので、姉の扶養になりたいと思います。 健康保険はそちらで 入れますか? 年金は自分で国民年金に加入になるんですか?

  • 別居中、夫の扶養から抜けたいのですが・・・

    私の妹は、現在、旦那と別居をしています。 子供を連れて実家に帰りました。住所も変更し今は実家です。 旦那の保険の扶養になっているのが嫌なので、自分で国民健康保険に加入し子供を扶養したいと考えているようです。 会社勤めの旦那さんの確認や許可なしに、妹は役所で国民健康保険に加入でき、子供達を扶養することは可能なのでしょうか? 役所でこれまでの社会保険を一度終わりの手続きをしてからでないと国民健康保険に加入できないと言われる可能性はありますか? 旦那に何か頼まずに加入し、子供を扶養したいそうです。 方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 扶養家族としての摘要条件。

    失業しました。5月から失業保険を貰う手続きをします。今まで社会保険だったのですが、国民健康保険に切り替えなければなりません。しかし失業保険から国保を納めるのは大変厳しいので、仕事が見つかるまで一緒に住んでいる姉の扶養家族として姉の社会保険に入りたいのですが、入れるでしょうか?解られる方、どうぞ教えてください。宜しくお願い致します。

  • 社会保険の扶養について

    現在父親と同居していますが、私の社会保険の扶養に父親をしようと考えております。 父親は自分の国民健康保険証以外に以下のものを持っています。また障害者認定されており1級です。 ・国民健康保険特定疾病療養受領証 ・国民健康保険高齢受給者証 ・(障)医療証 ・老人保健法 医療受給者証 私の社会保険の扶養に入ることにより、変更される点や、何かデメリットのようなものってあるのでしょうか?

  • 扶養者の変更について

    私(独身,会社員)は、5年前から両親を呼び寄せ、同居しております。 父は66歳,老齢厚生年金受給者,国民健康保険で、母は66歳,障害基礎年金受給者(障害2級,年額約70数万円)です。 現在、母は父の扶養(健康保険も)になっておりますが、私の所得の方が父の年金受給額より多いため、今回、母の扶養を父から私に変更したいと考えています。質問は以下の4件です。 (1)同居を開始して5年も経過した状況で、(何のきっかけもなく)扶養者の変更が可能か? 可能とすれば、 (2)会社への申請の他に、父の年金窓口(社会保険事務所?)への申請が必要と思うが、いづれを先行するべきか?  ・・・年金の手続きをした後で会社の申請が却下されてしまう事を危惧しております。 (3)国民健康保険の扶養者から、母を切り離すためには何をすれば良いか? (4)その他に必要となる申請,手続きは? 以上です。小生、全くのド素人です。どうかわかり易いご回答をお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社会保険の扶養

    夫、妻、子供の三人家族です。現在、夫の会社の社会保険に加入しています。今度、夫の両親と同居することなりました。夫の両親は現在、国民健康保険に加入しています。今度、同居することになったら夫の両親は夫の社会保険の扶養に入って、国民健康保険は払わなくてもいいのでしょうか?