• ベストアンサー

浅瀬で使用する水中ライト(懐中電灯)について

今度、水上コテージに泊まることなりました そこで、ぼけっと過ごそうかと思っていますが、夜の魚を見ることが出来たら面白いと思っています ダイビングの経験も無いので、水上コテージの周り(水深は1mくらい)で見ようと思っており、水中で近くの魚が見らればと思っております。(可能であればデジカメで写真が取れればいいと思っていますが、海中電灯では無理ですよね) このような使用に適した水中ライトがありましたら教えてください(予算は5000円以下で現在は東芝のK-137が良いかなと思っています。) また、水中ライトの品ぞろいが豊富なお店がありましたら教えてください(上記、K-137はネットショップの何件かで発売されていましたが家電量販店等で探したが見つかりませんでした。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

釣り具屋に行ってください、色々ありますよ http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001785 紐(ロープ)を用意してください、落ち止めというよりも水中にライトを沈めます。 水上から照らすと水面で反射するのでまぶしくて見ずらいですから、水面下になるように固定します。 ただ、水中ライトのほとんどが浮くように作られているので、石などでオモリを付けてください エサを蒔くのもいいですよ、無ければパンでもいいですし(^^;

nkkashi01
質問者

お礼

ありがとうございました 釣具屋に行ってみましたが、LEDのものしかありませんでした(通常電球のものは売れないとのこと)。 確かにLEDは電池の持ちはいいと思うのですが、光源を見るとまぶしいものの、明るさは弱い気がしてます。 魚の見方を参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.2

ちょっと使い道は違いますが夜釣りの為の集魚灯というものがあります。欠点はDC12,24Vです。 電池式は参考URLでナショナルBF-8951ですオープン価格なので値段はわかりません。水深が1M位で工作が出来るのでしたらホームセンターやカーショップで防水の作業灯(蛍光灯)の100Vを買いシリコンボンドで水が浸入しそうな場所をふさげば使えます、その場合は持っていく前に必ず試験を

参考URL:
http://national.jp/product/other/fishing/products/shugyoto/index.html
nkkashi01
質問者

お礼

ありがとうございました 電圧が240ボルトのところすので蛍光灯についてはキャンプのときの参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素潜りのときポケットやリングのついたベストが欲しい

    スキンダイビングをします。 小物(交換用レンズ、グローブ、水中ライト、折りたたみナイフ…)などを入れるポケットや、カラビナを引っかけられるようなリング(フック)が付いてるベストのようなものってあるのでしょうか? 海水に浸けても大丈夫なもので、大げさなものではなく、ごくシンプルなもので良いのですが…。 使用状況としては、素潜りで水深7~8mまで潜り、デジカメで水中写真を撮ったりしています。 ちなみにダイビングはまったくやりません。 スキューバプロでウエイトベストというものがありますが、これにはカラビナを引っかけられるリングのようなものはないですよね? 家電量販店のカメラアクセサリーコーナーで、ポケットのいっぱい付いたベストが販売されていますが、ああいったものは海水を浸けたらすぐにサビたりしちゃいますよね?耐海水にはなっていませんものね…。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • モルジブ 7月の天気&水上コテージ

    7月中旬に行く予定です。 雨季のようですが、実際はシュノーケルやダイビングなど楽しめるのでしょうか? また、ホテルを迷っています。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。 希望は以下です(わがままですが、、)。 旦那と2人です。新婚ではありませんが、子供はいません。 水上コテージで考えています。 現在フヴァフェンフシかタージエキゾチカの水上コテージを考えていますが、一棟独立型希望なのと、水上コテージのすぐそばでシュノーケルを楽しめたらと思います。どちらがよいでしょうか?(お魚が多いのはどちらでしょうか?) こだわっているわけではないので、フヴァフェンフシかタージエキゾチカ以外でもよいところがあれば是非アドバイスお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 防水デジカメのこと

    防水デジカメを水没させてしまいました。 オリンパスのμ1030で、水深10mまで可能なものです。 ①修理は2~3万かかる ②他の防水デジカメはだいたい水深3~5mまでが多い ③体験でダイビングをしてみたいので、10mの防水を買った ④体験ダイビングは店が水中デジカメを貸してくれるところもあるらしい ⑤他の防水デジカメは、3~5m防水なのは安いが、10mのものは5万ほどする ⑥ダイビングをするのは年1回程度。あと水につけるのは海水浴などで、特に深くは潜らない。 以上をふまえて、みなさんだったら ・修理に出しますか? ・それとも買い直しますか?(水深はどの程度を?) それと、おすすめのカメラがあれば。 メーカーは特にこだわりはないですが、メモリは SDかXDがいいです。 よろしくお願いします。

  • 水中用デジカメ、オリンパス?キャノン?他?

     スキューバダイビングをするときに使用するデジカメの 選択に悩んでいます。  最初はオリンパスのμ770-SWが水中10mの防水機能がついているので 水中プロテクターを使用中に万が一浸水しても心配ないから・・という 考えでμのみを考えていました。  が、その後、ダイビングをする知人に「キャノンが画質いいよ」と 言われ、悩み始めてしまいました。  家電屋に行き、μ770-SWとキャノンのPowerShotA570ISとA710ISを 見てきたのですが、確かに店員さんもキャノンのほうがキレイに 撮れることと、シャッタースピードが早いので通常で考えたら キャノンをオススメしますが・・・海での使用を考えたらμですね~と 余計悩んでしまうことを教えてくれました。 現在デジカメはFujiFilmのFinePixFZ6800を持っています。 今回は「スキューバダイビングをするときに使う」ことと、ダイビング 目的の旅行中の「陸上写真にも使う」ことを想定しています。 ダイビングでキレイに撮れた写真はキャビネサイズぐらいに印刷することも考えています。 また、カメラについては知識がないのでオートで撮影することが多いと思います。 (ホワイトバランスとか・・・ちんぷんかんぷんなので) カメラに詳しい方でしたらどちらをオススメされますか? または、「その2つよりも絶対こちらですよ!!」という究極の一品があればそちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • モルディブってする事なくないですか?

    ハネムーンでビーチリゾートを検討してるのでモルディブも考えてるのですが、調べていくうちに「することがないのでは?」と不安になりました。 一島一リゾートとは聞こえがいいですが二日もいたら飽きるのでは? おまけに魚が苦手なのでダイビングとか全く無理です。水上コテージもあこがれません。こんな私はモルディブはやめたほうがいいですよね?

  • 一枚の写真で空と水中を半分ずつ撮影したいのですが…

    防水デジカメで「空(水上)」と「水中」を(添付画像のように)一枚の写真に撮影したいのですが、何かコツのようなものはありますか? それとも水面でカメラを構え、あとは「運任せ」なのでしょうか? また撮影する際に「ピント」はどうやって合わせたら(どこに合わせたら)よいでしょうか? 添付した画像はたまたまうまく撮れた一枚です。 何十枚も撮影してようやく撮影に成功しました。 波のある水面にカメラレンズを構えて、奇跡的に撮れました。 完全に「まぐれ」で撮れた一枚です。 できれば次回は、「真っ青な空」と「水中を泳ぐ魚」を同時に撮影したいです。 (雑誌などではそういう写真をときどき見ます) 使用カメラは富士フィルム・Fine Pix XP150です。 ハウジングなしで撮影しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスのほうどうぞよろしくお願いいたします。

  •  コンパクトデジタルカメラと防水のケースは、何がベストですか?今、自分

     コンパクトデジタルカメラと防水のケースは、何がベストですか?今、自分は、ルミックス55をビニールの防水カバーで、使用、水深5メートルくらいまでで、限界です。リゾートダイバーなので、本格的なものではなく、お手軽なコンパクトデジカメで、海中写真を撮ろうとしてます。時々、ダイビングでコンパクトデジカメにカバーして使用している人を見かけますが、何がいいのでしょう?

  • 至急タヒチについて教えて下さい

    新婚旅行でタヒチのボラボラに行きたいと思っています。 メリディアンとパールビーチで迷っています。(水上バンガロー) 両ホテルともガラスフロアから魚にえさをあげることが出来ますでしょうか? ホテル近く(水上コテージ下)でのシュノーケリング環境、ホテル施設等どちらがお勧めでしょうか? またボラボラに日本人経営もしくは日本人、日本語を話せるインストラクター常駐のダイビングショップはありますでしょうか? 当方、ライセンスを持っておりませんので、体験ダイブなのですが。 その他、どんな情報でも構いませんので、ご教示下さい。

  • モルディブのホテルについて教えて下さい

    こんにちは。 お盆に新婚旅行でモルディブに行こうと思っているのですが、色んなホテルがあり絞り込めません。なのでモルディブでやりたい事から選ぼうと思うのですがアドバイスをお願いします。 夫婦共にスキューバダイビングはしませんのでシュノーケリングで海を楽しもうと思うのですが、釣り好きの夫が言うには海の色が濃く変わっている浅瀬から深くなる境目に魚が沢山いるそうなのです。せっかくなので水上コテージを希望するのですが沢山あるホテルの中でコテージ、無理ならビーチから近い場所に、その境目があるホテルをご存知の方はおられないでしょうか?ホテルによっては延々と浅瀬が続く所もあるそうで・・・。 出来るなら夫は釣竿持参したいみたいです(^^;)

  • フラッシュライト(懐中電灯)について

    マグライト(単1乾電池3本)を使用していますが、LEDを搭載したフラッシュライトとはマグライトに比べ明るいのでしょうか。また、LEDの搭載本数が多いほど明るいのでしょうか。その他、LEDライトについて何でも教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • QUAD-CAPTUREの電源が入らない場合、MacBook Air 2020との接続方法や設定に問題がある可能性があります。正しい接続方法と設定を確認して、再度試してみてください。
  • QUAD-CAPTURE UA-55をMacBook Air 2020に接続する時に、電源が入らない場合があります。接続方法を間違えているか、設定が正しく行われていない可能性があります。マニュアルを確認し、接続と設定を行ってください。
  • QUAD-CAPTURE UA-55の電源が入らない場合、MacBook Air 2020との接続に問題があるかもしれません。接続ケーブルが正しく接続されているか、設定が適切に行われているか確認してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう