• ベストアンサー

ウォシュレットの設置

ウォシュレットの設置を自分でやろうと思っているのですが、元々ウォシュレットから新しいウォシュレットに取り替える場合は水道の元栓は締めずにトイレの止水栓だけを止めるだけでも作業できますか?

noname#32422
noname#32422

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.1

出来る場合と、出来ない場合があります。  分岐をそのまま使えるなら確実に出来ます。  分岐を取りかえる場合、既設も新規も止水栓以降の部分で分岐していないと出来ません。  止水栓の回す部分をつけかえる分岐を取り外したり、新たにつける場合は元栓を締めないと出来ません

その他の回答 (1)

noname#142255
noname#142255
回答No.2

トイレの止水栓の所から ウォッシュレツトの水を 分岐するのなら 元栓は止める事ですな トイレの水洗タンクに行くパイプの途中から分岐するのならトイレの止水栓だけで行けます 元栓を止める時間は5分ほどですから トイレの止水栓 をウォッシュレツトについて来る 止水栓と交換した方が 後々楽ですよ

関連するQ&A

  • 戸建住宅の止水栓の元栓の閉め方

    家の敷地内に「水道メーター」と「止水栓」と書かれた鉄の蓋が1m程の離れてあります。それぞれ蓋を開けて見ると、「水道メーター」のところには水道メーターとバルブみたいなのがあり、「止水栓」のところには配管に対して垂直の長方形の鉄の棒があります(止水栓キーがないと回すことはできません)。 ウォシュレットを取り換えるために止水栓の元栓を閉めないといけないのですが、この場合どっちの方で閉められるのでしょうか?

  • ウォシュレットの取り付けで困っています

    古い賃貸マンションのトイレをウォシュレットに自分で交換しました。 ウォシュレットに交換できなければ入居しないと言ってあったので、大家さんは承諾してくれてました。 本体の取り付けは簡単にできたのですが、止水栓を止めて配管をつなごうとしたところ トイレの止水栓が固くて動かないのです。 仕方なく部屋の外にある全てを止める止水栓(?)で水をとめたのですが、 なぜかトイレの水だけが完全に止まりません。 配管(?)に付属品のホースを取り付ける時も中に古いパッキンが残っていたりで 接続部分から水漏れしたり、悪戦苦闘の末、どうにか取り付けられました。 その間中、階下に水漏れしたら大変なのでバケツで水を受けながら作業したのですが、 もし今後、接続したヶ所からポタポタ水漏れしたら困るし(気がついても水を止められないので)また、賃貸なので退去時には現状回復しないといけません。 漏水したらどうしようと・・・不安で仕方ありません。 トイレの止水栓が、固くてネジが回らないって状態は直らないものなんでしょうか? それともプロの水道屋さんなら止水栓を開けたり閉めたりできるのでしょうか? また、止水栓が正常に使えるようにする事を大家さんにお願いするのはおかしいですか? 仲介業者さんに連絡しましたが、回答いただけないままで困っています。

  • ウォシュレットの取り付けで止水栓が回りません。

    自分で取り付けようと思って買ったのですが、水道の元栓は止めたのですが、タンクの給水管の止水栓が回らず、とりあえず外そうとしたら、水がボタボタと垂れてきて、急いで止めました。 やはり、止水栓を止めないと水が噴き出て、大変なことが起こるのでしょうか?(CMのように水が吹き出すとか?)止水栓のタイプは「マイナスみぞ」です。ペンチでお金を挟み回しても、全然まわりません。良いアドバイスをお願いします。

  • トイレの止水栓の座金のはずし方

    今、ウォシュレットを取り付けています。 が、築年数の古い家のためか、止水栓の座金が、 水垢かなにかで止水栓の枠にびったりはりついてしまって、取れません。 説明書に、外れないときは家の水道の元栓を止めて 止水栓を開けてはずすとよいと書いてあり、 やってみましたがやっぱり無理です。 1.何かいい方法はありませんか? 2.かなしいかな、業者に頼むならどこが安くておすすめですか? 中途半端な状態なのに、トイレに行きたくなってきてかなり緊急です(笑)。 よろしくお願いします。

  • ウォシュレット取付で座金のはずし方

    ウォシュレットを取り付けているところです。 止水栓をウォシュレット用の分岐栓に取り替えようとしているのですが 止水栓のまわりにはめ込んである座金がはずれません。 築20年近い賃貸なので水垢などで座金が周りにこびりついているようです。 説明書には簡単に取れないときは、家の水道栓を閉めて止水栓を開いて 取り外せと書いてあるのでやってみたのですが、それでも無理です。 他の回答を参考にクレ556もかけてみましたがさっぱりです。 止水栓と座金の隙間にウォシュレットに付属していた座金はずし用の 小さな針金を突っ込んでひっぱろうとしましたがびくともしません。 どなたかお知恵を貸していただけませんか? よろしくお願いします。 以前にも同じ質問をしたのですが解決できず、1年間放りっぱなし だったので、再チャレンジしています。

  • ウォシュレットの取り付け(水漏れについて)

    古い賃貸マンションのトイレをウォシュレットに自分で交換しました。 ウォシュレットに交換できなければ入居しないと言ってあったので、大家さんは承諾してくれてました。 本体の取り付けは簡単にできたのですが、止水栓を止めて配管をつなごうとしたところ トイレの止水栓が固くて動かないのです。 仕方なく部屋の外にある全てを止める止水栓(?)で水をとめたのですが、 なぜかトイレの水だけが完全に止まりません。 配管(?)に付属品のホースを取り付ける時も中に古いパッキンが残っていたりで 接続部分から水漏れしたり、悪戦苦闘の末、どうにか取り付けられました。 その間中、階下に水漏れしたら大変なのでバケツで水を受けながら作業したのですが、 もし今後、接続したヶ所からポタポタ水漏れしたら困るし(気がついても水を止められないので)また、賃貸なので退去時には現状回復しないといけません。 漏水したらどうしようと・・・不安で仕方ありません。 トイレの止水栓が、固くてネジが回らないって状態は直らないものなんでしょうか? それともプロの水道屋さんなら止水栓を開けたり閉めたりできるのでしょうか? また、止水栓が正常に使えるようにする事を大家さんにお願いするのはおかしいですか? 仲介業者さんに連絡しましたが、回答いただけないままで困っています。

  • ウオシュレットのつけ方

    はじめまして ウオシュレットを初めてつけます。 止水栓がねじタイプで、そこの分水栓に袋ナット等を つけて取り付ける一般的なLIXILのウオシュレットです。 ところが当然うちの止水栓もそうであろうと外してみたところ 止水栓が最新式?か分かりませんが、 便器につながるホースとの接続が差し込み式で(ソケットみたいな形で) それを止水栓に差し込み、脱落防止に全周をぐるっと 巻きつけるクリップみたいなので固定するタイプの 止水栓で便器と接続してありました。 (分かりにくくてすみません) ねじとかは一切使用しないタイプのものでした。 一般的なウオシュレットは3方向に分岐する分水栓が ねじ式と思いますが、上記のような止水栓のタイプには どのようにして取り付けをすればよろしいでしょうか? お分かりになるかた、お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 断水時、トイレや給湯器の止水栓を閉める必要あるの?

    断水が何日も続いた場合、給湯器やトイレの止水栓を閉める必要があるというサイトを見かけます。 理由は分かるのですが、ただ、「家の前の水道メーターの水の元栓」を閉めておき、断水が解除されたとき、家の外の蛇口式の水道などで洗い流せば、汚れている水を洗い流すことができるので、給湯器やトイレなどの止水栓を閉める必要はないと思うのですが違うのでしょうか? 「家の前の水道メーターの水の元栓」を閉めていても、給湯器やトイレの止水栓も閉める必要があるのでしょうか?また、洗濯機や洗面所などの止水栓も閉めたほうがいいのでしょうか?

  • ウオシュレットの設置

    ウオシュレットの設置をしていたのですが、水道の栓の開け方が分かりません。便器のタンクにつながっているいわゆる水道の栓ですが、もっと手前の栓を閉じる必要があるのでしょうか?

  • ウォシュレット交換の際の止水栓について

    賃貸物件に住んでいるのですが、最初からかなり古いウォシュレット(日立のファミレットHC2000E)が付いている為、 衛生面や精神的な面からも交換(予算節約で自力で)をしたいと考えています、 (大家さんの了解は得ています) ところが、止水栓が分岐との一体型に交換されている為(古いウォシュレットの付属品)、 簡単な交換とはいかない状況となっています、 諸事情有って、大元の元栓を閉めるのが困難な為、困っています、 ちなみに新しく買ったウォシュレットは東芝のSCS-T160という機種です、 理想は、今の止水栓をそのまま流用したいのですが、 止水栓から出ているウォシュレット側への給水パイプネジ径が明らかに細いので、そのままでは新しい給水ホースが繋がらないのです、 新しいウォシュレットの取り付けパイプ径?は一般的なR1/2だと思うのですが(付属している分岐金具もネジ径が太く、ホースナット径がそれに合わせてあります)、 ただ、止水栓側の細いパイプ径が判りません(規格でいうところの何か)、 こういったパイプ径の類は規格化されているものではないのでしょうか? また、上記の細いパイプ径から太いパイプ径へとネジ径変換する継ぎ手のようなものは無いのでしょうか? せっかく買ったウォシュレットが設置できず、非常に困っております、 水道関連の専門知識が無い為、どなたか教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう