• ベストアンサー

障害者の社会保険の扶養範囲について

過去に幾つか同じような質問がありますが、いまいちよくわからないので、質問です。 11月までアルバイトしていましたが、収入は低かったので、家族の扶養で年金や健康保険など一切負担はしていませんでした。 12月からパートですが、すこし収入の多いところにかわりました。12月はまだ給料はでないので、今年の収入としては扶養家族で問題ないと思いますが、転職先では厚生年金や建康保険の変更の手続きをしました。(総務でしたので、具体的にはよくわかりません) 来年は約160万ほどの収入が予測できます。 国民年金の障害者基礎年金を年間約80万ほど受給しています。 そこで、質問ですが、 1、前の会社で今年の年末調整は受けられないが、確定申告をしなくてはならないか?収入は一箇所だけなので、必要ないか? 2.今年について12月だけでも健康保険など変わるので、家族の健康保険はそく変更しなくてはいけないか? 3.扶養範囲は103万とか130万とか聞くけれど、障害者は180万とも聞いた事があるので、その違いは何か? その場合、社会保険などは自分の会社でなく、家族の扶養でいられるか? できれば、初めての給料をもらってしまう前に、又、病院など係ってしまう前に、正しい手続きをしたいと思うので、お願いします。

  • shie
  • お礼率84% (62/73)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.年末調整は、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に行ないますから、新しい会社から12月分の給与支給がない場合は年末調整がされませんので、前勤務先での収入をご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。 2.扶養には、所得税の扶養と社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の2種類があります。 所得税では 、1月から12月までの1年間の給与収入が103万円以下であれば親の扶養(扶養親族)になれます。 又、所得税では障害基礎年金は非課税ですから、収入には含まれません。 又、親が会社から家族手当を支給されている場合は、所得税の扶養であることが条件となっている場合があります。 その場合は、扶養から外れると家族手当の支給が停止される場合がありますから、親の会社の規定を確認しましょう。 社会保険(健康保険)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(障害者の場合は180万円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。 この収入には、障害基礎年金も含まれますから、親の扶養から外れることになります。 又、上記の収入に関係なく、あなたが勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入した場合は、重複して健康保険に加入できませんから、親の扶養から外れる必要がありますので、会社から健康保険証を貰ったら、親の扶養から外れる手続きをしましょう。

shie
質問者

お礼

たいへんわかり易いお答えをいただき、ありがとうございます。 早速手続きをしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

1および2については、今までの他の方のご回答でご理解いただけたのではないかと思います。 ですので、3だけちょっと補足しますね。 103万円=所得税の扶養控除 130万円・180万円=健康保険の扶養範囲 となっています。 健康保険の扶養について、なぜ2段階になっているかについてご説明します。 基本的には「16歳未満」・「60歳以上(障害者を含む)」・「それ以外」の三つに分けられています。 16歳未満  まず、働くことが出来ない年齢ですので、被扶養者となります。 「60歳以上(障害者を含む)」=180万円未満 と・「それ以外」=130万円未満 の違いについては、扶養となって当然かどうかなんです。つまり、「それ以外」のかたは16歳以上60歳未満ですから、一般的に働くことが出来る年齢ですので、「とくに厳密に扶養認定するように」との通知が、昭和24年に出されています。(旧厚生省より) そのため、収入額が130万円までと絞られています。 「60歳以上(障害者を含む)」のかたは、一般的に会社を退職し、働かないようになるかたとなりますので、その分扶養認定の収入基準が広くなっています。(もっとも、現実的には60歳以上や障害者であっても働ける方がたくさんいらっしゃいますので、ちょっと時代遅れな部分も否めませんが。) これらの理由により、それぞれ扶養認定の金額が異なっています。

shie
質問者

お礼

たいへんわかり易いお答えをいただき、ありがとうございました。 早速手続きをしたいと思います。

  • tsuyoshii
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.2

では簡潔に。 1.年収103万以下ならする必要は、ありません。源泉徴収された税金をとりもどしたいならしてください。 2.転職先で社会保険に加入したのであれば必ず切り替えてください。 3.あなたの場合、社会保険の扶養認定の基準額は180万です。しかし、会社で社会保険に加入していれば、それ以下であっても扶養には入れません。

shie
質問者

お礼

たいへんわかり易いお答えありがとうございます。 早速手続きをしたいと思います。

関連するQ&A

  • 国民健康保険と扶養範囲

    今年2月に主人の会社の都合で社会保険から国民健康保険に切り替わりました。その分、以前の給料に4万ほど上乗せしてはくれたものの、主人と私の年金、家族全員の健康保険料の支払いが約7万になり、結果、収入が少なくなってしまいました。 今はパートで働いているのですが、会社には扶養範囲内でと言ってたのですが、知り合いから聞いて、主人が国民健康保険ならば、扶養範囲など関係なく働けるということを聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか? 正直、子供も3人いますし、いろいろお金もかかります。働けるなら、少しでも多くと思っているのですが、上限などあるのでしょうか?

  • 扶養から外れた後の保険証

    今年から社会人となり父親の扶養から外れました。 2週間ほど前に扶養から外れる際、父親の勤務先から扶養家族の変更書類?を受け取り、父親が手続きを済ませたそうなのですが未だに新しい保険証が届きません。 前の扶養家族だった際の保険証は手続きの際に渡してあります。 自動車免許等を持っていない為、保険証をいつも身分証明書としてきたので大変不便です。 扶養から外れた後、国民健康保険の保険証は大体どのくらいで届きますか? また、私の勤め先が4~6月の2か月が試用期間で国民年金、国民健康保険加入となり、以降が厚生年金、社会保険に切り替わるのですが、年金や保険が切り替わる際に保険証がまた変わると思うのですが手続きは必要ですか?勤め先が手続きを行ってくれるものなのでしょうか。 纏めますと以下の2点について回答を頂きたいです。 (1)扶養から外れた後の新しい健康保険証が届くまでの、おおよその日にち (2)年金、保険が切り替わる際の本人による手続きの有無 非常識な質問で申し訳ありません。 調べてもよく分からなかったので質問しました。

  • 社会保険と扶養内

    今までずっと主人の扶養内でいました。 6月からある派遣会社で就業することになりました。 今年に入って仕事をしていないので5月末まで収入はありません。 派遣会社から、社会保険(厚生年金と健康保険)に加入するよう言われています。 おそらく12月までの収入は103万に全く満たないのですが、主人の扶養から外れて大幅に損しないのか不安です。 派遣会社に問い合わせたところ、社会保険の加入で扶養から外れるのと、所得の扶養から外れるのは違うと言われました。 お恥ずかしいのですが、保険や税金に無知なので教えていただけると幸いです。社会保険に加入しても、所得が103万に満たなかったら税金のほうは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夫の社会保険の被扶養者となったのはいつから?

    当初夫の会社に社会保険がなかったため、夫も私(無職)も国民健康保険と国民年金に加入していました。 昨年の6月から夫の会社に社会保険が導入され、夫はすぐに手続きがされて健康保険も厚生年金も6月から切り替わりました。 しかし、夫の会社は夫に妻と子供がいることが分かっていたにも関わらずすぐに扶養の手続きをせずに(扶養になるにあたって必要な書類は7月ごろに記入しました)、私と子供の健康保険証は8月になって発行されました。(保険証に認定年月日は8/11、交付日は8/18とあります) 6,7月は私と子供は扶養の扱いになっていなかったのだと思い、不本意ながら6,7月の私と子供の分の国民健康保険料と私の国民年金保険料を支払いました。 ところが、今年の3月の終わりごろになって年金事務所から「国民年金第3号被保険者資格該当通知書」というハガキが届き、それによると、私の資格取得(種別変更)は6月1日となっているのです。 同じ日に別便で国民年金保険料還付通知書が届き、6,7月分の保険料が過納になっているので還付手続きをしてくださいとあります。 国民健康保険料も返ってこないかと、市役所に問い合わせましたが、保険証の認定日が8月と記載されているので、(保険証の日付を元に保険の切り替えを認識しているので)認定日が6月の保険証がない限り還付は出来ないといわれました。 その職員によると、健康保険と年金は1セットなので、2ヶ月ずれているのはおかしいとの事でした。 夫の会社に問い合わせると、扶養の手続きが遅れたことを謝った上で、おそらく年金事務所のミスで私が第3号被保険者になったのは6月となっていて、実際は8月が正しいはずだということでした。 夫の会社によると、年金事務所のミスの原因が、夫は外国人で名前の登録に長い時間がかかっていて(夫の会社に名前のことで問い合わせがあったそうです)、私の第3号の手続きを、書類の日付を見ずに(?)夫と同時としてしまったからではないかと言っています。 一体私と子供が夫の社会保険の被扶養者となったのは6月か8月かいつなのでしょうか? 年金事務所は私の第3号被保険者の認定日を何をもって6月1日と判断したのでしょうか?やはり単なるミスなのでしょうか? 年金事務所に問い合わせてみようと思いますが、墓穴を掘って「ミスだったので還付は出来ません」と言われるのも嫌です。 願わくば健康保険も6月から被扶養者ということになって、国民健康保険料も返ってきてくれると一番嬉しいのですが。 扶養家族の申請を本人と同時にし忘れた・・ということで扶養認定の日を前にずらせたりは出来ないのでしょうか? 長々とすみません。何かご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 社会保険の被扶養者について

    健康保険の扶養家族になる条件について、わからないことがあります。 今現在、子供20歳が療育手帳をもってます。アルバイトをしてます。 扶養家族になる条件の中に、「障害者(障害厚生年金が受けられる程度の 障害のある方)の場合は、「180万円未満」となります。」とのことですが、 障害厚生年金は、受けとってません。年収は180万未満になります。 健康保険の扶養家族にはいれますか? それとも、障害厚生年金は、 受けとってないので、入れないのでしょうか?

  • 健康保険 扶養から国民健康保険へ

    閲覧ありがとうございます。 現在私は、父の扶養の健康保険に加入しております。 今までは年収が不安定で、最低で年収0~140万ほどでした。 今年になってから、やや安定して、年収200万は超えると予想できます。 先月、国民年金の手続きのときに、年金事務所の方に 相談したところ、父の組合で扶養から外してもらい、 失効書のような紙をもらってきて、それを私が市役所に持っていけば 国民健康保険に加入できるという内容でした。 父に相談しました。 今年から年収が今まで以上にあるから国民健康保険に入りたい 扶養から外してくれ と。 すると父は、こう言いました。 6月ころでもいいんじゃないか? 12月でもいいと思う。 俺が払ってる保険料は、そのままで、今、扶養から外れても 今年の保険料は変わらないし、お前(私)が払うだけ損するぞ。 今年に5月か6月ころに収入の合計が130万あたりになると 勝手に扶養から外れるだろうから、外れてから国民健康保険に入れば いいんじゃないかなー とのこと。 愚痴のように「扶養から外れると家族手当が減る」と言っています。 昔は、本気で「家族手当が減るから抜けるな!」と怒鳴られたりしました。 私の収入の問題と私の生活の問題なので 早く加入したいのですが、 父の言い分は正しいのでしょうか。 本当に今年の収入が合計130万に達した月に、手続きをしたほうが いいのでしょうか? 3月の給料で、1月からの合計ですでに80万くらいになっています。 父の言う、父が払う保険料が変わらない今年の12月まで 扶養で居て、私の収入が12月に200万超えていても 私は問題ないのでしょうか? 法律による罰金などの支払い請求がこないか心配です。 去年の収入は60万ほどで、今年の健康保険料は、かなり 安いと思われると父は言っており、安いけど払う必要はない 自動で扶養から外れるまで、ほっとけばいいんじゃないのか? と言われました。 私はどうすればいいでしょうか? できるだけ早く扶養から外れて国保に加入するべきですか? 父の言ったとおり6月頃に加入するか 自動で扶養から外れるまで待ちますか? 私の会社は今、仕事が落ち着いていて、少し暇な状態なので 12月って忙しい時期なので、市役所にいくために休むなら 今が一番いいので、今手続きをして4月からでも加入したいです。 扶養から国保に変更するタイミングはいつがよろしいでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 社会保険料、扶養について

    今年の5月23日から働きだしました。健康保険と厚生年金と所得税を差し引いて月に11万いくかいかないかです。年末までに収入が少ないので親の扶養にはいりたいのですが、可能ですか? あと、親の扶養に入っていて6月から働きだして月に14から15万稼いでいた場合、親の扶養を抜けて年末に国民健康保険料を納める必要がでてきますか? いずれも親は国保ではないです。

  • 障害者の扶養の範囲

     障害年金を受給しながらパート勤めをしております。主人が転職し、その会社から税金と健康保険の扶養に入れられないと言われました。障害年金は年間78万円、昨年の給与所得は98万円でした。税金面では障害年金は非課税なので103万円の枠は超えていないので扶養の範囲内だと思うのですが、会社の規定で障害年金も所得扱いにするので超えた事になるとの事です。税法上は障害年金は非課税ですよね。会社の決まりと言われたらあきらめるしかないのですか?  健康保険のほうは主人の年収が私の年収(年金を含めて)の2倍ないとだめだという事は納得しています。2倍に満たないので扶養に入れません。

  • 扶養家族と健康保険について

    扶養家族と健康保険などについて教えてください。 [状況] 今年6月に結婚致しまして嫁を今月(12月)から扶養家族に入れたいと考えております。 ※6月の時点で嫁の’10年1月~6月収入が100万円を超えており、  切り替わる今月を目処に扶養に入れたいと思っております。 嫁の収入は昨年の12月から今年の11月まで200万円弱稼いでおり、 現在扶養家族に入るため、まず収入を減らすため正社員からパートに変更しました。 始めての結婚でこういうことを考えたことが無く、 まったく知識がありません。 皆様のアドバイスをいただけますようお願い申し上げます。 質問1 上記状況で扶養に家族に今月(12月)から入れることは可能でしょうか? 質問2 不可能な場合理由を教えてください。 質問3 可能な場合必要書類等を教えてください。 質問4 健康保険等(保険証)につきましてはどのようになるのでしょうか? ※扶養に加入=嫁の給料口座から健康保険は引かれなくなるのでしょうか?   また旦那の給与口座から嫁の分の健康保険料が引かれるのでしょうか? アドバイスをご教授頂けますようお願い致します。

  • 障害者の扶養について

    お尋ねします。 25才になる知的障害の子供がいます。 昨年まで扶養に入っていて主人の勤務先から健康保険証をもらっていたのですが、今年から、子供が通っている作業所から、給与がでる事になりましたので扶養に入れるか作業所の方で調べて頂いたところ、障害者は180万円まで(障害者年金と合わせて)は、大丈夫との事でした。 しかし、市役所からは、障害者年金は非課税だけど 他に収入があれば38万円までしか扶養には入れないとの事でした。 もし、扶養に入れないとなると、健康保険は別に入らなければいけないという事でしょうか? よろしくお願いいたします