• 締切済み

もし石油が手に入らなくなったら・・・??

もし石油が入らなくなったら、日本に どのような影響を及ぼすのでしょうか?? テレビで「石油高騰」というニュースをよく聞きます。 「もしかしたら原油供給が止まるかもしれませんね~」 と耳にしました! それを聞き思いました。本当に、 もし石油が手に入らなくなったらどんな影響を 及ぼすのか?? と。まず自動車が走れなくなりますよ ね。医者にいけない→病気の人も増える・・・・etc ほかにもどんな影響があるか、皆さんで、 まだこんな影響があるよ、という人は、できたら 教えてください。学校でそのことについて調べています。私的にも気になりました。皆さんの意見を聞きたいです^^

みんなの回答

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.6

シーシェパードが先頭になって鯨を捕獲して油を取るでしょうね。 過去に鯨から油を一番たくさん取っていたのはアメリカです。 あとは、綿花や大豆、トウモロコシなどからバイオ燃料を作るので食料不足になるでしょう。

回答No.5

日本の全ての経済活動が壊滅的な影響を受けることでしょう。現代は最近は石油以外のエネルギーも結構出てきましたがまだ大部分が石油でで動いてますから。 実際に外から石油が全く入らない事態になった場合、日本国内にあるわずかな油田やガス田や原子力、あと風力などのエコロジー系のエネルギーや眠っている石炭資源の再活用など日本国内で何とか手に入る少量のエネルギーと資源を集約して、石油に頼らない方法を開発すると思います。・・・”必要は発明の母”といいますから。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.4

前出の回答は皆、短期入荷停止の場合ですね 長期(恐らく3ヶ月以上)なら 製鉄工場が止まる アルミ精錬工場が止まる その他合金精錬工場が止まる 鉄等金属や素材が入手できなくなるので 当然、自動車工場をはじめ国内の9割以上の工場が止まる たとえ太陽光発電や風力発電機等のデカイやつを自社工場内に設置して 自社工場の全ての電力を自前で賄おうと思っても時既に遅し 当然の如く発電機製造工場も既に止まっている じゃあ農業、漁業は? 肥料工場、農薬工場が止まっているので農産物は全滅 ハウス栽培はボイラが止まればハウスも止まる おまけに種子工場も止まる(現在の農家は米にしろ野菜にしろ種子工場から種を買う) つまり来年は何も食べれなくなる たとえ取れたとしても農家の自家消費分くらいしか採れなくなる 燃料が無ければ漁船も止まる 手漕ぎ船で取れる漁獲高はたかが知れている 漁業者の自家消費分程度しか採れなくなる 「食い物が手に入らなくなれば輸入すればいいじゃん」 それは工業製品等輸出産業が元気なうちだけ 憶測ですが 輸入大根一本10万円を越すだろうか?<現行市販価格の千倍は軽いだろうな 繊維工場が止まれば衣服はもちろんアパレル産業全滅 薬品工場も止まるので風邪を引いただけも重症になる 要するに江戸時代どころか一気に縄文時代くらいまで逆行する

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.3

1つづつの現象上げたら切り無いので。 江戸時代の生活に戻ると考えた方が早いですよ。 歴史の勉強して過去の生活調べてみましょう。

fumoko
質問者

お礼

ハイ、調べてみたところ江戸時代は石油のない時代でした。江戸時代は完全なリサイクル社会だったそうで身の回りの物はほとんど植物でできていた。ある意味地球には良いかもしれませんが違った面で不便な面が出てきますよね。ご回答ありがとうございました^^

  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.2

1.船、飛行機、車が止まる 2.プラスチック製品が作れなくなる 3.熱源が電力だけになり十分に供給されなくなるので  金属、紙、ゴム、の製造が極端に減少する 4.ガスが使えなくなり食事の用意ができない 5.火力発電が止まるので電力不足になる 6.温室栽培ができないので野菜の供給が少なくなる ※原油供給が止まると言う事は天然ガスも同時に止まります。

fumoko
質問者

お礼

原油供給が止まると、天然ガスも止まる・・・というのは気づきませんでした(知りませんでした)。石油が手に入らなくなると大変ですよね。たくさん書いていただきありがとうございました^^

  • tac_001
  • ベストアンサー率9% (7/77)
回答No.1

いわゆる石油で出来ているものがすべて供給不良により高値になるでしょうね 石油で出来ているものって生活品で半分以上でしょう また火力発電所がアウトですから停電が大多数を占める結果になると思います 次世代エネルギーへのシフトがまだまだ出来ていませんから結構厳しいでしょうね

fumoko
質問者

お礼

あっ、そうですね。オール電化だから大丈夫・・・とか思ってても停電で使えない、ということになりますね。新エネルギーが早く使えるようになってほしいです。それまで私たちはエネルギーをなるべく使わないように頑張らなくてはっ!ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 石油の”バレル”って何?

    世界市場での原油取引価格高騰により、ガソリン等の石油製品や食料品等生活必需品の相次ぐ値上げで、国民生活に深刻な影響を与えている。 よくニュースで「原油1バレル○○円」と報じられている。 なぜリットルではなくバレルなのか? 1バレルは何リットルなのか?

  • 石油の高騰はなぜ起こるのか

    2年前にも同じような質問がありましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1321613.html 最近は以前よりも値上がりして11月にはレギュラーガソリン 150円行くかも知れないとニュースでやっています。この石油の 高騰は原油先物投機による異常高騰によるものが大きいんでしょうか? ニュースでも原油先物がどうのと言っていますので。

  • 石油会社について

    このところ原油高で経済にいろいろ影響が出ているようですが、僕のような素人の考え方では、原油価格が高騰すると石油を精製している石油会社(新日石など)は原料価格が上がるわけだからダメージを受け業績が悪化し株価が下がると思うのですが、逆に業績も好調で株価も上がってます。これは何故なのですか? 教えてください。

  • 原油高騰と住宅に関する石油化学製品

    昨今、原油高騰のニュースが毎日のように取り上げられています。 私たちの身近には石油化学製品があふれていますが、これから住宅を建てようかと思っている者です。 住宅に関する石油汎用製品、資材、商品にはどのような物があるのでしょうか? 出来るだけ多くの品物を知りたいのですがよろしくお願いします。

  • どうして原油価格の値上げが、すぐに市場に影響するのかを教えてください

    原油価格の高騰が生活の様々なことに影響し報道されています。どうして原油価格の値上がりが、すぐに市場に影響するのかを教えてください。  原油価格は、「需要と供給の関係から決定される」「ニューヨーク証券取引所の価格ー投機売買から決められる」等聞きます。一方で「石油は<長期契約>され一年または半年ごとに価格契約する」とも聞きます。日本においては、生産国と売買契約してタンカーで運び、工場で備蓄・精製し、市場に供給するまでにはかなりのタイムラグがあってもいいと思うのですがどうでしょうか。 1、どうして相場の原油価格の値上げが、すぐに市場価格の値上げに転嫁されるかが疑問。 2、もう一点は「備蓄石油」の流用は検討されないのでしょうか。

  • なぜ原油価格暴騰を止められない?

    今日の原油価格高騰は、物価高を招き我々の生活に深刻な影響を与えている。 ”第3次石油ショック”と言っていいだろう。 過去2度の石油ショックと違うのは、中国・インド等新興国での石油需要が増え、需要と供給のバランスが崩れただけではなく、”投機マネー”がなだれ込んだ為だという。 これに対して、今の政治は抜本的な対策を取れず無力だ。 なぜ投機マネーの暴走を止められないのか?

  • 原油価格が高騰してますが、日本であまり騒いでいないのは何故?

    原油価格が高騰を続け、史上最高値を更新したそうです。 一方で日本ではさほど大騒ぎになっていません。 石油ショックのときとは大違いです。 どうしてでしょうか? 原油価格の影響は日本経済にさほど及ぼさないようになたのでしょうか? それとも高騰の幅が想定内に収まっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投機マネーが先物市場に流れ石油が高騰するというのは本当でしょうか

    ニュースで石油高の話になると 「株式市場から資金が先物市場に流れて石油が高騰している」 という説明がよくなされますが本当でしょうか。 資金が先物市場に流入して 必ずしも買いから入らなくてもよいはずですが仮に買い気配が強く短期的に値上りしたとします。しかし、限月には実際の需給による値に収束するのではないでしょうか。限月がなく、消費材(商品)ではない株式なら株価が暫く上がり続けるかもしれませんが。 そもそも差金決済の取引なので資金が流入したとしても実際の需要には影響を与えないと思うのです。先物市場の値動きは、あくまで将来の価格を予測しているだけで それが限月での価格を決めるわけではないと思います。 投機マネーが原油先物市場に流れると原油価格が何故上がると言われるのか教えてください。

  • フランスにおける原油高騰の影響

    日本の電力供給はベストミックス、すなわち原子力、化石燃料、水力等 でほぼ3分の一ずつの電源構成になっています。原油高騰は電力料金の値上げに直結します(地震による柏崎刈羽の原発稼働停止も影響しているそうです。)。 さて、フランスでは電力の8割以上を原子力で生産し、周辺諸国に売電して外貨獲得もしています。 その意味からすると、原油高騰によってフランスの電力料金の値上げは予定されていないということなのでしょうか?もし、そうなら、今後、発展途上国での急激な石油需要の増加を考えた場合、ますます石油高騰の素地は大きくなるわけですから、わが国でも原子力発電の比率を高め、石油に依存した電力供給の見直しを早急に進める必要があります。 ・フランスの電力料金事情に詳しい方から、実態についてお聞かせ願いたいです。 ・また、フランスの国民生活一般では、石油高騰によって日本と同じように食品や生活用品が軒並み値上げされ、国民生活を圧迫しているのでしょうか? ※アメリカの石油メジャーがまたまた高収益を上げたとの報道は本当に腹立たしい限りです。

  • 誰が儲けている?

    報道などによると、最近の原油価格の高騰は、需要と供給のバランスだけでは説明できないそうです。 すると、なぜ値上がりするのでしょうか。 ・原油採掘コストが上がった ・誰かが値段をつり上げている ということなんでしょうか、それとも・・・ そこで教えて下さい。 1.値上がりの原因 2.どこの誰が儲けているのか 3.石油はなぜ投機の対象になっているのか 4.なぜ投機の対象からはずせないのか 人類が生きていくためにこんなに重要なものなのに、投機やマネーゲームの対象になっていることが許せません。